東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 8401 匿名さん

    >>8398 匿名さん
    文京区も集中豪雨による水害対策の強化を今後も行うつもりのようだよ。都市マスタープランの改訂にあたって作られた文書にも明記されている。

    しかし東西線は九段下と飯田橋で水没したらしいが、三田線、丸の内線、南北線大江戸線はビクともしませんね。
    https://nordot.app/944108357527093248?c=768367547562557440

  2. 8402 匿名さん

    >>8399 匿名さん
    ありゃ、まちがえました
    >相互設計制度を活用した緑あふれた大型再開発や建て替え事業が区内で進めようという意志 でななく

    >総合設計制度を活用した緑あふれた大型再開発や建て替え事業を区内で進めようという意志
    でしたね、訂正します

  3. 8403 周辺住民さん

    >>8401 匿名さん
    九段下と飯田橋の間で折り返し線を整備する工事を実施しています。推測ですが、上から掘り返して工事しているので(開削工法)、地上の雨水が直に流れ込んだのかと思われます。

  4. 8404 匿名さん

    小石川一丁目の水害リスクは内水タイプですから、地下鉄がどうであってもあまり関係がないと思いますよ。

  5. 8405 匿名さん

    今日の大雨で目黒川が氾濫しそうで危なかったみたいだけど、お洒落タウンと水害が隣り合わせである現実を改めて見たような気がする。そう考えると、本郷や西片、小日向など文京区の高台は安泰だね。

  6. 8406 匿名さん

    こういう時は地元民の経験がモノを言いますね。

  7. 8407 周辺住民さん

    本郷三丁目の交差点はやや凹んでます。坂上じゃないです(一目瞭然)。交差点のすぐ北側である菊坂の入り口が谷になっているのです。なので交差点に多少水がたまってもおかしくないです。14時頃、春日通りの歩道はほんの数センチでしたが水をかぶっていました。

  8. 8408 周辺住民さん

    ハザードマップでも本郷三丁目交差点は冠水することになっていますね。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0222/3876/2021830183010.pdf

  9. 8409 マンション掲示板さん

    >>8408 周辺住民さん

    サッカー通りの窪地も冠水エリアですね。

  10. 8410 周辺住民さん

    >>8409 マンション掲示板さん
    あそこは完全に窪地ですよね。

  11. 8411 匿名さん

    湯島は反対フェスが少なそうなので、
    まずは湯島の高さ制限を緩和するのが良いのではないですかね。
    他はどこも揉めそうなエリアばかりでなので。

  12. 8412 検討板ユーザーさん

    >>8411 匿名さん

    本郷の三井不動産のサッカー協会のビルはタワマンになるそうなので、ここで一発、高さ制限撤廃を実験的にやってほしいですね。

  13. 8413 匿名さん

    >>8406 匿名さん

    本郷三丁目
    8年前の映像

  14. 8414 マンコミュファンさん

    >>8411 匿名さん

    確かに湯島って、建設反対の運動が起きないですね。元々ラブホテルがあるから、あんまり抵抗がないのかな? 湯島駅前で建設中の住友不動産のマンションだって、二方向がラブホテルで囲まれているし(^_^;) だからこそ、積水ハウスのマンション(サミットストア)などが実現して、大きな再開発はなったけど、いい意味で住宅地になりつつありますね。

  15. 8415 匿名さん

    >>8412 検討板ユーザーさん
    そういえば、あそこは本郷でしたね。
    湯島と勘違いしていました。
    本郷通りまでは緩和して欲しいです。

  16. 8416 匿名さん

    >>8414 マンコミュファンさん
    まだマンションがメインになっていない、
    今が最後のチャンスだと思います。

  17. 8417 匿名さん

    > まずは湯島の高さ制限を緩和するのが良いのではないですかね。
    > 他はどこも揉めそうなエリアばかりでなので。
    高度地区についての都市計画の変更は難しいので、地区計画を作るのがいいです。

  18. 8418 匿名さん

    湯島三丁目でこれまでに建築確認取り消し裁決があったのですが。皆さん知らないのですね。

  19. 8419 匿名さん

    >>8417 匿名さん
    それでいきましょう!

  20. 8420 マンション比較中さん

    千駄ヶ谷も温泉旅館街だったことは忘れられて
    パークコートが建つようになりましたから、
    湯島も変わっていくのでしょうか。

  21. 8421 周辺住民さん

    >>8415 匿名さん
    湯島と本郷は一体です。

  22. 8422 匿名さん

    湯島三丁目、小石川二丁目、白山一丁目、小石川三丁目、小石川二丁目…これまでに建築審査会の建築確認取り消し裁決があったところ。
    ほかに、目白台三丁目で裁判所の建築確認取り消し判決がある。

  23. 8423 周辺住民さん

    >>8422 匿名さん
    湯島三丁目は知らないので、ご教示ください。

  24. 8424 匿名さん

    つまり、文京区では至るところでマンション紛争はある。

  25. 8425 匿名さん

    >>8421 周辺住民さん
    地区計画ならわざわざ一体にしなくても良くないですか。
    本郷と一体になったら許可される気がしません…

  26. 8426 匿名さん

    地区計画は5000平方メートルあればいいのでは

  27. 8427 匿名さん

    >>8422 匿名さん
    小石川民の陰湿さが突出してますね

  28. 8428 匿名さん

    最近のマンション建設が相次ぐ現状を見ていると、湯島はハードルが低そうですね!

  29. 8429 匿名さん

    >>8423 周辺住民さん
    その事件は、審査請求人が審査請求書に接道に疑義があるとだけ書いて、その後は反論書を提出せず公開口頭審査も欠席したが、建築審査会が職権で調査して建築確認を取り消す裁決をしたというもの。
    審査請求人に訴える資格があればあとは建築審査会で取消しができるのだが、それを示した事件として面白いと思う。

    いわゆる蛇玉道路の事件で、この裁決を始めにその後中野区世田谷区でも接道の不適合での建築確認取り消し裁決が続いた。

  30. 8430 評判気になるさん

    >>8429 匿名さん

    湯島の取り消し裁決の事例を、小石川のルサンクの件と並べて持ち出すのは、やや見当違いでは? 湯島は区内でも比較的に反対運動が少ないという文脈で取り上げるには、説得力がないと思う。

  31. 8431 匿名さん

    ルサンクの件とは並べてないけどね

  32. 8432 匿名さん

    湯島の取り消し裁決の事例は、イーホームズという民間の指定確認検査機関による建築確認。その後、国土交通省から指定取消しがされ、今は存在しない指定確認検査機関。

  33. 8433 口コミ知りたいさん

    >>8431 匿名さん

    ルサンクの件と並べていないとおっしゃいますが、文脈の流れから、文京区のマンション建設の反対の象徴であるルサンクと比べていると読み取ってしまうでしょ。

  34. 8434 匿名さん

    むしろ、小石川二丁目以外でも、審査請求が認められていると読み取れるのでは?

  35. 8435 匿名さん

    文京区のマンション建設の反対の象徴は、いまは、本郷一丁目ではないでしょうか。地元町会が中心に行動していますので。

  36. 8436 口コミ知りたいさん

    >>8435 匿名さん

    なんでイチイチ言い訳するんですか? 文京区のマンション建設反対の象徴は、どう考えても小石川のルサンクでしょ。

  37. 8437 匿名さん

    >>8435 匿名さん
    そうだけど、区内でも湯島なら高さ制限突破出来そうなので、
    書いています。

  38. 8438 匿名さん

    高さ制限突破という書き方が適切か知らんけど、>>8426 匿名さんのとおり5000平方メートルの同意があれば地区計画にできるから、地区計画がいいのではないでしょうか。

  39. 8439 周辺住民さん

    >>8415 匿名さん
    湯島と本郷はほぼ一体ですし、行政でも湯島・本郷地域と言っています。区別する意味はなさそうな。

  40. 8440 周辺住民さん

    >>8425 匿名さん
    地区計画を目指すなら、その他の都市計画はあんまり関係ないですよね。

  41. 8441 匿名さん

    一体だと手続きが大変なので、実現性を考えるとコンパクトに進める方がいいと思いますよ。

  42. 8442 周辺住民さん

    >>8427 匿名さん
    小石川二丁目のルサンクについては、原告に法律の専門家(早稲田の教授)がいましたね。ちょっと特異。

  43. 8443 匿名さん

    原告でなく審査請求人ですね

  44. 8444 周辺住民さん

    >>8429 匿名さん
    ありがとうございました。主要な事案はだいたい知っているつもりでしたが、それは知りませんでした。

  45. 8445 匿名さん

    >>8439 周辺住民さん
    湯島だけの地区計画ならば、なんとか上手くいきそうな気がしますが、
    湯島・本郷地域に地区計画となると、猛烈な反発がきそうです。

  46. 8446 匿名さん

    >>8444 周辺住民さん
    その後の中野区世田谷区の事例の方が有名なのだが、湯島三丁目の事例はそれらの建築審査会から見て先行事例となったもの。

  47. 8447 周辺住民さん

    >>8445 匿名さん
    地区計画は湯島全体とか湯島・本郷地域全体とかを対象とするのではなく、目的の建物を建てる街区に対して設定します。なので、JFAの敷地あるいはプラス南側の公共用地に対して設定することになります。

  48. 8448 周辺住民さん

    >>8446 匿名さん
    中野のライオンズが第一号だと思っていました。

  49. 8449 匿名さん

    >>8447 周辺住民さん

    本郷三丁目のJFAの敷地は南側の図書館・幼稚園の敷地も一帯で開発できればかなりの規模になりますね。三井不動産のことだから、当然考えているのだろうけれど。

  50. 8450 匿名さん

    中野のライオンズより前の事例。ちなみに、中野のライオンズの建築確認を下ろした指定確認検査機関も、いまは存在しません。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸