東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝 Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝 Part1

広告を掲載

小手先チョップ(タワー信者) [更新日時] 2010-07-21 20:22:41

HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?


クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2

販売価格 未定

分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト

【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 160 匿名さん

    >>159
    80㎡で低層階(高速側以外)だと、いくら位ですか?

  2. 161 匿名さん

    15000ぐらいだ思うよ

  3. 163 匿名さん

    ゴクレのマンションって他と比較して部屋は粗悪なんですか?

  4. 164 匿名さん

    ここは分かりませんが、建具が安物だったり、床が薄かったり、同エリア・同価格帯のマンションに比べると、激しく見劣りする物件が多いのは事実。
    施工主も五洋とか2流どころが多いですが、ここは清水を使ってますね。

  5. 166 匿名さん

    株と為替はなんか大混乱になってきたけど、ここはどうなるんだろう

  6. 167 近所をよく知る人

    すぐ近くのマンションの住人です。
    購入を検討してる人は週末の夜中2時ぐらいに見学して下さい。
    ローリング族の爆音で睡眠障害になりますよ・・・
    どんなに防音対策していてもシャッター閉めても想像を絶する爆音
    です。営業マンもそんな事は知らないと思いますけど。

  7. 171 匿名さん

    ここのマンションって、見たら
    松田平田設計で清水建設だった。
    どっちも問題起こしたところでしょ。
    大丈夫なのかな。。。

    結構前から建ってたし。
    仕様も古い気がする。。
    毎年のように仕様が変わるのに、
    大丈夫なのかな。。。

  8. 172 匿名さん

    32F以上のラグジュアリープランは坪単価500万だった。
    やっぱりというか、なんというか...
    しかしこのご時世で、強気だなあ.....

  9. 175 匿名さん

    >>172
    31F以下はもっと安いのですか?
    低層階ならお買い得?

  10. 176 匿名さん

    20Fで、坪単価約384万円ですね。

  11. 177 匿名さん

    >176
    えっ??安くない?ほんとの話?

  12. 178 匿名さん

    竣工日 平成19年8月16日
    入居予定日 平成20年4月上旬

    竣工して半年も経つのに売り出してないってすごい状況だね。

  13. 179 地元不動産業者さん

    立地はいいと思いますが、20〜30%高すぎですね。


    粗利50%で、ぎりぎりまで販売を遅らせるなんて
    クレの商売は、少々商売上きれいでは、ないですね。
    昔の足元を見るような商売のやり方ですから
    目先だけで長続きしない企業ですね

    やっぱり、感動とか、喜びも合わせて、気持ちよく売るのが
    今の企業ですね。

    うわべを見せ中身は、隠す。
    んー・・・・ちょっとですかね。

    遠慮しときます。

  14. 180 匿名さん

    177さん
    ほんとですよ。(あくまでも20Fですが)
    でも部屋によってばらつきあります。
    下は北側で376万、上は564万。
    広い方が単価高いですね。500万超えるのは億ションです。
    といっても億超えの部屋は全部で100戸以上もありますけど...

  15. 182 匿名さん

    地権者住戸もあるんですね。
    竣工済みなのに、まだ住んではいないのですかね?

  16. 183 匿名さん

    No.178 by 匿名さん 2008/02/16(土) 09:06

    竣工日 平成19年8月16日
    入居予定日 平成20年4月上旬

    竣工して半年も経つのに売り出してないってすごい状況だね。


    それどころか竣工までののろのろ運転というか様子見というか・・。

  17. 185 検討中

    現地に行ってきました。

    エントランスの部分はこの掲示板の他の方と同感で、
    かなり質の高い、高級感のあるエントランスでした。

    部屋は25階の物件がたまたま見れると言う事でみました。
    この掲示板を見るかぎり、たまたまって言うより計算してる気がしますが。)
    内装も設備も悪くないように感じました。

    位置も山手線内部で駅から5−6分、眺望も悪くないと思いました。
    この条件ですと、売る時も賃貸に回しても大きく損する事はないんじゃないですかね。
    私は5年以内に海外転勤・結婚など生活パターンが変化する可能性が高く、
    引越しする可能性が高いですので、こういった条件は少し安心出来るところです。

    しかし、マイナス要因のしては;
    ①周辺環境
    ⇒本当に何もないですね。オフィス街という事もありますが、
    食材とかどこで買えばいいのか心配です。
    私は仕事も都心のオフィス街ですので、家帰っても気持ちの切り替えが出来ず、
    ストレスが溜まりそうな気がしました。
    駅前再開発計画でもあれば、気が軽くなると思いますが。。
    ②営業のレベル
    ⇒GCの物件は何箇所かで複数の営業と話しましたが、一人も信頼出来ません。
    誠実さの感じれない態度、不正確・適当な説明、総合的な感じの悪さなど、
    本当に買う気が無くなる営業達です。
    売る時はGCの言う名前とかGC営業の態度はマイナスにならないかとは思いますが、。。
    何千万もする買い物なのに。。。物件に似合う営業を採用してほしいです。
    ③これはマイナスっていうより疑問ですが、
    4−5年後、果たしてこの物件が今と同じような値段で売買されるか心配です。
    このまま日本の景気が第2のバブルに行けばいいですが。。(笑)

    もし現地訪問した方がいらっしゃれば、ご意見を共有して頂けませんか?

    宜しくお願いします。

  18. 187 匿名さん

    ここはいいと思うのですが、話題として盛り上がってませんね。
    デべについて否定的な見解が多いし。
    私も見てきましたが、営業については185さんと同感です。
    数百万円の車のディーラー営業の方がずっと親身・誠意があるように思います。
    そういう意味で、全くといって良いほどGCは信用できないというのが実感です。
    騙そうということではないと思いますが、適当なことを言っていたり、
    矛盾することがあったりするのが事実です。
    エントランスや廊下はいいわりに、部屋の造りはどうでしょうか。
    実物を見て、壁紙の堺、窓枠、クローゼット、トイレ等々の細かいところは
    一流の造りとは程遠いと思いました。
    ちなみにベイクレの売れ残り部屋は値下げしてますね。
    前号プレジデントの記事のとおり、マンションはこれから確実に下がるというのも信憑性が
    上がってきた感じもします。

  19. 188 住まいに詳しい人

    187さん>
    ベイクレの売れ残りって値下げしてるんですか?

    正確な数字をチェックしていたわけではないのでちょっとわからないのですが、一番小さなお部屋でいうと51.81㎡が5,180万円でしたが、いまHP等にのっているのは54.76㎡で5,380万円みたいですね。値下げが具体的にどの住戸のことをいっているのかわかりましたら教えてくれると助かります。

  20. 189 匿名さん

    >>188
    確か、ちょい前までC-90B2typeの部屋は一億超えていたと思います。
    http://www.goldcrest.co.jp/html/baycresttower/plan/popplan_c90b2.html

  21. 190 住まいに詳しい人

    いま売られているのは37階ですが、前のは38〜40階のどれかだったのではないでしょうか?!
    南東角の最も高い1億1300万円のものは価格が変わっておりませんし。

    そもそも今現在は6件しか売られていませんが実際は西向き高層階はほとんど売れ残っていますし、定期的に売る物件を変えている(HPにアップする物件を変えている)だけなのではないかと思います。

  22. 191 匿名さん

    ベイクレは現在7戸になぜか増えてます。
    また、現在サイトにある38F3803号室(54.76m2) 5,380万は
    昨年夏の価格表では5,750万でした。
    で、ベイクレの話はそっちのスレに任せておいて、そのような事実を踏まえると
    こっちの物件の価格がどうなるかです。

  23. 192 匿名さん

    ベイクレは以前から売れてないのであり、
    去年夏とか最近とかに売れなくなった物件ではないですよね。
    事実として踏まえる程の物件とは思えないのですが。

  24. 193 購入検討中さん

    HPにも住宅情報ナビにも6戸ですが、実際は7戸売られているんですか?!

    よくわかりませんが、昨夏に比べれば一部住戸については値下げしているんですかね。
    確かに昨夏はずいぶん吹っ掛けた強気価格をつけていたということでしょうね。

    私の主観ですが、今の不動産市況は価格下落に入ったのではなく昨年加熱し過ぎた相場の調整(株式用語ですみません)がおこっているという認識でいます。

    プライムタワーについては、時期的にゴクレも価格付をずいぶん迷っているのではないかと思いますね。特に、ちょっと地域性やそして土地の歴史も大きく違いますが同じ湾岸地域の高グレード物件であるシティタワーズ豊洲の価格付とのバランスを警戒していると個人的には思っています。

    なぜならあちらはプライムタワーよりも遙かに戸数が多いので立地を考慮してもこちらの割高感が際立つようだとゴクレはかなり苦戦を強いられることが予想されるからです。

  25. 194 匿名さん

    豊洲は関係ねぇ!!

  26. 196 匿名さん

    UR入居の中目黒や、珍しい建物隣接の池尻と、
    競合ってのも可哀相だけど。

  27. 199 ご近所さん

    >193

    やはり笑ってしまいます。
    営業の方は東京ツィンパークスの価格を参考にして値付けするって言ってました。

    ベイクレではなくて芝住民に対してあんまりですよ。

  28. 201 匿名さん

    対抗馬候補はカテリーナかな〜

  29. 202 匿名さん

    カテリーナは駅近スーパーあり随分と違うような。


    渋滞高速と川?
    何本もの線路
    シンドラーのリフト
    店も何にも無い

  30. 209 匿名さん

    207>

    ほんとゴクレは突っ込みどころ満載ですよね。
    特にここは何かと話題がたえなそうで今後も楽しみです。

  31. 211 匿名さん

    某穴リストレポートを読むと粗利益率42.8%とマンションディベロッパーの中では突出した水準とのことだけど、これってそれだけボラれてるってことかね?
    物件は買わなくても株は買いか?!

  32. 213 匿名さん

    ゴールドクレストのホームページは笑えますよ。
    トップページの目立つところに
    「素敵なマンション ゴールドクレスト」

    センスなさすぎて面白いです。

  33. 214 匿名さん

    絶賛発売中・・・なの?

  34. 215 いつか買いたいさん

    経済状況を反映して、価格見直しましたとの連絡ありましたが・・・。

  35. 216 匿名さん

    スレタイしたにある「坪800万ってホント?」
    という書き込みがなつかしい。(遠い目)

  36. 217 匿名さん

    まだ来月発売開始予定なのに、絶賛発売中?
    入居予定も発売と同時なのかな。

  37. 218 匿名さん

    だれが「絶賛」しているのか。

  38. 219 匿名さん

    >>218
    営業マンは絶賛してます。

  39. 220 匿名さん

    今頃販売って・・もう山手線から何年も前から見てるから中古マンションとしか思えん。

    新鮮味0

  40. 221 匿名さん

    しっかし、ずるずると公式販売を引き延ばしますね〜
    どツボにハマりつつあるのでしょうか???
    すでに契約をしているお客さんは、価格見直しでどうなるのでしょうかね?

  41. 222 買いたいけど買えない人

    初めて書き込みさせて頂きます。
    >>215
    価格見直しでいくらほど値下げしたと言ってましたか?
    自分にはまだ連絡ないんです…
    低層階なので据え置きなんでしょうかね…

  42. 223 匿名さん

    先日、この物件を見てきました。
    あんまり売れ行き良くないみたいです。
    ドブ川と線路にはさまれていて、古い家が立ち並んでいて、夕方行きましたが
    少し気味が悪かったです。浜松町から帰る際にお店がないのも良くないです。

    部屋は少し狭いと感じました。
    この値段で別に買わなくても・・と思いました。
    あそこに10年も住みたくないですし。正直誰が買うんだろうと思っています。
    もっと値段が下がるんじゃないでしょうか?今は坪330万でした。

    営業員の態度は腹が立ちました。なんかいいところだけしか言わない、態度も悪い。
    そんな感じでした。

    ベイクレストは急いで売るって言ってました。

  43. 224 匿名さん

    坪800万ってホント?

    今は坪330万でした。

  44. 225 匿名さん

    今の不動産市況だと坪300万まで下がらないかな?

  45. 226 匿名さん

    もともとの値段設定で下層階は300万/坪台で、上層階は500-600万位のようでしたよ。
    でも20Fを超える階の具体的な値段は、来月から販売ということで、お得意の未定と言われました。

  46. 227 匿名さん

    坪330万とは具体的にどの部屋なんでしょうか!?
    自分が貰った価格表(先月貰った予定価格表)だと坪330万は3階,4階に1戸づつです…(C-60D)
    やはり収入によって,いくつかの価格表を提示してるのでしょうか…
    (因みにこの価格表ですと,10階南向きコンフォートプランが坪平均約368万です)

    実際見にも行きましたが,予想以上の狭さの上,収納が少なく,生活は不便だと思います。
    車庫も月5万〜で一般分は約60台の抽選との事でした。
    (1億?千万円以上の戸には1台分もしくは2台分が無条件で付くそうです)

    値引きを交渉したところ,予想以上に売れており厳しいとの回答でした。
    現在までの最高値引き額は50万だそうです。

    それと12月の説明会時に聞いたのですが、なぜ完成が遅れたのかの回答が
    「実は1度基礎を作り直してます…」でした。
    マンション建築には稀にある事なのかを訪ねると,「まずありえません…」との事でした。
    無駄な工事費も価格に入っているかと思うと腹立たしくもなります。
    それ以上に耐震強度は万全なのでしょうか…

    説明も良いとこ取りで,都合が悪い事になると「上司の判断が遅いので…」なり
    「売れているので会社が焦っていないので…」と話しになりません。

    商売上,生活基盤がこの土地なので,選択肢の1つにはしているのですが
    売主がいかんせん悪過ぎですかね…

  47. 228 匿名さん

    基礎を作り直しているというのは興味深いですね。
    何かが悪かったのは確かですから。
    他は大丈夫なのだろうか?
    販売がどんどん遅れているのは、基礎やり直しで工事が遅れたのとは別に原因があるはずですね。

    1億2千万以下の部屋が駐車場は抽選で、計算すると当たる確率は5%でした。

  48. 229 匿名さん

    販売が遅れ遅れになっているのは
    一棟売りを模索してるんじゃ?

  49. 230 匿名さん

    ゴクレの他物件でも、
    昨年の〜2月位まで、ファンドに一棟売りの予定から、一般販売になった経緯がある。

    販売が遅く見えるのは一般に広く売り出す前に、会員向けと称して、
    購買意欲のある者だけに営業を注力し、販売したいから。

    ゴクレそんなに社員いませんから。
    (悪口じゃないです。)

    売れ行きや市況によっては、
    手付打って暫く後に、価格改定(つまり値引き)もします。
    ここがどうしても欲しい方は、高価格の部屋でも、金さえあれば売ってくれます。
    値引きしてくれないかもしれないが・・・。

    売りたい値付で、買える者に売るのは、ちっとも悪くないと思うけどね。
    販売がんばろう!

  50. 231 匿名さん

    最高値引き額は50万だと、言ってくれるだけ親切かな。

  51. 232 匿名さん

    普通に考えて、全戸を自力で、しかも定価で売る自信も、状況でもなく、

    一棟丸ごと6掛け位で売りたいと思ってたーけど、その道もなくなったから渋々ってところじゃ?

  52. 233 匿名さん

    その予想当たってそう。

  53. 234 匿名さん

    ここ4割引したら一棟売りじゃなくても完売できるね。

  54. 235 匿名さん

    それでは、品川の定借以上の倍率になってしまいますよ。

  55. 236 匿名さん

    競合もあるし面倒くさいし、一棟のが楽だと思ったんじゃん?
    契約一回で済むし

    一戸でも売ったら、ずっとちまちま売らなきゃいけないし、販管費かかりつづける

    ここまでの物件だから、判断は社長決裁で時間かかるし、

    やっと社長がどうにも出来ず、渋々、販売開始判断くだしたんじゃ?

    でも一棟売りの機会が惜しくて、ずるずると今までのパターンじゃ?

    その意味じゃ、価格は高目で設定しかできないでしょ

  56. 237 匿名さん

    ホントに来月開始するかな

  57. 238 匿名さん

    もう一つの近隣品川物件と並行して販売もきついんじゃ?

  58. 239 匿名さん

    4月販売開始は時期がずれてるから余計くるしそうだがどう思う?

  59. 240 匿名さん

    浜松町、田町のどっちかにもう少しちかければね

    でも、この販売遅れの真相を知りたい

  60. 241 ご近所さん

    浜松町ってモノレールの始発だから、この物件は東京だけじゃなく
    法人化している地方のお金持ち自営業者とかを結構当て込んでいる
    気がします。

  61. 242 匿名さん

    でもそのわりにはパーキングがー

  62. 243 匿名さん

    新橋再開発で、モノレールは新橋駅まで延伸すると書いてる人がどこかにいたけど、
    そうしたら浜松町は始発駅ではなくなりますね。

  63. 244 ご近所さん

    まあ始発駅かどうかはどうでもいいんだけど羽田から近いので
    地方(例えば札幌とか福岡)の人の東京別宅としては便利なの
    だろうなというのが理由。そういう意味では品川でも天王洲で
    もいいのだけどね。前住んでた天王洲のマンションの隣の部屋
    は金沢の会社の社長さんで東京に出張に来たときに泊まる部屋
    として買ったとのことでした。そういう人は駐車場も必要ない
    しね。

  64. 245 匿名さん

    ほんとだ
    でも、モノレールの新橋への延伸なんて、現実味あるの?

    開発したばかりの汐留通すわけにもいかないんじゃ

    反対の芝公園側は沢山ビル建築中だよ?

  65. 246 匿名さん

    別宅でも、駅から遠いから車必要じゃ?

    東京の事務所なわけじゃないとすれば

    なんでこんなに販売遅れたか、情報あります?

  66. 247 ご近所さん

    いやだから東京にいるときは自分の車使わないわけですよ。
    ホテルみたいなもんだから。その代わりタクシーやハイヤー手配してくれたり
    いろいろ面倒みてくれるコンシェルジェサービスみたいなのが要求される
    みたいですよ。

  67. 248 匿名さん

    あーそーなんだ

    ここも分譲するならそういうサービスがないと、そういうターゲットには訴求力ないかもね

  68. 249 ご近所さん

    こういう物件は普通の勤め人が自己居住用に買うようなもの
    と違うでしょうから売り方も特殊になるのだろうなぁと思い
    ます。東京タワーも見えるし六本木も近いから地方富裕層だ
    けじゃなくもしかしたら富裕なロシア人にでも売ろうとか
    なれない外国人むけプロモーションで時間がかかっているの
    かも?とか憶測してみるw

  69. 250 購入検討中さん

    住宅情報タウンズの賃貸物件にここが出ていた。

  70. 251 匿名さん

    地方でも大阪、名古屋、新潟、東北、などからは新幹線でしょう。
    東京駅や品川駅からタクシーでは、特に便利と言うほどではないなぁ。

  71. 252 匿名さん

    マイレージw

  72. 253 匿名さん

    高層フロアに1,2戸明かりがついているけどもう入居しているんですかね
    低層だろうけど70㎡で8000万切るみたいですね。

  73. 254 匿名さん

    確かに明かりがついていることがありますね。
    でも住んでいるという感じではないような....
    値下げはどこまでなんでしょうかね???

  74. 255 匿名さん

    地権者がもう入居してるのでは?

  75. 256 匿名さん

    たまに明かりが点くものの、入居している感じではないですね。
    ほとんどの夜は真っ暗だし。
    「4月上旬入居」って、いったいどうなってるんでしょう???
    あれじゃ買った人が多少いても、ゴーストタウンみたいで入居するの嫌だろうな。
    売れてないのか、やっぱり売り惜しみしているのか???

  76. 257 匿名さん

    首都高、第一京浜、山手線に三方囲まれた立地・・・。
    ゴクレはどこもチャレンジャーな立地に物件建てますな。
    クレストシティレジデンスからはいまだに電話かかって来るし、
    勘弁して欲しいよ。

  77. 258 匿名さん

    高速下のきれいな川もね!

  78. 259 匿名さん

    山手線だけじゃなくて、色んなJR線が通ってますから。

  79. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸