東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東陽町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. シティタワー東陽町

広告を掲載

不良リーマン [更新日時] 2023-11-23 11:20:03

葛西橋通り沿い、北側が仙台掘川公園、19階建てと階高も確保されていそう。
住友が2007年春から販売開始する予定ですが情報交換しましょう。



所在地 東京都江東区 南砂2丁目1016番2(地番) 
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩11分
総戸数 72戸 
完成年月 20年2月末 
入居(引渡)予定日 平成20年4月上旬 
敷地面積 1,564.96 m2 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上19 階建地下1階建

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:鴻池組

[スレ作成日時]2007-02-09 03:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    事前案内会のお知らせがきました。5000万台からのようです。

  2. 23 匿名さん

    5000万台!
    一年前に売っていたコスモスの物件が物凄く安く見える。
    最上階でも5000万超えてなかったような気がする。
    まあ住友だから、すぐに完売してしまう価格付けはしなかったね。
    2,3年かけて完売するんだろうな。

  3. 24 匿名さん

    どなたか、事前案内会いかれましたか?よろしければ状況等レポート下さい。

  4. 25 匿名さん

    事前案内会の予約をしました。
    私のところに来た案内だと5月12日が初日になっています。この日の午後に予約しようとしたのですが、
    いっぱいでした。(遅い時間は予定があるので空きを聞いてません。)
    なかなか興味を持っている人が多いみたいですね。

  5. 26 匿名さん

    半月位書き込みがないけど、もう完売したのですか。
    それとも検討する人がいなくなったとか。
    本当にここって、北向きの低層階が5000万超。凄いなあ。

  6. 27 匿名さん

    良いマンションの掲示板は、だいたい閑散としているものらしいですよ。。
    それに掲示板で、高すぎる、誰が買うんだ と書き込みがある物件に限って
    売れ行きが好調だったりします。
    地域情報とか、物件の内容については掲示板は有益な情報源ですが
    値付けと、販売情報に関しては利害関係もあるのかあてにならない傾向がありますね。

  7. 28 匿名さん

    工事現場の横を良くをとおりますが、中層階位までできてますね。
    いつになったら販売するのだろうと思ってました。
    ようやく販売ですかね。

  8. 29 匿名さん

    住友さんは、最近はすべて販売延期が目立ちます 売り渋りでしょう。

  9. 30 ご近所さん

    注目の物件なのに何で書き込みがないの?

  10. 31 匿名さん

    ホント不思議だね、書き込み少ない・・・。
    狭いし高いから人気ないのかな〜??解らない

    私的には色(緑)がどうなんだろ?って思う。
    ベージュが良かったな〜

  11. 32 匿名さん

    マイナス点、葛西橋通り沿い、北側が5500万〜とかいろいろあると思う。
    駅から実質15分以上の遠さの割りに駐車場が少ない。
    バス停もなく駅まで不便。
    アピタ、ヤマダも撤退。OKストアーが近いだけ。
    最近まで売ってたコスモが同じ広さで2000万位の差があるから高いと思う。
    多分完成売りでもいい物件でしょう。

  12. 33 匿名さん

    書き込み本当に少ないけど、
    売れてるの?
    それとも即日完売。
    こんなに狭くて、駅から遠くて、高いのになぜ?
    話題性がなさすぎです。
    シティハウス成城なみの販売期間を設けてるのかな。

  13. 34 住友マンション住み

    用地仕入れが下手なのか、発売中の住友物件はみんな駅から遠いよ
    遠い分だけ、比較的環境も良好な場所を選んでいるようです。
    じっくり焦らず高く売って、利益を先延ばしかもね、過去最高益を
    更新中らしいから。
    高いことによる、住民層の良さは、魅力的だと思うカタカナデベの
    ようにディスカウントかスーパーのような売り方はしない。
    老舗の百貨店で買い物するお客は、どこか違う。
    シティタワーも、まったり、ゆっくり売れるといいね。

  14. 35 購入検討中さん

    高すぎです。立地、環境がご覧のとおりで、検討される方がいないでしょう。私は、もちろん撤退です。この条件なら江東区内に、もっといいものがあります。

  15. 36 購入検討中さん

    売り渋り+立地の悪さ+環境の悪さで群を抜いてます。
    いかにもシェルゼ木場公園が完売するのを待って
    売り出したような感じですね。
    でもなにも売りがないんだよね。
    価格でも勝負になりそうもないし。
    でもこの価格で売れば利益は相当でるでしょう。

    この価格で売らされる、住友不動産販売も暇でしょうな。

  16. 37 匿名さん

    すごく高いですよね。
    私はあきらめて、葛西で検討してます。
    駅から近くて南向きで角部屋の物件があるし、ここと比べても日本橋までの通勤時間が変わらないので・・・

  17. 38 匿名さん

    内廊下と、最近住友で多くなってきたブラック系の外壁で
    素敵だと思います。難点は、3LDKにしても狭い部屋しかないこと。

  18. 39 匿名さん

    こんな狭い部屋だらけで、売れるのかな

    近くの物件だとコスモだけど、最上階4000万後半のプレミアム物件はなかなか売れなかったよ。
    この辺は5000万近くになると急に売れなくなるからね。
    東陽町駅、徒歩8分のレクセルの物件も最後は叩き売り状態だったからね。
    住友不って、リサーチ能力がないのかな。
    南砂のはずれで5500万〜7500万は聞いたことない。

  19. 42 匿名さん

    竣工は来年3月、販売はまだ1期で始まったばかりなのに
    住友不動産にしては、規模から考えると販売開始が早いくらいでは。

    HP見るとわかりますが、来年の同時期の竣工予定で
    まだ販売開始もしていない、物件もいくつもありますよ。

  20. 44 ビギナーさん

    ここは、駅から遠すぎ。
    車は、必須。

  21. 46 匿名さん

    ここも偽装マンションは決定かな。
    住友不動産販売が販売する物件は余りにも偽装が多いのでは。
    最近ではアパの某タワー物件。
    ここは最近偽装マンションを施工(株)鴻池組東京本店、設計者が表に出てないとてもあやしい。

    竣工後1年以上たった部屋もありますと注意書きがあるのは住友くらいだけだよ。

  22. 48 匿名さん

    HPによると、杭の長さ61mとは普通のことなのかな?
    地上19階だから、地上に出ている部分の方が地下より少ないかも・・
    城東の地盤は、こんなものですか。

  23. 49 匿名さん

    1〜2割ぐらい割高に感じたので、第一期での申込は見送ったのですが、MRから
    第一期販売分の先着申込の案内がきました。
    第一期の販売戸数は、20戸だったのが、今回の先着順販売は15戸になっていたので
    5戸は売れたということでしょうか。。。。
    成約率25%とはいえ、まがりなりにも売れたんだったら、今後の値下げも期待でき
    ないかな。

  24. 50 匿名さん

    住友不動産に値引きという概念はないそうです。

    でも株価が急降下中なんだよね。そろそろ売り方を
    考えるときだね。

    >>49さん
    この価格、この場所で売れるんですね。
    5戸も売れれば住友不としては大成功ではないでしょうか。
    ますます強気になるでしょう。

    環境は× 駅からの距離も× 施工会社× 立地× 
    今年完成した、コスモの物件と比較してしまうと、手がでないですね。

    住友の場合は販売と同時に完売してしまうと、
    価格つけの担当者の査定が下がるから、しょうがないかな。

  25. 53 匿名さん

    49です。
    一期発売分20戸のうち、15戸が先着順販売になっていただけで、5戸売れたかどうかは定かではないです、念のため(25%という切りのいい数字がなんとも(笑))とはいえ、この5戸は、買うとしたらこの場所かなと考えていたところであることも事実です。
    ここを横目に眺めながら、中古のいい出物を待とうかと考えています。売り切れることはないでしょうし、これだけ売れないと、残りの部屋も値上げはしないでしょうから。
    ここより駅に近い中古のでもの、75−85㎡ぐらいの物件で、築5年以内で、5500万円前後
    築10年ぐらいで4500万から5000万円、築30年ぐらいで、3000万円半ば。これらの中古の値段も高いとは思うけど、それに比べても割高ですしね。

  26. 55 匿名さん

    建物そのものが住友不動産の広告だと思えば、
    会社にとっては安い経費、30年耐用する広告なら安いもんだ。

    一応大通り沿いで、目立つところに建てたから充分な効果が
    期待できる。

    住友不動産は余裕があるので、2,3棟売れなくても大丈夫。
    鴻池が建ててるので、ちょっとあやしいので売れてしまうと
    困るので、高価格を付けたのでしょう。

  27. 56 匿名さん

    この辺りの近辺にマンションは建つ予定はあるのでしょうか。教えてください。

  28. 57 匿名さん

    全て角部屋、Bタイプなら日当たり良好。Aタイプなら静かな公園向き。
    あなたなら、どっち?
    ----------------------------------
    1101 A 5980万円 11階/19階 73.1m2
    1304 A' 6180万円 13階/19階 73.1m2
    1002 B 6380万円 10階/19階 75.62m2
    1003 B' 6380万円 10階/19階 75.62m2

  29. 58 ご近所さん

    どっちも遠慮します。
    この駅遠物件で90万/㎡overなんて狂気の沙汰です。

  30. 59 周辺住民さん

    参考までに。
    今年春入居のオーベル東陽町サウシアは、10階75平米の部屋を比べるとここより1000万以上安かったです。
    ここのほうが仕様はずっと高級だと思いますが、それにしても・・・という感じですね。

  31. 60 匿名さん

    >>56
    テックサイトの前あたりに、建てようとしてます。

    >>58
    しかもここは駅までの距離を偽装してます。当初の予告広告だと
    東陽町まで徒歩13分だったのが11分へ!なぜ?

    >>59
    それをいうならシェル木場公園の方が、仕様も高く
    価格もここほど高くなかった。

    一番の被害者は住友不動産販売だな。
    売れないような価格で、販売代理をまかされるのも困らないのですかね。

  32. 61 匿名さん

    >>60
    >東陽町まで徒歩13分だったのが11分へ!なぜ?

    距離測で4番出口より960m前後(12分〜13分)でした。(西友横の道の普通のルート)
    11分(880m以内)のルートがあるとは思えないので、11分表示は不動産の公正取引表示には違反している可能性が高いです。
    どのルート(道路でなければならない)か確認することが必要ですね。

  33. 62 匿名さん

    60番さん
    いいんですよ〜
    スミフだって同じようなことやってるんだから

    元は同じだから体質一緒です。
    同情する必要はありません。

  34. 63 匿名さん

    スミフスミフ販売も一蓮托生なので、被害者というより共犯者と考えた方がよいでしょう。

  35. 64 匿名さん

    ところで偽装疑惑タワーマンションアップ○タワー
    住友不動産販売が売ってた様なきがするな。

    清水が12分の10だから、12分の8位ですかね。

    温泉でも問題になったのに強気な中古価格にびっくり。

    偽装疑惑+温泉疑惑+売主疑惑の三拍子揃ってるのにね。

    住友不動産の決算すごいよ。ぼろ儲けだね。

    安く仕入れて、安く作って、
    高級そうにみせて、高価格で売り抜ける戦略は大当たりですね。

    豊洲でも相変わらず売り渋りしてるようだけど。

  36. 65 周辺住民さん

    モデルルーム行ってきました。
    窓がとても大きく、眺望がよさそうです。
    部屋も狭いけどとても機能的に作られてました。
    廊下が中廊下なのでマンションに一歩入れば
    暑さや寒さ雨などを気遣はなくていいのがよかったです。

  37. 66 近所をよく知る人

    ここは親水公園が東西にあります。
    中高年には暮らしやすい場所です。
    これだけ都心に近くて緑がたくさんある場所はないですよ。
    あと、10分歩けば南砂銀座の商店街があるのも
    なにもにも変えられない良さです。。

  38. 67 匿名さん

    近所を良く知る人は「南砂銀座」なんて決して間違わないと思うがなぁ〜。

  39. 68 サラリーマンさん

    親水公園かあ。。。あのドブ川に価値を見出す方には確かにいいかもね。

  40. 69 匿名さん

    砂町銀座を知らないような人が売ってるんですよ。

    多分住友不販売は全然周りの相場、知らないからこの価格

    で売ってるんだよ。

    この悪立地で高価格なんだから、近くの人は買わないよ。

    価格を堂々とちらしに載せるの恥ずかしくないのかな。

  41. 70 匿名さん

    >中高年には暮らしやすい場所です。

    中高年には買いにくい価格です。

  42. 71 匿名さん

    北側が親水公園、南側は大通りに面し五月蠅いながらも圧迫感が無く、都心部に10分程度でいける東陽町(ちょっと駅遠は目を瞑り)、全て角部屋なので値段の折り合いがつけば検討の価値ありと思えます。
    「南砂銀座」は別として、北砂のアリオが出来?近くのOKストアは庶民の味方です。アピタ跡のクイーンズ伊勢丹はそれなりのものを買えるということでショッピングも不自由ないですね。

    価格が・・・2割いや1割下げてくれないかなぁ〜。

  43. 72 匿名さん

    坪単価どのくらいですか??

  44. 73 匿名さん

    >>72
    中層階で坪280万円弱です。
    ご検討をお願いします。・・・ってデベではありません。

  45. 74 物件比較中さん

    東陽町は大手町へは豊洲より利便性が高い!
    瑞江、亀戸、大島もみました。ここは、ちと高いですが
    良いマンションに思えました。

  46. 75 匿名さん


    ビーコンにも書き込んでるね。

  47. 76 匿名さん

    夕方なのでちょっと暗いですが仙台堀川公園側から撮影

    1. 夕方なのでちょっと暗いですが仙台堀川公園...
  48. 77 いつか買いたいさん

    ここ、いいところはすべて角部屋で、仕様がよいこと。窓も広いし開放感がある。ネット家電なども便利。親水公園もすぐ近く。
    一方、大通りに面していてうるさく、駅から遠いのはネックだが、サッシもいいし、買い物も便利でこの程度は許容範囲。
    最大のネックは値段。サブプライム問題の後、ただでさえ購入意欲が下がっているところにきてこの値段では、完売は難しいのでは。本当に買った人はいるのかな???? 購入者は不動産の相場を知らないのかね

  49. 78 ご近所さん

    シェルゼ木場公園の価格を知らないから、ここが買えるんだよ。
    仕様の高さであっという間に売れたからね。

    去年竣工した近くの物件が坪160万程度ということを
    知らないから買えるんじゃないかな。

    ブランドショップに入った感覚で、営業に「この物件の方では安いですよ。」

    世田谷区の低層住宅と比較して売れば、騙せるでしょう。

    高層マンションだと自分の部屋の土地がどれほど少ないか
    計算できないのでしょう。

  50. 79 住まいに詳しい人

    >>78
    マンション用地は利用価値だよ。
    すなわち、高層化、高度利用が可能なところは、
    周りの戸建地価の5倍、7倍にもなる。
    もう少しお勉強した方がよろしいかと・・・・・・・・・・

    マンション一戸当りの敷地面積を出して、それに単純に周辺の
    住宅地価を掛ける、こんな単純計算じゃないのです。
    世田谷区の低層マンションはこの単純計算にかなり近いと
    思いますが・・・・

  51. 80 近所をよく知る人

    江東区で7000万は出したくない、とはっきり書きましょう。

  52. 81 住まいに詳しい人

    江東区の住民の入れ替わりがこれから激しくなりそうですね。

  53. 82 物件比較中さん

    江東区で7,000万円?嫌だ、絶対嫌だ。せいぜい5千万円だよ。悪いけど。

  54. 83 ご近所さん

    >>79
    ここは準工業地域だよ、そうしたら工場経営者はみんな金持ちだね。

    工場潰せば、マンション用地になる。

    >>81
    だからといって世田谷に住みたいとは思わない。
    それに元から世田谷に住んでる人は他区に住むことはなんとも思わないよ。


    利便性を考えたら、せいぜい明治通りより内側が限度だよ。

  55. 85 入居予定さん

    購入しました!
    掲示板には酷評されているようですが・・・
    買いです!

  56. 86 匿名さん

    >85
    凄い、かなり勇気がありますねこの価格で買いとは。

  57. 87 周辺住民さん

    南砂2丁目で一番高い価格では。
    地域格差が広がる。

  58. 88 入居予定さん

    この4月頃までに入居希望のため、あまり選択肢がなかったからかもしれません。
    新築、都心へ近くの条件で他物件との比較もしましたが5000〜6000万でいくつか物件がありましたが
    結局、ここに決めました。
    もちろん、昨年より急激に相場が上がっているのは承知しています。

  59. 89 購入検討中さん

    88さん

     ご契約おめでとうございます。城東地区にしては随分高いと思いましたが、よく思い切られましたね。新居での楽しい生活をお祈りしています。

  60. 90 購入検討中さん

    まもなく完成だけど、26戸がまだ販売中。残りは売れたってことでしょうか。
    また、もし完成後も売れ残ったら、どうするのでしょうか。26戸ってかなり長い間、変わっていない気がするけど?????

  61. 91 匿名さん

    26戸なんてもんじゃない

    70戸以上あるのに、4戸位しか入居してないよ。
    まるでゴーストタワー

    どうするんだろう?あんなで、、、。

    今更、価格下げる訳にもいかないだろうし???

  62. 92 匿名さん

    >>91

    久米川のマンションと同じく「価格改定」して契約済みの住戸まで遡って全戸値引きすれば無問題。

  63. 93 匿名はん

    92
    デベが違うでしょ。あっちは弱小だし田舎。ありえない。

  64. 94 匿名さん

    >>93
    東京建物住友不動産は大差ないだろ。

  65. 95 匿名さん

    久米川と東陽町は大差ある。

  66. 96 匿名さん

    >>95

    素早いレス!ご苦労様。

  67. 97 匿名さん

    >>91
    ここはもう入居始まっているんですか?
    4月じゃないの?

  68. 98 匿名さん

    入居まだですもん、ゴーストタワーですよ笑

  69. 99 匿名さん

    >70戸以上あるのに、4戸位しか入居してないよ。

    モデルルームとか販売事務所とかを
    数えたんですね、うふふ。

  70. 100 購入検討中さん

    まさか4戸しか売れていないということはないだろうけど、本当に何戸売れ残っているのだろう?

  71. 101 ビギナーさん

    入居可能日は2008年4月3日からです。
    どこも高額マンションは売れ残りが激しいですが
    この物件も価格を下げて販売するのでしょうか?

  72. 102 ビギナーさん

    久米川の価格改定マンションを詳しく教えてください。

  73. 103 匿名はん

    住友さんなら名古屋のル・サンク東山元町でも価格改定されてますよ

  74. 104 匿名さん

    103
    ル・サンクシリーズは舗装業・Nッポのマンションシリーズ。住友は販売提携しているだけ。
    だから住友シリーズの値下げではまったくないのだ。

  75. 105 匿名さん

    >ル・サンク東山元町
    今HP見てみました。
    売主:NIPPOコーポレーション
    販売代理:住友不動産販売
    でした。
    103さん、ちゃんと確認してから書いた方がいいですね。
    意図を持って書いたのなら分かりますがww

  76. 106 匿名はん

    104,105
    住宅ナビの物件概要は依然は〜7180万円でしたが
    現在は〜6980万円です。
    これって値下げ?

  77. 107 ビギナーさん

    豊洲で坪350間違いなしとか騒がれてますが、なぜそれよりも安いここは売れてないのでしょうか。

  78. 108 物件比較中さん

    No.107さん
    地下鉄の地味な広告に頼り過ぎ、絶対量の広告が少ないです。
    ただし今の時期は売り控えてもいます。

  79. 109 匿名はん

    >104、105
    103です。ヤフー不動産HPでも、間取別価格も値下がっていますよね。
    A&A’プランは「〜6,580万円」が「〜6,380万円」に変更しています。

    >103「・・・値下げではまったくない・・・」
    >104「ちゃんと確認してから書いた方がいい・・・」
    即レスポンス、しかも、即否定。業界に詳しい情報を書き込みしていますね。

    これって「値下げ」以外のなにものでしょうか。なんと形容するのですか。

  80. 110 匿名はん

    >104「・・・値下げではまったくない・・・」
    >105「ちゃんと確認してから書いた方がいい・・・」

    上記の誤記でしたお詫びして訂正します。103。

  81. 111 匿名さん

    今まで先着順だったのが、今回から第2期になりましたね。
    やっぱり3年くらいかけて、ゆっくり売るんでしょうね。

  82. 112 匿名さん

    3年!
    完全に中古になっちゃうんですが????

  83. 113 銀行関係者さん

    よく株主が黙ってますね。

  84. 114 業界人

    >110

    同じプランでも階数が変われば価格は変わります。
    上の階が売れたというだけで、値下げではないです。
    住友ですから。

  85. 115 ご近所

    歩いて1分もかからない近所に住む者です。

    簡単に言います。
    このマンションは高すぎる。それだけ。
    良くても4000万円前半が限界。
    東陽町駅からの距離を考えてごらんなさい。
    そんで、目の前は葛西橋通りですよ。うるさいよ。

    あんなところ、6000万も払って誰が買うんだろう?

  86. 116 pippi

    >115
    でも、関心があるからこの掲示板をみてるのでは?
    近くに住んでてこの掲示板を見て、こんな書き込みしてる人って
    近くの賃貸に住んでる人?
    そんなレベルの人に、意見なんか言われたくないですね!
    どんな生活レベルの人なんでしょうね?
    教えて!

  87. 117 匿名さん

    投売りしないでいつまで粘るか、関心がありますね。

  88. 118 匿名さん

    住友はバーゲンセールみたいなやすっちいことやらないよ。

  89. 119 ご近所さん

    どんな末路を迎えるのか関心がありますね。

  90. 120 別のご近所

    >>116
    じゃあ、この物件は特別なのですか?
    155さんは、高いって書かれてるだけですが・・・。

  91. 121 匿名さん

    勘違いしないでください。
    正直、この物件は江東区の物件としては異様な値付けだから関心を呼んでいるのです。
    しかも、駅からも遠く、幹線道路に面するなど環境もいいとはいえない。
    まさにマンションバブルの最後を飾るにふさわしい物件。
    バブルが崩壊した今、どのような形で終わるかにも関心がある。
    値引きなしで購入した人は本当の意味の高値掴みだと思う。
    お気の毒としか言いようがない。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸