東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルフォン吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 三鷹駅
  8. ルフォン吉祥寺
匿名さん [更新日時] 2011-06-08 23:47:25

新聞広告が出てました。情報交換しましょう。



所在地:東京都武蔵野市御殿山2丁目3239番20他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩9分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
管理会社:サンケイビルメンテ 長谷工コミュニティ
売主:サンケイビル
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット 三井不動産レジデンシャル
施工:大林組

[スレ作成日時]2007-09-30 09:52:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 192 匿名さん

    建蔽率40%容積率80%の場所で地下住居無しでマンション建築しても、近隣の一戸建てと勝負にならず採算が取れるはずがない。マンションは高容積率の場所に建てるか、地下住居の容積率制限緩和を受けるから一戸建てより安くなるものである。

  2. 193 匿名さん

    地下住居無しで80㎡(24坪)の部屋を作ると、
    建築坪単価100万円×24坪×1.1(共用部分1割)で2640万円。
    土地坪単価180万円×24坪÷80%×1.1でで5940万円。
    原価だけで9240万円。
    利益15%として、販売価格は9240×1.15≒10500万円。(坪単価440万円)

  3. 194 匿名さん

    計算間違えてた。
    ---------------
    地下住居無しで80㎡(24坪)の部屋を作ると、
    建築坪単価100万円×24坪×1.1(共用部分1割)で2640万円。
    土地坪単価180万円×24坪÷80%×1.1でで5940万円。
    原価だけで8580万円。
    人件費・広告宣伝費15%、利益15%として、販売価格は8580×1.3≒11,000万円。(坪単価450万円)

    やはり、容積率緩和がないと一戸建て並みの坪単価になる。
    それだと普通は一戸建てを選ぶ。

  4. 195 匿名さん

    吉祥寺の売り物が少ない地域で7000万台ならいいけど無理か。やはり1億予想ね。
    ヨドバシ裏の森ビルいくらになるかね。

  5. 196 匿名さん

    >192-194
    地下住戸をつくらないと戸建より割高になるからという理由なら、建蔽率40%容積率80%の場所にマンションを建てること自体が間違ってる。

    セキュリティ面等でマンションが優れてるっていうなら、格安マンションなら地下住戸つきでつくってもいいと思う。でも、高級マンションで地下住戸をつくって少し坪単価を下げるという方法は間違ってると思う。地下なんかつくったら高級志向の人は地上階にも住めなくなるよ。松濤や麻布のプラウドには地下住戸なんか無いし。

    人を地下に住ませてまで、そういう場所にマンションをつくる必要があるのか?自分は地上階に住むにしても同じ建物の地下に人が住んでるってことに耐えられるのか?と思います。

  6. 197 匿名さん

    ルフォン武蔵野御殿山は、3階+地下1階で前回と同じだね。
    33戸で前の半分。

  7. 198 匿名さん

    駅から離れた4000~5000万円で85平米。
    駅近で6000~7000万円75平米。
    駅前で7000~8000万円70平米。3LDKでこの位が吉祥寺の神通力。
    暮らしやすいのに家だけ高いと暮しにくい。

  8. 199 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

    しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
    23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。


    このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
    アンケート結果となってしまうのです。

    吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
    吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
    子育ての際には風俗教育までできるので安心です

  9. 200 匿名さん

    それが昔からの吉祥寺だよ
    知らない人はいないよ
    あとお金があっても23区にはこだわりません

  10. 201 匿名さん

    吉祥寺でヤンキーなんて見たこと1度も無い。

  11. 202 匿名さん

    んなわきゃないw

  12. 203 匿名さん

    >199
    ヤンキー・風俗・ラブホテルのソースが無いと、抽象的すぎてただの負け惜しみにしか聞こえませんよ住まいに詳しい人さん。

    半径5㎞…(徒歩約60分)
    本当に詳しい人なんだか…

  13. 204 匿名

    ×××・ヨド裏(旧近鉄裏)・NY等6件

    203はこんな常識も知らないからソース要求するのか?
    一度でも吉祥寺に来たことあるのか?

  14. 205 匿名さん

    で、ソースは?

  15. 206 匿名さん

    世田谷区から、吉祥寺を必死でネガしている常連だから、相手にしないほうがいいよ。

  16. 207 匿名さん

    高級住宅地の世田谷区民が都下のカッペを相手にするとは考え難いが。彼等が見ているのは港区であり渋谷区であり武蔵野市なんて完全に見下してるから眼中にないでしょう。

  17. 208 匿名さん

    武蔵野市民→相手にしない
    世田谷区民→必死

  18. 209 匿名さん

    まっ、人にたよらないで、吉祥寺に見に来て下さい。

  19. 210 匿名さん

    武蔵野カッペの劣等感は想像以上だな

  20. 211 匿名さん

    >199
    だ・か・ら
    ソースは?

    ①ヤンキー
    ②風俗
    ③ラブホテル
    あるんでしょ?

  21. 212 匿名

    ア○は、ほっときましょう。
    それにしてもヤンキー比率って何?
    是非ともご教授下さい。

  22. 213 匿名さん

    地価・マンション価格は世田谷区が下がり、吉祥寺が上がっているから必死なんですよ。
    吉祥寺で良かった。
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/

  23. 214 住民

    武蔵野も世田谷も目くそ鼻くそ仲良くしようよ 都心に比べたら同じようなものだよ

  24. 215 匿名さん

    いつもはスルーですが。
    214さんのような書き込みはたまにありますが、都心住民がわざわざ市部板に遠征して、しかも1月19日以降誰も書き込んでない古い板をわざわざ引っ張りあげて、わざわざ武蔵野や世田谷よりも上だと誇示しなければ、プライドが保てないということになるんじゃないですか?
    誰が見ても上なら、わざわざ書く必要もないですよね。
    そういえば213を見ると、都心も下がっていますね。

  25. 216 匿名さん

    購入者の意見見てみると、やれグレード感(笑)だのお洒落な雰囲気(笑)だのくっだらないことばっかり書いてて笑えます。
    きっと夫の稼ぎの良さだけが自慢のプライドが高い無職のオバサンなのだと嫌でも想像できますね。
    こんな線路沿いのきちじょーじブランド(笑)だけで都心並みの価格にまで釣りあげられた田舎者御用達マンション売れ残りますよ。

  26. 217 匿名さん

    >こんな線路沿いのきちじょーじブランド(笑)だけで都心並みの価格にまで釣りあげられた田舎者御用達マンション売れ残りますよ。

    え、4年前に完売してるんだけど・・・。
    こち亀に出てくる日暮さんみたいな奴だな。

  27. 218 匿名さん

    >217

    ルフォン吉祥寺は4年前には販売もしてなかったんじゃないの?

    プチバブルに踊った超強気の売値が響いて、最終的には恥も外聞もなく広告で3割引き、見込み客には4割引まで下げたのは有名な話。

    それでも売れずに最後は賃貸業者に横流しで完売宣言、どこかのタワー物件の魁でした(笑)

  28. 219 匿名さん

    どこかって、今三鷹北口でマンションギャラリーを解体しているあのタワマンですか。
    ろくに入ってないのに完売したっておかしいなと思ってたんですよ。そうですか
    賃貸業者に横流しで完売宣言したんですか、ようやっと納得がいきました。
    震災で分譲タワマンは壊滅ですね。賃貸なら何かあれば出ていけば良いだけですからね。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸