東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その10
住民だよ [更新日時] 2006-05-16 08:48:00

あまり喧嘩腰にならずまったりとどうぞ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38674/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-17 17:31:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    私も、ここで書きこむのは賢い考えとは思いません。
    ただ、実際にMEさんが行動に出てその結果が、住民にとって良い方向になった場合
    ここで非難している方々はどういう動きをするのでしょうか。
    私は、恥ずかしながら「MEさんやれやれ〜!」とは思いますが
    では、自分も協力しますか?と聞かれると、ん〜ちょっと・・・という人間です。

  2. 443 匿名さん

    MEさんへ
    頼むから限定サイトなりを作って議論なり訴訟なり、
    オフカイなりをやってくださいよ!
    ここには書き込むのは非常に迷惑です。
    このサイトを使って誘導のみをしてくださいな!
    詳細を書かないで結構!!

  3. 444 匿名さん

    匿名の掲示板は、都合のいいように利用してますから。
    身元が分からないからみんな言いたい放題。
    アルボの住民もそうでない人たちも出入り自由。
    いいんじゃない、この掲示板は好きにさせておけば。。。

  4. 445 匿名さん

    質問__要求書というような重要な文書って、あて先は ‥‥(株)取締役社長 ‥‥殿 と
    するのが普通だと思うけど…。

  5. 446 匿名さん

    ME氏の氏名四字を入れて検索したところ、色々な人物がいて
    ビックリしたです。

  6. 447 2期購入者

    ME様
    >住宅性能表示制度に対応せず、しかもその事を一切公表しないで販売した。詐
    >欺商法といわれてもしかたのない行為である。
    の部分ですが
    契約書には制度に対応していることを確認する書類も無かったと思いますがIDブックに書いてあっただけで信じてしまったのはどうなのでしょうか。私はそのことについて営業担当者に確認し対応していないことは聞いていました。大きな買い物をするのにそのことを確認していない方にも非があるのでは・・・・それにIDブックの裏表紙には免責と思われる文書もあるので法的には不利な状況ではないですか?もう少し落ち着いて冷静な判断が必要に思われます。(2番街購入者です)

  7. 448 匿名さん

    資産価値とか、騒ぐなとか、関係者以外で他人の住まいをそんなに気にしてる人がいるのかな?
    私は2期入居で、電磁波の問題は心配してない方だから一番街が重さで潰れようと関係ない。
    大体、先に入居してる人たちは何をしてたんだろう。随分、大人しいと思うけど。
    で、後に入居予定のMEさんが頑張ってるのに、それこそ匿名の掲示板で文句言ってるだけなんて。
    アンフェアなやり方のデベを批判するならまだしも、MEさん自身を批判するなんてどうかしてるな。
    ゴミ出しのルールもモラルのない行動で、窮屈なものに変わっているらしいし、自転車の問題とか
    住民間の問題ですら、自分たちでまともに解決出来ていない。二期入居の前に、変なローカルルール
    みたいなのが出来てなければ良いと心配させられるよ。
    MEさんはこれから先、現在考えうる最も頼れる行動力をもった方だよ。
    そんなに騒ぎを嫌うなら、黙ってるか隠れて行動して全て丸く収めて下されば良いのに。
    資産価値を言うなら身内批判ばかりしている人達の住むマンションより
    行動力のあるMEさんの様な人の多いところの方が絶対あると思うよ。
    基地局問題を、もし上手く解決出来れば私が当物件を将来検討する立場にいるなら
    プラス評価にするけどね。

  8. 449 匿名さん

    アルボの丘の購入者の皆様
                ME

    この間ご批判、賛同、励まし等をいただきありがとうございます。
    賛同のご意見には励まされました。 迷惑だという方のご意見も理解できます。
    いろいろ物議をかもしたことをお詫びします。

    私の伊藤忠との交渉の結果、伊藤忠がId Book の誤記について
    購入者の皆さんに手紙を出し、今頃どうしてか、という投稿記事がこの掲示版に出ていたので、交渉の内容を伝えたいと思ったのですが、お伝えする手段が無く、この掲示版でお知らせし、それが契機となって今まで詳細な内容をお知らせしてきました。

    皆様の色々なご意見を考慮して、今後は、重要な前進、変化のあったときに、その結論だけを
    お知らせし、詳細については、ご質問のあった方にお伝えするようにしたいと思います。

  9. 450 匿名さん

    向陽台住民です。
    アルボは大変ですね。

  10. 451 匿名さん

    対策、オフ会、相談はこちらまで
    http://arbo.que.jp/cgi/ml/

  11. 452 匿名さん

    ↑いきなり素性も分からない方にはお教え出来かねますね。
    逆に、『利用を希望される方は、メールアドレスを記入の上「送信」ボタンを押して下さい。
    折り返し登録方法を連絡します。
    なお登録する時に、本当に入居される方かどうか確認を取らせて頂きます。』
    ってちょっと順番が逆でしょ? まず貴殿の素性を明らかに!

  12. 453 匿名さん

    ごね得を良しとするようなモラルの低い住民ばかりだと思って欲しくないな。
    440さんの感想に同意するよ。

  13. 454 匿名さん

    外部に対して峻厳な態度をとる者は、得てして、内部の者にもそんな態度を
    とるものだ。自戒して内部の者には寛容であって欲しい。
    やいのやいの、も禁物だ。ここのマンションはウルサイ連中が居て暮しにくい所だ、
    と嘆く人が多数出てくるものだ。

  14. 455 匿名さん

    ところで、伊藤忠は携帯基地局を設置契約した際に、何がしかを
    ドコモ他からとったんですかね。管理組合には年額だか月額だかで
    それなりの金額が入るんですが、伊藤忠はどうだったんでしょう・・

  15. 456 匿名さん

    二期組ですが、久々に見たらすごいことに・・・
    私的意見
    基地局は事前説明無かったのはいただけないですね。
    けどケイタイ使ってるし会社屋上にも基地局アンテナ立ってるし
    基地局の真横で受けない限りどこにいても微量の電磁波は浴びてる。(蛍光灯からもでてるんだよ)
    住宅性能は、私はデベからちゃんと取らないこと聞きましたけどね。(契約前に)
    取れなくは無いが物件の金額設定に反映してないとか言ってたような。

    まあ捉え方は人それぞれですからね。只マスコミだなんだ騒ぎ立てては欲しくないですね。
    せっかくの緑に囲まれた穏やかな環境なんですから
    にっこり・爽やかに入居したいです。

  16. 457 匿名さん

    451>危ないと思う。
    悪徳業者のやり口に似ているから。

    452さんの言うことを指示しましょう。

  17. 458 匿名さん

    >455
    そうなんですよね。携帯電話会社から設置料や場所代は払われるはずですが、
    どうなっていたか・・。うろ覚えだが、わずかなお金が管理組合に入ってくる
    ことになっていたような。
    このあたりのことも、全てデベが勝手に決めて、住民に事前の説明同意はおろか、
    事後の説明もほとんどないので、わかりにくくなってますね。
    ついでに言うと、9月オープン予定のクリニック等の施設は、賃料を一切取らないこと
    になっていませんでしたか?つまりただで場所を貸す(正確には又貸し?)ことに
    なっていた憶えがあります。いまさらですが、これもどうなんでしょうね?
    さらに言うと、基地局の件で露呈した伊藤忠の体質は、管理会社にも及んでいるかも
    しれないので、管理費修繕積立費等の使途には十分なチェックが必要だと思いました。
    管理会社を替えることで、管理費修繕積立費等が大幅に節約できた事例もよく耳にする
    ので、検討に値するかなとも思います。これはまだ今後のことですが。

  18. 459 匿名さん

    私も住宅性能評価を取得していない旨は、契約前に営業に確認を取っていました。
    別に住宅性能評価にこだわりはなかったのですが、何気なく「そういえばアルボはどうなの?」
    という感じで聞いたら「取得していない」と。
    性能評価に強いこだわりを持っているなら、じかに確認を取る必要はあったと思います。
    もっともMEさんなどが、伊藤忠や小田急不動産の不誠実さに怒りを抱き、問題にしているのは
    理解できます。
    それにしても、住宅性能評価を行なう「第三者機関」というのは、例のイーホームズとかでしょう?
    評価の信頼はすっかり崩れてしまったのでは?

  19. 460 匿名さん

    某掲示板の情報によると、建設中の市立中央図書館の前に温浴施設「いこいの湯」ができるらしいです。
    小児科に歯科も開業するし、城山通りが賑やかになっていきますね。
    三和東側の空き地には160区画の戸建開発計画があがったとのことです。
    撤退した富士通(南多摩駅そば)の跡地はどうなるのでしょうね??

  20. 461 匿名さん

    >448
    あなたこそ匿名の掲示板で言いたい放題で言って、モラルが低いんじゃない?
    いろいろ言ってる割にご自身は行動しない、
    いわゆる口は出すけど手は出さない、ずるいタイプじゃないの。

  21. 462 匿名さん

    あーあ、なにか騒動が起きると 精神的にくたびれますね。
    中央図書館の反対側に温浴施設ができる計画が発表されたとのことですが、
    早く 建設・オープンになるといいですね。回復には温浴がいいですからね。

  22. 463 匿名さん

    >457
    釣り乙。漢字もキチンと書けないような厨は早く寝なさい。

    >460
    いこいの湯の情報見ました。楽しみですね。
    「図書館の前」というのはアルボの並びのことでしょうかね?

  23. 464 匿名さん

    MEさんが批判にさらされるのはどうかと思いますよ。448さんに同感です。
    行動力のある方は必ず批判にさらされますが、こういう人がいないとだめなのではないでしょうか?
    誰かがIDブックを信じきったのかと書いていましたが、信じるでしょう?「タンタタウンアルボの丘向陽台」「対応しています」等々の言葉がある以上は普通信じませんか?アルボに関するパンフレットはこれしかないのですよ?「ここに書いてあるのはアルボの全てです」と言っているようなものです。免責と捉えられる文は裏表紙に確かにありますが、やはりやり方が卑怯です。伊藤忠と言う大きな日本を代表する企業がこのような「ザル」仕事、確認もせずにパンフレットを使い回し、物件名だけ変えて渡すなんて、「は?」ですよ。責任感が無い無責任な仕事です。100円の買い物ではないんですよ?高額の一生に何度も無い買い物です。そんな顧客の立場にも立てない仕事はやはりしかるべき対応をとって、責任を取るべきではないでしょうか?やましいことが無いなら、前向きに顧客のことを考えて、アルボにしっかりした責任を持ってほしいものです。行動を起こさない人の気持ちは様々でしょうが、自分の「家」の事なのに、なぜ対岸の火事のようなのでしょうか?

  24. 465 匿名さん

    451ってそのサイトの管理人さんの書き込みじゃないと思うけど・・・
    そこの掲示板は皆さん良くご存知の
    http://blog.livedoor.jp/arbo_family/
    の1コンテンツですよ。

    いこいの湯は楽しみですね〜

  25. 466 匿名さん

    ID BOOKの真偽を確かめなかった方の手落ちもあるかもしれないが、
    一方、1年近い販売期間の中で、住宅性能の質問を受けた営業側が
    ID BOOKの訂正や配布中止を全くしなかったのもいかがなものでしょうかね。

    温浴施設 は 楽しみですね。

  26. 467 匿名さん

    458さん
    うちの主人も契約会のときに管理費修繕積立金の計画があまりに危ないので突っついたのですが、あいまいな返事・・・。今になっていろいろ出てきますね。
    管理組合が完全に動き出したら、その辺は深く調べたほうがいいと思いますね。抽選で無いならうちの主人が役員やりたいと言っていました。実は私もやりたいです。立候補はできないのかしら?

  27. 468 匿名さん

    >467
    管理組合の理事は所有者(登記人)以外は家族であってもなれない。これ常識(笑)

  28. 469 匿名さん

    私は、デベ関係で働いているものです。
    小さな会社で若輩者ですが、それなりに責任のある仕事しております。
    マンションを購入される方の「一生に1度か2度の買物である」という想いを汲んだ仕事を常に心がけることがデベの使命ではないかと考えております。
    いい物件を供給すれば、その物件に対する期待が高まりいままでのマンションのあり方に失望されていた方もマンションを購入してもらえ物件も好調に販売できる。いい意味での相乗効果が高まりこの物件は早期完売に至ったのだと客観的にみて考察します。
    マンションデベとしてこの時点でいい仕事をしていると思います。が、早期完売という驕りにより、契約後の顧客対応に隙が生まれたのではないでしょうか?
    どうもすぐに解約を持ち出すあたりに、売主としての驕りがみてとれます。
    売買契約を締結した時点で、売主には権利関係でいうとある程度の義務が発生するので、全ての顧客に対してCSの観点から最大公約数のCSが満たされる対応が求められると想定すれば、今回の対応は同業者としては解約を持ち出す所に売主としての怠惰さを感じざるにはいられません。
    全ての人が満足する物件はありえないので、もっと個別に人間的な対応をしていればこんな大きな問題にならずにすんだのではないかという個人的な感想をもちました。
    私の目からみても、この物件は定期借地権という仕組みを納得しているのであればいい買い物を皆さんしていると思いますので、その点は自信をもって今後建設的な話合いを売主としていければいいんじゃないかなと思いました。
    私見満載の文章で大変恐縮ですが一つの意見として取り上げて頂ければと思います。

  29. 470 匿名さん

    アルボには定期借地権マンションのメリットを良く理解していてかつ、資金豊富だがコストパーフォマンスを考えた世帯と
    単純に物件価格が安いから購入した生活カツカツの世帯(生活に余裕のない世帯)が混在しているみたい。

    前者は向陽台にすぐなじむ感じがするが、後者はそれこそ一生ものだからと言ってなんでもがっついてなじめない様な気がする。

  30. 471 匿名さん

    >>470
    どのように思われているのか分かりかねますが、向陽台がそんなに裕福な世帯
    ばかりがいる地域ではないですよ。
    東京の中でも上をみてもきりがないし、同様に下をみてもきりがないです。

    貴殿のような世帯の収入を基準とした物事の考え方で勘違いされた方が向陽台の
    民度を低下させていることをよく考えてた上で発言して欲しいと思います。

  31. 472 匿名さん

    >471
    >貴殿のような世帯の収入を基準とした物事の考え方で勘違いされた方が向陽台の民度を低下させていることをよく考えてた上で発言して欲しいと思います。

    街開き当時からこの街を知っているが、あなたはこの街をどれくらい知っているのかが疑問。
    一般論で語らないで欲しい。

  32. 473 匿名さん

    471さん
    470さんは、多額の住宅ローン借金を組むことへの認識とそれへの態度の程度の差を
    言っているのじゃないでしょうか。直接に世帯収入の差のことを言っているのじゃないと
    思いますよ。
    前者は、世間から見るとpoorな世帯に見えるが実は裕々かつ堅実なお宅。
    後者には、家賃並で暮せると思い込んで購入した世帯もあることでしょう。
                                 

  33. 474 匿名さん

    温浴施設の情報ってこれですね
    http://arbo.que.jp/cgi/clip/images/195.jpg

  34. 475 匿名さん

    早くもこの様相
    こりゃ長期修繕が大変だ、意見まとまらないだろうなあ・・・
    後は野となれ派の台頭、そして早期離脱派による賃貸率上昇・・・
    スラム化しないことを願うのみです。

  35. 476 470

    473さん
    代弁ありがとう。
    街自体は今後、新規事業計画の通り発展していくと思うので、我々この街の住民は
    質を上げ、あの街に住みたいと世間から言われるようになりたいと思っている次第です。

  36. 477 匿名さん

    お聞きしたいのですが、入居してまだ間もなく、台所の排水口も掃除しているのにもかかわらず、気がつくと悪臭が漂ってくるんですよねえ。皆さんのお宅では、そんなトラブルはありませんか?

  37. 478 匿名さん

    >470さん
    〜単純に物件価格が安いから購入した生活カツカツの世帯(生活に余裕のない世帯)〜 後者はそれこそ一生ものだからと言ってなんでもがっついて〜
    >473さん
    〜後者には、家賃並で暮せると思い込んで購入した〜

    そのカツカツで生活している貧乏人ですが・・・何かイヤーな感じですね。
    ’がっついて’とはどういう意味?家賃並と思ってはダメなんですか?

  38. 479 匿名さん

    確かにアルボは、他の一般的マンションに比べると、収入も含めて多様な世帯が共生している
    のではないかと感じます。他のマンションは、かなり均質な住民構成になりがちだと思います。
    どちらも良し悪しでしょうが、個人的には、いろいろな世帯や価値観の住民で構成されている
    であろうアルボは、むしろ魅力的です。似たもの同士は楽な反面、息苦しさや視野狭窄に陥り
    がちなのではないでしょうか?
    とは言っても、稲城市向陽台のアルボというマンションに住まうことを選んだ点で、どうしたって
    かなり似たもの同士の面もあるとは思いますが。
    470さんは「生活に余裕のない世帯」は向陽台になじめないと書かれているけど、それはちょっと
    悲しいものの見方だと思いました。経済的に余裕がなくとも、つつましく清らかに生きている人も
    多くいるでしょう。経済的に余裕はあっても心が貧しいこともあるかもしれません。
    縁あって同じアルボに、向陽台に暮らそうというのだから、差別的排除的にならず、お互い様の
    精神で、仲良くやっていきましょうよ。

  39. 480 匿名さん

    478さんに同感です。みなそれぞれの生活内容があって、それにあった考えで購入しているのですよ。私もカツカツで購入しましたが、向陽台には馴染めないと?そういう人は住んではいけないと?そう仰っているように感じますよ。これから引っ越す人や今住んでいるアルボの人が怒りますよ。470さんは向陽台にお住まいなんですね?それとも違うところ?裕福なんですか?今、夢を持って楽しみにアルボに、そして向陽台に住む人がいる事を考えて発言してください。アルボが建ったこれからは向陽台そのものも変わりますよ。きっと470さんが知っている向陽台ではなく、どんな人でも(裕福な人・普通の収入家庭の人)住みよい街に。それが嫌だと先に住んでいる住民の方は思われるかもしれませんが、ここは多摩のニュータウン事業で変化してきたところでしょう。これからも変わります。夢をつぶすよな発言はやめてくださいよ・・・。

  40. 481 匿名さん

    470は完璧なツリでしたね。
    (お見事!)
    こんなにみんなが食いつけば、さぞかしお喜びのコトと存じます。

  41. 482 匿名さん

    ↑ウザイ。

  42. 483 匿名さん

    470の魚篭に何尾入っているっていうのかしら 。

  43. 484 匿名さん

    アルボはお人好しばっかだよ
    余りにも釣られ過ぎw

  44. 485 匿名さん

    あれ?理事役員ってもう決まってるんじゃなかったっけ?
    駐車場決めるときに、一緒に抽選したような気がするんですけど・・・。

  45. 486 匿名さん

  46. 487 匿名さん

    う〜ん  皆様まあまあ 押さえて押さえて って感じ!!
    みんなそれぞれでいいじゃないですか。

  47. 488 匿名さん

    486
    ここはオタク(?)な皆さんが集まる様な掲示板ではないので、慣れてないせいかついついまじめに反応してしまいます。
    暇だからと言ってわざわざ人の気持ちを害する様な発言をする人がいるのは悲しくなりますよね。

    470
    こころが病んでいらっしゃるのでしょうね。お見舞い申し上げます。

    486
    アルボ住人を装ってるのでしょうか?

  48. 489 匿名さん

    MEさんみたいに行動力のあるリーダー格の方を、実際には何も行動できない人達に限ってこういう所で悪く言うものです。また、悪く言ってる人は多数が同一人物、または業者?
    二期予定なので呑気に構えている者ですが、MEさんのような方がいらっしゃると心強いです。

  49. 490 匿名さん

  50. 491 匿名さん

    ペットの小屋を専用庭に置くのはダメなんでしょうか?
    以前にこの掲示板の(その6)で、少し話題になっていたようですが。
    遊ばせるのはOKですよね?
    庭やバルコニーって、どこまでが許容範囲なのかわかりにくいですよね?
    人それぞれ感じ方も違うし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸