東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-26 16:29:01

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372924/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定

売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-11 19:36:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    >7
    キャッチコピー間違ってるよ
    そこは「住めば都ハルミ」だよ

  2. 24 匿名さん

    晴海も東雲みたちなタワー乱立になりそうだな。

  3. 25 働くママさん

    東雲は、街全体が、安っぽいし
    デザイン性ががだめですね。キャナルコートの
    建築家の中層住戸も遊んでる感じで一体感が無い。

    晴海はトリトンと言う核が有る。
    そして、国際文化・スポーツ交流会館・2020TOKYOオリンピック記念公園
    核が目白押し。全く格下の東雲と同列に扱うのは、気が引けます。

    枡添新知事の 最初の記者会見は晴海の交通インフラを抜本的に考え直し
    世界一の東京ハルミにすると言う内容だったね。

  4. 26 匿名さん

    同意。

  5. 27 匿名さん

    自転車専用道路開通バンザイ!

    だけならマジひくな。

  6. 28 匿名さん

    結局ここの正式価格はどのくらい?坪300くらい?

  7. 29 匿名さん

    >>28
    分からん
    記憶が曖昧だしサンプルが少なすぎて確実性に欠けるけど、
    ティアロの一期で中途半端に60戸出した時は、
    角↑中部屋↓の微調整程度だったと思う

    当時とは時代が違うって声もあるだろうけど、
    クロノにしても五輪特需でようやく完売に漕ぎ着けたレベルだし、
    クロノ比で優位性が見当たらないティアロの価格を引き上げて売れるのか?って気はする

    販売にしても延期に次ぐ延期で一貫性が感じられないというか、
    とても値上がりを待って売り渋ってるようには見えないし・・・

  8. 30 匿名さん

    地下鉄構想待ちじゃないの?
    物件にプラスの方に転がりそうだったら五輪の次はメトロの勢いを借りて売り切る戦法だったりして。
    クロノはタイミングセーフだったけどティアロは南青山の件でイメージダウンの逆風下だし。

  9. 32 匿名さん

    確かにいつ売り出すんだろう?希望住戸相談会はやってるけど。

  10. 33 匿名さん

    30
    地下鉄は中央区が検討を始めただけだから。
    構想で良いなら昔から幾つも構想はありますよ。

  11. 34 匿名さん

    区の予算で1000万コンサル・調査費用を計上したのは初めてじゃない?
    しかもわざわざ外向きに発表もして。
    五輪を傘に色々思惑を押し切ろうとしているのは確かだよ。

  12. 35 匿名さん

    >32

    南青山の件があるから売りに出せる状況ではないでしょ。

  13. 37 匿名さん

    ここはそんな余裕ないでしょ。クロノも完成在庫ぎりぎり。

  14. 38 匿名さん

    他が高くなってるから相対的に三菱晴海が安く感じられるようになってきた。

  15. 39 匿名さん

    今は売り時ですね。

  16. 41 匿名さん

    34
    以前江東区は、LRTに調査費用を計上して外向きにも発表して
    検討の結果、採算が取れないからと構想を凍結しましたよ。

  17. 42 匿名さん

    それ江東区単独の話でしょ。体力的にそもそも無理だし、事業者にもうま味が少なすぎる。

    中央区もその辺は学習してるから今回の地下鉄構想では江東区にも参加呼び掛けて複数区にまたがる広域構想に持ち込もうとしてる。

  18. 43 匿名さん

    色んな案が出ては消えてるからね・・・
    LRTはそもそも中央区単独案じゃないの?
    利便性を考慮して港区江東区に軽く話振ったらけんもほろろって感じじゃなかった?

    江東区は三セクの豊洲-住吉が数十年来の構想でようやく現実味を帯びてきてるし、
    それどころじゃないだろうしさ

    行政主導だと、隣接する区が手を取り合うってのは難しいと思うけど、
    両区とも人口増加でウハウハ(もちろん課題も少なくない)なんだし、
    長らく東京西側ばかりが注目されてきたけど、湾岸人気を確固たるものにする為にも、
    頑張って欲しいよね

  19. 44 匿名さん

    中央区はBRTは単独でもやること決めた上での地下鉄構想。
    さすがに単独での地下鉄では事業者が手を出さないでしょう。

    構想実現には中央と江東のタッグが必須じゃないかな。

    江東区を巻き込むにはこの新線を豊洲通して住吉方面に伸ばす案にすること。
    そうなれば江東区にとっても一石二鳥。

    全く生活圏が異なるので西側と湾岸を比較することに意義を全く感じないけどね。

  20. 45 匿名さん

    BRT/LRTと地下鉄で共存可能と中央区は言ってるけど、現実は本当にそうなのかな?
    確かに人口は増えてるけど、さすがにまとまった土地も減ってきてるし選手村も高さを抑える分そこまで爆発的な人口増でもない。
    点と点を結ぶ地下鉄よりもBRTの路線拡充して網羅性を追求したほうがCP高い気がするんだけど。

  21. 46 匿名さん

    >>45
    同感だけど、LRT/BRTじゃ路線価値を劇的に高めるには至らないからね
    その辺りは住民も議員も十分認識してるかと・・・

    しかも陸の孤島って言うけど、
    現状でもバスで困らないと言えば困らないんだよね・・・所詮バスだけどさw

  22. 47 匿名さん

    地下鉄通ってもここの近くを通るかが一番微妙じゃない?
    選手村後の人口増に対応するのが目的であれば、大江戸線と被らせないでTTTやドトール方面地下を通すのが妥当かと。

  23. 48 匿名さん

    ゆりかもめの環状化でコストも低く採算も乗りやすくオリンピックにも間に合うので、結局そこに落ち着くのでは。

    中央区が延伸を反対してきた理由は勝どきの混雑だったけど、選手村経由で豊海から築地に抜ければ勝どきも混雑せず湾岸の交通不在地域も解消する。BRTも不要になるしオリンピックにも間に合うのでは。

  24. 49 匿名さん

    新橋まで延伸して本当に環状化できればその通りで一発解決。
    問題は勝どき以降はゆりかもめ通す土地の確保のめどが全くないことだろうね。

  25. 50 匿名さん

    環状2号線の上は?

  26. 51 匿名さん

    一案だね。
    でもその場合築地跡地をどうするか決まらないことには前に進まなそうね。
    あと通したばかりの道路に追加工事するとなるとしばらく先になりそう。

  27. 52 匿名さん

    >>50
    素人考えだとそうなるよね
    ガチャガチャやってないで環状2号整備と同時進行で、
    真ん中にレール通して新橋-有明繋げばいいじゃん!
    ついでにゆりかもめも環状化しちゃいなよ!
    って思うけど、実際は管轄や法律が違いすぎてそうは問屋が卸さないっていうね
    コストや採算の問題もあるしさ
    こういう時こそ、政治権力を発揮して欲しいと思うけど、
    都知事は変わったばっかだしインフラには消極的だし、
    都の金を使うとなると、五輪用にそこまでする必要があるのか?って叩かれるしやっぱり簡単にはいかない

  28. 53 匿名さん

    それでも地下鉄作るのに比べたら楽勝なんでは?

  29. 54 匿名さん

    晴海タワーズの立地的には実現しても地下鉄新駅ができるか微妙な位置関係。
    BRT拡充やゆりかもめ延伸してくれたほうがありがたい。

  30. 55 匿名さん

    微妙やな、ここ。

  31. 56 匿名さん

    オリンピックや材料の高騰とは言ってもクロノより立地条件が悪いのにクロノより値段の条件も悪いでは癪じゃない?
    今、ドトールが良い値段付けてるから安く感じるかもしれないが、、
    クロノより高い時点で検討外。


  32. 57 匿名さん

    地下鉄より前にゆりかもめ延伸なのだと思うが、なぜか議論にでてこない。

  33. 58 匿名さん

    一番魅力的じゃないからでしょ。
    実際新橋に出られて喜ぶ人って限られる。
    BRTや地下鉄で銀座・有楽町のほうが住人もうれしいのでは?
    どうせゆりかもめでしょ、みたいなイメージ強いしね。

    それに当の中央区が拒否してるって書き込みがあったよ。

    事実かは知らない。

  34. 59 匿名さん

    ネガではありませんが、クロノからずっと新交通ネタばかりですね
    駅遠を認めてジャッジすれば良いだけでは?

  35. 60 匿名さん

    今は駅遠いけど地下鉄構想の話が出てきちゃったものだから皮算用する人がたくさん出てきちゃった。

  36. 61 匿名さん

    地下鉄なんて出来ても半世紀先でしょ。生きてる間は万年駅遠物件だよ。

  37. 62 匿名さん

    半生記もかからないでしょ。
    インフラ整備に積極的な知事が当選したおかげで、すんなり進むかもよ。

  38. 63 匿名

    そもそも ゆりかもめが勝どき止まりなのは 隅田川を越える事が 非常に困難で無理なのでは
    可能なら勝どき止まりではなく 新橋まで環状化の話しがとっくに出ているのでは!

  39. 64 匿名さん

    BRTが出来ても環二ルートだと引き続きここからは遠いね。10分以上かかるでしょ停留所まで。

  40. 65 入居前さん

    BRTはバスと利便性に大差ないのではないか。

    東京駅丸の内行きバスが頻繁に出てるので現状で満足!

  41. 66 匿名さん

    丸の内はシャトルもあるね。

  42. 67 匿名さん

    丸の内北口行きにしてほしい

  43. 68 匿名さん

    シャトル、丸の内に行くの?
    クロノは月島東銀座までだけど。

  44. 69 匿名さん

    Bayzも始まるし競争激しいね。交通の便はここがワーストだと思うので価格次第だね。

  45. 70 匿名さん

    銀座まで自転車で行けるような立地で不便だと言われましても(笑)

  46. 71 匿名さん

    そもそも銀座に自転車でなにしにいくのさ(笑)

  47. 72 匿名さん

    勝どきなら歩いて銀座にいけるよ。

  48. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸