東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-06 16:42:10

超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
リニア始発も決まった品川港南エリアNo.1ランドマークマンション。
最終分譲も順調に残戸数を減らして残り僅か。いよいよ、ドラマも最終局面へ。

第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに39スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!

あなたも、友人を招いてマンション内でパーティーを楽しんだり、東京湾華火を
自宅から眺めたり、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけたり
してみませんか?

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/8/7現在)
販売戸数 24戸 
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 7,100万円台(3戸) 
間取り 1LDK~4LDK 
専有面積 47.20m2 ~150.08m2 (プライベートトランク面積を含みます) 
バルコニー面積 5.30m2 ~25.53m2  
ルーフバルコニー面積 9.29m2 ~32.11m2  
ポーチ面積 2.55m2 ~12.35m2  
アルコーブ面積 0.44m2 、1.44m2

売主:住友不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-06 22:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 724 匿名さん

    >>717

    港南WCTからの買い換え検討ですかぁ?
    たぶん教えたところで、あなたは該当デベの担当者に相手すらされないと思いますけどね。
    高額物件になればなるほど、明らかに購買力がない方への相手はしないからです。

    ちなみに住まいはマンション数か所、戸建1か所です。どれも教えたところであなたには縁のない世界ですから・・・

  2. 727 匿名さん

    そう長々とレスするほどムキにならなくても…(笑)

  3. 728 匿名さん

    小学生の喧嘩みたいだな…。

  4. 729 匿名さん

    さぁ タワーだらけになってきました。とうとう売主が新興不動産ってのも
    出てきて、ブームの終焉は近いですなー。

    100世帯の土地に2000世帯。。。無理があったな。。騙されすぎ。。気づけよ。
    ビンテージ、低層ブームとかきたら終わるで。それか大地震が一回でもくれば終わる。


  5. 730 匿名さん

    ↑ブーム。ブーム。

    ブームがお好きなんですね(笑)

  6. 731 匿名さん

    ビンテージ、や低層にいつかブームが来るといいね。
    永久に来ないだろうけど。

  7. 732 匿名さん

    >ビンテージや低層にいつかブームが来るといいね。永久に来ないだろうけど。

    笑った。私も同感ですw

    >大地震が一回でもくれば終わる。
    終わるのは、あなたが住んでいる安普請の家です(笑)。

    昨今のタワーマンションは地震に強いのが常識です。
    残念ながらあなたの住んでいるところにタワーマンションが建つかもしれませんね。
    でも片田舎ではそんな需要はないか(笑)

  8. 733 匿名さん

    なんだ、まだやってたんか(笑
    ストレス解消ならほかでやれば?
    とっくに夏も終わってんだからさ。

  9. 734 匿名さん

    9.11の時は2機ビルに突っ込んで、何故か7棟のビルが倒壊した。なぜかな?
    M8の揺れは半端ない。逃げ遅れた人の避難経路の確保がタワーの課題。
    そして火災だ。倒壊したビルはすべて火災で倒壊したのだ。

    今の耐震技術では資産として残らない。5年後の耐震基準にすら該当できない。
    制震構造が地震を軽減しないレポートが建築学会から出た、そして免地技術が普及
    今は技術を確立する時期ではない。

  10. 735 匿名さん

    地震のないニューヨークのビルと比較してもなぁ。鉄骨造でもないし、鉄骨の強度を弱めるほどの火災なんて、ああいうケースでしか起こりえないんだが。

  11. 736 匿名さん

    先日モデルルーム見ました。

    内装は問題なく、共有設備はこれ以上望む必要がないモノでした。

    しかし、駅までの道のりが寂しい感じでした。

    まだ若い街で、成熟していないので、これは仕方ないと思います。

    港南の世帯数も増えて来ていますから、駅からの道のりの中に商店街が出来れば本当に良くなると思います。

    徒歩13分というコトですから、商店街があればこの距離は全く気にならないと思います。

    おそらくホテルがコンセプトだと思うのですが、いろいろな所のソファで子供たちがゲームをしていました。
    これにはかなり違和感を感じました。

    この辺がコンセプトとズレる所ですが、多数のファミリーがいる限り当たり前の光景なんでしょう。


    建物には非常に満足しましたが、街としての魅力があまり好みではないので、残念ですが他を探す事にしました。

    クルマ中心の独身か共働きなら即決してたかも知れません。

    ちなみに、眺望の良い高層階より、公園が見える低層階の方が気分的に落ち着いて良かったです。

    タワーマンションに抵抗がある人は、スケールメリットがある分、なにげにタワーマンションの低層階も選択肢としてアリだと思いました。

    もう少し街が成熟したら、中古でも良いので住みたいマンションでした。

  12. 737 匿名さん

    住んでしまえば、駅まで歩いて行かないでも良いわけですが。
    成熟と言われても橋からこちら側の大学と小中学校に挟まれた文教エリアは、
    植樹で緑が多くなる以上の変化は半永久的にないでしょうし。

    改良される予定の公園は北側ですが、低層北向きが好みですか。

  13. 738 匿名さん

    737さん

    たしか低層北向きでしたね。

    かなり低い階ですから、視界が開けているのに、ちゃんと地面が見えて良かったですよ。

    あれだけの視界確保は条件としてすごく良いと思います。

    代々木公園横の物件以外では見たことがありませんでした。

    一般的には高層階に価値があるのは知っていますが、自分は低層の安心感の方が好みです。

    仕事帰り、駅から自宅まで寄り道をしながら帰るのが好きなので、街の件に触れました。

    あくまでも自分自身の価値観です。

  14. 739 匿名さん

    >736

     おそらくホテルがコンセプトだと思うのですが、いろいろな所のソファで子供たちがゲームをしていました。
     これにはかなり違和感を感じました。

    これは湾岸タワマンの共通する特徴ですね。
    メインターゲットは子育てファミリーだから、ある意味仕方ないことかも知れません。

    ソファの話題で少し自分なりの感想を。

    ロビーやソファのレイアウトとボリュームを工夫すればある程度「寛ぎ」の制限はできますが、湾岸タワマンに関してはどのデベも確信犯的にあえて「寛ぎやすい」配置にしています。
    とくにスミフ系は、ロビーをだだっ広くソファを大量にというコンセプトなので、より目立つでしょう。

    逆に内陸部の低層・タワマンは、ロビーとソファは確かにかっこよく配置してあるけど、なぜかそこで気安く寛ぎにくい・・・という絶妙な設定は、お約束のようです。
    またその度合いは、地所>三井>>スミフ です。

  15. 740 匿名さん

    739さん

    なるほど!

    言われて確かにその通りだと思いました。

    デベロッパで選んでないのでデベロッパの事はわかりませんが、確かに飾り物として置いてある所がありますね。

    そう考えると、子供たちがゲームをやっている光景は良い事なのかもしれません。
    それだけ寛げるスペースだという証と捉える事が出来ました。

    参考になりました。

    ありがとうございます。

  16. 741 匿名さん

    ロビーで子供がゲームに勤しんでいる事が良い事とは…

  17. 742 匿名さん

    ロビーで子供がゲームやる事の本質はどうでもいいのです。
    ネガに反論して悦に入っているだけですから。

  18. 743 匿名さん

    一行ずつ、間を空けて文章書く人ってどうなの?
    自分の意見を強調したいわけ。

  19. 746 匿名さん

    WCT ぶん投げ祭り 開催中

  20. 747 匿名さん

    統計上、ここ荒らしてる連中の95%が俺より能力&年収低いおバカさん達なんだね。
    遠吠えしたくなるのもしょうがないよねw

  21. 748 匿名さん

    また「遠吠え」のアンタか。
    ○○の一つ覚えみたいに、本当ボキャブラリーの無いヒトだな。
    中身の無い反論は単にイタイだけで恥を晒してるだけ。
    多くの住民もそう思ってるよ。

    住民を代弁して言ってあげるよ。
    「もう出てこなくていいよ」。

  22. 749 匿名さん

    残兵さん?

  23. 750 匿名さん

    敬礼のおじいさん?

  24. 751 匿名さん

    張り付いて中身の無い長文を必死に書き込む748も大分イタい。

  25. 752 匿名さん

    残兵さん、
    「遠吠え」のフレーズ書き忘れてるよー(笑)。

  26. 753 入居済み住民さん

    このスレあるといいいよね
    何年住んでても新築に住んでる気分になれて
    ずっと残って欲しいから完売しないでくれ

  27. 754 匿名さん

    ここってまだ販売中なの?
    出来て随分と経つから、もうロビーとかのソファなんか色あせてくたびれてきているのでは?

    戸数が多いから維持運営よければシート張り替えたりしてるのかな。
    てか、ちゃんと維持してなかったら売れ残ったのが余計に売れなくなってしまう。

  28. 755 匿名さん

    道路直線化で品川駅から近くなったことやリニアや羽田の件なんかで着実に需要が増えてるから
    心配無用だよ。

  29. 756 匿名さん

    販売中なのにスレのないベイクレが
    かわいそうじゃない。

  30. 757 物件比較中さん

    ここの中古を300万/坪の価格で購入する人はこのご時世でそうそういないと思うんですが。

  31. 759 匿名さん

    中古の暴落だって笑

  32. 761 匿名さん

    >>758
    >755はもう少し勉強しな。ここの中古の暴落を。何と言っても戸数が多すぎ。

    中古の暴落って何。ププッ。勉強しなおすのは758さんでしょ♪
    暴落って販売価格の半分位になっているってこと?
    相変わらず高値維持していると思うけど(笑)。。。

    >何といっても戸数が多すぎ。
    って暴落の原因になるの?私はならないと思うなあ〜
    他地域のマンションとの価格比較もあるから、需給の関係上、暴落はありえないと思うんだけどね。



  33. 762 匿名さん

    中古の価格なんて売り主の希望額だからね。
    あとは私人同士の交渉次第で契約額なんてどうにでもなる。

    やっぱり大事なのは戸数でしょう。
    戸数が少なきゃ強気の価格でいけるだろうが、
    戸数が多ければ足元見られて希望額から安く買い叩かれる。

    あとは中古の徒歩13分にどれだけの需要があるかだね。
    需要があったとしてもガンガン値引き大前提のものだと思います。

  34. 763 匿名さん

    相変わらず元気いっぱいですね(笑
    2000戸あるんでガンガン値引きしてみてくださいね!

  35. 764 匿名さん

    >やっぱり大事なのは戸数でしょう。
    >戸数が少なきゃ強気の価格でいけるだろうが、
    >戸数が多ければ足元見られて希望額から安く買い叩かれる。

    じゃあ広尾ガーデンヒルズは1000戸以上の戸数で多いけど安く買い叩かれるのかなあ?
    大川端リバーシティ21はタワーマンション8棟もあるけど高値維持しているよね。

    >あとは中古の徒歩13分にどれだけの需要があるかだね。
    >需要があったとしてもガンガン値引き大前提のものだと思います。
    あまり駅近でもゴミゴミしているから、少し位駅から離れている方が快適ですね。
    住民専用シャトルバスがあるから快適に5分で駅に行けるし、雨の時はWCTで良かったと痛感しますね。

    まあアナタは価格が下がるのを、指をくわえて一生待ち続けて下さい(笑)。



  36. 765 匿名さん

    実際にチラシの価格は下がっている。
    最近は島ケープとそれほど変わらない水準のもあるね。
    ブリーズ18階で83平米6780ってのがある。
    成約するとしたら、6500近辺まで叩かれるだろうから、坪260くらいが現実でしょ。

    一時期の無謀な値付が否定されてきたんだろうな。

    徒歩13分はかなりのネガティブ要因だし、正直、品川駅のシャトルバス乗り場のシャビーな
    ことに落胆している住人は、私の周囲だけじゃないよな。みんな、売りたがってたよ。

    シャトルバスのことを誇らしげに書いているのは、すごく違和感がある。
    銭にうるさい住友の営業じゃないの?

  37. 766 匿名さん

    ようやく手が届きそうですか?(笑)

  38. 767 匿名さん

    仲介の話は中古スレでどうぞ。

  39. 768 匿名さん

    >>765
    シャトル発着場所は品川駅のどの辺りなんですか?

  40. 769 匿名さん

    チラシのチェックに余念がないようですね(笑)。

    ネガレスは酸っぱいブドウの心理ですね。

  41. 770 匿名さん

    おお、安くなってきましたか。でも坪260か。。。来年200にならんかね?

  42. 771 匿名さん

    港南と広尾ガーデンヒルズ、大川端リバーシティ21を比較するなんて超うけるw

  43. 772 匿名さん

    大川端リバーシティには住んでたことがある。
    あそこは中古売主の希望価格は高いが、買う客は少ない。
    結局リバーシティも、人気のあるタイプの部屋以外は希望価格から値引きして売ってるのが現実です。

  44. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸