東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 目黒本町
  7. 学芸大学駅
  8. ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 07:38:58

駅までちょっと距離がありますが、
自由が丘や代官山に近い~。

所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目564番-1他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.45平米~86.37平米
売主:モリモト

物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-gakugeidaigaku-r/
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2014-04-09 07:21:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート学芸大学レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 ご近所さん

    インテリアストリートはオシャレだが、
    ディアナコートさんの建設地は、
    オシャレとは無縁。
    三菱さんの学芸大学か、秋までた東京建物さんのを待てば?

  2. 152 匿名さん

    そうしてる間に、祐天寺プロジェクトも出たね。

    これ学芸大学売り切る前に発表してよかったのか?
    でもプラン的に億超えしそうだからターゲットが違うのかな?
    あと前の通りはちょっと車通り多そうね。

    いずれにしても学芸大学よりは立地もよく価格も高そうだ。

  3. 153 匿名さん

    あの通りは、小さなお子様いる家族には危なくて
    何かあってからでは遅いっていう感じの道ですね。

    ディアナ・パークホームズ・セントラルレジデンス・ブリリア・ブランズならば。
    三菱か住友のどっちかになるのかなぁ。

  4. 154 ご近所さん

    マンションニュー目黒の圧迫感が・・・
    ここの西向きはマンションニュー目黒見ながら生活・・・

    でも、モデルルームはセントラルよりも素敵でした。

  5. 155 匿名

    モデルルームに住むわけではないからね

    通勤通学で車に轢かれそうな立地は勘弁

  6. 156 匿名さん

    モデルルームに住むとは誰も思ってないと思いますが、間取はいろいろとして、購入したら同等以上の空間となるでしょう。
    モリモトの回し者ではありませんが、ガキが小さく無ければ、良いマンションと言う認識で良いのかな。

  7. 157 物件比較中さん

    >>156

    そもそも工業地域みたいな雰囲気の立地
    だから、広告とのギャップに驚く。
    子供の年齢関係なくて、坪300万なら
    検討対象。
    間取りって色々あります?
    採光足りなくて、サービスルームに
    なってるのは致命的です。

    156さん
    あの立地で今のところの予定価格は
    高すぎです。
    「良いマンション」かは判断色々です・・・・


  8. 158 匿名さん

    アールブラン学芸大学を、市場価格高騰に乗じて
    ディアナコート学芸大学にしてるイメージなんでしょうかね。

    モリモトは景気によって、
    アールブラン大量供給時期、ピアース大量供給時期、ディアナ大量供給時期があるみたい。
    今は、景気が良い(実感は無いですが)という事で少し立地条件が悪くても、
    ディアナで高価格路線で行こうという事だと思います。

  9. 159 匿名さん

    学芸大学駅販売中新築マンションで
    ダントツに建設地は悪いが、
    ダントツに外観はお洒落。
    安いわけでもないし、あえてディアナコート買う方ってどんな理由なのかな?
    契約者さんに聞きたい。
    ひょっとしたら見落としてる魅力あるのかな?

  10. 160 匿名

    現地を見なければ魅力的

  11. 161 匿名さん

    135さんが、

    また事前案内会、延びた・・・

    これで4週間も・・・

    って書いてたけど、13日までまた延びたよ^^


    調子悪いのかな?
    住友の7月26日販売スタートまでずっと事前案内会なのかな?

  12. 162 匿名さん

    そういうことです。

  13. 163 匿名

    武蔵小山商店街で必死に広告うちわ配ってました。

  14. 164 匿名さん

    ホームページの外観CGが
    本物みたいで素敵!

  15. 165 匿名さん

    祐天寺の方がいい!

  16. 166 匿名さん

    来週末で締切ですね。
    抽選、自信ないです・・・

  17. 167 物件比較中さん

    建設現場行ったら、
    隣のドミノピザの匂いが強烈!
    これは、キツイなぁ。

  18. 168 購入検討中さん

    使用している材質やこだわりを考慮すると大手他社よりも良いものだと思います。
    立地もそんなに危険な感じはしませんでした。目黒区の再開発も楽しみです。

  19. 169 匿名さん

    目黒区の再開発って、この駅から遠い地域で何か開発が予定されてるの?

  20. 170 購入検討中さん

    目黒通りから学芸大学駅逆側まで抜ける道が2018年完成。区が駅周辺を車を走らせないように一通を多くしたりするようです。武蔵小山駅の商店街開発もありますね。

  21. 171 契約済みさん

    確かに。
    あのドミノ・ピザには潰れてもらわないと困るな・・・

  22. 172 ご近所さん

    >>161

    また1週間延びました。
    21日迄です!

  23. 173 申込予定さん

    販売戸数の半分近くがすでに申し込み済み、または間近とうかがいました。。

  24. 174 物件比較中さん

    >>173

    意外に好調なんだね。
    前面道路危険や臭いや間取りの悪さよりも、
    外観重視者が20組ぐらいいるんだね。

    今月末に、住友不動産始まるから、
    第一期開始。今の要望者がそのまま
    申込するかどうかだ。

  25. 175 匿名さん

    目黒通り沿いはうるさそうだけど目黒区ではあそこはいい土地なの?
    正直目黒区自体あまりにごちゃごちゃした町でディアナコートの土地もこれが目黒区の平均かという感想を持った。

    それに駅からも遠くて他区に住んでいる身としては正直どっちもいい土地に思えない。

  26. 176 物件比較中さん

    準工業地域にかかってますしね。
    でも、価格高騰の中坪300万ぐらい
    で出てくるなら、一考の余地あるか。

  27. 177 周辺住民さん

    >>171
    ドミノピザがなくなったら困る。
    余計なこと言うな。

  28. 178 周辺住民さん

    >>177
    日曜日行ったら、
    ピザの匂いは強烈だし、
    交差点では、店員さんが
    割引券配ってるし。
    駅前なら許せるけど、
    広告から出てる雰囲気と
    全然違う。
    私はピザ屋はいらない!

  29. 179 周辺住民さん

    >>178
    お前がそう思うだけだろ。
    ドミノピザがなくなったら困る住民は多いはず。

  30. 180 匿名さん

    ドミノで盛り上がるな貧乏人どもが

  31. 183 ご近所さん

    目の前のバス通りは
    事故多発道路です。

  32. 184 匿名さん

    まあ気を付けてやっていくしかないですよね。

    それでもまだ幹線道路とは違うから排気ガスとかを気にするほどの環境じゃないっていうのはいいんじゃないかとおもいますけれど。

    あとは間取りとかはどうなんでしょ?

    中住戸が広めにとられているのだなぁと思いました。。。

  33. 185 匿名さん

    吹き抜けのせいで、
    サービスルームになっていて、
    図面の印象いいけど、納戸なんだろうなぁ。

    確かに環七とかよりはいいけど、
    学大っぽくない。

  34. 186 購入経験者さん

    ディアナコート用賀翠景、出たね。

  35. 187 周辺住民さん

    >>183
    つい最近もひき逃げがあったらしい。

  36. 188 匿名さん

    自転車と車の接触の
    有名な危険道。

    匂いもすごいし、買う理由あるのかなぁ?

  37. 189 匿名さん

    >ディアナコート用賀翠景、出たね。

    古い家やマンションが密集していて、閉塞感あり。クレッセントがいいとこでは?
    でも駅近で、価格だけは思いきり高くなるんでしょうね
    櫻町雅壇なら、「ディアナコート」に釣り合うかもしれませんが

  38. 190 匿名さん

    ホントに7月下旬から販売できるのかね?

  39. 191 匿名さん

    用賀物件、立地も微妙だし3LDK中心と書きながら
    38.76m2~74.02m2という狭さ。

    景気に乗じて狭い間取りを高値で売ろうとし過ぎ。
    見合う価格なら良いがそんな住居面積でディアナを名乗るのか。
    ディアナの冠、安売りしすぎじゃね?

  40. 192 匿名さん

    でも、ほとんどの間取りが
    申込予定になってました。
    意外に即完売みたいよ。

  41. 193 申込予定さん

    住友さん、三菱さん、東急さん
    より早く完売しそう。
    人気あるマンションは資産価値も
    高まりますし。
    8月に完売しそうって、営業の方に
    説明受けて焦ってます。
    「ディアナ」は、設備や設計士などの
    レベル上げてるそうです。

    前の道路は調べたら、
    ホントに事故多発道路で有名なんですね。
    私たちは夫婦だけだから、平気なんです。

  42. 194 匿名さん

    >>193さん

    お幾つくらいのかたですか?
    お子さんのご予定は?

  43. 195 匿名さん

    億の住戸も決まり、
    た第1期40戸完売間近。
    営業さんはエリアNo.1の売れ行きって。

  44. 196 申込予定さん

    外観だけでなく内装の材質も大手他社の近隣物件と比較してもグレードは上。
    もちろんオプションでどうにでもなるだろうが。。
    モリモトのディアナコートへのコンセプトに同感した人には良い物件だと思います。

  45. 197 匿名さん

    それほどたくさんのモデルルームを見たわけではありませんが、内装のクォリティはこちらが一番でした。

    それぞれ少し時間はかかりますが、学芸大学と武蔵小山の2駅が使えるのは、勤務地を考えると我が家にとってはプラスです。

    時間や曜日を変えて、10回ほど建設地に足を運んでみて、道路の危険性とピザの匂いをチェックしてみましたが、検討をやめる理由には至りませんでした。

  46. 198 匿名さん

    価格高すぎっしょ?

  47. 199 匿名さん

    本郷はもうあと1戸らしいです。

  48. 200 匿名さん

    住友不動産学芸大学は販売延期。
    こちらは?

  49. 201 匿名さん

    ここで億があるのですか…。

  50. 202 主婦さん

    予告広告で販売出来ませんって
    物件概要に書いてあるのに、
    内緒で販売開始していて
    驚きました・・・

  51. 203 匿名さん

    狭い間取りばかりですね。

    正直買う気にならないです。

  52. 204 匿名さん

    マンション周辺にびっしり建物が建っていますね。
    景観は、期待できそうもないですね。
    地上5階建てなので。
    駅から離れているので車は、長い目で見て必要だと感じますが駐車場の台数が少ないですね。
    ここは、もう少し1フロア当たりの住戸数が少ないほうが人気がでたのでは。

  53. 205 購入検討中さん

    今日、近所の交番で物件の前の通りについて聞いてみました。
    事故はほとんど無いようで、危険道路では無いとの事でしたよ。目黒通りの方が断然多いようです。
    少し安心しました。

  54. 206 ご近所さん

    >>202

    どういうことだ?

  55. 207 匿名さん

    要望書とかではなくて?

    早めに動いている人だとなんとなくどの部屋が良いとかそういう流れも出来ているでしょうけれど
    販売はさすがにしないのでは…???

    要望書だけだったら販売とは違うと思います
    「この部屋がいいと思います」的な意思表示だから

  56. 208 匿名さん

    いや、もう殆ど決まってるんじゃない?

    なんか以前に販売開始前に完売みたいな状況があったような気がするけど。

  57. 209 匿名さん

    販売延期連絡きたよ。

  58. 210 匿名さん

    え?まだ全く売ってないの?
    以前のレスで、ほぼ決まったというようなものがあったけど。。

  59. 211 匿名さん

    先着?購入したい方々をずっと待たせている。という感じなのでしょうか?
    似たような環境物件が多いからと様子見?

  60. 212 匿名さん

    先着の物件と抽選の物件があって、先着分はほとんど手が付いてるようですね。

  61. 213 匿名さん

    バス通り危ないし、
    ピザの香り?がきつかった。

    シティハウスかパークハウスが無難じゃない?

  62. 214 匿名さん

    建物のデザイン上仕方が無いのかもしれませんが、バルコニーが狭くないですか?
    一部ルーフバルコニーつきの住戸もありますが、ほとんどが一般的なバルコニーに
    比べて1/2程度の面積で、ファミリー世帯なら洗濯物を干すのに苦労しそうです。
    外観デザインは決して嫌いじゃありませんが、機能的ではないような…

  63. 215 匿名さん

    モリモトデザインでは仕方ない部分ですね。
    1mに満たないバルコニーは良くありますよ。
    物干しも結構ギリギリです。

    もちろん、使いやすくは無いですが。

  64. 216 匿名さん

    目黒駅までも車だと10分位で行かれてしまいますね。バスは時間が読めないので
    通勤などではあまり利用したくないとは思っているのですが、バスの時間が2分おきに
    こちらは出ていて、バス専用レーンもある様なのでバス利用も気軽にできるかな。
    武蔵小山までも徒歩20分位で行かれるんですね。武蔵小山は商店街が充実していて
    お得なお買い物ができるので魅力ですよね。

  65. 217 匿名さん

    オシャレな場所じゃなく
    バス通りで危なく

    安ければ検討できるかな。

  66. 218 匿名さん

    坪350位?
    プラウドが道路挟んでそのくらいで完売してましたよね?
    サラリーマンには厳しい時代になりましたな。

  67. 219 匿名さん

    販売開始を
    3ケ月延ばしてるのは、
    良いの?
    悪いの?

  68. 220 デベにお勤めさん

    理由は明確ですよ。
    物件を仕込んだ以上は売らなけれはならないが、
    おそらく平均坪単価350万以上じゃ無いと利益確保が、
    難しいんでしょう。
    プレオープンはしたが全くと言っていいほど、集客が出来なかった。要望書も集まらなかった。まあ、この立地ではね。さあモリモトさん、どうしますかね。
    流石にこの立地だとサンウッドの300万ぐらいで無いと厳しいでしょうね。それだと赤字だろうね。

  69. 221 主婦さん

    >>220
    あれっ?
    半分は売れたと営業さんから
    説明受けましたよ。

    うちは立地NGですが。

  70. 222 匿名さん

    モリモトと言えば1次販売前の会員先行販売。

  71. 223 匿名さん

    そういうのがあるのですか。

    じゃあどうしても欲しい物件の場合は会員になっておいた方がいいってことなんですね。

    でも今はまだモデルルーム事前案内会っていう時期。
    会員向けの販売でそもそもどれくらい決まっているのかどうか。
    半分って本当だったら場合によっては1期で完売してしまう可能性もあるという事なのですか。

  72. 224 匿名さん

     残念ながら会員になるぐらいじゃ意味ないよ。
    お金を保有することあるいは稼ぐ力を養うことが重要です。

  73. 225 匿名さん

    >>223
    蓋を開けてのお楽しみ。
    4ヶ月事前案内会だから、
    かなり申込あるのかな?

  74. 226 匿名さん

    物件の販売主によって方針などが違いますから。
    そのあたりは事前に知っておきたいポイントです。
    自分のほしい物件が購入できるかどうか、ということに左右するように感じます。

  75. 227 匿名さん

    価格的にはどうでしょ?
    おそらく一番人気が出そうな東南角が7800万円台~なのですが。
    目黒駅までバスで10分圏内ということで
    それをポイントにしているのかなと思いました。

    ちょっと歩いて学芸大学や武蔵小山まで行くよりは
    マンション近くでバスに乗って目黒まで行く方が労力は少なく済むのか?と

  76. 228 匿名さん

    駅までバスですぐ行けるのであれば、
    割と交通面に関しては文句はないと思えますよね。
    駅近物件が好みの方にしてはやや面倒を感じるかもしれませんが、
    物件としても綺麗なマンションですし、
    価格はそれなりな感じがありますね。

  77. 229 主婦さん

    4ヶ月も事前案内会中だから、
    販売開始したら、すぐに完売かしら?
    住友不動産学芸大学の方がより早く
    売れるかしら?

    ブリリアや三菱は、北口だから
    高いの?

  78. 230 周辺住民さん

    >>205
    危険なバス通りとは、目黒通りを指してる。

  79. 231 住まいに詳しい人

    いつから売り出すの?

  80. 232 匿名さん

    価格は予想通りですね。もうちょいモリモトの意地を見せてほしかった。

    ただ、仕様と外観は素晴らしいです。
    この先数年、こんな価格でこんなマンションは出てこないと思います。

    立地の安定感はないけど、なんというか、色気があるんだよなー。


    保守的な人には、つまんないですけど、三菱やスミフ、ブリリアが良いかと。

  81. 233 主婦さん

    でもあの立地は
    三菱スミフブリリアに比べて
    悪すぎる。。。

  82. 234 匿名さん

    >>232
    ヤケクソになるなよ、販売員笑
    表現がいい加減かつ抽象的過ぎ。

  83. 235 ご近所の奥さま

    モデルルームオープンから半年・・・
    まだ第1期始まらず・・・
    好調だから?不調だから?

  84. 236 匿名さん

    あれ?もう始まってるのでは?
    半分以上は売れてるみたいですよ。
    もしかしてもうほとんど決まってたり?

  85. 237 匿名さん

    ここ意外と売れてるんですね。

  86. 238 物件比較中さん

    何か既に半分は先約済みなんですね
    残り半分って安くなったら先約した人達のも安くなるのかな?
    と言うか、安くする気あるのかな・・・

  87. 239 匿名さん

    そんな気はないし、遡って安くするなんてないでしょ。
    先に好きな間取り選んで、その金額で契約してるわけだし。

  88. 240 主婦さん

    まだ販売開始になってないよ。
    開始してたらオカシイ。

  89. 241 サラリーマンさん

    買いました!早めに動いていい部屋確保出来ました!

  90. 242 匿名さん

    なんやかんやと、人気エリアは確実に金額があがっていますから、比較的早めに売出したこちらは、設備等も含めても高くないマンションな気がしてきましたね。
    バス利用で構わないなら、とても良い物件な気がします。
    今となれば…

  91. 243 匿名さん

    残り10戸くらいと聞きましたが。

  92. 244 サラリーマンさん

    >>242
    そうなんだよね。
    今後は各社、狭くして仕様を落とすことで、価格を上げ過ぎないようにしてゆくでしょう。
    じゃないとフツーのサラリーマンは買えないからね。
    せっかく良い立地でも、狭くて仕様がショボいのは切ない、、、。ブリリアはそんな感じでした。スミフのも狭いしね。

  93. 245 匿名さん

    現地見ないHPだけで言えばモリモトが圧勝なんでしょうけどね。
    ブリリア・スミフは田の字プランしか載ってなくてなんかなぁと。

  94. 246 匿名さん

    モリモト=破産経験デベロッパー

  95. 247 購入検討中さん

    三菱、スミフはウサギ小屋。
    飼われる感じに生活したいならいいが、普通はあり得ないでしょ。

  96. 248 匿名さん

    駅まで12分はつらいけどねぇ。
    あれが徒歩5分で場所も良かったら坪単価が更に上がるか。
    さすがに金持ちサラリーマンでもきついしな。

    もっと狭くして価格同じにする感じなんだろうけど、
    ここだから、そこそこの広さで住めると思ってポジティブに
    思える人ならアリだろう。

  97. 249 匿名さん

    リセール考えたら財閥系の方が安心なのは確か。万が一のときの補償も、デベの資本金がモノを言う。その分高いが、金持ちほど保険をかけて安心を買う傾向にある。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

Brillia(ブリリア)深沢八丁目

東京都世田谷区深沢八丁目

1億3,548万円~1億6,398万円

3LDK

72.06平米~84.52平米

総戸数 38戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸