東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス
keikei [更新日時] 2009-12-28 17:00:19

まだ更地ですが、西東京市では最大となるコスモスイニシアの800戸大規模マンションについて意見・情報交換お願いします。

【管理担当です。タイトルを修正しました。2009.02.12】



所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工:清水建設



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-06 19:36:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1030 匿名さん

    私が望むのは①予定通りマンションを完成させること、または②完全撤退で一度更地にして、今度こそより地域環境の良くなる何かの新計画を作り上げ早急に完成させてこの問題を終わらせること。
     だらだらだましだましのような現状はうんざりだ。

  2. 1031 匿名さん

    みなさん理想的なことばかり言ってるけど、今、世の中は不況なの知ってますか?
    世の中はお金で回っているのですよ。知ってましたか?
    IHIが撤退することによって、西東京市の税収は減ります。
    代わりにどこかの企業があの広大な土地を買い取って工場を建てるかといったら、
    今時東京に工場があるメリットなんてないからそれは無い。
    ではどうやって税収を確保するか。
    マンションでんがな。

  3. 1032 匿名さん

    マンションを建てるのにも、更地にするのにもお金がかかるんだよ。
    地域住民さん達は不況知らずのお金持ちのようだから、イニシアにお金貸してあげれば?
    10人で、1人1億ぐらい出せば、マンションすぐ立んじゃね?

  4. 1033 匿名さん

    ちょっと待ってよ。工場撤退で税収が減る分、マンションを誘致したって言うの?そんな単純な話ですか。ありえないでしょ。税収は大切だが、あくまで副次的なもの。それなら市民が市外に引っ越したら、その分、別の人に市外から引っ越してきてもらわなければならなくなるじゃないか。
    むしろ西東京市はIHIといい関係にあったから、IHIが書いた開発の絵を引き受けたと考えたほうがいいんじゃないの。市長なのか代議士なのか都議なのか、誰か知らないけど、仲良しがいたんじゃないの。そのあたりの政治資金の流れを洗ってみれば、何かわかるかもね。

  5. 1034 購入検討中さん

    No.1027 さん。 価格の安いマンションを買う人はモラルが低い・・・と、取れる発言だと思うのですが、いかがですか? 800世帯もいればモラルの低い人達もいるかもしれませんが、購入検討中の者としては、なんだか悲しくなる発言です。

  6. 1035 匿名さん

    この不況下でも家を買いたいと思う人は、こつこつ貯金をしている堅実でまじめな人だと思うよ。

  7. 1036 匿名さん

    異論もあると思いますが、私も、マンションの価格とモラルにはある程度の相関があると思います。別にお金や学歴とマナーやモラルが完全に比例するとは考えておりませんし、個人差が非常に大きいと思いますが、集団で見て平均で考えると、やはり相関性はあると感じます。
    深大寺レジデンスの住民版を拝見したとき、改造車両のマフラーがうるさいとかいう苦情やらパチンコ情報交換やら既婚者合コンの提案やら、、、とてもご愁傷な状況になっていました。
    もう少し値段の高い武蔵野市三鷹市の住民版では、こんなやりとりは見たことが無いです。(ただし、マナーやモラルにを厳しすぎて、ヒステリックに非難する投稿が見受けられる気はしますが。)

    ご検討をされる上で、私見としてご参考まで。>>1034さん

  8. 1037 匿名さん

    いつのまにかマンション東側50メートルくらいのところにある道路建設予定地で工事が始まっていました。
    この場所の北にはすでに幅7~8メートルの道路ができているので、それとつなげるんでしょうな。
    既存道路と予定地の間には民有地がありますが用地買収が成功したのかもしれません。
    ここがつながれば、田無4中の南側の道に出られるようになります。

    以前市役所に聞いたときには、ここに南北に抜ける道路を作る計画があり、完成は10年後といっていました。今回の工事がその計画のどれに当たるのか、市役所に聞いてみますよ。

  9. 1038 近所をよく知る人

    人が往来できる府中道の歩道もきちんと確保してください。そのうち人身事故発生すると思う程狭い。資産価値の向上につながるので

  10. 1039 匿名さん

    >>1037
    残念ながら今回の工事はまだ途中段階でした。建設予定地がくぼ地になっているので、それを平らにするとのこと。
    民有地の用地買収交渉はまだ進んでいませんでした。

  11. 1040 匿名さん

    税金の無駄使いではないのでしょうか。道路建設は環境アセスも含め公開・開示してほしいものですね。

  12. 1041 近所をよく知る人

    もしマンションができないのであれば無駄使いになるのでしょうねぇ。。
    ちなみに、そこの道路の整地については、今年度の予算計上が春の時点でされてました。
    予算概要は「向台3丁目・新町3丁目地区計画関連周辺道路整備事業」として市役所HPにUPされてますし、9月くらいに業者の入札募集もオープンで行われていました(私はHPでみかけた)。

    この件に限らず市役所のHPは有益な情報が結構載ってます。財政的にはそれほど豊かではないこともわかります。(だって物流施設=高速なし、企業は撤収続き、これといった商業地区/施設なし・・住民税と都からの援助だのみが現実です)

  13. 1042 匿名さん

    市役所は結果をHPに公開すればそれで終わりじゃまさにお役所仕事の典型だ。
    イニシアの話に戻すと、工事がもたついてる間に飯〇産業あたりがハイエナのごとく周辺の空き地をでっち上げ低価格で販売予定すると持ちかけイニシア・三井戸建の客に申し込みをさせて横取りしてるらしい。穴吹工務店も更生法申請してるぐらいだから飯〇産業も危険というか明らかに契約行為あり業法違反だ。

  14. 1043 匿名さん

    日本語でok

  15. 1044 周辺住民さん

    HPアップされているだけで十分かと。もろ近隣住民には直接告知あったと思いますよ。
    無関心な住民だっているのに、まだ住んでもいない人にまで告知していたら、手間とお金がいくらあっても足りません。
    正直お金もないし行政サービスも充実しているとは言えない西東京市ですが、多くを求めず、それをひっくるめて受け入れてもらえる方はぜひ!いいところもたくさんありますよ。マンションの話から逸れてスミマセン

  16. 1045 匿名さん

    スティグマと言って発ガン物質の六価クロム等で土壌汚染された土地は通常2、3割地価が安くなるのに入札で坪100万強で購入。平成21年地価公示で向台3丁目は坪79万円。
    半年以上も防水処理をせずに、躯体のコンクリートが水溜りが出来るほどの雨ざらし放置物件、じわじわ雨水が染み込み何年か後に、コンクリートが爆裂するかも?
    周りの道はメチャ狭く、事故に逢うか。事故を起こすか?
    23.4坪で4,100万円(坪175万)では高くて800世帯は完売できず、築1年経つと新築では無くなり、投売りが始まり、コスモス塚口と同じ様に先住民から苦情の連続、資産価値全く無し。
    あ~!買わなきゃよかったと後悔しても遅いかな~。

  17. 1046 周辺住民さん


    頭が悪い奴が書く文章の、具体例。

  18. 1047 匿名さん

    No.1046 さん
    内部告発に勝る真実をおびたご意見だと思いますよ。今後査察が入るのでしょうか。とっても心配です。
    土壌汚染された土地は通常2、3割地価が安くなるのに入札で坪100万強で購入したことは、背信行為に通じることでしょうか。

  19. 1048 匿名さん

    みんなひとくくりにして言わせてもらいます。
    西東京市はインフラ整備がなってないといってみたり、あんな道路を作るのは税金の無駄遣いだといってみたり。じゃあどうしてほしいのさ。
    情報公開がなっていないといってみたり、HPで公開するだけじゃお役所仕事だといってみたり。情報がほしければ市役所でもイニシアでも電話して聞けばいいじゃん。
    はたまた他人のケアレスミスに対して「日本語でOK」などと馬鹿の一つ覚えで意味不明の単語でしか会話ができないヤツ。
    何だかケチをつけりゃいいと思っているヤツばかりが集まってきていないか。

  20. 1049 匿名さん


    オマエが他の人の書き込みを評価すること自体ナンセンス。頓挫しちゃった市役所とイニシアにオマエが聞いてここに書き込めよ。テメエこそ偉そうな書き込みすんな。西東京市はマンションばかり誘致した挙句歩道なんか切り詰められちゃってるのよ。田無市庁舎市役所通りに限らず途中で歩道が無くなったりして危険なのにかかわらずなんで新規道路ありきなの。土建屋の言いなりか。

  21. 1050 匿名さん

    >>1049
    あらら逆ギレしてるよ。他人は批判できても自分の批判には耐えられず切れてしまう。典型的だね。

  22. 1051 匿名さん

    逆ギレ野郎なんてほっときな。どうせまともなこといえないよ。

  23. 1052 匿名さん

    逆ギレの1049もよく読めば歩道を作ってほしいと思っているんだよね。素直にそういえばいいのにね。でも仮に西東京市がマンションを誘致したとしても、歩道が途切れていることとまったく関係ないと思うけど。

  24. 1053 匿名さん

    イニシアの掲示板(株式掲示板迄含めて)は全て企業側の異常なの煽りばっかり、売主=買主の振りがひどすぎないか?

  25. 1054 周辺住民さん

    あのさ西東京嫌いならほかいけよ

  26. 1055 匿名さん

    12月からのマンション工事再開は間違いないとのこと。よかったよかった。これからは、あまり先々のまだ起きてもいないことを悪く悪く予言めいて言うのは止めてください。

  27. 1056 匿名さん

    晴海テラスが完売したので今度はこちらをしっかり販売してほしいです。

  28. 1057 近所をよく知る人

    とにかく西東京市長よ!安全に歩ける府中道・鈴木街道の歩道建設を推進し、住みたいと思う街づくりにして欲しい。。そうすればイニシアにもたくさん応募が殺到するよ。まずは外枠から整備しましょう。ほんとに歩道が無い!どうなってんだこの市の都市計画は!!

  29. 1058 購入検討中さん

    こちらの物件の間取りと価格についてご存じの方はいらっしゃいますか?

  30. 1059 匿名さん

    近隣住民にイニシアから工事再開に関する文書が配られました。封筒には2通入っていました。
    一通は「工事行程について(ご挨拶)」という11月吉日付けのもの。「12月よりクロラークレーンの搬入組み立て及び東側外構擁壁工事などの工事に着手し、本格着工に備えることになりました」と書かれている。
    ちなみにもう一通は8月吉日付けで「新築工事についてのご挨拶」というもの。以前配ったものと同じものでしょう。何の断りもなく平然とこの文書を同封できる、この会社の姿勢に改めて唖然としました。

  31. 1060 匿名さん

    モデルルームに行った人は価格表をもらってます。ただ工事も中断したりして時間が経っているので価格は変わるかもしれません。間取りと方角によって値段は違いますが南向きは高めでした。

  32. 1061 匿名さん

    No.1059さん なぜ8月吉日付けの書面を同封したのでしょう?なんの断りもなく8月吉日の書面が入っていては、その意味が分かりませんね。

    No.1058 さん 私の手元にある価格表はあくまでも予定価格ですが、ご参考までに。
    72㎡/3.100円台 ~ 102㎡/5.700円台 (プレミアム住戸は除く)
    間取りは一般的な感じで、バルコニーに面してリビング・ダイニング、リビングとつながる感じで洋室、玄関入って左右に二部屋、という感じ。
    平米数が大きくなればなるほど、ひとつひとつの部屋にゆとりが出てきたり、一部屋増えたり、収納が増えたり・・・という感じです。
    方角によって値段が変わります。
    一階の部屋は全ての部屋に専用庭がついています。
    簡単に書いてしまい、分かりにくいかと思いますが、お許し下さい。

    なにはともあれ、購入検討者には工事再開は朗報です!はやくモデルルームもオープンして欲しいです。

  33. 1062 匿名さん

    リクルート疑獄事件、かんぽの宿土地購入の関わりから私的整理まで転変を繰り返したコスモスイニシア。こういう不動産屋が西東京市に現れたことに怖さを感じる。

  34. 1063 匿名さん

    リクルート疑獄事件の発端は、一地方の川崎市テクノピア地区へのリクルート社進出ですよね。今回の土地取引については適正な価格だったのでございましょう。

  35. 1064 匿名さん

    電話で話した時には、販売価格は、予定価格よりも上がることはなく下がるとのことでした。
    あまり期待していませんが多分高い部屋などは相応の値下げが見込めるのではないでしょうか。

  36. 1065 購入辞退者


    100平米で5000万円は高いですね。
    敷地面積100平米で床面積85平米前後の建て売りなら西東京市小平市花小金井周辺でも3500万円で買えますから
    ここのマンションも一度は検討しましたが、現在は新築戸建てを検討しています。
    戸建てだと、駐車代、管理費諸々がかからなくていいですよね。
    それにガーデニングやクリスマスイルミネーションも気兼ねなくできますし、なにより上下左右の壁一枚隔てたお隣さんに気を遣わないですみますから。
    同じ価格でマンションと戸建てを選べるなら、断然戸建てにしたいですよね。


    花小金井駅東の旧長銀グラウンド跡で大規模開発していますね。野村不動産かな

  37. 1066 仕入担当者

    >1063
    坪100万円だから、適正ではないよ。


    すっ高値って意味で適正じゃないんだけどね。
    今なら半額で仕入れ可能だぜ。イチロー並の見事なジャンピングキャッチ

  38. 1067 匿名さん

    武蔵野徳洲会病院は平成22年着工予定で24年開設予定だそうです。
    だいぶ先になっちゃいますね。

  39. 1068 匿名はん

    棚卸しの損金として計上していますから販売価格は全判的に当初予定より下がるのは間違えないと思います。
    どの程度に下がるかはコスモスイニシアの決断次第でしょうが。
    変な人が突っかかってこないように言えば、調べればわかることです。
    関係者ではありませんので。

  40. 1069 匿名さん


     販売再開おめでとう。今後は購入者が喜んで買える、安心して住める適正な価格と品質で、末永く住める喜びを感じられるマンションが完成することを願っています。
     完全無欠の絶対安心などは信仰の世界にしかないでしょう。現実の世界では資金面でも少しがんばって購入して、次に、より良い住居、地域の環境発展のために住民全体で協力して取り組む努力を続けていければ、様々な問題点も少しずつ解決していくと思います。 
     私は個人的には西東京市も旧IHI地域も、とっても良い環境で、イニシアも良い計画を立てたと思います。私は購入します。断じて騙りの煽りではありません。

  41. 1070 匿名さん

    円高のあおりを受け再不況の風が吹きそうです。多摩地区でも倒産する会社がでてきました。大手不動産会社は優良保有不動産を固定資産に乗り換えているが、婆をつかんでしまった不動産会社は損失回避できないどころか火中のクリを拾い続けなければならい。金策尽きるまでネ。

  42. 1071 ご近所さん

    長期に渡り風雨にさらし幽霊屋敷の如く放置させている物件に対して、平然と吉日付け書面を配る行為に、ビックリするとともに、この会社に常識の文言を言ってもしょうがないなと思いました。

  43. 1072 匿名さん

    防水を施さずに遅延した構造体に対し住宅ローン審査は100パーセントの評価を受けられますか。

  44. 1074 匿名さん

    ↑ お気の毒な方ね

    最初の2割は勢いで売れるんだけどその後スランプが来る。所詮、営業は使い捨てよ。はっきり言って。この物件は精神的にタフでノイローゼにならないようなドアホな営業担当が向いてるでしょう。客も安く購入するためにしっかり攻撃してくることが予想されるし。

  45. 1075 匿名さん

    <1072番>
     天下の清水建設が中断期間の品質リスクを放置するはずが無いでしょう。請け負う以上は完璧に施工の責任を果たすものと信じています。むしろ通常以上の技術レベルを発揮すると思いますよ。余計な心配は無用です。
     そもそも梅雨時の雨水がどれほどの悪影響を与えたものやら? かびも然りです。

  46. 1076 周辺住民さん

    戸建てにしない人は***ですね

  47. 1077 匿名さん


    ***は「りこう」? それとも「あほか」?それとも「?」教えてください。

  48. 1078 チュウ人

    そもそも再販物件は黒カビ・ひび割れ・汚れ・幽霊・土壌汚染・爆れつ・疑獄なんて怖くないのことよ。売り切ったが勝ちのことあるよ。分かってる。住宅ローンが組めない者に手を差し伸べてあげるの最善のことよ。

  49. 1079 匿名さん

    完璧に施工の責任を果たすのであれば建て替えればすむことでしょう。つべこべ言うほど信用性を疑ってしまいます。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸