東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)

広告を掲載

近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)



こちらは過去スレです。
アリュール ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    幾らが適正価格かは難しい判断ですが、少なくともバブル時の70パーセント以上の価格には手を出さないことですね。
    そうなると300万円/坪位ですかね?
    「そんなんじゃどこも買えないよ〜」と言われそうですが、そう!買わなければいいのです。
    みんなが適正価格以外は買わなければ、価格は下がります。

    言いたいことは、お金持ち(私の定義・・・生活を切り詰めなくても余裕で一億円くらいの物件が買える方)以外は今回はきっぱりとあきらめましょう!

  2. 502 購入検討中さん

    499さん貧乏なのに感じ悪い発言やめましょう。日本の税法では1000万でも1500万でも可処分所得は一緒です。一番無駄に額面所得があるポジションですから。国のために一生懸命働いている層です。3000万以上だと少し変わるかな?1500万の年収って本人は数字以上に生活苦しいと思います。年収1500万でも銀行は貸さないひとには貸しませんよ。どの物件も入居直前にキャンセルでるのは融資を土壇場で断られた人です。事前審査は本質までみてないから。いくつか審査かけて全部OKぐらいじゃないと本審査はあぶないですよ。

  3. 503 匿名さん

    どの物件のスレでもそうだけど、購入に前向きな人は良い物件だと納得しようとし、購入しそうに無い人は、良い物件じゃない点を指摘し、購入前向きな人の怒りをかう。この繰り返しだ。

  4. 504 申込予定さん

    多少高くても、購入者(家族含む)が、幸せで、
    経済的にも問題なければ、購入するのが良いのではないでしょうか。

    我が家は、大井町が好きで、この町で永住したいと
    思っていたので、ここは本当に理想的な物件です。

    正式価格にもよりますが、申込する予定です。

  5. 505 匿名さん

    物件は買わずに、怒りを買うわけですな。(笑)

  6. 506 匿名さん

    多少高くてもといえる人は、
    ①この物件を買ってもおつりがある。
    (ローン組んでいたとしても即金で払えたり、お釣りがきたりする)
    ②今後この物件は先々値上がりするか、横ばいかで留まると予測している。
    のどちらかでしょうか?
    普通だとバブル期並みになってきていて、値下がりが怖くないですか。

  7. 507 銀行関係者さん

    >502
    なんでこう融資(住宅ローン)についてしたり顔でのたまえるの?
    読んでて恥ずかしいよ。
    まさか金融関係者ですと言わないよね?

  8. 508 匿名さん

    >>502 過剰に反応するあなたが見苦しい。地元でない方が建設立地を見た時の正直な感想なんだから、貴重なご意見として真摯に耳を傾けましょう。
    1500万の収入があっても内情が苦しい方もいるでしょうが、一般的に見て、年収1500万円は高収入です。

  9. 509 匿名さん

    508は、1500万円もらったことないんだな?
    正直、苦しくはないが楽でもない。

  10. 510 匿名さん

    >>509
    家計がどういう内訳で楽ではなくなっているのでしょうか?
    家賃がすごく高いところに住んでいるとか?
    エンゲル係数がすごく高いとか??

  11. 511 匿名さん

    >>509
    お前 >>508 の文章よく読めよ! そんな話はしていないだろう! 読解力無いな〜 馬鹿な >>502 と一緒だな 論点がずれているんだよ!!

  12. 512 購入検討中さん

    切れやすい人ですね。人殺しとかしないようにしてください。

  13. 513 匿名さん

    >日本の税法では1000万でも1500万でも可処分所得は一緒です。

    1500万の人の可処分所得の方が多いのではないですか?

  14. 514 匿名さん

    間違いに対してはスルーで。
    一緒なわけないじゃん。一緒だったら既に改正されてます。

    しかしいくらになるんでしょうね?
    先週開始した城南のとあるデベのマンション見に行きましたが、
    とても徒歩圏ではないのにとんでもない値段がついてました!
    利便を考えると大井町は捨てがたいし。。

  15. 515 物件比較中さん

    そうですね。
    現地近辺は、周りの住戸や、商業施設を見ると、決して高級住宅街では
    ありませんが、大井町は、もともと、高級住宅地ではなく、
    電車、バスなどの交通利便性と、適度な商業施設集積による
    生活利便性が高いところが、売りの地区でしょう。
    よって、この土地に高級感を要求される方は、検討から外れて
    しかたないと思います。

  16. 516 物件比較中さん

    ほとんどの人が大井町に高級感なんて求めていないのでは?
    ただこの物件が高級を謳って高額で販売することに、不満を抱いている人が多いだけ。
    地域に合った仕様、価格で売って欲しいと希望します。
    交通は意外と便利だから、その分は上乗せされても納得できますね。

  17. 517 匿名さん

    >地域に合った仕様、価格で売って欲しいと希望します。

    希望しますっていったて、あーた、もう仕様は高級で決まってるんだから、今から変更できまへん。

  18. 518 匿名さん

    516は買わなくていいよ。さようなら〜。

  19. 519 購入検討中さん

    高級住宅地ってどこだと思います。ちなみに成城や田園調布は富裕層のセカンドハウスが多いです。田舎なんです。

  20. 520 匿名さん

    >高級住宅地ってどこだと思います
    山手線の外は基本的に田舎だから以下のところ
    東五反田3・5、上大崎2、渋谷4、南麻布全般、元麻布2、麻布永坂町、南青山4、広尾2、番町全般、砂土原全般、若宮町、小日向2、西片全般、本駒込6、千駄木3
    こんなところじゃね?

  21. 521 匿名さん

    >516さんが考える適正仕様・適正価格ってどのくらい
    でしょうか?

  22. 522 匿名さん

    この板は、「大井町は高級住宅地ではない」的な内容を書くと激しく噛み付く輩が多い。>>518みたいな・・
    何かコンプレックスでもあるの?

  23. 523 購入検討中さん

    前向きに検討中のものです。
    MRに行かれた方で、お分かりになる方がいたら教えてください。
    (当方、予約に出遅れ、8月末のMR見学なので。。。)

    ・本マンションは、内廊下ですか?外廊下ですか?

    ・マンション建物の外周(敷地内)が、散策路となっていますが、
     ここは、外部の方が散策できる様な公開地でしょうか?
     それとも、マンション住民しか出入りできないものでしょうか?
     (セキュリテイの関係で気になりまして)

    ・地下住戸は、あるのでしょうか?

    ・MR内に、マンション建物と、周辺建物の位置関係がわかる
     模型などはありますでしょうか?

    ・各部屋の図面集などは、すべてのタイプで配布されるのでしょうか?

    宜しくお願いします。

  24. 524 匿名さん

    >・本マンションは、内廊下ですか?外廊下ですか?

    2階の一部と階段は外ですが、ほとんどが内廊下です。
    空調も効いてるそうです。


    >・マンション建物の外周(敷地内)が、散策路となっていますが、
    > ここは、外部の方が散策できる様な公開地でしょうか?
    > それとも、マンション住民しか出入りできないものでしょうか?
    > (セキュリテイの関係で気になりまして)

    ぐるりとある散策路は、外部の人は入り込めません。
    北側に1本、道があるのですが、そこは公開路になっています。
    もちろん公開路から中の散策路へは入れません。

    >・地下住戸は、あるのでしょうか?

    ありません。2階がフロントになっています。
    しかし東側だけ地面が下がっているため、1階があります。
    この1階は通常通りバルコニーがあり、いわゆる地下戸ではなく、近隣の戸建てとほぼ同じ高さになります。


    >・MR内に、マンション建物と、周辺建物の位置関係がわかる
    > 模型などはありますでしょうか?

    結構わかりやすい60分の1の模型があります。
    というか、これが無いと、どのバルコニーがどうお見合いになっているか理解するのが難しいです。

    >・各部屋の図面集などは、すべてのタイプで配布されるのでしょうか?

    配布されます。

    8月末まで待つのはやきもきしますね。
    でも価格設定や構造に関する詳細な事などは、電話をすれば割と教えてくれると思います。
    もちろん、私でわかる範囲の事があれば、お答えします。

  25. 525 購入検討中さん

    No.524さま。
    ご丁寧に、回答頂きどうも有難うございます!

    ほとんどが、内廊下で、散策路も住民専用とは、いいですねえ。
    いわゆる、地下住戸もないとは、さすが三菱地所設計の設計ですね。

    でも、やはり、かなり値段が高くなりそうな。。。

    MRを見たら、さらに買いたくなると思います。
    問題は、購入可能な価格帯に、住戸が何戸あるか?という
    ことになりそうです。

    また、何か、伺うかもしれませんが、
    お分かりになりましたら、教えてください。

  26. 526 匿名さん

    見かけ上、そうは見えないということかもしれませんが、こういうのは、「地下住戸」といいます。
    登記上、専有部分の床面積に「地下1階部分 ●●㎡」と記載される部屋があるということです。

  27. 527 匿名さん

    >524
    情報をありがとうございます。
    MRの予約がもうすぐなのですが,予約の混み具合から1回しか
    いけない感じがします。

    524さん,皆さんは一回だけで,あとは紙資料で検討して
    決められますか?これまでマンションを買った知人は何度も
    MRに行ったという人が多かったので,一回で,,と少し
    不安になりました。いかがでしょうか。

  28. 528 匿名さん

    事前案内が終わって、MRが一般公開になってから、気の済むだけ行けばいいんじゃない。

  29. 529 匿名さん

    そうですか。予約が9月まであるという話しで、9月に販売ですよね。
    一般公開もないようなあるいはこれも予約制のようなことを聞いた
    (本当かどうかわかりませんが)ので、1回しか行けないような
    気がしていました。

  30. 530 物件比較中さん

    現時点で、予約が9月まで入っており、販売開始時期が確か9月中旬などと聞いています。
    よって、MRに何回も足を運び、検討するような時間的な余裕はあまりないのではないでしょうか。
    予約制のMR見学時に、かなり心の準備をして、色々な疑問点などを確認しておく必要がありそうです。

  31. 531 匿名さん

    524です。

    私は再来訪する予定です。

    やはり高い買い物ですので、再度MRをじっくり見たいと思っています。
    ですが、質問事項などは営業さんの時間を取ってしまう事になるので、
    極力メールで行おうと思っています。

    ちなみに価格情報ですが、以前>>449さんが書かれていた通りでした。

    >南棟76平米2,3階7000万前半7階以上8000万。南棟場所に>よっては76平米でも6000万前半。西棟は下の階は5000万前半>から。65平米。

  32. 532 購入検討中さん

    449です。価格は正確ではないですが、口答で聞いたものもメモったものです。やはり紙でもらわないとね〜。2回目はまだですが、そろそろ予定価格ぐらいきちんと提示してくれないモンですかね〜。

  33. 533 購入検討中さん

    449さま、こんばんは。
    価格情報有難うございます。

    そうですよね。
    販売予定価格でもよいので、紙に印刷してあるものを
    くれるか、もしくは、見せてもらうのが、普通ですよね。

    私も、これまで、色々なマンションMR廻りをしましたが、
    予定価格表を配布もしくは、見せてくれてメモ書きとか
    させてくれなっかったところは、なかったです。

    ここは、とても気に入っていますが、
    売主(販売代理)が、買主の足元を見ている感じがして、
    何か、いやらしさを感じてしまい、残念です。

    売主どの:
    清々堂々と、予定価格(高めでも)を提示してください。

  34. 534 購入検討中さん

    先週末MRに行ってきましたが、予想よりお粗末なMRでしたね。
    その時の会話から分かった事です。
    販売側も土地柄(立地の雰囲気)に比べ、高級仕様過ぎたと少々反省があるようでした。
    やはり予想していたターゲットの反応は薄かったようです。
    大井町仕様にして、もう少し安くすれば今のような価格設定で迷走することは無かったのでは?が私の感想でした。
    当日のアンケート内容からも、「少しでも高く売りたい」と言う気持ちが強く伝わってきました。
    でも値段を考えなければ、地元の方が住み替えるにはとても良い物件だと思います。

  35. 535 匿名さん

    駅近、高級仕様なんだから、高くていいじゃん。

  36. 536 匿名さん

    >>535 全部買ってやれよ 150億〜200億円あれば足りるんじゃないか?

  37. 537 匿名さん

    なんか、536みたいなの最近多いよね。
    欲しいけど、金なくてかえないからって、みっともない。

    まあ、2,3年前の底値の時だって、湾岸地域のタワーが高いって文句たれた奴が多かったからしょうがないか。

    金利も高くなったとかほざいている奴もいるし。歴史的にはまだまだ低金利の部類なのに。

    大局的に不動産価値や金利を判断できない奴は、ずっとショートスパンで判断してぐだぐだ言って、暮らしてろよ。

  38. 538 匿名さん

    >>537 お前が買えないんだろ 何千万もする買い物を「高くていいじゃん」とは本当に購入しようとする層は思わないんだよ お前みたいな奴が牛丼特盛頼んで「俺は金持ちだぁ〜」と自己満足するんだよ

  39. 539 匿名さん

    >南棟76平米2,3階7000万前半7階以上8000万。南棟場所に>よっては76平米でも6000万前半。西棟は下の階は5000万前半>から。65平米。

    上記価格が本当なら、交通利便性、仕様を考慮すれば、下記物件と比べると、ずっとリーズナブル。今の相場からかけ離れている訳じゃない。
    ここ数年で、不動産の暴落を再び期待している人は待てばいいんじゃない。

    パークホームズ武蔵小山
    http://www.31sumai.com/yahoo/A6021
    「物件概要」→「販売住戸一覧へ」

    7410万円 72.67m2
    7990万円 80.09m2
    5260万円 55.36m2

  40. 540 匿名さん

    538みたいな奴が同じ住民にならないよう、価格のハードルを高くして欲しいw

  41. 541 購入検討中さん

    「安い」・「リーズナブル」・「高いほうがいい」・・・・????・・販売関係者ご苦労様!

  42. 542 匿名さん

    おお!なんで俺が販売関係者ってわかったんだ!すごい!

    というわけで、534,541=「購入検討中さん」お前には売らんw

  43. 543 匿名さん

    おいおい! >>534の意見はまともだろ >>542冷静になれよ

  44. 544 申込予定さん

    ここは確かに価格が高いが、建物的な恒久的な設計感覚が
    似ている「プラウド大森鹿島」よりも、さらに高級感(2戸1EV、
    内廊下、広大な緑地設計、広いライブラリー、ゲストルームetc)があり、
    大井町駅からリアル徒歩8分という利便性を考慮すると、
    プラウド大森鹿島の坪単価より高くてもおかしくないと思います。

    No539さんが、事例で出されている様にPH武蔵小山に比べても、
    明らかにマンションとしての価値が高いでしょう。

    また、近くで販売予定の「ブランズ大井仙台坂」とは、
    立地条件、敷地、建物設計レベルが、アリュールの方が数段上です。
    ブランズの坪単価と、あまり変わない様ですから、
    現時点の価格状況では、決して飛びぬけて高い価格でもないと思います。

    プラウド大森鹿島と迷って、こっちにした検討者が結構いると
    のことで、ここは、9月の1期で完売すると予想しています。

    我が家は、購入申し込み予定です。
    人気が出すぎて、倍率が高くなることが、正直心配です。

    おそらく、大井町地区では、この様な広い敷地の高級レジデンス物件
    は、今後ないでしょう。
    (出てくるのは、超高層タワー型が中心です)

  45. 545 申込予定さん

    No544です。

    申し訳ありません。
    一部訂正です。

     ×恒久的な→○高級的な

     ×リアル8分→○リアル4分

  46. 546 匿名さん

    >>544 営業はやめてください。

    あなたが本当に購入する方であれば、わざわざ倍率を上げるような情報は流さないですよ。
    黙って申し込んで、ひたすら倍率がつかないように願うものです。
    人気が出てしまったら、自分が買えない事もありますからね。
    購入確定して初めて、良い情報を語りだすものです。
    文章を読んでいてあきれてしまいました。

    この掲示板を参考にされている皆さんも、こんなみえみえの営業ネタに惑わされないで下さい。

  47. 547 購入検討中さん

    >>544 ばれちゃったな!

    >>我が家は、購入申し込み予定です。
    >>人気が出すぎて、倍率が高くなることが、正直心配です。

    ↑この二行が命取りだったな・・
    自分の倍率心配するならみんなに宣伝なんかしないよなぁ〜

  48. 548 入居済み住民さん

    でもここ最近のこのスレの伸びがすごくないですか?
    なんか超人気物件になりつつある気がします。

    倍率が下がるようなネガティブ書き込み大歓迎です。

  49. 549 周辺住民さん

    色々なネガテイブ意見が出ても、いい物件なら、結局完売しちゃうからね。ここはDM要求が3500を突破したようだし、前から狙っていた近隣住民が多いから、なんだかんだいって即完売でしょう。
    マンションは、量販品と違って、他には同一のものがない唯一性があるので、ここを気に入った人は多少高くても買っちゃうんだよね。
    大井町近辺で、同額クラスの一戸建てを買ったとしても、庭などほとんど持てないだろうが、ここのマンションなら、これだけ広い庭園を散策したり、眺めたりできるし、マンション特有の最新のセキュリテイ面や、眺望などの快適さを満喫できるわけで、ある程度の富裕層需要は十分あるでしょう。

  50. 550 匿名さん

    >>548
    たぶんわずかな面子で投稿し合っているんだと思うよ。
    半分は営業さん、必死で良い情報載せまくり。
    ちょっとでもネガティブ発言見つけると、即反論。
    ここの購入層は比較的年齢も高めだから、ネットもあんまりやらないんじゃないかな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸