東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区の住環境はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 足立区の住環境はどうなんでしょう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あ!ダッチ [更新日時] 2009-10-20 09:57:47
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ディカプリオが登場する西新井や新田、千住のタワーなど
湾岸地域以外の23区では希少になりつつある大規模マンション分譲が今後もあります。
兎角良くない事を聞く足立区、実際のところの環境はどうなんでしょう?

・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 04:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足立区の住環境はどうなんでしょう?

  1. 401 経験者

    私立もいいけど、小学校くらいは地元公立行ってある程度免疫つけとかないと。
    通学途中の駅、路上でカツにあったりすることもあるし。

  2. 402 匿名さん

    お金持ちが必ずしもマナーがいいとは言えないし
    お金がないひとがマナーが悪いとも言えない。

    足立区生まれ、足立区育ちで、現在は遠くに住んでいます。
    西新井は本当に交通至便で、そのうえ、いまは再開発が進んだそうで
    住みやすいでしょうね。

    マナーが悪いひとはどこにでもいます。
    一見、マナーがよさそうにみえて、腹黒いひとも世の中にはいっぱい。

    再開発地域がまだ工場や社宅であったころに小学生であった私は
    近所のおばちゃん、おじちゃんたちにも叱られたり
    見守られたりしながら日々を過ごしていました。

    私のうちは社宅ではありませんでしたが、当時の社宅住まいの方々は
    それぞれの玄関や家のまわりをいかにきれいに整えて、磨き立てるか
    競いあうほどであったと聞いています。
    共有部を整然と美しくするように努めるのは
    共同住宅暮らしのマナーの基本ですよね。

    1年に数回、東京に帰るのですが
    地域にかかわらず、マナーの悪いひとが増えたと感じる私は
    もう古い人間なのでしょうか。

  3. 405 匿名さん

    足立区の事を知りたい方は
    レコシティ(リ・トーキョー・プロジェクト) その3へどうぞ
    こちらに書き込むとなぜか削除されるけど真実が

  4. 406 匿名さん

    なんだか足立区での経験の無い人が、イメージで書いてるコメントが多いですね。

    足立区はものすごく広いので、スウェット茶髪ヤンキーがいる地域もあれば、逆にそんな人種いたらもの珍しく見られる地域もあります。

    千住に越して来ましたが、茶髪くわえタバコヤンママがベビーカー押してる姿なんて、見たことありませんw(歩きタバコすら、たまにしか見かけません)

    マンション建設が盛んな地域は、それだけ他方から新しく入ってくる人が多く、町並みは様変わりしているのだと思います。

    ご近所にヤンキーはいませんし、開発されてなかなかキレイだし、渋いお店もあればおしゃれなお店もあるし、他の地域の足立区はわかりませんが、千住はいい町だと思いました。

  5. 407 匿名さん

    >>406
    その通り、大田区もハイソな田園調布やプチハイソな池上沿線もある
    京急沿線の下町もあれば町工場地域と千差万別。
    足立も下町の千住や梅島、在日系地域もあれば下流社会の団地群
    それに地主である農家も点在し同じとは言えませんね。
    それにこの10年はマンション増によって中流層も多くなって変わり始めてます。

  6. 408 サラリーマンさん

    西新井に単身居住、都心に通勤している者です。
    低層住宅が多く、都内にしては日当たりが良い物件が多い気がします。道路なども比較的
    整備されており、車でも走りやすいと感じます。
    スーパーが点在し、買い物に便利であるほか、人が多すぎず人疲れしないのも気に入ってます。
    一方、気になる点としては、歩きタバコや、服装や身なりに違和感を感じる人を見かけること
    等。足立区は公園が多いのですが、これも一長一短あって、近所の公園ではときどきヤンキー
    風の中高生が夜間たむろしている姿も目撃します。
    これについては、教育や家庭環境などに問題のある家庭が少なくないようにも感じます。
    もともと鉄道が未整備だったため、ホワイトカラー層よりも、職人さん等、近隣で仕事を
    する職業の人が多い街で、そうした地域色や風土が強いものと思われます。
    他地区からの転入者も増加しており、これから少しづつ、変貌していくような気がします。

  7. 409 匿名さん

    日暮里・舎人ライナー沿線のマンションを買った者です。

    この地域は広大な都営住宅や団地群が広がっており、
    そこでの光景を当たり前と思うのか
    交通が不便だったことによる弊害からなのでしょうか、

    ベランダ手摺外での洗濯物・布団干し&叩き
    生協利用者が多く配達ボックスの無神経な取扱い に悩まされています。

    アクセスと安さは確かに魅力ですが、やはり土地柄も考慮された方が良いかと思います。

  8. 410 匿名さん

    スーパーの食品売り場のパンに縫い針を混入したとして、警視庁は、東京都足立区中川2丁目、元山崎製パンの男性社員山崎弘美容疑者(32)を偽計業務妨害容疑で逮捕したと、3日発表した。

     亀有署などの調べでは、山崎容疑者は昨年8月31日から翌日、葛飾区亀有のスーパーと足立区中川のコンビニの食品売り場で、山崎製パンのパン計6個に約3センチの縫い針を刺して入れ、業務を妨害した疑い。開封後に客が気づくなどして、けが人はなかった。「山崎製パンに勤めていたころ、同僚に暴力を受けた。上司に相談しても何もやってくれず、腹いせにやった」と供述しているという。

     山崎容疑者は葛飾、足立両区の別のコンビニ5店のトイレで、電気コードをはさみで切断したとして、器物損壊容疑で今年4月に逮捕、起訴された。スーパーなどの防犯カメラの解析から、縫い針混入についても聴いたところ関与を認めたという。

  9. 411 匿名さん

    ★<殺人>組員撃たれ死亡 東京・足立の路上

    ・4日午前1時45分ごろ、東京都足立区保木間4の路上で男性がピストルで撃たれたと
     近所の住民から110番通報があった。警視庁竹の塚署員が駆けつけたところ、近くに
     住む指定暴力団松葉会益和睦系の岡田泰明組員(38)が胸などから血を流して
     倒れており、約1時間後に死亡した。殺人事件として捜査している。

     調べでは、岡田組員はパジャマ姿で、銃で撃たれた跡が1カ所、刃物のようなもので
     刺された跡が2カ所あったという。付近の路上には薬きょうと銃弾が落ちていた。
     発砲音の直後、近所の住民が白い乗用車で現場から走り去る2人を目撃したという。

     近所の女性は「携帯電話で怒鳴っている男性の声がしたので様子を見に行こうとしたら
     3回発砲音がした。男性が倒れていて、2、3人が『大丈夫ですか』と声をかけていた」
     と話した。現場は住宅街で、約50メートル南には小学校がある。

  10. 412 匿名さん

    >近くに住む指定暴力団松葉会益和睦系の岡田泰明組員(38)

    こういう人たちが近くにお住まいのようです

  11. 413 匿名さん

    冷静に。
    ***のアジトなんて渋谷にも目黒にも杉並にも豊島区にも文京区にも世田谷区にもあります。
    そうそう、新宿区にもあるのは当たり前ですね。
    歌舞伎町歩いていたら包丁持った男が誰かを追って走っているのを見た事もあります。
    渋谷区で白装束着たヤンキーが群れで歩いているのを見ました。
    豊島区の池袋でも黒い服を着た集団が青い服の集団ともみ合っていました。
    こうした人たちはカラーギャングって言うんですね。
    怖いです。

  12. 414 購入経験者さん

    足立区に10数年住みましたが、とても住み心地が良かったです。
    最寄駅は北綾瀬で、そこから徒歩15分という「僻地」でしたが、
    その分周囲は閑静で公園もたくさんあり、春には300M規模の桜並木を楽しめました。
    ディスカウントショップがたくさんあって物価は安いし、ほんとにすごく気に入っていたのですが、年取ってきて通勤が辛くなったので、引越しを決意しました。
    足立区といえば何かと環境の悪さを揶揄されがちですが、
    住んだ経験からいって「そんなのどこの話」って感じです。
    物件価格もまだまだ安いし、駅から近い場所ならとってもおすすめです。
    (もちろん、地域によって差はあるのでしょうけれど)

  13. 415 匿名さん

    東京都中央区は6月議会に790万円の予算案を提案。足立区は約3700万円分の米を学校に現物支給し、浮いた費用を他の食材購入に充てる計画だ。
    http://mainichi.jp/life/edu/news/20080608ddm041100132000c.html


    で、なんで足立区だけ現物支給なの??
    モラルの低い足立区の役人が給食費着服するとか思われてんの?


    野蛮な人が多いのは認めるけど開発途上国じゃあるまいし。

  14. 416 匿名さん

    新道交法が施行されたのに
    携帯・傘さし・二人乗り・無灯火の自転車が多いように思います。
    警察も区ももっとアピールするべきじゃないかな。

  15. 417 入居済み住民さん

    千葉からマンション購入した足立区に来ました。以下、住んでみて(1年)の感想です。

    <イヤなところ>
    ・タバコマナーの悪い人が多い(路上喫煙・ポイ捨て率高し)
    ・自転車危険(無灯火・3人乗り当たり前)
    ・ヤンキー多し(深夜コンビニたむろ・公園占拠・ロケット花火発射)
    ・バイクうるさい(夏場最悪、5分間隔で改造車が通る)
    ・空気悪い(24時間喚起フィルタすぐ真っ黒・日光街道・環七)
    ・団地多い(貧民層多くオツムレベルが低い人が多い)
    ・歓迎されない施設多い(障害者・老人ホーム・宗教・清掃工場)
    ・郵便局少ない
    ・道路が狭い

    <いいところ>
    ・スーパーが多く値段が安い
    ・銀座など丸の内近辺へのアクセスがよい
    ・ガソリンが安い

    ガラが悪いのとかはあまり気にしなきゃいいけど、うるさいのだけはツライです。
    マンション買いましたが、資金に余裕ができたらもっとキレイで静かな街に引っ越したいです。

  16. 418 匿名さん

    >>417
    はいはい、ウソもほどほどにね。
    一部本当のことも書かれてるけど、
    ウソと誇張がほとんどですな。

    まあ、夏だから仕方ないけど、
    こんなところで油売ってないで、
    宿題は最初の方に片付けておいた方が良いと思うぜ?

  17. 419 匿名さん

    足立区はとっても環境いいですよね。住みやすいし、物価安いし。

  18. 420 マンション住民さん

    ウソかホントかは住んでみてから判断してくださいね。
    こんなはずじゃ・・・という人が出ませんように。買っちゃったらおいそれとは引っ越せないしね。
    ちなみに足立も広いですが、私が言っているのは竹ノ塚周辺のことです。それ以外の地域のことはよくわかりません。

  19. 421 匿名さん

    足立区はとってもいいところと思うのでマンション買っちゃいます♪

  20. 423 匿名さん

    足立区=単なる田舎だけのこと

  21. 424 匿名さん

    竹ノ塚のことはよく知らないが、そのイヤなところを北千住東口方面
    (千住東、千住関屋、千住曙、日の出、柳原)で評価すると
    <イヤなところ>
    ・タバコマナーの悪い人が多い(路上喫煙・ポイ捨て率高し)
    …これはまあまあ。
     路上に設置してある灰皿の周りで喫煙する姿はよく目にするが、まあルールどおりなのだろう。
     ポイ捨ては見かける日もある。
     なお足立区内の歩行喫煙は全面的に禁止されているのだが、こちらも見かける日もある。
     (駅周辺のケースでは、住人とも他地域の住民とも判断がつかないが…。)

    ・自転車危険(無灯火・3人乗り当たり前)
    …無灯火は時々いる。幼児の3人乗りのことは生活時間が違うのでわからないが、
     もし大人の3人乗りを意味しているだとすると目にすることは皆無。

    ・ヤンキー多し(深夜コンビニたむろ・公園占拠・ロケット花火発射)
    …これは私の周りでは見ない。

    ・バイクうるさい(夏場最悪、5分間隔で改造車が通る)
    …これも聞かない。時々は通っているのかもしれないが、気になったことはない。

    ・空気悪い(24時間喚起フィルタすぐ真っ黒・日光街道・環七)
    …荒川土手沿いはむしろ空気がよい気が…。田舎に来た感じがする。
     墨堤通りはよいとは言えないだろうが、日光街道と比べればよい。

    ・団地多い(貧民層多くオツムレベルが低い人が多い)
    …団地は千住東や日の出町にあるがそれほど多くなく、
     また会話をする限りオツムレベルが低いとは思われない。

    ・歓迎されない施設多い(障害者・老人ホーム・宗教・清掃工場)
    …老人介護施設は多くなってきた。こういうのはむしろ歓迎すべきもの。
     カルト系の宗教施設はないはず。

    ・郵便局少ない
    …少なくない。

    ・道路が狭い
    …確かに狭い道は多い。まあこれはこの地域の味かな。

  22. 425 匿名さん

    北千住西口>北千住東口>>その他

  23. 427 匿名さん

    >>426
    同感です。
    ストレス発散の仕方をまちがってますよね。
    私は自分を誇れないけどそれに住んでる地域は
    全く関係ないと思ってます。
    **ってよくわかりませんが、足立区を批判する人は
    どこなら満足なんでしょうかね。日本にあるのかしらね。

  24. 428 周辺住民さん

    庶民に優しいいい町じゃないかな。
    都営住宅多いし、生活保護も受けやすいし
    いいところですよ

  25. 430 不動産購入勉強中さん

    マンションが増えて、人口急増中ですが、変わってきてますか?

  26. 431 匿名さん

    田舎から長距離通勤する人は都内区間で降りる短時間通勤者の背中を見ると
    本当に羨ましいと思うそうです。(親戚から聞いた)
    足立の先には郊外は存在しません、そこにあるのは田舎です
    ですからここだけでなく2ちゃんなどで嫉妬や妬みから憂さ晴らしする気持ちも
    理解してあげて下さい。

  27. 432 ご近所さん

    ま、興味ないヤツが書き込みするわけもないしね(笑

  28. 433 匿名さん

    東京23区最後の未開拓の地というイメージ。
    今後に期待です!

  29. 434 契約済みさん

    中傷スレの多くは実際には住んだことのない方のイメージや、面白半分での書き込みが多い気がしますね。どこの地域を購入検討するにしても、やはり自ら何度も足を運んで自分の目で見て判断したほうがいいですよね。足立区は面積が広いですし、ひとくくりにしてどうだというのは難しいと思います。広い分、良くも悪くもいろいろな側面が見えてきます。ご自分の検討希望の地域の周辺がどういった地域なのかが重要なのではないでしょうか。日暮里・舎人ライナーが開通したことは足立区にとっては大きなチャンスでしょう。いま足立区には、悪いイメージを払拭しようと行政も一生懸命頑張っている姿が見られますし、緑豊かな地域に交通の便が加わったことで、子育てなど住環境の良い地域も増えています。再開発で新たな層も流入しているので、これから皆でよりよい町にしていける可能性を秘めていると思います。私は荒川区に住んでいますが、友人が足立区に住んでいます。一緒に舎人公園に遊びにいったりすると、本当にノンビリとすごせて気持ちがいいです。どの地域の掲示板も見下すようなことだけ面白がって書き込んでいる方を見かけますが、同じ日本人として近くに住んでいるのに、なんだか悲しい行いですよね。私が隣の区にいるからかもしれませんが、足立区のことは好きですし、今後の発展を応援していますよ。もちろん荒川区にも頑張ってほしいです(笑)長文失礼しました。

  30. 435 匿名さん

    購入する前に足立区に賃貸で住むのもいいと思います。
    色んな区に住んでみて、足立区の印象よくなかったけど
    実際住んでみたらよかったです。区がどうの。っていうことより
    大事なのは自分なのかもしれないですね。足立区にマンション買って
    良かったと思ってます。誰にけなされようが掲示板で文句言われようが
    実際住んで幸せと思うか不幸と思うかは自分自身なんで、
    悲しい思いなんてしないで、いいたい人に言わせておけばいいのですよ。
    荒川区だって素敵です。てか、誰が何区だからってそういうことで
    人を判断できませんもんね。

  31. 436 入居済み住民さん

    舎人ライナー沿いのマンションに越してきましたが
    417さんの指摘はほぼ当っています。

    広いから地域格差があるとの指摘も理解できますが
    嘘つき扱いする前に事実は事実として認めるべきではないでしょうか?

  32. 438 ご近所さん

    この掲示板は足立区の事をちょっとでも批判すると削除されてしまうので上記のようなそらぞらしい書き込みばかりで埋まってしまいます。
    434,435に聞きたいのですが、もし地方から来た人が何も知らずにこの掲示板の内容を鵜呑みにして足立区にマンションを買ってしまって犯罪に巻き込まれてもあなたは良心の呵責などは感じないのですか?
    ステージオを買った人たちが今どんな目に遭ってるか知っていますか?
    庶民は一度家を買ってしまうとそう簡単には売れません。
    まして今はプロでさえも売りさばくのに苦労してるような局面ですから何も知らずに買ってしまった人は失敗したなあじゃ済まされないんですよ。

    どこぞの国の共産党じゃあるまいし一方的な弾圧はやめて意見交換をしてくださいな。
    そのための掲示板でしょう。

  33. 439 匿名さん

    東京都23区 2008.1.1から2008.6.30までに
     各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
    (右、年上半期全刑法犯件数(08年7月公表)/昼間+夜間人口 単位:万人(08年3月公表))

    1位 豊島区   60.6   3,710/ 61.2 
    2位 台東区   57.7   2,693/ 46.7
    3位 渋谷区   53.0   3,930/ 74.2 
    4位 新宿区   48.6   5,216/107.4 
    5位 足立区   47.0   5,467/116.2
    6位 江戸川区 41.2   4,902/118.9
    7位 板橋区   40.5   3,906/ 96.4
    8位 中野区   40.1   2,391/ 59.6
    9位 墨田区   39.5   1,951/ 49.4
    10位 葛飾区   38.9   2,987/ 76.8
    11位 荒川区   38.8   1,456/ 37.5
    12位 練馬区   37.4   4,396/117.4
    13位 北区     36.3   2,314/ 63.8
    14位 杉並区   35.9   3,452/ 96.2
    15位 江東区   34.0   3,099/ 91.2
    16位 大田区   33.1   4,378/132.1
    17位 世田谷区 32.1   4,992/155.6
    18位 品川区   28.6   2,432/ 85.0
    19位 目黒区   27.6   1,434/ 52.0
    20位 港区     25.3   2,773/109.5
    21位 千代田区 24.8   2,223/ 89.5
    22位 中央区   23.2   1,729/ 74.6
    23位 文京区   21.4   1,128/ 52.6

  34. 440 匿名さん

    ステージオの住民ってどんな目にあってるのかしら?

  35. 441 匿名さん

    >>438
    この掲示板では足立区の批判をすると削除されるわけではなく
    規約に反した書き込みが削除依頼された場合にそういう結果になる。
    足立区の悪い面を規約に反しないように書いたなら削除はされない。
    意見交換が有意義なのは同意だが、前提が充たされない書き込みでは予選落ちといったところだ。

    知らない人がいい面だけを鵜呑みにしたら大変だという気持ちはわからないではないが、
    434や435はあなたのいうような危険を発生させるような書き込みではない。
    むしろ購入に際しての地域選定は慎重にすべしという点で、あなたの主張に沿っているだろう。

  36. 442 匿名さん

    23区をいろいろと渡り住み、
    現在足立区(伊勢崎線沿線)在住な自分が>>417の話を聞いて思ったこと。

    >・タバコマナーの悪い人が多い(路上喫煙・ポイ捨て率高し)
    事実。これまで住んできた場所で最も喫煙者のマナーが悪い。
    路上歩行喫煙禁止のマークが地面に張ってあっても無視無視。
    こればっかりは本当にマナー悪い。

    >・自転車危険(無灯火・3人乗り当たり前)
    3人乗りはまったく見たことがない。
    と言うか、駅に出るのに自転車必須なのでほとんどがマイチャリ持ってる。
    足立区内の主要移動手段はバスかチャリなのです)
    2人乗りすらマレかな。

    無灯火はどこでも一緒かな…街頭が多いところは地域性に寄らず無灯火が多いね。
    前照灯は自転車の存在を車などに伝える道具なのでみなさんちゃんと点けてね。

    >・ヤンキー多し(深夜コンビニたむろ・公園占拠・ロケット花火発射)
    ヤンキーっぽいのは多い…つうかチンピラっぽいのもちらほら。(見た目だけで実害はないけど)
    深夜公園にたむろはあまり見ない…春と秋ぐらいかなあ。
    根性ないチキンくんなので暑かったり寒かったりすると出てこない。w

    深夜コンビニたむろ見たことがない。
    ただ、何故か昼間にたむろしてるね。
    ロケット花火はそう言えば見ないな…公園占拠もないかな。

    >・バイクうるさい(夏場最悪、5分間隔で改造車が通る)
    5分間隔はいくらなんでも誇張しすぎ。
    本当だとしたらチキンくんの巡回ルートに組み込まれてるだけだと思う。

    あっても日に1〜2回程度かな、普段はあまり見かけない。
    ちなみに昼間よりも夜の方が出現率高し。
    昼間はチャリお回りさんやパトカーが巡回してるからかも。
    カラーギャングなんかに比べれば驚くほどチキン。

    >・空気悪い(24時間喚起フィルタすぐ真っ黒・日光街道・環七)
    スリーブのフィルターが汚れるのは主に台所の汚れだけどね。
    換気扇とスリーブが併設されているところが多いので、
    スリーブが上の方にあると土地柄を選ばずかなり汚れる。
    (台所から出た排気をスリーブで吸い込むと言う…)

    ちなみに、前に住んでいた日光街道近くではそれほど悪くはなかったかな。
    ただ、日曜の4号から北千住の駅に入る大交差点とか、
    混雑するところは空気が悪いと明確に感じるのはあるかな…。
    まあ、品川辺りの湾岸に比べれば何倍もマシだけどね。

    >・団地多い(貧民層多くオツムレベルが低い人が多い)
    括弧内は個人的感想なんだろうから無視。
    団地が多いのは事実。
    古い団地が多いので全体的に高齢者が多くてその中には確かに変なのもいるけど、
    ほとんどのじいさんばあさんは気さくで悪い人は少ないけどね。
    初対面の子供にもお菓子くれるし。

    と言うか、伊興の辺りは金持ち多いけど。
    高級住宅地とまでは行かないけどあの辺りは別格だね。

    >・歓迎されない施設多い(障害者・老人ホーム・宗教・清掃工場)
    障害者・老人ホームは意外とどの区でもあるよ。
    宗教はちょっと前まで花畑あたりにΩがいたけど今は八潮の方に移ったとか。
    清掃工場(ごみ処理工場)はあの中央区にもありますが何か?
    おかげさまで安価に温水プールが楽しめます。

    >・郵便局少ない
    あれで少ないって…。

    >・道路が狭い
    それなんて世田谷区
    まあ、狭いというか入り組んでるね。
    団地が整備されている辺りは区画整理されてるけど。

    …とまあこんな感じかな。
    もちろん、足立区と言っても広くて地域性があるので、
    一概には言えないんだけどね。

  37. 443 ご近所さん

    ま、良いところ悪いところを両方あげてこその意味ある掲示板なんじゃないですかね。
    それから実際近隣に住んでいての書き込みなのか、イメージや人づてに聞いた話なのか?
    その辺も重要ですね。犯罪発生数もデータとしてはあっていますが、発生マップも見て自分の住もうとしている地域の発生数も見た方がいいでしょう。

    他の方の書き込みを流用させていただくと僕個人が仕事でよく行く区や住んだことある区と比べて足立区に3年住んだ感想としては
    (僕に縁があって比較対象としてるのは豊島区板橋区新宿区渋谷区墨田区荒川区練馬区、北区)

    ・タバコマナーの悪い人が多い(路上喫煙・ポイ捨て率高し)
    →他と変わらない

    ・自転車危険(無灯火・3人乗り当たり前)
    →無灯火は他とかわらない。3人乗りは見たことがない

    ・ヤンキー多し(深夜コンビニたむろ・公園占拠・ロケット花火発射)
    →ヤンキーはたまに見るが他と変わらない。たむろや占拠は見たことがない。ロケット花火発射してる人は見たことない。

    ・バイクうるさい(夏場最悪、5分間隔で改造車が通る)
    →他と変わらない。というか通っていない気がする。尾久橋通り沿いだが、トラックの交通量が多 めかな。

    ・空気悪い(24時間喚起フィルタすぐ真っ黒・日光街道・環七)
    →幹線通り沿いは良くないでしょう。住宅街は静かで空気も悪くない。どちらも普通。


    ・団地多い(貧民層多くオツムレベルが低い人が多い)
    →団地は多い。低所得の層もいる。ただしそれがオツムレベルとはならない。
     
    ・歓迎されない施設多い(障害者・老人ホーム・宗教・清掃工場)
    →普通だと思う。老人ホームが歓迎されないという考え方がよくわからない。

    ・郵便局少ない
    →場所によって少ない。銀行も少なめ。

    ・道路が狭い
    →尾久橋通り沿いの歩道が狭い。他は普通かな。

    ・スーパーが多く値段が安い
    →確かにそう

    ・銀座など丸の内近辺へのアクセスがよい
    →層だと思う。

    ・ガソリンが安い
    →車に乗っていないのですみません。。

    あと
    ・旨い焼肉やさん多い。
    ・ショッピング施設が少ない

  38. 445 匿名さん

    足立区は住みやすいってことでいいでしょうか?

  39. 446 匿名さん

    住所表記をやたら気にする見栄っ張りとか、
    こじゃれた雰囲気の地域に住みたいのなら足立区はNGでしょ。
    そういう方は東横線とか田園都市線沿線、港区とかにお住いください。

    足立区は貧しい区ですし、
    マナーの今一の方々もいらっしゃる(どこの地域にもいるが)
    だけど、庶民に優しいし、物価が安いし独身会社員なら住みやすいですよ?
    ファミリーで教育環境を気にするならお勧めしません。
    私立に行かせるのが良いでしょう。

    問題はデマ情報または誇張した情報を書き込んで、
    ストレス発散をしてる輩がこのスレッドに多いことでしょう。
    他人を見下すことでしか、
    自己表現できない悲しい人間です。

  40. 447 匿名さん

    >>445
    少なくとも豊島区よりは住み易いと思います。

  41. 448 匿名さん

    >>440

    この次のページくらいを読むと分かると思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43874/res/411-420

    足立区についてはこのスレの1ページから10ページあたりをご覧下さい。

  42. 450 匿名さん

    見ました!
    ステージオって隣がアリオだし駅も近いし
    花火も見えるし、ペット可だし本当に住んでる人は
    いいと思います。うらやましいな。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸