東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 817 匿名さん

    798さん
    あなた、本当に雑誌読んだの
    各誌ともそれなりの専門家にインタビューして、各人がそれぞれの経験やデータから見通しを語っているわけですよ
    あなたの見通しとデータは何なの
    購入した人が思いっきりバイアスもって、下がって欲しくない、
    いや下がるはずがないと信じて、売るためだと信じている、いや信じたいだけじゃないの

  2. 818 匿名

    結局、この板はマンション買う機会を逃しちゃった人たちのカタルシスのはけ口になりつつあるってことでよろしいでしょうか?笑

  3. 819 匿名さん

    暴落暴落といっている人には、以前あった暴落説と何が違うのか教えてほしい。

    これから去年今年のようにどんどん上がるとも思わないけど、だからといってすぐに下げに転じる要素はあまりにも少ないのでは?
    景気、円安傾向、株価などなど・・・

    「暴落」って書くと目立つから雑誌売れるだろうけどね。でも実際は強気派が思ったより上がらず、でも下がらず程度なのでは?

  4. 820 匿名さん

    オレも暴落するとは思わないね
    調整といったほうが正確
    日経平均が18000円から14000円になる感じ
    いくらなんでも新興みたいにはならない
    首都圏、特に都心の需要は根強いからね
    でも、それを考慮しても今の価格は上がりすぎってこと

  5. 821 匿名さん

    >各誌ともそれなりの専門家にインタビューして、各人がそれぞれの経験やデータから見通しを語っているわけですよ

    経験やデータで見通しが読めたら、誰も相場で苦労しないと思わないか?
    専門家の見通しが当たるなら、専門家は皆大富豪になってると思わないか?
    ただこの掲示板に渦巻く買い逃し組の怨嗟を目にすると、正直これ以上上がらない気もするよ。
    かといって暴落というのもこれまたないと思うのだが。

  6. 822 匿名

    >813さん

    藻谷氏の話、読みました。

    サンシャインシティの肩を持ちすぎるのに違和感を持ちましたが、
    それはともかく、東京の人口に関しても、疑問だらけです。
    「東京の総人口は増えていますが、働く年齢の人の数は減っている。」 と言いながら
    「首都圏一都三県の人口は、(中略)二十〜五九歳人口は逆に二七万人減っています。」 と言うのはなんなんでしょう。

    「一都三県」ではなく「東京都」の働く年齢の人口のデータを示すべきです。
    残念ながら、今その資料を私は持っていませんが、少なくとも都心3区とか同6区の生産年齢人口は、ここかなり増加しているのは、疑いの余地が無いでしょう。
    1棟500戸とか1000戸、さらには2000戸といったタワーマンションが続々誕生しているのですから。

    となると、藻谷氏の結論は、全く逆、更なる土地インフレは必至です。となるのだろうか。

  7. 823 匿名さん

    誰が暴落なんて言ってる?具体的にレス番書いてよ。
    雑誌にもそんな事そんな書いてないけど?
    例えばプレジデント誌は「バブルは一瞬の光で終わりそう」
    「投資対象としては不適格」と言ってるだけ。
    勝手に「暴落」と置き換えて、自らの論理を正当化しないでもらえるかね?ちゃんとネタ元を読んで正当に評価してよ。

  8. 824 匿名さん

    821さん
    だから、ごちゃごちゃ理屈は言いからあなたの見通しと根拠は何ですか
    オンサで相場は動くのかな

  9. 825 大学教授さん

    だいたい買い逃し組みの意見なんて

    聞く気もしないし全てスルー

    奴ら口ばっかりで実際は動けないチキンだからな

  10. 826 匿名さん

    スルーなら一々書き込むなよ。 消 え ろ。

  11. 827 匿名さん

    この掲示板に共通するのは

    ①郊外が下がり始めたのは明白

    ②でも都心と郊外は違うから、僕の買ったところは大丈夫

    ③ニコタマとか、湾岸とか、もしかしたら江東も準都心だよね

    という理屈。

  12. 828 匿名さん

    822さん
    でも彼が言っているのはオフィスの話ですからね
    東京のオフィスにくる人は、都心の人ばかりじゃなく、遠くからも通ってきているわけですから。

  13. 829 申込予定さん

    日経はグローバルにビジネス展開してる企業の集合体。
    その収益元は広く分散されて、安定しています。
    世界中で、儲かる市場を追ってビジネスを行える。

    東京の不動産は、閉じてドメスティックな市場。
    非常に限られた参加者の需給で決まる。
    構造的には下向き。

    リスクが全然違いますよ。

    暴落リスクは東京の不動産の方が比較できないくらい高い。

  14. 830 匿名さん

    値が下がれば、遠方の人たちが集まってくるんじゃないですか?
    暴落ってどの程度のことを言うの?

  15. 831 807

    今のマンションは総じて必要以上に豪華な家具や電化製品、
    不要不急の共用施設をゴテゴテ付けて原価を上げているだ
    けという感じがします。そのような設備・施設を適正化・
    省略すれば1000万円は安くできるでしょう。ある板で
    はそれらの施設だけでは高価格が説明できないので、ディ
    スポーザまでその理由にされていますよね。1台5万円ほ
    どアメリカなら100ドルでおつりがくるのに。

    そのような設備・施設でも今はきれいだし快適かも知れま
    せんが、外車と同じでメンテナンスや買い替えには普通以上
    にコストがかかるので、本体のローンだけでなく、それらの
    施設・設備の管理費や買い替え費用に湯水の如く金が出てい
    くだろうと予想しています。

    将来、住民が汚したしみだらけの共用施設なんて使いたくも
    ないし、補修すれば金がかかるし、最初から無かったほうが
    良かったのに・・・と思うことでしょう。

    そもそもキッズルームを作らねば子供も遊ばせられない場所
    に住宅を構えることが不自然なことと私には思えます。
    子供は外で元気に遊ぶものですよ。ゲストルームも年に何回
    訪ねてくることやら。まるでリゾート地のシェアリングマン
    ションのようで・・・バブル世代ジュリアナ世代の人は本当
    に派手派手が好きだなあと思います。

  16. 832 匿名さん

    ディスポーザは専用浄化槽付の物件じゃないと付けられないんですけど日本では。>831知ってました?

  17. 833 匿名さん

    おきて読んだ。確かに暴落なんて誰も書いてないのにね。
    あきれたもんだ。

  18. 834 ???

    ゲストルームは都心のマンションでは大人気でなかなか予約が取れないそうですよ。>831知ってました?

  19. 835 831

    >>832
    知っていますよ。
     浄化槽の汚泥の引き抜きのため業者がバキュームカーで定期的に抜き取りに来ますね。
     もちろん毎月の管理費の中からそのコストは徴収されていますよ。
     月2〜3千円ぐらいですかね。見えない公共料金です。知ってました?

  20. 836 大学教授さん

    横ばいですら我慢出来ない値上がり論者が多いですから。
    彼らの根拠は
    ・無限金持ち
    ・無限海外資金
    ですから、根拠もくそもなく感情論に突入してますからね。
    要は「値上がり以外は認めない」訳です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸