東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2004-09-22 16:15:00

WCTに関する情報を交換しませんか?ちなみに私は35階3LDKの物件を検討中です。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-30 01:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 402 ???o?^

    うううむ、1期2次で値上げしたかと思ったら、
    3次(4次?)でけっこう値下げされているようです。

    1期1次のときの低層階と、20階ぶん上のほぼ同じ間取りが同じ値段になっています。
    たしかに2次で値下げするのはデベとしては絶対避けるべき選択でした。
    だって、まだまだ値下げが続くとの印象を決定づけるから。
    むしろ小幅に値上げして、焦燥感を与えるのが有効な戦略だったでしょう。

    ここに来ての値引きというのは、早くも焦燥感情勢作戦が威力を失ったと
    いうことですね。大幅値引きはC棟販売時まで抑えてくれるかと思っていたのですが、
    1期1次より下げて来たってことは、早くも需要一巡による息切れですか…?

    えらく不安になってきました。

  2. 403 ??????

    うそだ!一斉ねあげだよ。

  3. 404 匿名さん

    402は2ちゃんにもマルチ投稿してるよ。こんな嘘の書き込み信じないようにしてください。

  4. 405 匿名さん

    検討する上でデメリットも本当の事ならいいのですが、うその情報で不安を煽るのはやめて下さい。

  5. 406 匿名さん

    402さんへ
    これは偽りの情報でしょ。
    他のコーナーでもひどくたたかれてますよね。
    何故こんなことするのかな。匿名でも、プロバイダーは開示する
    ことはあり得るんですよ。世の中なめない方がいいのでは。
    礼儀っていうものもあるでしょ。たしなみとか。
    怒るというより、どういう育ち方、どういう生活してる人かなと、
    気になったのでした。

  6. 407 匿名さん

    天王洲アイルは昔期待していたけど 結局あまり発展しなかった。
    第一はつぶれたホテルだし あとはシティバンクがあるだけ。シティ勤務の
    人はいいかも。洗脳販売員(お台場にいる人)ではなくデベに聞いたが
    C棟は相当安くするみたいだね。C棟は共有施設を使えるだけで メリットは
    あまりない。うるさいし 眺望もない。今の時期こそ 現地に何度も行くべき。

  7. 408 匿名さん

    なにはともあれ10日に正式価格発表会です。

  8. 409 契約者

    WCTを購入するには勇気がいる。それに、親戚からは埋め立て地はやめ
    ろと反対されるし。しかし、ジーゼルの排ガス規制(もう1回2年後?に
    あり)は進むので、港南の空気はよくなっていくだろう。騒音は、道路
    が音を出さないものに変わるだろうから(わが家の前の道路も変わって
    全然静かにになった)、これもよくなっていくだろう。
    港南の発展性は、インフラと人口の流入次第と思うが、都内・首都圏の
    人口増は今後も続くし、歳入増で地方や他の都内地区に比べインフラの
    整備が進むのは間違いない。
    公共事業についてはさかんに揶揄されるが、こと街づくりという点では
    他の先進国に比べ相当遅れている。都内は、補助金税政のゆがみから、
    できる力がありながら遅れた感もある。今後は制度変革で都内の街づくり
    は大きく進むだろうが、人口増や歳入増が見込まれることはこれを裏付け
    ることになりその意味は大きい。港南が今より発展し、住み心地がよくな
    っていくのはたしかだろう。しかし、それが自分の好みにあう街になるかど
    うかや、発展のスピードについてはわからないところが多い。

  9. 410 匿名さん

    埋立地でもここは2,3mの遠浅の海の埋め立てだそうですがそどおなんでしょうか?

  10. 411 ローンは度胸

    金利が話題になりますが、たとえば、提携の芝金の1%が2%になったらどう
    なるか。わが家の場合なら、月21,4万から24,6万になります。
    3%ではさすがに28万になります(各約・いずれもボーナス返済なし)が、そんなもんです。。
    それに、バブル時の反省から、大幅、急な金利アップは考えにくいので
    あまり心配しなくてもいいのでは。早期返済を頭に入れてやるなら余計いえると思います。
    加えて、芝金は独自のプライムレートで低めにやってくれています。


  11. 412 契約者

    407のような妨害にはほんと頭に来る。「C棟は相当安くするみたいだね」と。
    「みたいだね」などと曖昧な事をいわず、なぜはっきりと住友のどこそこで聞いた、と言わないのだ?
    C棟の価格をどうするか、重役会議も株主総会でも決められていないのに。

    それに第一ホテルはつぶれていない。いい加減にしなさい。

  12. 413 匿名さん

    第2期225戸。
    7月16日より登録開始です。

    今回も即日完売!?

  13. 414

    >>412 C棟の価格をどうするか、重役会議も株主総会でも決められていないのに。

    株主総会で価格を決めるのか?バカ?

  14. 415 匿名さん

    414さんへ バカなんてことばはよしましょう。
    WCTを検討中の人同士でいうこともないでしょう。
    かわりに、何かいい情報一つのせてくださいな。

  15. 416 匿名さん

    結局は、品川は無しでしょう。
    これから、資産的にも環境的にもやばいと思うのですが。

  16. 417 匿名投資

    それどころか最高の立地。
    一棟買いしたい位の物件です。
    動いてますよ。億ション行くでしょう。ここは。

  17. 418 前向き検討

    416さんとは逆の意見です。
    少なくとも今よりも環境が悪くなるなんてありえないでしょう。
    どんどん環境整備の方向へ動いているのは事実ですから、
    港南地区良くなると思います。

  18. 419 検討者

    私もそう思います。
    これだけ港南に住民が増えれば都も黙ってないはず。
    どんどん住環境は良好になっていくと思います。
    ここは住民の署名として要望を都に提出するなど
    環境対策にもかなり前向きだと思います。

  19. 420 契約者

    昔、港南地区は木場で、その後工業・倉庫地帯、都営等の宅地進出と
    なってきたわけですが、都の観光資源としての湾岸地区・運河再開発(護岸工事等)まで
    計画があるとのことです。どの程度のスピードかは別として港南は変貌
    するのは間違いないでしょう。外資の不動産投資も相当なもののよう
    ですし。ただ、想像がつきにくいことはたしかですね。とりあえず、
    排ガスを何とかしないことが進まない感じですが、石原都知事が
    排ガス規制をして東京の空がきれいになってきているのは感じて
    いる人はいませんか。これには驚きました。もう1回排ガス規制
    あるんですよね。種類の違うものに対して。
    道路も音のでないものに変わるのは間違いないし、そうなって、
    現実的に希望が持てるようになってきそうですね。


  20. 421 匿名さん

    ここのB,C棟売り出すのは1年後ですか?
    その頃までにはWCT自体にもうみんな飽きてないですか?
    人気のあるうちに売っちゃったほうが良い気がするんですが・・

  21. 422 匿名さん

    そろそろ登録開始ですがいかがなもんでしょう。

  22. 423 匿名契約者

    開発途上の場所の人気物件は、環境問題に勤勉な人が集まるようですね。
    経験的に、この価格帯の分譲には平等意識があるつき合いやすい人たちが集まると感じます。
    特にWCTはALL IN CITYというコンセプトだから、それに賛同した人たちの集団は
    必然的に環境対策にも前向きになるでしょう。

  23. 424 匿名契約者2

    都心部では今日スモッグ警報がでました。港南はどうだったのか?
    でも、420さん同様に排ガス規制の効果は日頃ハッキリと感じます。
    WCTは海風で相当に救われてるし海岸通りは商用車が多い分、規制の効果は大きいと
    おもいますが。
    音のでない道路があるのですか?それは期待ですね。

  24. 425 入居予定者

    知人が登録しますので価格を知りましたが値上げです。
    全部屋を比べてませんが値下がりデマがはっきりしました。
    知人は、希望の部屋に高倍率が予想されると知らされていて悩んでいます。
    東と南の高階層人気はわかりますが、不利と思われた部屋に意外な値付けがあって
    驚きました。一期契約の方は喜んでいいと思います。私は後期だったから高かった。
    でも、買えてよかったと素直に思います。私はデベの人間ではありませんが、
    検討中の方はこれが事実かどうか、是非確認してください。

  25. 426 匿名さん

    価格は先週の土曜日に発表されましたが、確かに値下げは全くのうそでしたね(笑)
    値上げですが、部屋にもよりますが多少のと言った程度ではないでしょうか。ある程度
    条件のいい部屋はだんだんなくなっていますが・・。

  26. 427 入居希望

    入居希望しています。
    2000世帯はどうかと思ったのですが、都心住宅地の中では驚くことでもないし
    24H駐在セキュリティと160台防犯カメラは比類ないもの。6000人をまとめて
    相互理解&管理しよう、というアイディアに賛成。

  27. 428 入居希望2

    品川駅よりモノレールの羽田を使いますからほとんど即決でした。ネットの悪評が気になってましたが
    心ある人の書き込みもあって参考にさせて頂いたところリスクはないな、と思います。

  28. 429 匿名さん

    >>412 無知で自分がいつも正しいと思っているんだね。新聞も読んでないし
    ニュースも見ないのか。お前は本当に幸せもんだよ。下は第一ホテルの話。
    http://www.weeklypost.com/jp/000804jp/news/news_3.html
    ググレバ幾らでも出てくるから。
    C棟の話だがデベの友人の名前を出せと言うのかよ。売り子ならともかく。
    重役会議とか株主総会とか書いているが脳みそあるの?値段を付けたり
    どこを売るか(何期でどこを)の部隊があるんだよ。騒音とかよりおまえが入居
    するのが一番のリスクだよ。管理組合の総会でもへんな事言いそうで怖いよ。
    やっぱ値段もピンきりででかすぎるといろんな人間が集まると言う事だね。

  29. 430 匿名さん

    >412
    俺からみればおまえのほうがよっぽど無知。デベの友人とか言ってるけどお前なんかに友達がいるのか?いるわけないよな。部隊ってなんだよ。412のほうがよっぽどまともなことを言ってて信用できる人間だよ。お前のバカさ加減は文章ににじみ出てる。きもいからこの世からいなくなれ。

  30. 431 412ですよ。(契約者)

    412ですよ。
    429の相手をするのではないが、株主だから当然不動産流通に関する議題に参加するし
    WCTの価格設定は前々から話題の的。価格も慎重に慎重を重ねた重役会議の結果であり、
    C等の価格どころかA棟の後期の価格をどうなるかなど、「匿名」で誤解を蔓延させる
    書き込みや、妨害と考えられる物には毅然と否定しなければならない。
    第一ホテルは天王洲のことを表すものと解釈されるから、つぶれていない、という
    事実のみを書く。

  31. 432 私も契約者

    407,429はなんで第一ホテルとWCTの結びつけにこだわるのかね?
    B、C棟は間取りも価格も出るわけない。私は契約者の方々や、
    検討者の方々と楽しく有意義に情報交換したいので遠慮ください。

  32. 433 匿名さん

    >>430 誰が考えてもお前が一番頭悪いでしょ。412に八つ当たりするのは
        どうかと思う。デベとかの事 何も知らないんだね。
       
      

  33. 434 匿名さん

    407,429さん、では同マンション来年発表予定のC棟の予定坪単価を言えますか?
    <デベの友人>からどう聞いたか、答えなさい。

  34. 435 匿名さん

    追記。429の誹謗中傷はよくない。
    第一ホテルシーフォートの名誉のために。
    http://www.seafort.d-h.co.jp/

  35. 436 とおりすがり

    荒らしクンは無視してください。
    直接話しかけるなんてもってのほか。せめて、いないものとして話を続けてください。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願しいます。

  36. 437 匿名さん

    今日は都心で39度という高温になったが、WCTの現地天王洲にいった。
    運河はこの高温でもぜんぜん臭わないですよ。掲示板でどぶだとか臭いとか
    でたらめ書く人間が多いのがよくわかった。ここの運河はそんなに問題なさそうだ。

  37. 438 匿名さん

    >437
    そうですよね?私もそう思いました。
    ヒートアイランドの進む汐留とかよりも良いと思うのですが・・・

  38. 439 匿名さん

    そうですか?湿度の高い日に行ってご覧なさい。

  39. 440 匿名さん

    湿度の高い日にも行ったことがあります。購入のため1年以上も前から調べてました。
    たしかに日によりにおいの強弱がありますが、あれはおおむね潮の匂いといってよいのでは。
    子供の頃、親の実家が海に近いのでよく行き、そのあまりさわやかでない生臭いにおいに閉口した記憶がありますが、そのことを久しぶりに思い出しました。
    そこは岩浜の漁港でもありましたので、においが強かったわけです。

  40. 441 匿名さん

    臭いがあったとしてもいわゆる海の臭いでどぶとかへどろの臭いじゃないです。
    問題ないでしょう。

  41. 442 匿名さん

    439は山奥育ち。
    私は海育ち。
    明らかなる潮の香りです。

  42. 443 匿名さん

    モデルルームのメゾネットタイプ(71m2)を検討していました。
    一期で出遅れ、二期販売のものでは「見合い」が気になり、
    購入する決心がつきませんでした。
    (勤務地が遠いこともあったのですが)
    とても気に入った物件で、随分検討したので購入まで至らなかったのは
    今でも残念です。
    一期であれば買ったと思いますし、決心の付いた方が羨ましいです。

    買わないことを決めた後も、ついついこのサイトをみてしまいます。

    いろいろと耳障りの悪いことを書かれるのは、
    購入を決めた方々への羨ましさからか、ライバル業者かどちらかなのでしょうね。

  43. 444 匿名さん

    443様へ
    私の場合、計画が立ち上がった段階から調査し動いておりましたので、
    ここぞと思い1期で購入しました。
    購入者のページの皆様のご意見拝見しますに、きっと素敵なマンションになると思います。
    B棟C棟にもいい間取りがあるかも知れませんので、
    引き続き検討してみて下さいね。

  44. 445 匿名さん

    倉庫街ですが同様にマンションが乱立しないか心配です。
    大川端は結構後々でボコボコタワーが建って、景色が悪くなってしまったので。
    (クレストなんかやすっぽいし、住民の質がおちてきたので)

  45. 446 匿名さん

    私の場合は、間取りや内装などは気に入ったんですが
    あの道路を見て、自分は良くても、将来子供がもし喘息にでもなったら
    取り返しが付かないと思い購入を思いとどまりました。
    正直もう少し価格が低ければ、しばらく住んで例え何かあれば損失覚悟で
    売却することもできると考えましたが、この値段ではそれも難しいと思います。
    プールやスーパーなどの共有施設を多少多めに作ったところで、あんなに
    高くつくものなのでしょうか?値段を見て少々腹が立ちました。
    これは私の感想なので、人によって受けとめ方が違うんでしょうけど
    皆さんはどう思われましたか?

  46. 447 匿名さん

    いや、高くはないでしょ。ここは23区内ですよ。
    ただ、喘息の懸念は多分に有りますので毎日のうがいを忘れずに。

  47. 448 どうでもいいことだが

    >>447
    喘息は肺だから。

  48. 449 契約者

    練馬の奥の子供が喘息で、症状がひどかったので医者に勧められ大磯に引っ越したら、いっぺんに治ったという話を聞いたことがあります。
    実家の人間は、東京に行くと空気が悪いので次の日は頭が痛くなるといいます。
    空気のきれいなところから見れば、都内ならどこも大きな違いはないという声が聞こえてきそうです。やはり、都内全体がよくならなければと思います。行政の変化で、今後その期待が持てそうなので港南引っ越しに踏み切りました。ただ、現在山手通り近く、山手線駅近くに住んでいますが、WCTの建設地区がそこより空気が悪いとは感じないです。むしろいいような感じです。

  49. 450 契約者

    私は港南の現状が噂ほど酷いと思いません。むしろ十分「すめば都」に余ると感じます。
    今後は間違いなく今よりよくなる事が見受けられるし、今までの経験上、港区は実行すると信じています。
    港湾局のサイトやhttp://www.kouwan.metro.tokyo.jp/
    港区ポータルサイトhttp://www.city.minato.tokyo.jp/joho/kankyo/jo01_07.html
    黒煙ストップ110番http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/kokuen110.htm
    そして次期の排ガス規制、ロードプライシング、低騒音道路にも期待しています。
    長い目にもなりますが、「運河ルネッサンス構想」も期待しています。

    問題は、住み始めてすぐに良くなるわけではないこと。順次発展してゆくのを観察してゆく
    という日常になるわけですが、これを「面白い」と感じたので契約しました。

    将来の資産価値もWCTは悪くないとみえますが、これは誰にもわかりませんので、単純に
    自分が住みたいかどうか、で選びました。

  50. 451 契約者

    ↑つまり喘息を心配していながら、それでも都心に住みたい方は多いと思いますが、
    港南は良い所ではないですか?

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸