東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)

広告を掲載

近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)



こちらは過去スレです。
アリュール ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 817 匿名さん

    先週の価格発表時に比べると、かなり人は少なくなっていました。
    でも、予約なしでモデルルームを見れるようになったので、
    初めてという人も何組もいたようで、資料集を持って帰る人もいらっしゃいました。

    倍率は、概ね2〜3倍程度に収まりそうということでしたが、南棟の一部では
    倍率がつかない、あるいは次期に回る可能性もありそうでした。

  2. 818 購入検討中さん

    >>817さん

    情報ありがとうございます。
    部屋によって人気が分かれているってことですかね。
    しかし南棟で、次期に回る部屋が出るってことは
    販売側が前評判を過信しすぎたのか????

    私の狙いとは別ですが、
    強気価格の南東角部屋の登録状況は気になるなぁ。

  3. 819 匿名さん

    住戸番号 価格 専有面積 バルコニー面積 専用庭面積 間取り 向き 管理費(月額) 修繕積立金(月額)
    101 9680万円 96.74m2 14.24m2 3LDK+- 23990円 9670円
    104 6680万円 82m2 19.73m2 3LDK+- 20340円 8200円
    105 7180万円 81.62m2 20.78m2 3LDK+- 20240円 8160円
    201 4990万円 61.35m2 17.39m2 2LDK+- 15210円 6140円
    202 5190万円 65.89m2 15.62m2 2LDK+- 16340円 6590円
    204 7680万円 89.15m2 19.88m2 3LDK+- 22110円 8920円
    205 6280万円 77.83m2 22.99m2 3LDK+- 19300円 7780円
    206 6180万円 76.4m2 24.97m2 2LDK+- 18950円 7640円
    210 8280万円 87.07m2 27.24m2 3LDK+- 21590円 8710円
    212 7080万円 76.53m2 21.81m2 3LDK+- 18980円 7650円
    214 7480万円 81.45m2 15.96m2 3LDK+- 20200円 8150円
    215 9980万円 96.74m2 14.24m2 3LDK+- 23990円 9670円
    219 7300万円 81.62m2 18.57m2 3LDK+- 20240円 8160円
    220 8790万円 90.51m2 39.64m2 3LDK+- 22450円 9050円
    301 7180万円 81.25m2 22.39m2 3LDK+- 20150円 8130円
    302 5490万円 66.95m2 16.83m2 2LDK+- 16600円 6700円
    303 5090万円 61.35m2 14.63m2 2LDK+- 15210円 6140円
    304 5290万円 65.89m2 12.69m2 2LDK+- 16340円 6590円
    306 7980万円 89.15m2 15.53m2 3LDK+- 22110円 8920円
    307 6810万円 77.83m2 21.27m2 3LDK+- 19300円 7780円
    308 6710万円 76.4m2 20.91m2 2LDK+- 18950円 7640円
    312 8590万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    313 7880万円 80.98m2 21.33m2 3LDK+- 20080円 8100円
    317 10380万円 96.74m2 14.24m2 3LDK+- 23990円 9670円
    318 8120万円 82.06m2 22.86m2 3LDK+- 20350円 8210円
    319 7540万円 82m2 19.09m2 3LDK+- 20340円 8200円
    321 7680万円 81.62m2 18.57m2 3LDK+- 20240円 8160円
    322 9080万円 90.51m2 39.64m2 3LDK+- 22450円 9050円
    401 7380万円 72.4m2 30.18m2 3LDK+- 17960円 7240円
    402 7980万円 74.07m2 26.72m2 3LDK+- 18370円 7410円
    404 5590万円 66.95m2 16.83m2 2LDK+- 16600円 6700円
    405 5190万円 61.35m2 14.63m2 2LDK+- 15210円 6140円
    406 5510万円 65.89m2 12.69m2 2LDK+- 16340円 6590円
    408 8280万円 89.15m2 15.53m2 3LDK+- 22110円 8920円
    409 6990万円 77.83m2 21.27m2 3LDK+- 19300円 7780円
    410 6890万円 76.4m2 20.91m2 2LDK+- 18950円 7640円
    411 7420万円 78.69m2 21.67m2 3LDK+- 19520円 7870円
    412 7880万円 84.68m2 22.07m2 3LDK+- 21000円 8470円
    413 8790万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    414 8790万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    415 7980万円 80.98m2 21.33m2 3LDK+- 20080円 8100円
    416 7590万円 76.53m2 17.56m2 3LDK+- 18980円 7650円
    417 8340万円 81.45m2 17.03m2 3LDK+- 20200円 8150円
    419 10580万円 96.74m2 14.24m2 3LDK+- 23990円 9670円
    420 8200万円 82.06m2 22.86m2 3LDK+- 20350円 8210円
    421 7690万円 82m2 19.09m2 3LDK+- 20340円 8200円
    422 8680万円 82m2 67.3m2 3LDK+- 北 20340円 8200円
    501 8680万円 74.07m2 48.97m2 3LDK+- 北 18370円 7410円
    503 5290万円 61.35m2 14.63m2 2LDK+- 15210円 6140円
    504 5600万円 65.89m2 12.69m2 2LDK+- 16340円 6590円
    505 7180万円 81.32m2 20.72m2 3LDK+- 20170円 8130円
    507 7480万円 77.83m2 21.27m2 3LDK+- 19300円 7780円
    508 7280万円 76.4m2 20.91m2 2LDK+- 18950円 7640円
    509 7550万円 78.69m2 21.67m2 3LDK+- 19520円 7870円
    511 8990万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    512 8990万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    513 8080万円 80.98m2 21.33m2 3LDK+- 20080円 8100円
    514 7650万円 76.53m2 17.56m2 3LDK+- 18980円 7650円
    515 8390万円 81.45m2 17.03m2 3LDK+- 20200円 8150円
    517 10780万円 96.74m2 14.24m2 3LDK+- 23990円 9670円
    518 8290万円 82.06m2 22.86m2 3LDK+- 20350円 8210円
    519 7880万円 82m2 19.09m2 3LDK+- 20340円 8200円
    520 8180万円 82m2 18.1m2 3LDK+- 20340円 8200円
    601 6480万円 65.97m2 55.68m2 2LDK+- 北 16360円 6600円
    602 5690万円 65.89m2 12.69m2 2LDK+- 16340円 6590円
    604 8780万円 89.15m2 15.53m2 3LDK+- 22110円 8920円
    606 7480万円 76.4m2 2 0.91m2 2LDK+- 18950円 7640円
    607 7680万円 78.69m2 21.67m2 3LDK+- 19520円 7870円
    609 9190万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    610 9190万円 87.07m2 22.82m2 3LDK+- 21590円 8710円
    611 8250万円 80.98m2 21.33m2 3LDK+- 20080円 8100円
    612 7690万円 76.53m2 17.56m2 3LDK+- 18980円 7650円
    613 8440万円 81.45m2 17.03m2 3LDK+- 20200円 8150円
    615 10980万円 96.74m2 14.24m2 3LDK+- 23990円 9670円
    616 9280万円 82.06m2 66.86m2 3LDK+- 北 20350円 8210円

  4. 820 匿名さん

    〉819さん どうもありがとうございます

    あと図面及び間取りは全て住宅情報ナビで確認できますね

  5. 821 匿名さん

    >817さん
    情報ありがとうございます。
    今回人気になりそうなのは西向け低層階で、ここは隣に建つマンションの影になるので相対的に割安(といっても好立地悪条件にしては高い)なため倍率がつくでしょうがその分南東角は??ですか。私も検討していましたが引いてしまいました。一昨日新聞チラシでこのマンションが入っていました。やはり想定外に客足が進まないのか??
    3丁目に住んでいるのでゼームス坂に執着もありません。西側開発を期待します。

  6. 822 購入検討中さん

    大井町阪急跡地の高層マンションは、確かに気になります。
    アリュールの第一期の申し込み状況を、見て、この物件の
    人気度を測りたいと思います。
    南東角部屋が、すべて埋まるかどうか?ですが、一期ですべて
    埋まるのは難しいと思っています。

  7. 823 匿名さん

    ここは、予想屋と評論家ばっかりだな。

  8. 824 購入検討中さん

    実際の入居時期が先だから、管理費なども概算で決めているんでしょうか。
    具体的な内分けは教えてもらえませんでした。
    あの金額じゃいずれ収まらないと思うんですが・・・

  9. 825 匿名さん

    安いところは、第一期でなくなっちゃうよ。
    資金に余裕のある人なら、様子見もでいいだろうけど。

    後、「大井町阪急跡地の高層マンション」は、ここより高いと
    思うんだけど、ここが高い高いという人が待って意味あるのか?

  10. 826 匿名さん

    買えない人が売れないことを期待してるのってなんかムナシイ・・。
    ここの場所を気に入っている金持ちはたくさんいると思うよ。
    こういう場には参加しないだろうけど、そういう方々は。

    825がいうとおり、阪急跡地のほうがあきらかに高いでしょ。
    安いって思う人の感覚がわからん。
    どうせそこも高かったらここと同じように大井町なのに高い!とか
    書くんでしょうけど。。

  11. 827 購入検討中さん

    でも、相場の先高感が薄れてきたので、ここは手が出せないけど、阪急跡地が安ければって
    いう期待は持ってしまいますよね。タワーなので、戸数が稼げる分、安くなる可能性だって
    あると思っていいわけですし。

    ただ、825さんのおっしゃってるように、ここの割安の部屋は、ほとんど第一期で出てしまって、
    次期以降はほとんどが中高層部分のようなので、ここでもいいかもと思ってる方は、
    早めに行ったほうがいいのでしょうね。

  12. 828 申込予定さん

    登録が始まったのに、盛り上がってるのか盛り上がってないのか....(笑)

    このスレッドは「予想屋と評論家ばかり」との声も出ていますが、
    私は登録しました。
    元々大井町に10年以上住んでいてこんな便利なところはないと思っていました。
    今は別の地域の賃貸に住んでいますが、
    マンションを買うならやっぱり大井町だと思っていました。

    アリュールは間取り、地下駐車場、庭園、ライブラリー等
    設備も非常に気に入りましたし、
    価格も当初の予算内なので迷うことはありませんでした。
    後は、抽選になるのか倍率1倍でこのまま確定するかどうか?

    余計な神経を使いたくないので、
    無抽選で決まってくれればいいのですが....

    阪急の再開発のタワーも気になりましたが、
    いかんせん2014年の話。
    今のプチバブルが崩壊しない限り、
    個人的にはアリュールより高価格物件になるだろうとの予測です。
    よしんば下がったとしても
    金利がアリュール竣工時よりさらに上がっているのではと考えました。
    (あくまでも個人的な予測なので、ギャンブルです:苦笑)

  13. 829 匿名さん

    今日たまたま↓の物件の近く通りがかってやっぱりスッゲーマンションだなとあらためて感心した次第。で、思ったのは、まだはるか底を打ってなかった当時の価格でこの程度(私には当然はるか手が届きませんが)だったのかぁ・・・と現在の相場水準についてすこし不安になった私でした。

    ゼームス坂を真剣に検討されている方々の邪魔する気は全くございません。自分自身非常に感慨深かったのでついつい。

    麻布霞町パークマンション
    建築時期 2000年3月
    分譲時価格帯 9,500万円〜58,000万円
    専有面積 81平米〜226.6平米

  14. 830 ご近所さん

    No828さま、こんばんは。
    近所住民です。

    大井町に住み3年です。
    大井町は本当に暮らしやすい街だと思っています。

    アリュール申し込まれたのですね。
    羨ましいです。

    我が家は、残念ながら予算的な問題で、購入は難しい状況です。

    でも、この物件は、過去大井町地区で分譲されたマンションで
    間違いなく最高のものだと思います。(立地、庭園、建物、設備etc)
    永住を考えていて、予算上問題ない方は、買いだと思います。

    我が家も、予算的に許されるなら、本当に買いたいものです。

    阪急跡地の高層マンションが、今後売り出し時に
    どのような価格なのかは、わかりませんが、待とうと思います。

  15. 831 匿名さん

    マンションを買って、永住する場合は、当然ながら早く買った方が得です。
    (物件価格が安定していた場合ですが・・・)

    828さんによれば、阪急跡地は2014年だそうですが、830さんはそこまで待
    つ間に支払う家賃を考慮した上で、待たれるのでしょうか?

  16. 832 ご近所さん

    No831さま。今晩は。
    現在、会社からも家賃補助が多少あるので、賃貸で待とうと思っています。

  17. 833 申込予定さん

    828です。

    阪急の再開発は以下のように発表されています。
    http://www.hankyu-dept.co.jp/kessan/pdf/news/2007/070326oi.pdf

    商業棟がどのようになるのかが注目ですね。
    生活密着型商業施設というのが、
    大井町でどのように具体化するのかが楽しみです。

  18. 834 匿名さん

    この三連休、登録に行かれた方、倍率はいかがだったのでしょうか?

  19. 835 匿名さん

    No.832 さまと同じ、現在には会社から補助が出るので、賃貸のほうがお得だと思います。けど、もし今後マンションが値上がると、今のうち飼ったほうがいいかもしれない。この物件に本当に気になっていうますが、予算を超えるので、迷います、できれば60平米4500万以内でほしいです。

  20. 836 購入検討中さん

    >>835

    60平米台の部屋は1期でほぼ売り出されています。
    一番安い部屋で4990万円ですから、
    これらの部屋が余程売れ残らない限り
    ここの部屋が4500万円で売り出されることはないと思いますよ。

    元々80平米以上の部屋が多い物件ですから、
    60平米台の部屋を検討していた方の狙いとは異なる物件かもしれません。

    しかし、ブランズ、テラスにここと大井町の3物件が同時に出てますが、
    書き込み量ではアリュールが圧倒していますね。
    注目度に限って言うならアリュールの圧勝ですね。

    これが売れ行きにどう影響するかはまた別の話ですが。

  21. 837 購入検討中さん

    大井町は実際住んだことはないですが、近隣に何度か住んでいたり、友人も近かったり、買い物などで利用したりと昔から馴染みはありますが、やはりちょっと庶民的なイメージがあるので、暮らしやすさはうなずけますが、ただ物件価格の数字だけを見ると高いなぁと言うのは正直なところです。でも、現在色々とマンションを検討する中では、駅からの近さ、利便性、物件のクオリティ、平米数など総合的に見てみると、この都内(探している地区は特になのでしょうが)で出ているマンション価格としてはそう高くないのだろうと思って検討物件に入れております。そしてこの申し込み期にお部屋の倍率等を伺ってきましたが、どうやら小さめのお部屋、5000万台や6000万台のお部屋の競争率はそれなりですが、8000万円台前後のお部屋〜は思ったより競争率はなさそうで、3部屋の打診をしたところ、申し込みが入っているのは1部屋だけでした。前評判もまばらかとは思いますが、数年前はともかく、現在出揃った城南地区マンションの中では総合的になかなかいいマンションだと思い競争率も恐れていたのですが、それほどではなく少し拍子抜けしました。まだ申し込み期間も数日ありますが、どうなのでしょう。。。この三連休を越えてまだまだ入るということもあまり考えられなそうなのですが・・・。やはりもう少し検討期間を増やしてこのレベルのマンションがもっと希望の場所にこのくらいの価格で出ないかなどを考えるべきかギリギリまで考えながら検討を続けていきたいとは思います。

  22. 838 匿名さん

    モノ自体は非常に良いと思いますよ。この物件。
    なので現地を見に行きました(大井町に行くのは初めてだった)。場合によっては、今契約している物件(8000万円)を放棄してでもと意気込んでいました。結果は、、、、あの場所で6000万円以上は出せません。
    便利なのは認めますが、この物件が目指すコンセプトと値付けは、あの場所には不釣合いなものだと判断しました。この値段出せる人ならば、他にも選択肢はあるだろうと。モデルルームにも行かずに帰りました。
    あの場所なら、多少仕様を落としたリーズナブルなものが相応しいように見受けました。あの雰囲気に慣れている地元の方以外の購入希望者っていらっしゃるのですか?どの辺りからの住み替えを希望している人が多いのか興味があります。
    モノはいいんだけどなぁ…。

  23. 839 匿名さん

    あそこだけ、異空間なのです。

  24. 840 匿名さん

    >>838
    駅からあの物件までのところは、あまりきれいではありませんからねぇ。
    あそこから先は、急に住宅街然とするので、そういう意味ではちょっと
    元のたたずまいがなくなってしまったあと、あの物件がどういうふうに
    世間から見られるのかと思うと、過剰仕様のようにも思われます。

    ただ、一部を除くと、山手線など、都内中心部の住宅街はああいう感じ
    じゃないでしょうか。
    中目黒や恵比寿なども、駅から少し離れると非常に人気も価格も高い
    エリアですが、駅前は雑然としています。
    大井町の駅前が同レベルかどうかは、いろいろご意見もあるかと思いますが、
    駅に近いということと、瀟洒な住宅街であるということは、手頃な価格帯
    の住宅地では、なかなか両立は難しいこともご考慮の上、検討なさるのが
    いいのではないかと思いました。

  25. 841 匿名さん

    申込してきました。8-9000万の部屋ですが、
    第三希望の部屋まで全て既に申込が入っていました。
    抽選確定なので期待しすぎないことにします。

  26. 842 匿名さん

    >>841さん
    当たり前なのですが、抽選待つのはイヤな気分ですよね。
    しばらくは待つしかないので、オプションとか考えたいのですが、いろいろ考えたあげくに
    落選となったらばからしいし、かといってこれだけ高額の買い物はそうそうないので、
    まったくそのことを考えないではいられないし…。

    きっと、よほど高額の部屋以外は、最終的には倍率ついてるのでしょうね。

  27. 843 サラリーマンさん

    アクセス便利という点で検討しましたが

    正直なところ
    設備どうこう抜きにして
    街に見合った価格帯とはどうしても思えません

    実家に近いとか地縁があれば
    とても魅力的な物件なのだと思います

  28. 844 匿名さん

    >最終的には倍率ついてるのでしょうね。
    そうでもないので安心してください。

  29. 845 匿名さん

    そんな、なんでも条件の揃った物件なんてないよ。
    その中で、駅からの距離は、基本的に普遍の価値。
    マンション選定の優先順位で言えば、一番じゃないかな。

  30. 846 周辺住民さん

    現在近くに住んでますので、個人的には好きな町ですが。。。

    特に男性で可能な方は午前2〜3時ぐらいに東急大井町駅の駅前の
    交差点で立っているとここは新大久保ですか?という光景(体験)
    をすることができると思います。

    ある意味、歴史を感じさせます。

  31. 847 匿名さん

    やっぱりそうか。西側のロータリーを先に進んでいくとそういう店あるもんね。最初に目にした時は正直ビックリしました。東急電鉄通ってるからかも知れないけど勝手にオシャレなイメージ持ってた分結構衝撃的だった。京浜東北線のイメージにはピッタリだった。うーん残念。

  32. 848 匿名さん

    まあ、大井町の売りは、

    JR・東急・りんかい・京急・(ちゃんと使い物になる)バス、と
    交通の便がちょっと他に見当たらないほど良いこと
    ・都会過ぎず田舎過ぎず、綺麗過ぎず・汚すぎずの適度な商業集積

    じゃないのかな?
    だから生活しやすいし、家賃が近隣に比べて高めの割には
    賃貸住民の定着率も高いと聞いた。
    現地周辺はその中でも昭和の匂いのする汚い地域に当たるとは思うけどね。

    オシャレさゼロで風俗もテレクラもキャバクラもある、
    そんな大井町の中でもより良いものを求めれば、ここに住みたいと思うのは、
    地縁があって他の街をあまり検討しない人たちにとっては自然だと思うな。
    一方初めて見る人たちが、前の細い歩道やパチ屋やこ汚い商店街とかに
    引いちゃうのもよくわかるけどねー。

  33. 849 物件比較中さん

    いよいよ、今度の連休で、抽選ですね。
    どれだけ売れるのか?関心あります。

  34. 850 物件比較中さん

    ここは多分、高額なものは東芝の関連会社含む幹部で押さえるのではないでしょうか?知り合いのデベ関係者によるとアリュールは最初からそういう想定のもと東芝の幹部連中の福利厚生の面も考えられたうえでの商品企画だろうということです。普通大井町あたりで開発する場合、売れないリスクを考え豪華仕様の企画はまず通らない。逆に考えれば、今後大井町ではこのクラスの物件はでない。大井町が好きで、お金持ちでここにどうしても住みたい人にとっては良い物件です。アールブランあたりが大井町の上限かなと思ってましたが、なかなかおもしろくなってきました。うちは申し込み予定です。

  35. 851 物件比較中さん

    No.850さま、こんばんは。
    お話にある「東芝の幹部連中の福利厚生の面も考えたうえで・・・」と
    ありますが、これは、東芝幹部へは、裏値引きもありということでしょうか。
    一期で高額な東南角部屋がすべて売りに出されたのは驚きましたが、
    東芝社員は、一般よりも安い価格で買えるとなると、ひどい話ではないでしょうかねえ。
    そんなことはないことを祈りたいですが。。。

  36. 852 匿名さん

    >>850 申し込みするのにそんな情報流しちゃっていいの? 倍率増えちゃうかもよ。。。。。。。。。。

  37. 853 匿名さん

    >東芝幹部へは、裏値引きもありということでしょうか。
    >東芝社員は、一般よりも安い価格で買えるとなると、ひどい話ではないでしょうかねえ。

    三井の浜田山物件と同じ展開かよwww
    ほんとかどうか知らんが、ほんとでも別に酷くもなんともないだろ。
    デベが自社販売の物件に社員割引するなんて、むしろ当たり前。
    (住みたくもないのに、勝手に当てにされる社員には酷い話だけどなw)

    あんたからすれば
    ・デベとの提携会社だけ、俺にはない提携割引があるなんて酷い話
    ・日本IBMが10万円も家賃補助が出て、俺と同じマンションを借りれるなんて酷い話
    ・ソニー社員が自社製品を、俺より格安で買えるなんて酷い話
    だな。

    資本主義社会には向かない人だ。
    社会主義国の公営アパートにでも住みな。

  38. 854 匿名さん

    850,851

    日当たりがどーだこーだ言ってた、ちょっと前の自作自演くん?

  39. 855 匿名さん

    第1期の販売戸数100戸に対して、申込み数160、全戸に1組以上の申込みがありました。
    1倍住戸のキャンセルが出ない限り、第1期は完売となります。

  40. 856 ご近所さん

    モデルルームの予約も取れないくらい人気があった当初の
    ことを考慮すると、明らかに流れが変化していますね。

  41. 857 購入検討中さん

    853は口は悪いがまっとうだな。
    851は悪いけど子供。

    きょうびそんな事例いくらでもある。
    自動車会社(メーカー本体ね)に友人とかいないのかな?
    彼らがいくらで買ってるか聞いたらビビるよ。
    それが世の中の現実。

  42. 858 匿名さん

    確かに。予定価格を発表してから急に下火になったのかな。それともサブプライム問題でマスコミがこぞって住宅プチバブル崩壊を喧伝し始めてからかな。抽選の結果もう出た人いますか?

  43. 859 匿名さん

    このマンションについてはわからないけど、
    普通は協力会社とか提携会社とかなんとかで
    割引あるよ。
    会社の福利厚生のハンドブックみたいなのあれば
    確認した方がいいよ。

  44. 860 申込予定さん

    当選しました!
    抽選会見に行きましたが、倍率が上がっていたのでダメかと
    思っていたのですがうれしいです。
    みなさん見に来られてましたけど、抽選が進むにつれ減って
    いきましたね・・。

    これから申し込みや契約手続き忙しくなりますが、やっとオプション
    を決められるので楽しみです。

  45. 861 匿名さん

    休日に抽選会やるのって珍しい気がしますね。最終的に倍率どのくらいだったのかしら。

  46. 862 匿名さん

    あのー抽選会って平日のほうが普通なんですか?

  47. 863 匿名さん

    >>855
    そっかー、やっぱり完売なんだ〜

  48. 864 匿名さん

    ナンダカンダ言っても売れちゃうんだよね。
    内心皆そう思ってたんでしょうに。

    ここで騒いでる人なんて、背伸びしても買えない人が多いのはどこの板も一緒。
    世の中お金持ちはたくさんいるんですよ。

  49. 865 物件比較中さん

    >>860
    おめでとう!

  50. 866 購入検討中さん

    >860
    おめでとうございます。わがやはおちました....

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸