東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-02 13:27:09

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
サウスタワー入居済み、ノースタワー入居はもう暫くお待ちください

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart8までは過去スレからどうぞ?
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 阪急不動産
販売会社:売主/住友不動産 
設計:日建設計(構造除く)、鹿島建設(構造) 
施工:鹿島建設



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-26 21:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 713 入居済み住民さん

    内廊下、暑い。

    ちなみに、エレベータにも空調はいっていないじゃん。

    711、712、本当に住民?

  2. 714 匿名さん

    712のように他物件の人が、この物件を擁護する気持ちがよくわかりませんね。

  3. 715 匿名さん

    713みたいなデブには暑いのかもね。
    他の人には普通に快適な温度です。
    マンションから外に出たときの蒸し暑さが一番実感しますね。

  4. 716 購入検討中さん

    無駄な共用設備を省いている点は評価できますが、
    集会場やラウンジなしにどうやって他の住民とコミュニティを築けばいいのでしょうか・・・?

  5. 717 匿名さん

    地下に集会場ありますよ

  6. 718 匿名さん

    >>716
    集会場は1Fにあります。防音ルームの隣。
    ラウンジがなくても、あのめちゃくちゃ広くて眺めのいいロビーがあれば問題なくないですか?

  7. 719 匿名さん

    ロビーって人集まるの?
    占有してたら気まずいでしょ?

  8. 720 匿名さん

    >>714
    別にいいじゃん。シティータワーシリーズのファンなんだから。内廊下は一回住んでしまうと
    もう外廊下物件には戻れない。そういう意味では、内廊下物件って限られているから、
    スミフには、もっとがんばってほしいね。ただし、何でもかんでもDWを採用するのはどうかな?
    とは思う。DWが生きるのはDWを通してみる眺望が抜けている場合だけ。お見合い部分とかは逆に
    DWを採用しないなど設計上工夫してほしいね。

  9. 722 匿名さん

    >721
    豊洲タワーの住人ですか。具体的に指摘してよ。

    普通に考えればそちらの方が気の毒だと思うけど。

  10. 723 入居済み住民さん

    住民版を見る限りTOTはかなり残念ですね…。
    高いお金を払ったのに。同情します。

  11. 724 匿名さん

    TOTの住民を装ってるだけですね。
    わざわざTOT住民が自らCTT住民の攻撃の的に成る発言をする意味が無い。
    外から煽って傍観している、根の暗い人なのでしょう。
    住民や検討者の方、気をつけましょう。

  12. 726 入居済み住民さん

    というか、少しでもこの物件に関するネガティブなコメントをすると、叩かれるのはなぜでしょう?

    販売会社の人?LOL

  13. 727 匿名さん

    >725
    ああ、ノースタワーのことを言ってるのね。
    引っ越しまだまだはこれからだと思うよ。
    外廊下マンションの住人さん、もっと必死に煽ってくださいな。

  14. 728 匿名さん

    727
    外廊下をばかにするなぁ~

  15. 729 匿名

    TOTの営業マン、外廊下の事を必死顔して「吹き抜け廊下ですっ!」って言ってたな。
    笑いを我慢すれの大変だった。

  16. 731 匿名さん

    TOTとこちらの両方を見学した者です。

    正直迷っていましたが、そろそろ決心しようと思います。
    こちらは全体的な空気感が洗練されているのに対して、
    お隣は、庶民的というか下町風というか、「江東区」の雑踏感が漂っていました。

    廊下についてはいろいろな意見があるでしょうが、
    やはり内廊下に勝るものはありませんね。
    暑い日でしたので、特に実感しました。
    内廊下は、やっぱりいいと思います。

    シティータワーズ、素敵なマンションでした♪

  17. 732 匿名さん

    内廊下が絶対いいけど、ここはいくらなんでも狭過ぎて・・・

  18. 733 匿名さん

    >全体的な空気感が洗練されているのに対して、お隣は、庶民的というか下町風

    どの時点で内覧されたのか存じませんが、マンションは出来上がって、入居が始まる前がもっとも洗練されていて綺麗です。そこを十分考慮に入れないと入居してからこんなことじゃと感じますよ。

    廊下だけで決めるんだったら特に内廊下に住んだこと無い人がそれに憧れるのは私も理解できるので、どうぞと思います。なんにでも長所、短所があるということを勉強するために、是非、マンコミュのあちこち読みましょう。

  19. 734 匿名さん

    >>732
    お隣りも廊下幅同じ位ですよ。
    外廊下だから圧迫感がないだけ。

  20. 735 購入検討中さん

    販売開始予定が7月下旬から1ヶ月延期になりましたね。
    大丈夫でしょうか?

  21. 736 匿名さん

    >735
    どこの物件の話をしているの・・・?

  22. 737 匿名さん

    >外廊下だから圧迫感がないだけ

    やっぱり内廊下でこの幅は圧迫感あるんですね。
    今まで見て来た内廊下は最低でも幅1.6mはあったもので。
    自転車押してたりすると、すれ違うのきつくないですか?

  23. 738 匿名さん

    >>736
    CTTの4期は7末から8末に販売開始が変更になってますよ。

  24. 739 匿名さん

    >やっぱり内廊下でこの幅は圧迫感あるんですね。
    >今まで見て来た内廊下は最低でも幅1.6mはあったもので。
    >自転車押してたりすると、すれ違うのきつくないですか?

    1戸につき1つサイクルトランクがあるのに
    なぜ住居階に自転車を持ち込もうとするの?
    内廊下で自転車押したりしたら村八分にされるよ。

  25. 740 匿名さん

    >738
    ほとんどのマンションについて言えることですが、購入者にとって「販売期」に何の意味が?
    まさか、販売期が来るまでその販売期の対象住戸を購入できないとお思いですか?

  26. 741 匿名さん

    >>740
    いやいや
    CTTの4期は7末から8末に販売開始が変更になったと書いただけですよ?
    実際その通りですし、そこまでムキになって噛み付く理由が私にはわかりません。

    落ち着きましょう。

  27. 742 匿名さん

    >741
    この程度の記載で「噛み付く」と表現される理由が私にはよくわかりません。
    あなたも落ち着きましょう。

  28. 743 匿名さん

    >>735
    お客が予想以上に殺到しちゃって
    さばききれないからだってさ

  29. 744 匿名さん

    販売の延期はセンシティブな問題なのであまり触れない方がいい。

  30. 745 匿名さん

    CTTに入居済みの者ですが、内廊下の圧迫感はまるで感じませんよ。
    色々探し回ってる時は比較出来るので狭さを感じましたが、住んでみると、特に気になりませんでした。
    でも、内廊下の広さならCH武蔵小杉が良い感じでしたね。

  31. 746 匿名さん

    >>737
    >自転車押してたりすると

    その発想はなかった

    外廊下で、自宅の前にママチャリを置く習慣のある人なのかな?
    今住んでいるところが外廊下賃貸だけど、そういう人がいる
    あれは本当に邪魔
    外廊下だから自転車を持ち込んでいいわけじゃない
    どこのマンションでも下に自転車置場があるでしょ
    マジで勘弁してください


    そういうケースを考えると
    ここのサイクルトランク&内廊下は快適そうだな

  32. 747 匿名さん

    お隣の住民さんでしょ。
    みんな廊下を自転車押して歩いているのは(笑)

  33. 749 匿名さん

    CTT 171.2m 48F ・・・・・・ 階高 3.66m
    TOT 155m  43F ・・・・・・ 階高 3.60m

    >>748
    もっとがんばりましょう

  34. 751 匿名さん

    > MSの高さとフロア数(48階)からいってもTOTより低いのは明らか。

    TOTと同じ高さだと思ってたんでしょ(笑)

  35. 752 匿名さん

    サイクルトランクルームに自転車以外を置くと違法??
    どの法律に違反するのでしょうか?

  36. 753 匿名さん

    消防法と江東区条令違反

  37. 754 匿名さん

    違法と言うのは・・・。
    サイクルトランクに自転車以外の物を置いたばっかりに刑務所生活・・・とか。w
    営業の方は「原則自転車のみです。原則ですけどね。」と、自転車以外も普通置くでしょ、と言わんばかりに説明してました。
    自転車以外は絶対置くべきでない!って住人が多数いなければ、そのうち管理組合で緩和する話とか出るでしょうね。

  38. 755 住まいに詳しい人

    モデルルームでわかりましたが、ここの高さが高いのは一部分(つまり、リビングの真ん中少し)という
    具合で、全体面積に閉める高さの割合が低いため、圧迫感を感じてしまいます。
    構造的なものであり、仕方がありません。
    ただ、一番重要なのは、のっぽビルなのに制震構造でなく、耐震構造である点です。高周波震動に対し、かなり
    揺れると推察します。
    見た目はよいと思うのですが、なかなか慎重な検討が要ります。
    それで、購入までのいたっていない訳です。

  39. 756 匿名さん

    あーだこーだ書かなくても下りってことでしょ。
    制震耐震の行がとてもじゃないが住まいに詳しい人とは思えん。

  40. 757 匿名さん

    モデルルームでわかりましたがって
    わざわざモデルルームに行かなくてもネットで間取りでも見ればわかること。
    そんなんじゃいつまで絶っても購入には至りませんね(笑

  41. 758 匿名さん

    第4期販売が8月末へと延期になりましたね。

  42. 759 匿名さん

    CTTの住人ですが、わが家は3LDKの間取りも有る2LDKなのでリビングは広めで、LDKの天井が低くなっている部分は窓際とキッチンだけなので、特に圧迫感は感じませんよ。
    窓際の天井は後々ダウンライト付けたいかな、とか思ってます。

  43. 760 匿名さん

    ま、住民の身長にもよるし、置く家具で、圧迫感はさまざま。

    >>754
    小さくても大きくても「違法」は違法。
    違法とわかってて規約変更を議案化する管理組合があったら、そういう民 度のマンションにお住まいの証拠。

  44. 761 匿名さん

    変更したら直ちに違法という訳ではない

  45. 762 匿名さん

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7794/23655.html
    これの「マンション等の建設に関する条例」第14条が該当の項目かと思われますが
    別表などの詳細内容がこの条例には載っていないので
    上記のページの一番下の「マンション等の建設を計画される方へ(手引き)」というのが
    見やすいのではないかと思います。
    この手引きの6ページ目「●自転車駐車場の設置」が該当の箇所です。

    この手引きによると「1戸あたり2台以上」のスペースが必須となっています。
    現状のサイクルトランクは3台以上置けるくらいの広々スペースですので
    江東区の担当部署と管理組合が協議して
    2台置ける面積を除いた箇所に自転車以外の物品を置くことを許可するよう
    管理規約を変更することは、全く不可能というわけではないでしょう。

    面積を遵守させる方法などをクリアするのが面倒そうではありますが。

  46. 764 親と同居中さん

    ここは値引を実施していますか?

  47. 765 匿名さん

    窓側の圧迫感は徒者はない。

  48. 766 匿名さん

    >>763
    あ~だからお隣りは廊下に自由に物置いちゃうんだ。外人さんが多いと大変ですね。

  49. 767 匿名さん

    >>764
    今のところ、値引きの話は聞いてないですね。
    8月の盆休みや9月の5連休あたりに入居希望している方が多いようで、販売している分は割と売れてるようですし。
    まぁ、不動産不況の中では優秀な方なのかな。

  50. 769 匿名さん

    >>768
    入居率しか語れないんですね、かわいそうに。
    どちらが本当に良いかは住民版を見てみたら一目瞭然。
    失敗作はどちらでしょう?すぐわかりますね。

  51. 772 匿名さん

    近隣対決の演出ご苦労様です。

  52. 773 匿名さん

    いずれにしろ、CTTTOTもは即入居可竣工済み物件ということ。

  53. 774 匿名さん

    CTTTOTも良いマンションです。
    入居率は、リーマンショックの前か後か、販売時期の問題で有って、マンション自体のクオリティではないでしょう。
    どっちを選ぶかは好みの問題です。
    販売時期が逆なら、入居率も逆になってた可能性が高いと思います。

  54. 776 匿名さん

    好みの問題でしょ

  55. 777 匿名さん

    748=750=763=768==770=771=775

    悔しくて仕方ないんだろうけど誰も相手にしてないんだから止めれば?
    自分にレスして悲しいだろうに。

  56. 778 匿名さん

    >775
    >的を得ています

    こういう日本語はありませんよ。
    『的を射る』又は『当を得る』が正しい日本語です。
    恥ずかしいからお勉強してからカキコして下さいw

  57. 780 匿名さん

    廊下に椅子出してタバコ吸ってるおばさんがいるマンションと比べられるすみふが気の毒。

  58. 781 匿名さん

    775=779

    しつこい。

  59. 784 匿名さん

    >783
    間違いは間違い。
    多くの人が使っているから仕方ない、という言葉は
    仰る通り他にもたくさんあります。
    しかしながら、正しい言葉を知らずに使うか
    知っていて正しく使うかは知性・教養の問題です。
    教養が多少なりともあれば、恥ずかしいと思うでしょうし
    知性の欠片もなければ、多くの人が使っているから間違いじゃない
    と言い張るでしょう。
    お里が知れるという事です。

  60. 787 周辺住民さん

    CTTはDWの眺めを売りにしていますが、たぶん良し悪しがあると思います。
    足元からのDWは快適でしょうが、逆に外から見られる心配もあります。 CTTの場合は、その対となるタワーやTOTから見られてしまいます。ましてや、足元からのDWは地上の周辺の歩行者から覗かれてしまう欠点もあります。そのためラフな姿で気軽にいるためにはカーテンが必要になります。
    住居というのは、本来プライバシーの場所です。 CTTの場合は高層階の一部を覗き、多くの住居がプライバシーを守るためにDWにカーテンが必要な状況だと思います。 DWは本当に住居としていいのでしょうか?

  61. 788 匿名さん

    >CTTの場合は、その対となるタワーやTOTから見られてしまいます

    真正面お見合いじゃないように傾けてあるので、そんなに思いっきりは見られないと思う。

    >多くの住居がプライバシーを守るためにDWにカーテンが必要な状況

    一桁階はともかく、10階を超えたら、周辺の歩行者についてはあまり気にする必要はなさそうに見えるけど
    既に住まわれている人、どう?

  62. 790 匿名さん

    >>787
    望遠鏡でも使って覗かれたら別だが、そこまで見えるものではない。
    カーテンしないとラフな格好もできないなんて、気にしすぎ。
    誰も見てないって

  63. 792 匿名さん

    ここ読んでると笑える
    間違いを教えてくれるのはありがたい事と思うけど
    たかがそれ位で偉そうにしてる奴なんて情けないね~

  64. 793 匿名さん

    >>788
    CTTの2棟の内側中層階の住民です。
    まず、歩行者からは見えてもシルエット程度で服を着てるのかどうかもわかりません。
    横の視線ですが、バーチカルブラインドを垂直にしておけば眺望を堪能でき、対になってる隣の棟からは全く室内が見えなくなります。
    個人的に隣りの棟は日頃見えないので全く気になりませんよ。

  65. 797 匿名さん

    DWに住んでみての感想。DWは前に何も無いよな場所や、ランドマークが見えるような場所だと生きる。
    タワーや高層が込み合った場所には、家の中丸見えでそぐわない。ツインタワーのDW見合いは最悪。
    カーテン閉めっぱなしの生活になる。DWが生きるのはこういう場所だけ。

    1. DWに住んでみての感想。DWは前に何も無...
  66. 799 匿名さん

    >>797
    WCTはDWに断熱フィルム貼られてないから、暑くて結局カーテン閉めっぱなしだけどね。

  67. 800 匿名さん

    >>797
    スッゴイ~
    素敵なお宅ですね。
    こんな所に住みたいけれど予算の都合によりツインタワーのDW契約しました。

  68. 802 匿名さん

    いよいよ今度の土曜日は東京湾大華火祭ですね。
    東向きの方は火曜日に小規模ですが江東花火大会が見られますね。
    遮るものも無いから良く見えそう。

  69. 806 匿名さん

    大丈夫だよ。
    心配すんな。
    もう4分の3は契約完了してるから
    早晩3分の2は入居するよ。

  70. 808 匿名さん

    CTTは販売時期がリーマンショックに引っ掛かったことや、値段が安い部屋なないことで
    残っていますが、CTTTOTもすごくいいマンションと思います。

  71. 809 入居済み住民さん

    サイクルトランク、空調も入っていないし、本当に暑いです!
    サイクルトランク、自転車以外は置こうと思って置いても、だめになるものが多いかも知れないです。

  72. 810 匿名さん

    倉庫に空調をつけることはないですからね。

  73. 811 匿名さん

    ここは意外にもかなり売れているみたいですね。
    今月中には完売するかも。

  74. 812 匿名さん

    四期販売が延期になったみたいですよ。

  75. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸