東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー六本木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. アトラスタワー六本木

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 13:03:05

旭化成の29階建てタワーです。
ミッドタウン至近です。

所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩5分




【物件名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。(仮称)六本木七丁目タワープロジェクト → アトラスタワー六本木 2009.8.22管理人】

[スレ作成日時]2008-05-23 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー六本木口コミ掲示板・評判

  1. 326 匿名さん

    遮熱と紫外線カットの窓ガラスフィルムは貼ったら
    家具焼けの心配もないし、一年中断熱できるようですよ

  2. 327 匿名さん

    窓ガラスフィルムですか??
    自分でキレイに張ることできますかね?

  3. 328 匿名

    西日そんなにきつい?
    坪単価が日本一高いなんて初耳!乃木坂のパークハウスのほうが高いと思ってた。

  4. 329 匿名さん

    タワーマンション限定で、日本一高いということでは?

  5. 330 匿名さん

    >>327
    業者に頼んでしっかり張ってもらった方がいい。
    自分でやるとフィルムに空気が入ったりして気泡ができるかも。

  6. 331 匿名

    フィルムをはることで眺望に影響がでることはないですか?

  7. 332 匿名さん

    影響はぜんぜんないですよ。

  8. 333 匿名さん

    しかし、地権者6割のペンシルマンションがタワマン日本一の坪単価とは。。。
    分譲がまったく売れないのがよくわかる

  9. 334 匿名さん

    地権者がいるとダメなんですか?

  10. 335 匿名さん

    ROPPONGI TOWERの方が高いんじゃない?
    まさかアトラスが一番高いってことはないでしょ・・・

  11. 336 匿名

    三井の六本木とは比較にならないくらい高いから
    ここより高いタワーマンションってあるかねえ

  12. 337 匿名さん

    ここ高いですよね・・・・
    っていっても六本木だからしょうがないか。
    お金持ちの集まる場所ですからね・・・・・。

  13. 338 匿名

    あの眺望と室内仕様の高さだと高い理由が納得できます。全部屋角部屋ですし。

  14. 339 匿名

    しかし現地に行ってみても狭小地に無理矢理建ててる感じで高級感は感じない。

  15. 340 匿名さん

    六本木ですからね。
    高級とか、そういうのは、望めないですよね。

  16. 341 匿名さん

    高級感は感じない???
    求める高級感はなんでしょうかね?
    シンプル、モダンなデザインで余計なものがない洗練された感じだと思います。
    こういうスタイルが好きな人に向いてるです。
    人はそれぞれの好みだけの問題です。


  17. 342 匿名さん

    バスルームやトイレも良いようですね
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news351.htm

  18. 343 匿名さん

    共用部のシンプル&モダン設計は確かに好みですね。
    私は共用部の充実は不要と考える者ですが、その割に高いです。
    共用部がシンプルなら、その分安くならないと意味がないかと。

    狭い土地に無理矢理たてていて高級感がないことには同意です。
    またこの価格帯の資産価値維持は難しいものです。
    三井や三菱は築年数が経っても価値が落ちないようなノウハウを
    感じますが、旭化成では難しいでしょうね。

    この地と占有部を心底気に入って、この価格でも良いと思う人が
    永住目的で買う物件だと思います。

  19. 344 匿名さん

    >>343
    あなた詳しくない人ですね。
    定価で購入してる人今いないと思いますけど

  20. 345 匿名

    それじゃ半額にでもなるの?
    どこかみたいに値引き後の値段を公示してるのでなければ、定価以外に話の前提が作れないのでは。

  21. 346 匿名さん

    定価ベースの話だと成り立つことも
    もし大幅に値引きしてあれば成り立ちませんね
    結局価格とのバランスですもんね

  22. 347 匿名さん

    ここは設計、監理、施工全部三井住友建設で、管理会社も三井のです。
    アフターサービスやマンションの管理も価値が落ちない重要な条件のうえで
    立地が凄くいいので資産価値維持はそんなに難しいと思わないです。
    完璧なマンションが本当にあるかしら?
    共用部充実の大規模タワーマンはよく高速道路の隣や駅に少し遠いなどの欠点があります。
    だから自分が納得できるように買えばいいじゃないですか。


  23. 348 匿名さん

    あなたの論理で言えば、アフターサービスや管理が資産価値維持の大きなポイントのようですが
    ここのように地権者が6割近くを占め将来の修繕計画などの不安要素の大きい物件は時間がたてばたつほど
    厳しい状況になるんじゃないですか?
    それに施設云々の話ではなく、とにかくここは無駄に高い
    分譲の契約が2戸しかないのも当然

  24. 349 匿名さん

    分譲の契約が2戸てどういう意味ですか?
    分譲済みは37戸だと思いますけど。

  25. 350 匿名さん

    2戸しか売れていません

  26. 351 匿名さん

    なにせS氏が太鼓判を押した希少立地ですから、
    売れて当然です。

  27. 352 匿名さん

    ペンシル型タワーは好きです。

  28. 353 匿名

    駐車場が意外と安い。7~8万とった方が良いと思うけどね。

  29. 354 匿名

    駐車場も安いですが共有部が充実してないぶん管理費も安い
    ほんとに2戸しか売れてないんですか?電話して確認してみます。

  30. 355 匿名

    見てきました。上層階からの眺めは最高、特に西側の国立美術館、その周辺からの緑の眺めがいいと思いました。タイミングが合えば前向きに検討したい物件ですが... 資料ももらいましたがざっくり残っている物件がオフィスになっているものも含め10戸弱ぐらいですかね。2億3億超の物件とかは買える人は限定的かと思いますが、それ以外は値段も柔軟になってきているみたいなのでそのうちはけてしまうという印象。地権者物件が賃貸に回っていて募集中なのと、未入居の方も結構いそうなので、分譲中の垂れ幕が取れて一次入居者が揃ってくる秋頃まで新規分譲マンションっぽさは残ると思います。

  31. 356 匿名さん

    私もふらっと見に行ったのですが、眺望と部屋の仕様が想像以上だったので
    他物件も含め前向きに検討しています。

  32. 357 匿名さん

    今、六本木周辺の駐車場代メチャクチャ下がっているよ。
    5万円切るのもサラ
    一次入居とか
    もう入居開始から5カ月も経つのに
    詐欺書き込みもいい加減にしなさい。

  33. 358 匿名さん

    S氏が太鼓判ですか。
    S氏の商材は、買ったら負けだと思っていますが、
    でもどんなことが書いてあるのか、気になりますねぇ…

  34. 359 匿名さん

    20階の中古3000万下げて坪単価450万切ったけど問い合わせがほとんどないらしい。。。
    最悪でも三井より下げないと厳しいようだ。
    全然売れていない新築はどうするんだろう・・・

  35. 360 匿名さん

    その物件、どこに掲載されているのか、教えて頂けますか?

  36. 361 マンション住民さん

    ここも乃木坂も競合があって不運だよね。
    最初から三井のアレより安く出して勢い良く売っていれば・・・・と思ってしまう。

  37. 362 匿名さん

    5年くらい前までは、この辺は坪400が相場だったんです。
    500を超えるのはパークマンションなど、一部のブランド物件だけ。
    新坂の低層マンションでも、400切るものは結構ありました。
    同じ三井住友建設の青山タワーも400くらいでしたよね?
    それが、狭い土地に無理矢理建てたタワーでは、450でも高いんですよ。

    事実、運用利回りでみると、投資用にはなりませんし、実需がここ数年で
    急増したなんて思えません。
    結局、昔の水準まで下がるまでは様子見が正解でしょう。

    六本木3丁目が最初から坪400-450で売ってますが、あれが行き
    詰まって、値引きを始めると、相場のもう一段下げ開始と見ています。

    しかしここの書き込みは、まともな感覚の様子見の人と、購入検討者には
    見えないのに無駄に持ち上げようとする人の対比が面白いですな。

  38. 363 匿名さん

    >>359
    これ地権者住戸。仕様が低くて3パーの手数料入れて坪458万ってとこですね。
    >>400
    http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2010055130.html

  39. 364 匿名さん

    No.19 by 匿名さん 2010-03-07 00:04
    アトラスタワー六本木(六本木7丁目、ミッドタウン至近)
    100.99㎡  9,980万円 (402号室)
    122.63㎡ 12,900万円 (401号室)
    で売りに出ているね。
    東南角の部屋が坪単価330万円以下か。

  40. 365 匿名さん

    >>364
    そっこうで売り切れたらしいですね!

  41. 366 匿名さん

    364は地権者
    359は分譲住戸
    いい加減なことはいけません

    業者さん

  42. 367 匿名さん

    >>366
    あなたもしかして13階以下しか地権者住戸ないと思っていませんか?
    今手元に価格表ありますが、20階のその部屋、地権者住戸ですよ。

  43. 368 匿名さん

    すごいレスの早さ
    今日も業者さんが虚偽情報で不人気物件を守ろうと必死です

  44. 369 ご近所さん

    近所のものです。
    坪500でも600でも、旭化成さんが売れると思ったから作ったはず。
    それで売れなかったのは売主の責任。
    後処理は周辺相場に影響を与えない方法を考えてほしいです。

    営業もっと頑張って定価で買い煽るか、相場が戻るまで在庫として抱えるか、
    あるいは関係者に内密に大幅値下げで売るか。
    プチバブルに踊らされて、売れもしない高額物件を作って、売れないからと
    あからさまに叩き売られてはいい迷惑だ!

    ちなみに、近所の乃木坂は、表向き大きな値下げの噂もなく、ほぼ完売です。
    どう売ったかは知りませんが。やはりこれが力の差かね。

  45. 370 匿名さん

    へー。地権者部屋は坪330マンとかか。
    内装の差はあるけど、リフォームしても坪50万もかからん。
    賃貸で回す場合は内装差では、あまり家賃に上乗せできない。
    なら、やっぱり分譲部屋は高すぎるんじゃない?

  46. 371 匿名

    369さんは旭化成より地権者に怒ったほうがいいと思います。
    地権者は叩き売りのように売り旭化成は高値付け。
    両者が近隣相場を乱したのです。

  47. 372 匿名さん

    地権者住戸って5戸しか売りに出てないでしょ
    地権者すべてが叩き売っているような表現は訂正してください

  48. 373 匿名さん

    >>369
    地権者住戸を地権者が叩き売りしてるので文句があるなら叩き売りした地権者へどうぞ。

  49. 374 匿名さん

    格安住戸は何としても地権者住戸にしたいらしい

    港区一の不人気物件

  50. 375 匿名さん

    意味不明。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸