東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS入居予定の方々」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS入居予定の方々

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2004-09-13 08:45:00

品川のワールドシティタワーズに契約された方、入居までの長い間情報交換しませんか?

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-05-24 11:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 162 ラフなかっこうは

    158さんのように、周囲を気遣っている方であれば十分ですよ。

    パンフの28ページのイラストの人物のような感じでいいのでは?
    51ページのご夫婦のかっこうまではあり、ということか。
    23ページのような人ばっかりだと、ひきます。

  2. 163 158です。

    みなさんご意見をありがとうございました。参考にいたします。

  3. 164 lunedi

    息苦しいマンションにはしたくないですね。適度がそれぞれわきまえればいいのでは?

  4. 165 西側購入希望

    横須賀市による海洋大学の誘致活動がすごく気になります。
    可能性はどれくらいなんでしょうか。

  5. 166 匿名さん

    かなり高いのではないでしょうか。表立ってはいませんが、再開発計画の中では海洋大学の移転も視野に入ってると予想します。海洋大学が移転すればさらにすっきりとした街になるのではないでしょうか。

  6. 167 西側購入希望

    ↑いえいえ、私が心配しているのは大学が移転し、その土地に新しい
    高層マンションが建つかも、ということです!!西側とはいえ、
    品川のビル郡の夜景が結構気に入っているので、それが遮られる
    となると大問題なんです、、、、。

  7. 168 watasimo

    海洋大学が引き払ったとして、そこから北側の社宅(廃屋?)にかけては、第一種
    住居地域になりますので、中高層の建物は建てられないのでは?
    http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2003/km030825/8.25tps5d.html
    これをもとに調査してみましょうか。

  8. 169 問題は

    問題は、大学の跡地(跡地になったとして)を誰が買うかですよ。不動産屋が買ったら高さ制限いっぱいの
    MSを建てるかも。しかし、都の再開発プランでは一定の景観を保つことを条件
    としているため、WCTサイズのものが立つことは考えにくいでしょう。

  9. 170 匿名さん

    海洋大学の移転次期は未定だが確率は高いと聞きます。しかし
    WCTサイズの(高さ)のMSは4丁目には建てられないはずだと聞いています。
    海洋大学に確認すれば教えてくれると思いますが。

  10. 171 匿名さん

    自分達だって人の景観そこねてるのに・・・

    なんか自分達さえよければいいんですね
    こんな人たちがなだれこんでくるとおもうと最悪

  11. 172 匿名さん

    港区の財政状況からすれば民間への売却はないでしょうね。おそらく現在の敷地内に道路が作られて品川駅からWCTへのアクセスの選択肢が増えるのではないでしょうか。今のままでは人口増に対して道路が少なすぎますから。

  12. 173 匿名さん

    >171
    ここは入居予定者の掲示板ですよ。あなたは入居予定なんですか?

  13. 174 mami

    、、、、とすると、南の3角の土地にも建物が???
    やめて〜〜!!

  14. 175 匿名さん

    >171
    最悪はお前。あげあしをとるような書き込みはやめてください。本題からずれてます。

  15. 176 匿名さん

    171さん
    私たち入居者が他人の景観を損ねることはありません。
    入居者を恨むのはスジちがいですよ。

  16. 177 匿名さん

    もう171は放っておきましよう。
    海洋大学が移転するなら、道路ができるといいですね。

  17. 178 mami

    海洋大学の土地の第1種住居地域には特別用途地域として高層建築可能とあるようなのですが。
    高さの制限がわかりません。どなたかご存知ですか?

  18. 179 匿名さん

    都立大→深沢ハウスのような事にならないといいですね。

  19. 180 わんたん

    国立海洋博物館なんてどうでしょう。
    移転したとしても、引き続き文教施設になってくれることを願います。
    海洋大学の敷地が抜けてるおかげで、
    WCT前の海岸通りの騒音が軽減されていると思いますし。

  20. 181 入居予定者

    担当さんの話では、海洋大学は入学者が減り移転するようだと。でもそこにWCTのような
    超高層(20F以上)は出ないと、、、、。なぜならば、湾岸なんとか〜〜法律の〜〜
    なんとか、、「住み良い町作り」なんとか、、、と、よく理解できなかったのですが、
    最後に「眺望が失われるような建物はでません。」と言ったのははっきり覚えています。


  21. 182 匿名さん

    174さん
    それなら南の部分はWCTの方で買えばいいじゃないですか。
    いいマリーナを手に入れることになりますよ。

  22. 183 契約者

    横須賀市が一方的に誘致したがっているだけで文部科学省も海洋大学も賛成してませんね。
    海洋大学も一人でも多くの生徒が欲しく、港南地区の人口増加とベイエリア開発発展を期待している、
    という立場だから、いまからわざわざ三浦半島に引っ越すとは思えませんが。
    現実的には一部の土地の売却はあっても、港南撤退はないと予想しています。

  23. 184 契約者

    174さん
    Aタワーの南の部分は大丈夫ですよ。入り江になってるでしょう?あそこを埋め立てること
    はベイエリア開発計画の制約から民間ではあり得ません。区が埋め立てを行ったとしても
    管理公園などの、緑地を残せる部分でなくてはならないからです。従って、もし埋め立てられても
    公開空地を持つ施設しか入りません。(レストランとか)

  24. 185 契約しました

    契約しましたよ.最初は天井高に不満があったけど、スラブ30cm、2重床30cm、2重
    天井なら天井高250は優秀だし、あのスカイビューウインドウなら下がり天井でもものすごい
    開放感と採光。(下がり天井のある部屋なので)悔いはプレミアムを買えなかったこと。

  25. 186 わたしも契約者

    久々に現地見学。4〜5階まで建ちメインゲートの骨格あり、コンクリ柱がクレーンで組み込まれて行く。
    ガードマンさん礼儀正しく現場の方たち陽気。弁当屋は繁盛。対岸のボードウオークには見学者がデジカメ撮影。
    シーフォートスクエアも客が増えた。運河の臭いは普通の海。巨大魚がたくさんはねる。
    ブランさんの窓には人の姿が。豪華な中型客船が通過。飛行機も通過。第一ホテルは切れていた電飾を直したもよう。
    海岸通りは相変わらず高速道路。  レポートでした。

  26. 187 匿名さん

    ↑しょっちゅう見に行けないので、レポート楽しく読ませていただきました。^^

  27. 188 わんたん

    183さんのおっしゃる通りですね。
    横須賀は軍港なのに、旧水産大学,商船大学が移転する意味は無いですね。

    それはさておき、報知新聞社殿に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
    建物は新しそうですので、数年中にどうこうは無いと思うのですが。

  28. 189 匿名さん

    営業の方は、まだ最近建てたばかりですので...。
    と話しておりました。

  29. 190 わたしも契約者

    重説書を読んでみると(契約してからやっと読む私)、眺望をアピールしてはいるが
    未来の約束はできない、という意味の記載があります。

  30. 191 契約者です

    うちはもともと眺望がない部屋なので、、ラウンジやテラスで眺望に浸る予定です。

  31. 192 匿名さん

    Optionでトイレに手洗いボールをとりづけてほしいと依頼していますが、ぜんぜん連絡がないので
    困っているのですが、、、

  32. 193 うちは

    タンクレストイレ気になってます
    実際の使用感はどうなんでしょうね
    お掃除しやすようで気になってます。
    ただ、うちは手洗いボールがつかないタイプの部屋なので
    タンクレストイレ取り付け無理なのかもしれない・・・

  33. 194 “

    うちも手洗いボールはつかないので設計変更になるというが、当初から気になっているので
    つけてくれないとこまることは契約前にいってあるので有料にはなるとは承知ですが、限界
    もあってゆずれない部分もあるから融通がきかないと切れてしまいそうです。アフターは
    ちゃんとフォローしてほしいです。

  34. 195 kon

    ↑え?契約前に設計変更を認めてくれたんですか??
    私は「注文住宅ではないので、、、」と丁重に断られました。(たしかにそうですが)
    そして、「リフォームしやすい設計になってるので、、(自分でやれ)、、。」
    といわれました。

  35. 196 匿名さん

    ↑私も「それはできませんので、ご勘弁下さい」とお断りされました。
    手洗いボールくらいは欲しかったのですが・・・

  36. 197 わんたん

    うちも同じです。
    手洗い場が無くなってしまうとのことでタンクレス断念しました。
    タンクを囲って隠してくれるだけでもよいのですが。

    公庫の審査結果通知ようやく届きました。
    しばしんさんから届くと思ってましたが、パビリオンから届きました。

  37. 198 匿名さん

    おめでとうございます。公庫は金利上げに動いたので芝しんのほうをチョイスしたのですが、
    1%を4年というのはやはり捨てがたい。。。

  38. 199 “トラック

    実は港区の議員に海岸通りのトラックの排気規制を厳しくしてくれとメールしたのですが、努力するという
    返事がきました。議題にしてくれると期待はしていますが。

  39. 200 匿名さん

    >198
    でも2年後の入居時に1%とは限りませんよね・・・?
    もし2年後も1%なら利用しようと思うんですけどね。
    ちなみに財形は1.5→1.68で金利は上昇傾向です(涙)

  40. 201 匿名さん

    うちは芝信を利用する予定ですが、保険の意味で公庫も申し込みました。
    二年後の実行時に双方の金利を比較し決定する予定です。

  41. 202 匿名さん

    公庫の審査結果通知も届かないのに、公庫団信のOK通知が届きました。
    やれやれ・・・

  42. 203 kon

    199さん、ご尽力ありがとうございました。まだ黒煙トラックが多い事、気になっていました。
    また、ゲート前の横断歩道も是非できて欲しい。スピード防止にもつながるので。
    こころなしか、海岸通りのスピード取り締まりが増えた気がしますが、環境整備の動きでしょうか?

  43. 204 kon

    そういえばメニュープランの希望者の方、図面は届いていますか?
    その図面がないとオプションセレクトができないんですが。

  44. 205 匿名さん

    取り締まりが増えたのは先週海岸通りで死亡事故が
    発生したせいかもです。

  45. 206 匿名さん

    konさん
    7月ぐらいと聞いています。

  46. 207 匿名さん

    こういうことはみんなで動くと行政も出やすいというので看板とか環境とかいろいろぶつけて
    みるのはいいですよ。港区の議員さんはNet検索すればすぐでます。いまは区民でない方も
    返事してくれますよ。

  47. 208 kon

    205,206さんレスありがとうございました。

  48. 209 わんたん

    毎日パンフと図面見たり、こうして皆様と情報交換。
    ふと気づくとまだ契約から1ヶ月過ぎただけなのですね。
    入居までまだまだ先は長いですね。体力が持つかどうか...。
    でも、目標があって日々生活しておりますので充実しております(お金も節約するようになりましたし)。
    先日深夜のトリセツという番組でWCT出ておりました。やっぱりカッコよかった。

  49. 210 匿名さん

    見たよ松任谷の番組でしょ
    お薦めタワーとして紹介されてたよね
    あと、お台場と錦糸町の東京ブリリアタワーの3件だったよね。
    WCTはタワーの中でも評価高そー

  50. 211 わんたん

    そうです。シティータワーシリーズも紹介されていておもしろかった。
    お台場もジャンレノタワーもTVCMやってますが、WCTはやらないんでしょうかねぇ?

  51. 212 匿名さん

    ここ盛り上ってるね。
    ちょっと前は2CH見たいで面白かったけど、みんなマジメだね

  52. 213 わたしも契約者

    私もパンフと図面を毎日みて、ときどきMRに立ち寄ってます。以前にはなかった眺望シミュレーション
    モニターが面白いです。家族もいつも、あと1年8ヶ月か〜。とため息ばっかり。しかし、だれも
    重要説明書を読み終えていない。私はけっこう勉強しましたけどね。

  53. 214 契約者O

    僕もですー。
    でもときどきMR立ち寄ってもいいんですか?
    なんか特にやることないのにいくの申し訳なくて・・・。
    でも個人的にはビデオ見たりいろいろやりたいんですけど。
    なんていって立ち寄ってるんですか??

  54. 215 mami

    あたし契約してからビデオ上映を見せてもらいました。改めて見ると検討中時代が懐かしく思えて
    面白かった、、。今はマリンクラブのプロモーションビデオも流れてますね!それから、お隣の公園って
    完成が1年早まった?H20年完成だそうです。BC棟の完成や公園の完成と、入居後も楽しみは続きそうです!

  55. 216 契約者2

    盛況ですね!私たち、この時期が醍醐味でしょうか?スレたててくれた方、感謝しますよ。
    MRは購入者の夢をつなぐ存在でもあると思いますので。契約後もMR何度か遊びにいきました。もうMRのBGMも覚えて歌えますよ。
    (つまらない書き込みですいません)

  56. 217 わんたん

    私もスレ立てて頂いた方に感謝しております。
    契約者O様。遠慮することないと思います。
    受付で契約者である旨告げて、ビデオ観たいとか、ジオラマ見たいとか希望を言えば、
    契約者バッチ付けて自由に見て回れますよ。
    私も1度行きましたが、ビデオの内容も更新されてましたし、操り人形のような人が出てきました。
    ところで、あのビデオ欲しいのですが...。

  57. 218 mami

    ジオラマも欲しい!(あたしもつまらない書き込みですいません)

  58. 219 kon

    最近はよく天王洲を通っています。海岸通りはパトカーが毎日のようにいますね。
    そして夜だというのにベビーカーを押すママさんの姿も、、、。ちょっと前はなじまない
    光景でしたが、ブランファーレにも明かりが見え始めて町が変化しつつあることを実感します。

  59. 220 わたしも契約者

    入居時期にはWCT西側の大学側の歩道に街灯をつけるように、区に提案書を
    出すつもりです。今は男の私が歩いても暗くて心配ですので.

  60. 221 “

    街灯ほしいですね。。。

  61. 222 匿名さん

    街灯はスミフが設置してくれないものですかね?天王洲から現地まで
    の歩道、植樹、海洋大学の壁が綺麗になっているのをお気づきかと思
    いますがあれは販売開始直前にスミフが綺麗に整備したものです。
    ついでに竣工までにあの近辺もやって欲しいですよね。町を造るとも
    言ってるのですから、売りっきりは頂けません。アフターも宜しくお願い
    致しますね、スミフさん。

  62. 223 匿名さん

    大学側はやはり区の責任範囲でしょう。入居者で税金いっぱいもらっているし。

  63. 224 早く入居したい

    はじめまして。1次1期契約者です。ほとんどやけ○○でローンを
    組んだら通って契約となりました。ただ、ローンは13年くらいで全部返す
    予定です(もうホントになん百回もシュミレーションしました。家の者もオドロ
    キというくらい。ゼニのひねりだしという感じ)。このコーナーを入居予定者と
    して見ることができ、うれしくてメールしました。バンザイ!
    ええ、年甲斐もなく、失礼しました。

  64. 225 教えてください。

    1次1期契約者です。
    フローリングのコーティングはオプションで頼んだ方がいいのでしょうか。
    これを部屋全体でやると30万円以上になるといわれ、オプションの合計
    価格がかなりになってしまい、しなくても済むなら、しないで済ませたいの
    ですが。みなさんは、されるのでしょうか。

  65. 226 “

    13年とは脱帽ものです。うちはその倍、そんな若くもないですが。。

  66. 227 匿名さん

    はじめまして私も一次一期契約者です。よろしくお願いいたします。皆さんはお部屋のカラーセレクトとキッチンはどのようにされましたか?よければ教えてください。

  67. 228 匿名さん

    先ほどマンションの前を通ったので見てきました。夜の8時近かったですが
    クレーンを動かし作業していました。4つのクレーンの下には照明がそれぞれ
    ついていて、夜間作業もやるんですね。

  68. 229 M

    A棟入居後はさすがに夜間は辞めてもらいたいですね。

  69. 230 匿名さん

    そりゃ、工事が遅れてれば夜8時だろうが10時だろうがやるでしょ?
    BC棟が1年遅れて完成するのを承知で入居するA棟の人は
    そこに文句をいっちゃアカン。

  70. 231 わんたん

    カラーセレクトはブリリアントホワイトにしました。
    キッチンは迷ってる時間もなかったのでエイヤーで海の色です。

  71. 232 契約者2

    225さん OPは高すぎるので自分でする予定です。なぜなら自宅でプロが施行した部分と、
    自分で施行した部分を比べているのですがまるで差がないのです。私は全然器用ではありませんが。

  72. 233 kon

    私たちA棟の入居者は最初の1年は管理費も高いしスーパーないしいろいろ我慢する訳ね。
    でも工事の騒音はあまり心配してませんが。なぜってうちの裏にできたマンションは、
    くい打ちの時はうるさかったけど、その後いつの間に完成してた?って感じ。
    施行は清水建設でした。

  73. 234 mami

    227さん初めまして。あたしもBホワイトでキッチン色もMRのまま。やっぱりMRにするだけの
    ことがあって色の配置とかよくできてるなあ、と思いました。主人はMシックがいいと言いますが
    譲ってくれました。

  74. 235 わんたん

    フローリングのコーティングとは?
    どの様な効果が得られるのでしょうか?
    無知ですみません。教えて下さい。

  75. 236 契約者2

    コーティングとは紫外線による退職を軽減するものと、乾燥防止材、つや出し材があるようですよ。
    でもWTCのOPがどのようなものか、まだ発表されてないので不知です。

  76. 237 契約者2

    「紫外線による退職」→「退色」の誤りでした。お恥ずかしい。

  77. 238 わんたん

    契約者2様、早速のご回答有難うございました。
    なるほど、退色その他の効果があるのですね。
    確かに窓際だけ変色してしまったら悲しいですね。
    資料集めて勉強してみようと思います。

  78. 239 227です。

    わんたんさんmamiさんはBホワイトにされたんですね!我が家はMシックにいたしました。キッチンはなぜか「レッド」です。色あわせの冷蔵庫の値段の高さにびっくりしました。

  79. 240 225

    232さんへ  
    レスありがとうございます。
    自分でも調べているのですが、やらないことになりそうです。
    このHPの「コーティング云々」のスレも参考にしました。
    ところで、港区の区の出張所が駅向こうにしかなくて、これはかなり不便。
    港南に作ってもらいたいですね。台場では、新たに作られたようです。
    港南には、区の建物はあるので、そこに出張所が入ってくれるように
    呼びかけて行きたいと思っています。
    ですね。区の

  80. 241 匿名さん

    線路より海側なら田町に出張所がありますよ。ちょっと遠いですが。

  81. 242 225

    田町の海側の間違いでした。失礼しました。
    ただ、遠いのはたしかなので、検討してほしいと思っています。
    港区に「区民の声〜」に聞いたら予定はないとのことですが、
    ご検討願いたいと、出張所設置をお願いしました。
    区の建物は近辺にいくつかあるので、無理なお願いでは
    ないと思っているのですが。


  82. 243 わたしも契約者

    横断歩道も出張所も街灯もクルマの規制も汚水処理も、全部もっともな要望なはずです。入居時になっても
    改善されないようなら皆で運動をしましょう。他のMSとの連携も本当に必要だと思います。
    初代管理組合の責は大きい。

  83. 244 契約者2

    同感です。
    横断歩道も出張所も街灯もクルマの規制も汚水処理もわたしたちで提案してゆきましょう。
    ぜひ住友さんも協力してください。

  84. 245 わんたん

    7月になりました。
    みなさん。オプション説明会まで1年ですよ。

  85. 246 入居予定者


    私は港区政の実行力を評価するが、区は港南の2年後をどうするべきか、住人からの声
    を待つ、つまり「住んでから要望しろ。」という回答だった。私たちは入居後でない
    と行動ができないということ。ゆえに現時点で行動できるのは住友のみとなる。住友は既
    に道路整備等で町に貢献したが、あくまで開発規則に従っただけ。
    既に400個以上販売したのだから管理会社は機能できるはず。本当の町づくりに契約者
    の側に立った動きを今から見せて欲しい。警察に対して横断歩道施行要望書を作成したが
    それと同様に出張所設立、街灯増設、排ガス規制強化、汚水処理の徹底などの署名活動は
    わずか数枚の印刷物を用意し、オプション発表会などで契約者に署名させ、役所に提出
    すれば済むではないか。そのような住民側に立ったデベロッパーの勇姿は2期3期の
    購入検討者の気持ちを動かすにちがいない、と思うのだが。「今後の発展が期待できる
    町」と宣伝するだけでは売り主の評価につながらないのではないか。


  86. 247 匿名さん

    このコーナーでは、スミフに聞いたり要望した方がいいことや、
    それを契約者が見られるようにした方がいいことが多いと思います。
    そこで、スミフに契約者向けQ&Aコーナーを作ってもらうようお願いしました。
    ※たとえばタクシーは敷地内に入れるかとかでチャットがありましたが、
    地下のコーチまで入れるということはスミフに聞かないとわからない。
    例のない程の大規模なMSですので、入居前から入居者の方々の相応の
    コンセンサスを育てる必要もあるでしょうし。
    ご賛同の方は、スミフにメールを。
    スミフに関係ない、このようなチャットの場が変わらず盛況でないと
    困りますが。

  87. 248 匿名さん

    チャット…、ですか…
    具合は大丈夫ですか?

  88. 249 匿名さん

    デベがキチンと契約者に答えるコーナーを作るのは大切。
    ない方がおかしいわな。
    タクシーは気にしてたのでよかった。バスは無理かな。

  89. 250 匿名さん

    港南地区を知らない人下記スレが参考になります。
    http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1067434933/l50

  90. 251 鈴木

    この物件まだ300戸しか売れてないんだって。あと1,700戸売るの大変だなー。

  91. 252 匿名さん

    品川駅遠いし。

  92. 253 匿名さん

    250,251,252へ
    ほかいってくれないか,ここは契約者の掲示板だよ。

  93. 254 契約者

    別に上記に対抗して書くのではないけど契約して正解でしたよ。
    販売開始1ヶ月でTVCMなど一般広告なしで契約300?(デベは475といってるが。)
    品川から10分以上でこれはすごいMSだよ。

  94. 255 匿名さん

    とことん他の物件と比較して契約したのだから,いまさらなにいわれようと。。

  95. 256 わんたん

    携帯電話ですが、ドコモのアンテナが設置されるとのことですが、
    auも設置して欲しいです。

  96. 257 匿名さん

    たしかに,,あとはスミフがきちっとアフターをキャアしてくれれば。。期待にちゃんと応えてくれるよね?!

  97. 258 匿名さん

    ちなみにドコモといってもFOMAだけなのでご注意を。

  98. 259 わたしも契約者

    海岸通りの交通規制が実施されないならば、違反車両のビデオ撮影などで
    民間取り締まりも可能だと聞く。しかし、スピード違反なら可能でも排ガス規制は
    どうしたらよいのか、、。

  99. 260 Mr.ブランドン

    僕はブランドコレクターでクルマも家具も服も腕時計も一流品しか持たない。
    もちろん一等地の高級物件ばかりに住んだ。でもブランドマテリアルに満足できても
    土地に満足できたことはない。犯罪が多発し子供たちが神経内科に通い、スモッグで
    お年寄りが苦しむ。それでどうして一等地だ、と感じていた。
    4月にワールド〜に心底惚れ込み、さっそく港南を散策した。途中で何度か地元の人と
    話したが、皆とても親切に応対してくれた。彼らは一様にとても気持ちよい後味を残して
    くれた。特にこれが僕のブランド魂を刺激し、資金を無理したが無事契約できた。

     僕の感だが、MRオープン当初は見栄をまとっている訪問者の姿が目についたが、説明会
    契約会のころは真摯で心的バランスの良い人たちが多いと感じた。特にパビリオンの
    出口、駐車場でそう感じた。今でも港南地区やパビリオンを尋ねるが、
    僕の感は当たっていると思う。

     18年の入居時には、僕のブランドコレクションとして皆さんとのお付き合いがはじまる。
    こんな僕だが、皆さんよろしく御願いします。

  100. 261 契約者2

    259さん
    「黒煙ストップ110番の開設について」
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/kokuen110.htm
    で、違反車両の検挙に参加できます。

  101. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸