千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴィークスクエア船橋高根台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 高根台
  7. 高根公団駅
  8. ヴィークスクエア船橋高根台
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-08-28 10:42:55

公式URL:http://www.funabashi-takane.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/takanedai/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/takanedai/index.asp

ヴィークステージ検討版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301156/
ヴィークステージ住民版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341435/

<全体概要>
所在地:千葉県船橋市高根台3-1-12
交通:新京成線高根公団駅徒歩10分
総戸数:262戸
間取り:2LDK+2S~4LDK、67.17~82.57m2
価格:1900~3500万円台(最多2500万円台)予定
入居:2015年3月下旬予定

売主・管理:清水総合開発
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-12-25 19:48:17

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークスクエア船橋高根台口コミ掲示板・評判

  1. 257 匿名さん

    壁、床、天井よりも、目で見てわかりやすいディスポーザーになるのもわかりますね。
    個人的にはディスポーザーを使ったことが無いので、いらないと言えますが、
    慣れてしまった人には手放せない設備のようですね。

  2. 258 匿名さん

    購入を考えています。
    7月開院予定の病院について、
    救急車の音はどうですかね?

    物件南側の道路が救急車の通り道になりそうですよね。
    今現在の救急の受け入れ状況も3000件を超えているようですし。
    まだ開院前なのでなんとも言えませんが…
    すこし心配です…

  3. 259 匿名さん

    それはしかたないでしょう。
    新船橋に聞いてごらんなさい。
    あそこも同じ状態だから。

  4. 260 匿名さん

    今、成田街道のすぐ近くに住んでいますが、救急車はもちろんパトカーに消防車に航空機に…自転車に乗って叫ぶ人まで…ありとあらゆる騒音が聞こえます。もちろん防音しています。それでも通過して聞こえる音より、高根台の方が良い気がします…。

  5. 261 マンション住民さん

    ヴィークステージに住んでいます。
    うちも、道路の騒音を気にしていましたが、全然気になりませんよ。
    車の音はほとんど聞こえません。
    救急車の音は聞こえますが、気になりません。
    複層ガラスだからですかね?
    小さな子どもも多いけど、それも気になりませんし。
    うちは子どもが癇癪を起こした時に、近所に謝りに行きましたが、聞こえなかったみたいです。
    結露にもなりにくく、たいして期待していなかった複層ガラスの効果にびっくりです。
    ただ、窓を開けていると車の音は気になります。

  6. 262 匿名さん

    救急車のサイレンは仕方ないよ。車に緊急車両が通るということを知らせるためでもあるから。
    徳洲会はいつでも受け入れてくれる地域の病院として信頼されているのだから
    そういうものが近くにあれば、家族にとっても幸せで安心。
    病人のたらいまわしが問題になるのだから。
    近くにいつでも診療してくれる病院と騒音を天秤にかけてみれば良い。

    それよりこの地区の問題はまだまだ公団の賃貸が多いというところ。
    新しくなった棟も賃貸。これから開発するところは民間に払い下げて分譲にしたほうが良い

  7. 263 匿名さん

    賃貸が多いと何が問題があるのですか?

  8. 264 匿名さん

    今までの街の経緯ですよ。
    公団がこちら側は賃貸棟だったので、住民が入れ替わって年をへてきました。
    大部分の住民は住宅を買ってでていきましたが、長い年月にはそれ以外の住民は老齢化して
    街も老齢化していきました。
    50年以上も手をつけられなかったわけです。
    分譲ならば、大規模修繕くりかえしたり自分の財産ですので価値を維持しようと
    していきます。街が生きていくのです。

  9. 265 匿名さん

    ようするに

      新生 高根「公団」


      再生 高根「公団」


      なんだよ。それではだめって言ってる訳。

      同じ公団でも分譲の戸建てのテラスハウスは建て替えて、立派な戸建てに
      なっている。

  10. 266 匿名さん

    公団は公団だから。賃貸が多いのは仕方ない。それを分かっててて買うんだから文句言わない方がいい。そのぶん激安でマンション買えるんだから。マンション買うとこではないと思うけど...

  11. 267 匿名

    検討中です。
    自転車が一家庭2台で二段の立体ですよね。ちょっと不便。

    重要事項説明書を見せてもらったところ、チャイルドシートタイプがついている自転車は下段にしか置けない…のはわかりますが、チャイルドシートが前に付いているものは、下段にも置けないとありました。

    子ども2人乗せる自転車どーすんの?結構そういう自転車所持の人多いと思うけど。
    それとも、前カゴのとこが幼児座席になってるのは、チャイルドシートでなく、カゴと解釈して良いのか(笑)サドルに直接つける前座席がダメって意味にとりたい。

    皆知らない(ふり?)で置いちゃって隣の自転車傷つけてトラブル~とかありそ。心配したらきりないけど。
    ま、確認かね。

  12. 268 匿名さん

    4丁目は 4階建ての分譲と、2戸で一つの建物のテラスハウスと、旧公団分譲地だけど、
    4階建て分譲で新しくなったのはヴィークステージ前の2棟のみ。
    分譲地はまあまあ新しい家と入れ替わっている感じがあるけれど、テラスハウスの方は 2戸のうちの1つのみを解体しなければならなく、それがコンクリート造であるため解体費用が高額である事、(+数戸に1つの汚水升の事)等で、普通の土地売買とは違った敷居の高さがあると思う。

    道路を広げたりといった事は 賃貸が主の方がしやすいから、むしろ賃貸を多く残す方が後の再開発はやりやすいと思う。
    北習志野駅前の公団団地は、駅に近いエリアが分譲だから再開発しにくいという事もあるかもしれない。
    「歩道せまいよ」と指摘されていた北習志野駅へ通じる道路も、習志野台2丁目(旧公団分譲地)と習志野台1丁目(公団と関係しない)にはさまれた道路で、あれ以上広げようにもなかなか難しいだろうし。

  13. 269 匿名さん

    今何戸ぐらい契約になっているのかな??

  14. 270 契約済みさん

    >>269
    具体的な戸数はわかりませんが、この土曜に見た感じでは
    ディライトスクエアとグリーンスクエアは早くから申し込みがあった分、だいたいうまってきてました。

    真南向きのブライトスクエアは、四月末からの申し込みみたいでしたが、半分くらいでしょうか
    やっぱり早く売れそうなとこから、売れますね

  15. 271 契約済みさん

    ディライトは残り5戸程度で、グリーンは9割程度、ブライトは7割といったところでした。ペース的にはかなり順調だと思います。契約にいきましたが、他にも契約者が複数いましたし、来場者がかなり多く、人気の部屋や安めの部屋からどんどん埋まっている感じでした。

  16. 272 匿名さん

    首都圏と呼べるエリアで、最安値か?
    価格だけで選ぶのも切ないが。

  17. 273 契約済みさん

    >>272
    最安値でしょうかね。
    ただ、決めたのは、価格だけではありませんねー。

    行ってみると周りの環境はすごく良いです。
    緑も多いし、道路も広いし。

    通勤は少し大変になりますが、優先順位でいけば、有る程度の妥協はやむなしです。。

    今は、23区内に賃貸で住んでいますが、環境は段違いでよくなるので、今から引越しが楽しみです^_^

  18. 274 ご近所さん

    >道路も広いし。

    高根台団地から習志野台団地にかけての旧公団開発エリア、更にUR開発の船橋日大前方面、もうちょっと足を延ばして八千代緑が丘位まで「だけ」を移動する分には
    道路事情は比較的良いと感じられますが、そのエリアを外れた場所の道路は結構ひどいです。(特に船橋市内)
    例えば京葉道路に出ようと思うと 花輪インターに向かう事になりますが、そこまでの道は?
    習志野台団地をぬけた先の成田街道や実籾街道は?
    この時期 緑が丘も、例えば京成バラ園に行こうとすると、その横の道はかなりの渋滞です。

    学区内で遊ぶ子供達にとっては、道路や公園(愛称の付いた公園がいろいろある)が整備されていて、過ごしやすいと思います。

  19. 275 匿名さん

    >267さん
    子供もおりますし、日常的に子乗せ自転車を利用しております。
    駐輪場が2台まで持てるのは良いですが、子乗せタイプはダメそうですか。
    このマンションは間取りや環境から子育て中のご家庭が多くなると予想していますが、
    どのような対応がなされるのでしょう?入居後に不満の声が出てきそうですね~。

  20. 276 匿名さん

    マンションの駐車場が無料というのはすごいですね。
    平置きなので機械式に比べてメンテナンス費用がかからないのはわかりますが、
    262台もあるので僅かずつでも徴収しておけば安心なのに・・・と感じてしまいました。
    駐輪場に関しては何の記述もありませんが2台まで持てるんですね。

  21. 277 匿名さん

    契約者専用スレッドを立ててみました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440849/

  22. 278 匿名

    >275さん
    聞いてみたところ、前カゴが幼児座席の物は、おそらくカゴと解釈して良いとのことでした。もちろん、頭の支えや足置きを収納するのが条件。しかし、詳細は確認にしばらくかかる?とのことでまた「たぶん大丈夫だけど、絶対いいとは言えない」とおっしゃってました。

    前後にチャイルドシートがあるのがダメという解釈ではなく、大きさ重さにに制限があるので、重要事項説明書に書いてあってサイズと重量の条件を満たすかが建設者側として一番大事みたいです。なので、電動自転車だと重量で引っかかる可能性はあるとか。

    ここまで詳しく見てから自転車のせる人どれだけいるんでしょうか…。
    2台というのも、今はいいけど子どもが中高生になったら不便かなと思ってます。3台目は抽選ですしね。

  23. 279 匿名さん

    自転車の置ける台数が2台までというのも最初のうちは良いですが、
    家族が増えていくと、子供も自転車に乗りたがります。その時が困ったものですのね。
    子供が二人いたら、そこまでですから。
    それから、自転車にも制限があるのもちょっとねぇ。
    マンションも場所的な問題もありますけどね。

  24. 280 匿名さん

    そうですね。ここは自転車は将来的に家族分必要になりますよ。
    ご主人駅までの通勤用、奥さんがスーパーに行くため。子供が通学で電車使うようになったら
    必ず必要。
    そういう場所ですから善処必要ですね。

  25. 281 匿名さん

    駐車場が100%で無料なので、有効に活用したいですね。
    ここは、ファミリー層が集中しそうですね。
    価格も手頃ですし。住戸数が多めでファミリー向け。
    ペットも大丈夫なので賑やかになりそうですね。
    自転車は、駐輪場以外にも停める人がでてきそう。

  26. 282 契約済みさん

    通路はダメですが、東側住人は緑地には止めそう。
    あれは専用庭でしたっけ?

  27. 283 匿名さん

    でも皆さん車も使いますよね?家族の人数分自転車持つ方もいるでしょうけど、そう多くはない気がするのですが、とりあえず自転車は必要と感じる方が大半なのでしょうか?

  28. 284 検討中

    私がネックになってるのも自転車置き場が人数分確保できないことです。
    子供が大きくなったら、自転車は使うと思いますし、駅までの距離もありそう・・・
    旦那の出勤にも使うとしたら、最低でも3台は欲しいかな?

  29. 285 契約済みさん

    高根台まで徒歩10分で着きますが、自転車使うのですか...?

  30. 286 匿名

    高根台の駅10分ならあえてマンションにこだわらなくても良いと思う
    子供がいるなら自転車置場など気にならない戸建てもありだと思う
    船橋駅や津田沼ならマンションでいいと思うけど

  31. 287 匿名さん

    ここから高根台10分は無理です。
    疲れて帰ってくると結構しんどい距離です。
    先発のビークステージよりまた少し駅よりはなれます。
    高根木戸のほうがいいかな?

  32. 288 購入検討中さん

    高根木戸はまた遠い。
    微妙な商店街抜けると駅前で、15分ぐらいでした。

    家族で自転車4台欲しい我が家は、マンションダメかなぁ。

  33. 289 購入検討中さん

    もう買う人は買ったからだろうから
    あとは値下げ待ちかな。

  34. 290 土地勘無しさん

    それはどこも一緒でしょ!!

  35. 291 社宅住まいさん

    新聞広告入ってましたね。
    なんだか、前回よりも高級感押しみたいな。
    ファミリー向けから変わってきたのでしょうかね。

  36. 292 匿名さん

    それはちょっと無理では?

  37. 293 匿名さん

    高級感なんて微塵も無いけどね。
    郊外大衆マンションってみんな分かってるでしょ。

  38. 294 申込予定さん

    やっぱりそうですよね。
    モデルルームいっても、変化なし。
    変なついたてが増えてたわ。

    どうしようかなぁ。

    北習駅近10年落ちにするか、40年落ち、新築にするか。悩むー。

  39. 295 匿名さん

    北なら駅近、10年落ちなんてのある?

  40. 296 購入検討中さん

    すれ違いで恐縮ですが、西側に駅直結風のところが
    ありましたん。
    それか魚次近辺などの格安分譲とか。
    一丁目とかもありましたん。余裕の3000万円と高価でしたが。

    北習志野は築浅は高いかと思うと、
    急に古くなるし。難しいので考え中。

  41. 297 購入検討中さん

    新聞広告入っていましたねー。
    1900万からと強調していました。

    棟内モデルルームを見てから買いたいですが、そのころには
    いい部屋は無いのですよね。うーん。ギャンブル。

  42. 298 匿名さん

    >297さん
    本当にその通り!棟内モデルルームを見学してから契約できればトラブルも回避できそうなものですがね~!
    仕方がないので現地の周辺をぶらぶら歩いて偵察し、マンションギャラリーで設備や仕様を確認し、あとは想像を働かせるしかないようです。
    1,900万円台と買いやすい価格帯だろうとは思いますが、それでもやはり青田買いはギャンブルですよね。

  43. 299 購入検討中さん

    修繕費が30年後も安いですよね。
    驚きました。
    平置き駐車場である要因が大きいと思います。
    駐車場無料で管理費・修繕費等諸費用の支払いが月々2万前後なので、安い。
    10年~15年でローン完済できるかと思うと魅力的。

    都内勤務なので確かにアクセスは悪いですが、子供の通う小学校までが視界の開けた1本道なので安心です。
    色々と賛否両論ありますが、うちはこの物件にしようと思います。





  44. 300 匿名さん

    都内勤務なのになんでわざわざ不便な高根公団なんかに住むの??

  45. 301 匿名さん

    不便なことは不便だね。津田沼乗り換えって結構きつくなる。
    それから管理費や修繕積立金は住民マターだから。入居後自分たちで見直しながらいくものだから

  46. 302 匿名さん

    あの計画の修繕費では間違いなく足りなくなるよ。1回目の大規模修繕の後に大きく値上がりすると思うね。誰が見てもわかる。

  47. 303 物件比較中さん

    隣の竣工済みを拝見しました。
    街並みは良くて住みやすそうですね。駐車場も良いし。
    ただ、建物や設備など非常に安っぽいのが残念です。エントランスに風除室がなく質素な入り口だし、廊下側は吹き付け塗装で、廊下も一直線の団地廊下。窓もルーバルでなく鉄格子。うーん。

  48. 304 匿名さん

    だって長谷工の廉価マンションだから。高級感なんて微塵もないよ。そういうのを求めるなら、そもそもこんな団地のマンションに期待したらダメだよ。

  49. 305 購入検討中さん

    鉄格子がね。ちょっと監獄連想しちゃう。
    内廊下でないから、雨吹き込んだら、新聞取るの、大変そうだ。
    どうなんだろう。

    バスが使えるよね。目の前バス停だったし。
    北習志野駅まで出れば、新津田沼の行列に
    参加しなくてもよしだな。遠いかな。

  50. 306 物件比較中さん

    安っぽいのは仕方ない。実際メチャ安いんだから…。
    それより、安い物件だけに民度(モラル)が低そうなのが心配。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸