東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーpart2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 いつか買いたいさん

    >>196

    簡潔にまとめられていますね。まさしくその通りだと思います。
    私もそれらの諸理由によって見送りました。
    高層階でも排ガス、音は来るんですね。改めて手をださなくてよかったと思っています。

    そういえば、今日会員専用プレミアムサイトのお知らせが来ました。今さらという気がしますけど。
    登録は多いけれど買う人が少ないんでしょうね。
    価格さえ妥当なところに落ち着いたら購入に踏み切ろうかなと考えた時期もありましたが、正直どこまで落ちたら、この物件の価値に見合うか想像付きにくいですね。あまりにもマイナスの要因が多すぎて。

  2. 202 匿名さん

    >200
    地価が上がれば敷地を購入するのに金がかかるので
    新築マンションの分譲価格が上がる。
    そんなことも知らないの?中学生でもわかることなんだけど。

  3. 203 とくめい

    価格の目安が分かる方、教えていただけませんか?
    モデルルームにも言ってみたいのですが、価格感がまったく合わないと
    1日無駄足になってしまうので。。

  4. 204 匿名さん

    >>203
    75平米で6000万~という感じです。

  5. 205 とくめい

    >204
    ありがとうございました!
    いやー、高いですね。。価格感が合わない事が分かったので見送ります。。

    3000万位頭金を用意しないと買えないですね。

  6. 206 匿名さん

    >202
    >地価が上がれば敷地を購入するのに金がかかるので
    >新築マンションの分譲価格が上がる。

    地価が上がったと思い込みたい近隣の気持ちはよく分かる。

    が、地価が上がっても分譲価格が2割も上がることはないだろ。分からないのかな。
    例えば土地が300万/坪だったとして、容積率が600%なら述床面積当り50万/坪、専有面積当りで60万/坪程度。5~6年前の販売価格が220万/坪だったとすると、土地代が5~6年前に比べて倍にならない限り販売価格が2割増しになることはないってこと。

    つまり、地価が上がったのではなく、単に地所がKYな値付けしただけってことよ。

    そんなことも知らないの?中学生でもわかることなんだけど。 プハッ

  7. 207 匿名さん

    >>205
    一応つっこんでおくけど、
    6000万のマンション買うのに、頭金は3000万ですか。
    そりゃ多いに越したことがないのはそうですけど。

    住宅ローン金利が0.775%で借りられて(変動金利2.475%に対し優遇金利▲1.7%)
    住宅ローン税控除が年1%が10年続くってことは、
    仮に10年で返し終われば、ゲインする可能性すらあるってことですよ。
    まあゲインはしないにせよ、極めて借りてに有利な情勢であることは間違いないです。
    短期金利も上がる気配はまったくありません。
    政府は2011年ですらデフレ1%と予測してるくらいです。

  8. 208 とくめい

    >207
    ご指摘ありがとうございます。
    またこちらからの説明も不足していました。
    私は既に近所の菊川にマンションを持っていまして、残債が2800万円程になっています。
    (結構頑張って繰上げしました)

    もう少し広い家は欲しいのですが、残りの人生を考えると、リスクヘッジをこめて
    MAX3500万円までのローンしか組めないかなと思っています。
    ということで頭金は3000万円程度は必要かな、と。

  9. 209 匿名さん

    >206
    需要と供給という大原則を完全に無視してるね。

    例えば地価が20%上がったとすれば、
    そこは需要が増えている人気の土地ということ。

    地価が20%上がったけど建物建築コストは増えていないから
    分譲価格は5%アップにしておきましょう、ではもったいなさ過ぎるし、
    地所に限らずそんなアホな値付けをする業者は存在しない。

    そもそも、高いと思ったら買わなければいいのであって、
    こんなところでグダグダとゴネる意味がわからない。

  10. 211 匿名さん

    >>208
    ネタなんだと思いますけど、流れ上、一応つっこみます。

    >私は既に近所の菊川にマンションを持っていまして、残債が2800万円程になっています。
    (結構頑張って繰上げしました)
    もう少し広い家は欲しいのですが、残りの人生を考えると、リスクヘッジをこめて
    MAX3500万円までのローンしか組めないかなと思っています。
    ということで頭金は3000万円程度は必要かな、と。


    全然意味が分からないので、ひとつひとつ突っ込みますが、
    まず、残債2800万に対して、頭金3000万円を用意できるのなら、
    残債を整理するのが普通ってもんでは?
    でも、そうすると、200万しか残りません。

    それとも、残債2800万円を返済してなお、3000万円が手元に残るということでしょうか?

    まさかとは思いますが、残債を残したまま、次の住宅ローンを組むという意味ですか?
    通常であれば、不可能だと思うのですが。

  11. 212 匿名さん

    >>211さん
    208さんじゃないのですが、前半部の話と後半部の話は、別なのではないでしょうか?
    残債2,800万円のマンションを持っているので、高くてもどうしても買わないといけないわけではない、という話が前半。
    後半は、頭金に3,000万が必要と思った理由です。
    頭金を3,000万持ってるとか、2,800万の残債をどうしようかとかいう話ではないと思います。

    また、残債があっても、収入が十分にあれば、家族が住むなどの条件でダブルローンは可能ですよ。

  12. 214 匿名さん

    このマンションは当初から
    近隣の皆さんの高値期待が高すぎるよね
    地所もそれに引きずられたのかもw

    わが街に財閥系がやってきた!ヤアヤアヤア!

  13. 215 匿名さん

    214
    清澄白河駅前に既に地所の物件ありますよ。

  14. 216 匿名さん

    >210
    >そもそも安いと思うならさっさと買えば?
    >こんなところでグダグダとゴネる意味がわからない。

    安いと思っただけでマンションを買う馬鹿がいるわけないだろw
    幼稚なオウム返しでは頭の悪さを露呈するだけだよ。

  15. 217 匿名さん

    立地やデベだけみたら、妥当な価格帯だと思ってMR行ったら、思いの外低仕様でがっかりな物件でした。

    販売価格が上がろうとも、支払総額から考えれば、本物件の購入者層が満足できる内容にしておくべきだったと思います。

  16. 218 匿名さん

    やっぱり仕様の善し悪しに関しては、
    MRを渡り歩いている見学者の目はごまかせませんね。

  17. 220 匿名

    数十戸しか売れてないってホント?
    そういえばこちらが聞いた部屋は全部空いてたもんな・・・
    やっぱりここの値付けって少し高かったのかな。

  18. 222 匿名さん

    すみません、私はここに書きこみされている皆さんのように、MRを渡り歩いているわけではないのでよく分からないのですが、
    「低仕様」とおっしゃっている方々、具体的にどの点が低仕様なのか教えて頂けますか?
    もしくは、この価格で出すのであれば、今新築で売りに出ている他のマンションのこの仕様と同程度であれば妥当な値段と言える、という例でも構いません。

  19. 224 匿さん

    220さんと同じくどのくらい売れたかご存知の方いらっしゃいますか?90~100は売れると販売員の方は言ってましたが。

    これだけ売れないと大手デベですが値引きするんでしょうかね。

  20. 225 匿名さん

    全戸数の約1/4が売りに出されて、そのほとんどが売れたという噂も聞きましたよ。

  21. 226 匿名さん

    >>>222
    仕様面に絞って、個人的な感想
    ・バスルーム:あの風呂桶は一世代前。全体にチープ。たぶん仕様面で一番不評なのがバスルーム。脱衣場の洗面所の下に体重計をしまう場所がない。
    ・キッチン:天板が模造大理石。
    ・トイレ:棚が小さい。妥当な大きさの棚はオプションなので追加金が必要。便器の型も標準は古くて、並程度のタンクレスの便器はオプション。
    ・間取り:うまくない。よくわからないところを無理やり仕切って狭い行灯部屋を捻出している感じ。
    ・天井:下り天井多い。部屋一周下り天井の個所もあり。

    仕様面の話題になるとURと比較する人が出てくるけど、当を得ていると思う。
    自分の目でMRを見に行けばわかるよ。

  22. 227 匿名さん

    売れてないんですかね?
    契約した方の書き込み全くないですよね。

  23. 228 匿名さん

    買う価値ないもの。

    2本の大通り沿いで、子育てするような環境じゃなくて、買い物も不便。
    駅も微妙に遠い。
    で、この高値。

    清澄白河は庶民の町であって、セレブが買うエリアではないって事がわかってないのでは?
    デべには豊洲の失敗を学んで頂きたい。
    ここは江東区なんですから。

  24. 229 匿名

    どんな人気のマンションでも値引きやサービスのないものはほとんどありませんね。
    もし本当に大変なんだったら、半期末や期末のタイミングで・・・ということは大いにありえると思います。

  25. 230 匿名

    ↑補足しておくと、大人気マンションでも最後に買った人は家具の1つもついてくるという意味です。

  26. 232 匿名さん

    >>229
    >半期末や期末のタイミングで・・・ということは大いにありえると思います。

    ないね。
    中小デベならいざしらず、財閥系デベなら竣工1年後に半分以上売れ残ってたとしても平然としていると思うよ。

  27. 233 匿名さん

    >>232
    うちの近所の地所物件は、竣工から1年経っても売れ残った部屋を1000万前後値引きして売ってましたけど・・・

  28. 234 匿名さん

    東陽町の住友さんは、
    すでに2割以上下げていますね。

  29. 235 匿名さん

    東陽町はなんとなくわかる気がします。
    あのあたりの交差点まで行くとちょっと雰囲気が。。。東西線ってちょっと微妙です。

  30. 236 12345

    ハッキリ言って立地、仕様のわりに高いですね。独身、DINKS向け。

  31. 237 匿名さん

    いくらぐらいが適正価格と言えますかね?
    @250あたりでしょうか?

  32. 238 匿名はん

    250くらいの部屋はありますよね。
    交通面が完璧なのでこのくらいは妥当かと。。。。

  33. 239 匿名さん

    騒音面ではどうでしょう?

  34. 241 匿名さん

    交通面は完璧だね。
    大通りに2面も面してるんだから、
    アクセスは抜群。

  35. 242 匿名さん

    確かに大通りに面してるから騒音はあるでしょうけど、バス停がすぐ側にあるのは魅力を感じます。

  36. 243 匿名さん

    事前案内会にいってきました。
    窓が防音サッシになってましたね。

  37. 244 購入検討中さん

    私も事前案内会行きましたが、大盛況でしたね~。
    オプションが上層階でも今年の11月には締切りのようですし、
    竣工まで値引きもされないと思うので、このタイミングで前向きに検討したいと思います。

  38. 245 申込予定さん

    244様へ
    当方も事前案内に行きました。
    本当に大盛況でしたよね。
    満席で急遽、6時の回も増やしたけど
    6時の回も満席になってると聞きました。
    確かに地所のマンションですから値引きは無いですが
    地所の信頼性は大きいですよね、このご時勢。
    こちらもローン控除と金利が低いこの時期に
    決めようと検討中です、よろしくお願いします。

  39. 246 契約済みさん

    初めてコメントします。
    このクチコミをみて、購入を一度やめようと思ったりもしましたが、
    1次で契約をしました。他に、90世帯ほど契約したと思います。
     眺望・値段・仕様と確かに納得するまでには時間がかかりましたが、
    よかったと思っております。

  40. 247 契約済みさん

    私も契約者です。
    このクチコミを見ていたため、購入するかどうか一時期迷いましたが、
    最終的には眺望と場所が決め手となり契約しました。
    入居が本当に待ち遠しいですね。

  41. 248 匿名さん

    ネタですか?
    どの方向を向いたら、眺望が気に入るのですか?
    もしかして、向かいのマンションの部屋を覗けるって眺望???

  42. 249 匿名さん

    MRが大盛況で
    あせって契約

    ある意味典型ですなぁ

  43. 250 匿名さん

    確かにお見合いする部屋は多いけど、西の高層階は眺望はいいと思いますが、如何なものでしょう。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸