東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート3

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:57:00

1000に到達したので、パート3を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/

パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-04 22:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    値段さえ安ければ買うのに。

  2. 3 物件比較中さん

    自分はこのアクセス良さと、この仕様なら安いと思いました。
    グランスカイと色々比較検討しましたが、立地(アドレス)で決めました。
    柱とか梁はDWの開放感と引き換えにあきらめました。

    モデルルームで聞きましたが、来年当たりに景気上向き出したら値段上げるらしいですよ。
    まあ営業トークなんで信じてはいませんが・・。
    2期の売れ行きは以外に順調らしいです(値段見直ししてから)
    これは本当っぽかったです。

    値下げはまずしないんじゃないかな~。
    豊洲も三茶も全く値下げしてないみたいですし。

  3. 4 匿名さん

    仮定とはいえ、値上げするかもなんて話をなお営業トークに使ってるんですか?
    スミフ、気はたしかなんですかね…。

  4. 5 匿名さん

    第二期販売って16戸だけじゃないですか。

  5. 6 匿名さん

    16戸も です。

  6. 7 物件比較中さん

    実際は100戸以上売り出してますよ。
    モデルルーム行きましょうね。

  7. 8 匿名さん

    100戸売り出したいけれど、16戸位しか売る自信がないと
    理解しました。

    場所とデザインは素晴らしいですが、家ですから居住性が
    最も重要です。

    DWのシティタワーのつくりは、ベランダ減らして、柱を
    専有面積に組み込めるので、総床面積に占める専有部分の
    割合を大きくできるというデベにとってのメリット(専有
    面積当たりの建設費が安い)が大きなつくりだと思います。

     資産として抱えて賃貸にされる方にも、同じメリットが
    ある(専有面積当たりの購入価格は安い)でしょうから、
    景気が戻ればそこそこ売れるでしょうけれど。

  8. 9 匿名さん

    マンションの契約率が上がっているという発表を見たことありますか?

    1000戸の物件では、300戸売り出したら100戸売れても契約率が33%です。

    1000戸の物件でも100戸しか売り出さなければ100戸売れたら契約率100%です。

    これが期分け販売と契約率のからくり。08さんの御指摘当たってるでしょうね。

    今回も16戸だけ売れれば契約率100%で売れ行き好調、2期完売御礼と公式発表が打てるのです。
    それ以外の販売分はまず1期の売れ残り、これをさばく必要があります。2期の販売時期5月下旬ですよね、2期の契約時期にそれを守ればいいだけ。今はまだ2期開始前だからまず、1期の売れ残り分があるわけで当然売り物たくさんありますよ。その上状況見ながら販売物件の最終決定するわけで、今の時点ではほぼ全部売りものと言ってよいでしょうね。

     それから住友はどうしても欲しいといえばどこでも売るんじゃないですか? 2期2次みたい広告を2日間ぐらいだして。少なくとも他の物件で私は値段がまだ書いてない様なとこでも売れると言われました。金持ってる証拠見せれば、売りものを売らない売主なんていないんだよ。

  9. 10 匿名さん

    販売戸数16戸とはっきり告知されているのに、実際100戸以上売り出してる?

    第一期分も販売してるなら先着受付の告知もあって当然だが。

    意味が分かりません。

  10. 11 匿名さん

    >>10
    販売戸数16戸とはっきり告知されているのに、実際100戸以上売り出してる?

    誰もそんなこと言ってないよ

  11. 12 物件比較中さん

    >>1026

    >「あなたが買う可能性はないから、書き込むだけ無駄だ」

    根本的に間違ってしまっています。
    物を今から変えるのは難しいのですが、購入者の評価基準は変わる可能性があります。

    住友が嫌いな人が他者の書き込みをみて考え直したり。
    西日が許せない人が、西部屋居住経験者の話を聞いて検討をはじめたり。
    そもそも間違った認識をしていて、他者が指摘することで購入につながったり。

  12. 13 物件比較中さん

    ※販売開始まで契約または予約の申込みおよび申込み順位につながる行為は一切できません。
    と記載されていますが、現状は以下のようになっているようです。

    広告等だけで判断せず早めの営業担当者とのコンタクトをお勧めします。

    1. 販売予定外の住戸について販売予定価格はきまっている。

    2. 販売予定外の住戸についても購入の意思を示して要望書を提出できる。

    3. 要望書とは?
     ・原則1部屋 1要望書まで
     ・提出すると次期の販売住戸としてでてくる
     ・登録時に抽選となった場合3倍の権利がある。

    4.さらに
     以前の期で売り出されれ残っている住戸以外についても、
     売主判断で登録開始前に契約する交渉をすることが可能。

  13. 15 匿名さん

    大井町のアリュールでは、第一期が灌漑した直後に第一期第2次が告知された。
    締切は第一期の抽選の1週間後。第一期の落選者のみを対象としたような売り方。
    さらに第一期第3次が一週間後にあった。(この3回で6割方売れたはず)

     正式に申し込んだ人には、手厚いフォローがあるものなのでは。

  14. 16 匿名さん

    Part3 に気づかず2に投稿してしまいました。
    >>1018さま
    わが家の場合、実際の部屋を見られるようになったら
    残っているものが気に入れば買おう思っていたので、
    図面も捨てちゃったんですが、
    梁がひどいというのは具体的には下がり天井ということでしょうか。
    柱の出っ張りは間取り図を見てすごーいと思ったので体感することにしたのですが。
    天井の周辺にダウンライトがあってそれを隠すために天井が平ではないのかなと想像しました。
    頓珍漢な質問ですみません。
    よろしくお願いします。

  15. 17 物件比較中さん

    >14

    嘘ではないですよ。要望書出したら登録時3倍になります。
    それと希望が重ならないように営業努力するようです。

  16. 18 購入検討中さん

    >13さん

    書かれていることは本当なのでしょうか?
    販売予定外の住戸も予定価格が決まっていて、要望書が出せるのですか?

    自分が以前聞いたところ、無理と言っていました。
    (第二期の売れ行きを見てから、第三期の値段は決めるとのこと)
    状況が変わったということなのでしょうか。

  17. 20 匿名さん

    モデルルーム行ったけど「要望」ってついてる部屋あったよ。
    明らかに今売ってない部屋。

  18. 22 購入検討中さん

    なるほどですね。。

    第三期はどのような値段設定でくるんでしょうかね。
    第二期の売れ行きが分かりませんが、ほとんど下がらないような気がするのは
    私だけでしょうか・・・。

  19. 23 購入検討中さん

    SUPERIORグレードと、PREMIUMグレードって
    中低層階と高層階で分かれてると思うんですが、
    主な仕様の違いとかあるんですかね。

    分かる方いましたらお願いいたします。

  20. 25 申込予定さん

    SUPERIORとPREMIUMの違いは、内装のグレードだと思います。
    たとえば、キッチンとか洗面所の床が、SUPERIORは大理石に見えるタイル、PREMIUMは本物の大理石です。フローリングの張り板?ドアー等も全て違います。
    一番違うと思ったのは、キッチンの壁がSUPERIORはステンレス(たぶん)で鈍く光ってるのに対し、PREMIUMはキッチンカウンターと同じ大理石です。
    それから、浴室のガラスドアは両方ともスケスケガラスですが、微妙に違いますし、トイレの手洗うトコもPREMIUMは、カウンターにボウルを乗せたみたいな・・・西麻布あたりの飲み屋のトイレみたいな、笑っちゃうやつです。
    どちらが良いとも言えませんが、SUPERIORでもかなりグレード高く充分な感じ。浴室のお湯が出るあたりはSUPERIORの方が機能的で良さそう。
    PREMIUMは面白いけど、ちょっとやりすぎでは?大理石も自分では選ばないかもみたいな結構大胆な柄です。
    共用廊下は上層階が少し広いみたいですね。

  21. 26 購入検討中さん

    >25さん
    大変参考になりました。ありがとうございます。
    なかなか細かい点が異なるんですね。でも大理石をそこまで使われても
    あんまり嬉しくもないような気がします・・・笑

    廊下が広いのはちょっと嬉しいですね。

    中低層階の広めの部屋と高層階の狭めの部屋で悩んでいましたので
    グレードの違いが分かり助かりました。ありがとうございます。

  22. 27 申込予定さん

    内装の件ですが、大理石ではなく天然石ですね。(どう違うのかな?)
    共用廊下が広いのは、最上階のみの様ですので、訂正します。失礼しました~

  23. 28 サラリーマンさん

    ソニーのビル、思ってたよりもマンションより遠いですね。
    実際に見てみるとそう思います。

    自分は色々悩みましたが、申し込もうと思います。
    やっぱり立地が良いですね。

  24. 29 匿名さん

    立地はよいですが皆さんの言う通り間取りがよくないですよね。金額も一期より下がったとは言えまだ高いですし。

  25. 30 匿名さん

    確かに図面上複雑に見える間取りもありますね。
    契約の後、住友不動産シスコン㈱の方の話がありましたが、ここは窓面積が広いので
    図面を見ながら、カーテンが必要な箇所の説明がありました。

    フローリングワックスや洗面シンクのコーティングの宣伝はなかったので、
    頼むかどうかは別として、内覧会後にでも検討してみようと思います。
    (シスコンを無理に利用しなくても良いですからと、営業の人からも言われました。)

  26. 31 匿名さん

    もしかしてマンション買うの初めてですか?

  27. 32 匿名さん

    はい、色々アドバイスをお願いします。
    連絡はまだありませんが、契約時の予定では来月内覧会、10月上旬に引渡しです。

  28. 33 匿名さん

    来月内覧会ですか、内覧会の業者決めましょう。

    住友のシスコンはお金が余っているのなら使いましょう。
    自分で調べると、同じものが半額で購入可能なものも少なくありません。

    家具はどうするのですか?、ここは窓の面積が広いため、逆に壁の面積が狭くなります。
    つまり家具の置き方が難しい物件ともいえます。

  29. 34 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    内覧会前に業者を決めておく必要があるのですね。
    シスコンの人は、内覧会後でも寸法など測りに部屋に入ることが
    出来ると言っていました。系列会社のメリットでしょうか。
    価格も気になるので、これから検討します。

    家具は新規に購入します。インテリアショップめぐりも
    あれこれ楽しみなのですが、のんびり考えていたので参考になりました。
    どうもありがとうございます。

  30. 35 匿名さん

    今日行ったら2期の値付け間違えて安くしすぎたから大人気!時期以降は高くするとか言ってました!本当ですか?

  31. 36 匿名さん

    ハイハイ。

  32. 37 ビギナーさん

    「今日行ったら2期の値付け間違えて安くしすぎたから大人気!時期以降は高くするとか言ってました!」 営業トークなので、真に受けないほうがよいと思います。

  33. 38 物件比較中さん

    自分もそれ言われました。
    営業さんも上からそう言われてるみたいですね。
    とりあえず2期より下がることはなさそう・・・。

  34. 39 購入検討中さん

    間違えるって・・・

    どんだけ下手な仕事してるの???

  35. 40 匿名さん

    しょせん、営業トークですので乗せられ過ぎないようにしたほうがよいかと。もし営業が次の期で下げますと堂々と言ったら大変なことになりますよ。誰も第二期で購入しなくなるし。

    もっと待ったほうが値下がりするかもと迷っている見込み客が多くいて、その対策トークなんでしょうね。

  36. 41 申込予定さん

    迷いましたが買います。自分が思ったのは次の点です。
    まあ人それぞれあると思いますが、あくまで自分の意見ですので。

    <メリット>
    山手線直結3分。頑張れば濡れずに駅まで行ける。
    ・仕様、内装のグレードが高い
    ・将来的にも値段は落ちなさそう(副都心+再開発地域+上記の理由。まあ落ちてもたかがしれてるかと)
    ・外観、ステータス、格好良い
    ・土日はかなり閑静な雰囲気(街並みも綺麗になってきており、静かに過ごせる)
    ・生活上必要なものは周辺にすべてそろっている(スーパーが微妙な距離か)
    ・戸越銀座商店街まですぐ近く
    ・共用設備が最低限(無駄に色々ない)

    <デメリット>
    ・間取りが悪い。柱、梁が目立つ。が、まあまあの部屋もある。
    山手線の駅の中ではマイナー、不人気か。
    ・ソニーが目の前にたつ。ソニー側以外も大した眺望がない(住宅街が好きな方はよいかと)
    ・再開発により、人口が増加する(電車が混むか)
    ・スーパーが微妙な距離。

    以上、メリット、デメリット色々考えましたが決めました。
    既に決められたかた、今年後半からよろしくお願い致します。

  37. 42 物件比較中さん

    重要なデメリットで2つ忘れられている点が・・・

  38. 43 匿名さん

    それは何??

  39. 44 匿名さん

    「将来的に値段は下がらなさそう」
    →同時に、これ以上、上がることもないかなと思っています。

  40. 45 契約済みさん

    41さん。私も既に契約済みです。8月の内覧会楽しみですよね。
    週末の大崎は本当静かでいいですよね。シンクパークの丸亀製麺、
    美味い、安い、早いで最高です。

  41. 46 匿名さん

    内覧会は6月と聞いていますが、日付とか分かる方がいましたら教えてください。
    8月と書かれた方がいるということは、月日を代えてするのでしょうか
    またそのときは電気をつけることができるでしょうか
    見学できる時間はどの程度でしょうか
    パート3あたりから購入したという方が増えていますね
    結構売れているんじゃないかしら

  42. 47 契約済みさん

    45です。内覧会は当初の予定だった6月から、8月に延びました。
    何故かはわかりません。工事の進み具合の影響でしょうか?
    時間や、詳しい内容は、まだ契約者の方々も解りません。現場を見れば
    来月の内覧会は無理だろうと納得しますけどね。引渡しが10月1日から
    というのは、変わらずですね。電気はダウンライトはつくでしょうけど
    懐中電灯持参でしょう。私は内覧業者に頼むつもりですけど。

  43. 49 匿名さん

    マイナーな売主・施工会社であれば心配ですが、
    このような、金もかかっており、大手の物件でも
    内覧業者は必要なのでしょうか。
    そのぶん、家具にでもまわした方が有益だと思ってしまいます。

  44. 50 匿名さん

    市川タワーの例もあるから、「大手だから安心」ってことはないと思う。

  45. 51 匿名さん

    購入を決めた皆さん、なにはともあれおめでとうございます。入居できるまでって、いろいろと大変だけど楽しい時でもありますもんね。十分にこの時期を楽しんで下さい。私は別のマンションを数年前に購入しましたけど、その頃のことが思い出されます。

    それにしても、相も変わらず、買うことができなくて皮肉なコメントしか書けないようなのがいるんですね…。可哀想にね。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸