東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイズひばりヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 谷戸町
  7. ひばりケ丘駅
  8. プレイズひばりヶ丘
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-06-29 06:44:08

<全体概要>
所在:東京都西東京市谷戸町2-3020-58
交通:西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩10分
総戸数:42戸
間取り:2LDK+S~4LDK、64.02~80.91m2
入居:2014年10月上旬予定

売主:三交不動産
施工会社:木内建設
管理会社:東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-22 12:55:34

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレイズひばりヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    ここからは、電車も乗り換え無しで横浜方面、丸の内、新木場方面に行けますね。
    渋谷に行くのも一気に行けるから、交通の面では良いかな。

    この辺の住人の方達は近所付き合いも普通にしているんでしょうか。
    都会では隣人の顔も知らないくらいなので、気になりました。
    マンションだからそんな事は無いでしょうけど。

  2. 42 匿名さん

    平日・土日の昼間の横浜方面は、1時間2本は少なすぎもっと増やして欲しい。東上線は、ほとんど横浜方面行きなのになんでこんなに違うの?

  3. 43 匿名

    和光市止まりは東上線じゃありません
    それに向こうは各駅ばかり

  4. 44 買い換え検討中

    横浜・中華街行きは西武池袋線(飯能・小手指)も
    東武東上線(森林公園・川越市)も同じ運行本数体系ですよ。
    和光市までがメトロ副都心線・有楽町線なので一見東武が多い様に見えてしまいます。

    隣の郵政住宅跡地が今月から約7ヶ月弱の予定で解体になりました。
    本当は11月だったのですが、延期されて3月10日着工になり掲示されました。
    さあ、更地になったら何が出来る? それともそのまま?

  5. 45 匿名さん

    >37さん
    武蔵境は昔と比べて賑やかになりましたよ。
    駅前には高層マンションが建ち並び、商業施設や公共施設が増え今や地価はとんでもない事になっています。
    ご興味があればですが、地価公示ランキングなどをご覧になっていただき、現在の武蔵境の地価を確認してみてはいかがでしょう?また、実際足を運ばれてみればその様変わりした街並みに驚かれると思いますよ。

  6. 46 周辺住民さん

    隣の郵政住宅は10日から解体工事が始まる予定ですが、今日も下見らしい作業をしています。
    更地になるのは9月以降ですがマンションが建つならば、最近は敷地一杯に南東L字型にするのが主流なので
    このマンションとの隙間は僅かかもしれません。
    郵政住宅の向う隣りの新しいマンションも同じで、隣の古いマンションとは細い道路1本分しか空いていません。

  7. 47 匿名さん

    郵政社宅跡地ついに再開発始動ですかー
    またひばりヶ丘のマンション建設ラッシュが始まりますねー

  8. 48 匿名さん

    隣の郵政社宅跡地というのはこのマンションの西側のことですか?
    隙間がわずかとなっても玄関側ですよね?
    リビング側への影響はあまり無いと思ってもいいですよね?
    玄関側は内廊下なんでしょうか、外廊下なんでしょうか、
    それによっても影響が違ってきますよね。
    それとも西向きの部屋もあるんでしょうか?
    CGを見た感じでは西側にもバルコニーらしきものが見えるんですが。
    道路に面した方の間取りなら心配いらないでしょうけど。

  9. 49 周辺住民さん

    郵政住宅跡地とはこのマンションの西側隣です。
    解体工事が始まって周囲の囲い作りからやってますが
    敷地を確認したら、このマンションと直接接する部分は僅かですね。
    仮に跡地にマンションが建設されて東向きの棟が出来ても、日照を考えて離して建てるか、
    丁度角地に当たるのでエントランスや共用施設になりそうな感じです。

  10. 50 匿名さん

    公式HPのロケーションで見てみるとわかりやすいかもしれませんね。
    確かに上の方がおっしゃるように、西側の少しの部分が接しているように見えます。
    こちらのマンション自体、南西向きになっているので、マンションの西側のお部屋には、多少なりと影響する可能性はあるかもしれません。
    とは言え、どのように建つかはまだわからないので、何とも言えませんが。

  11. 51 周辺住民さん

    ひばりヶ丘のマンションとしては、いい場所だと思います。

  12. 52 物件比較中さん

    確かに!いい場所ですよねー。

  13. 53 物件比較中さん

    最近、周辺物件高いからねー。
    意外と掘り出しものかもしれない…

  14. 54 購入検討中さん

    確かにねー。三井の三鷹が370万らしいから…ここはさすがにそこまで高くないと思うけど…

  15. 55 匿名さん

    角住戸のHタイプは窓もたくさんありいい感じです。周りの環境も静かですし、買い物も近くでできそうで人気が出そう。自転車であちこちいけるので便利でレンタルサイクルもあるようですね。

  16. 56 匿名さん

    大手じゃないからそこまで倍率つかないと思いますが

  17. 57 匿名さん

    リビングが横長だと、広く感じそう。
    右側にソファーを置いて、左側にダイニングテーブルおけそうです。

    カウンターキッチンになってるので、食事を出すときも楽そうなのはいいですね

  18. 58 周辺住民さん

    素晴らしい間取り…

  19. 59 匿名さん

    居室が5帖以上は確保されているようなのでいいなと思います。
    収納もまあまあ良い感じ?
    ガラスは複層ガラスなんですね。それは良いのですが、
    サッシは普通の物なのでしょうか?
    ガラスだけ複層だと、サッシの方で結露してしまうと聞いたことがありますが。

  20. 60 ビギナーさん

    ガラスだけ複層だとサッシの方で結露するって、私は知らなかったです。
    ガラスだけでも大丈夫だと思っていました。
    だけどガラスだけ複層でも、冬は部屋の断熱効果はありますよね。
    ウチはそうで無いので分からないです。確かに冬は寒い。
    でもサッシを二重にするには追加工事も必要でしょ。

  21. 61 周辺住民さん

    複層ガラス・アルミサッシだと確かに下部のアルミ部分に結露は出やすいです。
    複層ガラス・アルミ樹脂サッシならば大幅に結露は防止できます。
    二重サッシは大工事になってしまい非現実的ですが、アルミ樹脂サッシへの設計変更ならば可能かもしれません。
    但し、マンションの設計変更は既存を破棄して、再設計から施工をやり直しするので費用負担は猛烈に高額です。

  22. 62 匿名さん

    緑が多く、閑静な環境のマンションですね。
    住むなら区画整理されている環境のよい静かなところに住みたいのでいいなと感じました。
    戸建てが多いということは長く住んでいる方が多く、その点も安心かなと。
    賃貸マンションが多いと治安の面が心配です。

  23. 63 匿名さん

    大型マンション再開発の中で1人取り残されていた株式会社善壱房の建物もついに取り壊され更地になってますね。
    マンション建つのでしょうか?

  24. 64 周辺住民さん

    ひばりヶ丘駅から現地へ向かう駅前通りの途中、セブンイレブンの隣に案内所? を作り始めました。
    看板は掛かりましたがモデルルームが入る様な大きさはない建物なので販売のみなんでしょうか?

  25. 65 匿名さん

    キッチンからも洗面所に出入りできるのですね。よく考えられた間取りですね。
    洋室(3)がリビングに繋がり、扉を開放すれば広いスペースができるというタイプではなく
    完全に独立しているところも結構好きです。
    子供がある程度大きい家だと、各部屋が独立していた方が使い勝手が良いですね。

  26. 66 匿名さん

    キッチンから洗面所に入れる間取りはHタイプでしょうか?

    出入り口の分、家具が置けなくなってしまうようにも思いますけれど
    そういう場合は家具で塞いでしまったりすればいいのでしょうか

    動線的に朝は特にあるといいなと思いますが
    それ以外の時間帯はあまり必要はないかと感じます

  27. 67 匿名さん

    キッチンから洗面室に行けるのは便利ですね。洗濯機が止まった音の確認とかお風呂の掃除など同時進行でできますね。
    キッチンの料理のにおいが流れてしまうのがどうかなと。洋室に窓がそれぞれあるHタイプは明るく開放的でいいですね。

  28. 68 買い換え検討中

    12日以降からモデルルームが見られそうです。
    ひばりヶ丘フィールズ一番街も19日以降から可能みたいなので比較検討してみます。

  29. 69 買い換え検討中

    資料請求しても送って来るのは葉書の2倍サイズのカード式簡易資料だけ
    ホームページより詳細な情報は一切記載なし
    間取りも代表例だけ
    来場予約しても単なる商談会場で世間一般のモデルルールではない
    売主が三重交通で販売を住友不動産へ丸投げしているが
    販売経費を相当抑えているようで現地モデルルームが公開されるまでは評価は不可能

  30. 70 匿名さん

    販売価格どうなんでしょう。
    高そうですが、三交交通って関東では知名度は?
    ブランドでは売れませんよね。
    今週末の説明会に行かれた方、価格は出ていましたか?

  31. 71 匿名さん

    価格が気になるところですね。
    フィールズ1番街で2900~
    ここはどのくらいからスタートするのでしょう・・・

  32. 72 買い換え検討中

    事前案内会は業者が価格決定をするための希望収集が目的です
    正式価格の発表は正式販売開始まで秘密です
    ただし予定価格は提示しますが既に広告等で公表している金額のままです

  33. 73 周辺住民さん

    ここは郵政住宅跡地の東側隣地ですが、南側隣地にもマンション建設の地元向け発表がありました
    売主・施工は東レ建設で全43戸計画です
    郵政住宅の解体とほぼ同じ時期の工期は9月1日開始予定です
    検討される方は比較参考になるかもしれません

  34. 74 物件比較中さん

    予定価格ですが、4k万半ばからでしたよ。
    高いと思います。
    見送ります。

  35. 75 周辺住民さん

    高い?
    徒歩1分離れた約350戸の定期借地の70㎡で3000万円からでしたから
    土地分譲のここは分相応だと思います。

  36. 76 周辺住民さん

    価格はフィールズ1番街で2900~ですが
    あちらは駅までの徒歩は倍かかるし
    UR団地の末端で背後は畑しかないし
    施工は長谷工の安普請廉価版だから
    比べるのは少々無理があるのでは

  37. 77 物件比較中さん

    プラウド田無ガーデンズとは比較しませんか?

  38. 78 買い換え検討中

    私はここと、プラウド田無ガーデンズ、フィールズ1番街の3箇所を現在比較中です。
    まだ現地と請求資料しか見ていないので判断はできませんが、他を探す感じになりそうです。

  39. 79 匿名

    事前案内会に行って来ましたが、価格の希望徴収をされたのが初めてで、若干戸惑っています。
    よくある事なのでしょうか。

    >72
    広告等で金額公表していますか?
    どこを見ても価格未定で、判断しかねています。
    事前案内会以外で公表している広告等がありましたら、教えて頂けますか?

  40. 80 買い換え検討中

    事前案内会などの早期に購入希望価格の徴収をされた事は過去に数回ありました。
    要望書に希望階数、間取り、希望価格を書かされた所もありました。
    こうやって人気が有るか否かを総合的に判断して、販売対象戸数や正式販売価格を決定するみたいです。
    さて、お尋ねの販売(予定)価格ですが計画当初の早期の広告で書かれただけでその後は出ていません。
    まもなく正式販売時期を迎えるので価格未定と発表して逆に値踏みしている段階だと思います。

  41. 81 匿名さん

    80さんと同意見です。
    価格の希望徴収って、単なるアンケートなんですよね。
    一応検討者にはどの価格帯なら購入可能かをリスニングし、参考にする程度なのかな?
    価格はアンケートの結果ではなく、人気が高ければ少し高めの設定、逆に人気がなければ
    安めにしてくるのではないでしょうか。

  42. 82 匿名さん

    電車に乗ってしまえばアクセスの便はいいでしょうけど、副都心線も西武池袋線も混むでしょうね。集合住宅地ならマンション周辺の環境はいいでしょうね。
    写真で見た限りですが、オシャレな街並みの様子が写っています。
    公園も多く、オシャレな感じ。

  43. 83 匿名さん

    電車の混雑は埼京線高崎線、宇都宮線、東武スカイツリー線、常磐線総武線東西線よりは遥かに空いてます。
    副都心線は更に空いてますよ。
    オシャレは??? 写真と現実との差が有り過ぎ。

  44. 84 匿名さん

    何だか、そのアンケートに価格を記入するのは怖いですね。
    希望者が多い場合、価格の高い人から優先されたりしないのでしょうか?
    かと言って、高すぎる金額を記入した場合、値段を吊りあげられる可能性もあるという事でしょうか?
    大体の相場を記入すれば良いのかもしれませんが、足元を見られそうで。
    皆さんどんな金額をきにゅうするのでしょうか?

  45. 85 買い換え検討中

    高額な価格でも購入を強く希望する客には営業は優先的な態度をとりますね。
    正式販売が開始されたら真っ先に商談して第一位の要望書を出させるでしょう。
    最初の一人が要望を出した部屋にはお馴染みのバラの花びらを付けて
    後から来る客には抽選になるから別の部屋を検討する様に勧めます。
    事前案内の段階で多くの客が高額な希望価格を出せば正式販売価格はやはり高めになる傾向になるでしょう。
    自分は事前案内には行かず希望価格も伝える気はありません。

  46. 86 ご近所さん

    モデルルームも事前予約必要なのかな?
    参考までに見に行きたいんだけど

  47. 87 匿名さん

    公園があったり、図書館、歯科医院があったりと生活に密着しているように思います。西友もあるのでネット宅配もしているかしら。西友はいろいろ揃うので便利です。

  48. 88 匿名さん

    モデルルーム、空いていれば予約なしでもすぐに見せてもらえそうですが、
    先客がいる場合は待つこともあるんじゃないかな。
    時間に限りがあったり、待つのがちょっとと思うなら予約をしていった方が無難じゃないかなと。
    希望価格は前向きに検討しているなら書いた方が良いと思いますが
    見てみたいだけとかならスルーしてもいいかもしれないですね。

  49. 89 ご近所さん

    販売にお金かけてない印象ありますね。
    現地モデルルームしかり。
    立地的に魅力あるので見学行きたいとは思います。

  50. 90 物件比較中さん

    長期戦って事でお金かけないのかな?

  51. 91 物件比較中さん

    モデルルームの建築費とかを価格にオンされるよりは
    経費かけないに越したことないんじゃない?

    色々広告宣伝にお金かけてその分乗せた価格で売ってる
    からブランド品はさらに高くなるんだから

  52. 92 匿名さん

    宣伝料って売値に加算されているのは普通なんでしょ。
    それを無くすってことは宣伝はどうやってやるのでしょうね。
    今風にネット配信ですか。
    それともメールマガジンとかも。
    または、口コミで宣伝をしていく方法なんですかね。
    営業さんも大変ですね。

  53. 93 匿名さん

    宣伝費を削減しているマンションなのですか?
    スーモやヤフー不動産などの不動産情報サイトにも普通に掲載されていますよ。
    宣伝広告費を全くかけていない事はないでしょうが、モデルルームをなくし現地モデルへ直接誘導するなど、極力シンプルにしているという意味ですか?

  54. 94 周辺住民さん

    派手なCMやMR、人件費の掛かる広告宣伝費を抑えているという意味です

  55. 95 周辺住民さん

    現地モデルルーム公開が始まりました
    見てみたいけれど予約して駅の近くの販売所まで行ってから現地に移動するので面倒です
    現地に販売員が常駐する様になってから行ってみます

  56. 96 ビギナーさん

    モデルルームへは、最寄りの駅に行けば車か何かで、案内をしてくれるのですか?
    それで、予約といっても人数制限とかあるんですかね。もし人気のあるところは、予約も取れないこともありますか?
    まあ、予約は土・日曜に集中するんでしょうね。

  57. 97 匿名さん

    87さん
    西友はネットスーパーありますよ。5000円以上で送料無料なので、重い物を購入
    する時や、雨の日などは便利でしょうね。ちょっと駅から遠いいのかななんて思った
    のですが、周辺の環境をみると駅からこれだけ離れているからこその環境なのでしょうね。
    住むのならやはり落ち着いた環境がいいものです。大通りから一本入っているせいもあり
    周辺は静かでいいですね。お買い物は一番近くてコープかな。10時から21時まで営業して
    いる様です。あとは、ビッグ・エーかな。個人的にはビッグ・エーは安いし見やすいので
    好きです。

  58. 98 匿名さん

    西友で5000円以上買うかなと思うのですが日頃の買い物はコープやビッグエコーを利用してまとめ買いやコメや調味料、ティッシュボックスやコーヒー、牛乳、冷凍食品などを西友利用すると5000円になっちゃうでしょうね。モデルルームは駅に近いところに設置してくださっている物件もありそれはそれで便利ですが、こちら見たいに建物内モデルルームだと周りの環境や実際の日当たりなど確認できていいですよね。

  59. 99 匿名さん

    西友は店舗の価格でネットスーパーにでてますよね。ただ、配送料がかかるのは難点ですね。
    あと、オートロックだと配送時間帯に家にいなければなりません。置いておいてくれる、システムはないですよね
    近所のイチョウ公園は広々としていて良さそうですね。川が流れているみたいですが、夏場は水遊びできるのでしょうか?

  60. 100 ご近所さん

    イチョウ公園より、せせらぎ公園のほうが水遊びしている子供が多いですよ。
    この辺りは公園が多くていいですよね。

  61. 101 物件比較中さん

    物件は気に入っていますが、駐車場が近隣に少ないのが気になります。抽選にもれた場合を考えると・・・。できれば平置きが良いですし。かといって専用駐車場付きのお部屋は手が出ません・・・。こちらの物件は立地が良いですし全体的にお高めですね。買えても一番安いお部屋になりそうです。お部屋を選ぶゆとりがある方が羨ましいです。。。

  62. 102 購入検討中さん

    はじめまして。
    確かに価格は決して安くはないですね。
    新築マンションいろいろ見てますが、結局安いところと比べて高いって思っちゃうのかもですねー。
    安いところは物件の将来が不安でしたので検討は中止した感じです。
    このマンションに関しては立地は良いと思いました。
    値段で若干悩み中ですが、ある程度最後は思い切りで行きたいとは思います!
    やっぱり場所ってゆうのは、後から取り換えられないでしょうね。
    あと、ウチも駐車場欲しくて悩んではいますが、既にマンション購入した友達何人かに相談しましたが皆マンションは抽選になるのは基本当たり前だから、駐車場の確保は優先順位として二の次って感じでした。

  63. 103 周辺住民さん

    この物件の駐車場は総戸数42戸に対し全14台と駅前マンション並みの少なさです。
    周囲の大規模マンションでは最低でも約70%以上です。
    そして周囲はマンション・都営住宅・一戸建てだらけで賃貸駐車場は極めて空きが出ない土地です。
    確かに駐車場は二の次なんですが、マイカーを持てなくなるリスクも覚悟しておいた方が良いでしょう。

  64. 104 物件比較中さん

    ん~ 近隣の大規模マンションと比べても仕方ないよね。
    新築ではバス便しかないし。

    最近は機械式の維持管理コストでどこも減らしているみたいだし、
    車使わない人には無駄な設備だし。

    駐車場はホント大きなコストだから車持つかって悩みどころ。。。

    カーシェアって安いけど好きな時に使ったり毎日利用するなら微妙。

    ひばりヶ丘周辺はタイムズのカーシェアいっぱいあるって聞いたけど、
    どうなんでしょう?

    割り切ってカーシェアってありですか?

  65. 105 匿名さん

    個人的にはナシ
    しかしここの立地なら車がなくても普段の生活は何不自由なく暮らせるから個人の趣向の問題でしょうね

  66. 106 周辺住民さん

    >104
    ひばりヶ丘周辺のタイムズのカーシェアは駅までに2ケ所
    徒歩10分以内では方向違いですが4ケ所あります
    肝心な好きな時に使えるかは微妙です
    大半の方々の生活リズムが同じ様で早めに予約しないと難しいラッシュ時があります
    また、子供の送り迎えなどの時間帯に急に雨が降ってきて利用しようとしてもすぐ満車になります

  67. 107 匿名さん

    カーシェアは事前に予約可能ですが、使いたい時に使えないのは不便ですね。
    一応予約してから3分後には利用できるそうですが、ステーションの台数が少なければすぐに埋まってしまいそうですよね。
    それにしてもこの辺は車を持っている方が多いと思うのですが、外部の月極駐車場が少ないエリアでマンションの駐車場も少ないいのはなかなか厳しいですねぇ。

  68. 108 周辺住民さん

    外部の月極駐車場が少ないエリアなので、駐車場無し物件で車を持っている方は少ないです。

  69. 109 匿名さん

    利用頻度にもよるとは思いますが、カーシェアに拘らなくても
    タクシーでいいような気もするのですが、カーシェアの方が全然安く済むのでしょうか?

  70. 110 匿名さん

    駅まで凄い近いわけではなく、母が高齢なので車は必須です。
    母のためにも緑が多くて生活環境のよいマンションがいいなとは思っていますが、悩みますね。
    内容的には良さそうかなと思っているんですが。
    ここは近くにスーパーなどはありますか。

  71. 111 物件比較中さん

    徒歩5分以内の所に大きくて綺麗なコープがあります。私も車を手放すことが出来ないため悩んでおります。駐車場のこと以外は気に入っているので残念です。

  72. 112 匿名さん

    近隣大規模のコスモひばりは3,500万で75平米の部屋が買えた。
    10年前はマンション安かったんだよね。

  73. 113 周辺住民さん

    10年前って金融危機の頃ですね。
    日経平均株価が7千円台の時代。
    不動産が安くて当然の時代。
    銀行や保険会社が次々に破綻・倒産した時にマンション買う気になった人は偉い。

  74. 114 匿名さん

    高齢のご家族と一緒に住まれるのでしたら、
    やっぱり車は必要になってくるのかもしれないですね。
    ご年配の方だけで住むのでしたら、車は無しで、
    とにかく駅から近くて利便性の良い場所を選んでもらいたいと思うのですが。
    この距離ではやっぱり、手放せなくなりますよね。

  75. 115 匿名さん

    徒歩10分だろうと駅前タワーだろうと要る人は要るし要らない人は要らない。
    ここは車がなくても何も問題なく生活出来る立地です。あくまで車がないと生活できないエリアではないという意味において。

  76. 116 物件比較中さん

    いつも思うんですけど、
    何年前にはいくらで買えた的なトークをよく耳にしますが、
    何の意味があるんですかね?

    その指摘ってよく目にするんですけど、だからなにって思
    っちゃうんですよね。

    歴史をひも解いて行けば、バブルあり、それこそ戦後とか(笑)

    要は現時点で検討していない人のにぎやかしとか茶化しに
    しか思えないんですが。。。

  77. 117 匿名さん

    >114さん
    全くもってその通りだと感じました。
    同居する親が高齢であれば車は必須でしょうし、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭然り。
    近くに買い物ができるような店舗はコープとビッグエーがあるだけなので、車があれば足を伸ばして大きなスーパーに行く事もできます。ここですと、自転車を利用できない家族がいれば車は必須ですかね。

  78. 118 物件比較中さん


    カーシェアについて皆さんありがとうございました。

    駐車場があった方が良いのはわかるんです。

    月1万7千、8千円が近隣でも相場みたいなんで、これは重たいな、と。

    私なりにも調べてみましたけど、ひばりの南口に5ヶ所位あるんですね。

    15分200円だそうです。ガソリン代ナシで基本が月額1000円、
    75分の無料?がついてるって書いてありました。

    75分?ってかなり微妙ですが、休みにしか乗らないし、
    タクシーは迎車料金がかかるな、
    なんて、ああでもないこうでもないと考えてるうちに書いていました。(笑)

    検討してみます。

  79. 119 匿名さん

    近所になる東レのマンションはいつ販売か情報ありますか?

  80. 120 周辺住民さん

    この物件は郵政住宅(解体中)の東側ですが
    南側に建設される東レのマンションは工事説明だけで販売については何もありません。

  81. 121 匿名さん

    郵政住宅跡地にできる建物がなにかとても気になりますね。
    マンションだったらかなり期待できそうだけど、完成はいつだろう。

  82. 122 匿名さん

    東レのマンションは、暫く未定とみてよさそうですね。
    立地が邸宅街区だけあり、区画整理されていますね。生活環境は良さそうですが、買い物がちょっと便利とは言い難いですね。
    外人のように週末まとめ買いというのも結構、献立を考えるのが大変。

  83. 123 周辺住民さん


    駅前と団地に西友、すぐ近くにコープとかビッグエーもありますし、
    自転車でイオンモールも行けるんで買い物環境としてはなんの問題もな
    いと思いますけど。

    都内方面では、これだけそろってる方が逆に稀だと思いますよ

  84. 124 匿名さん

    規模は同じだろうから東レよりプレイズの方が条件よさそう。

  85. 125 周辺住民さん

    >122
    >立地が邸宅街区だけあり、区画整理されています・・・・・・・
    なんか他の物件と混同されているみたいです
    区画整理されている邸宅街区なら自由学園のある学園町でしょう (同じ東レ物件が有るのかは知りません)

    ここの東レ物件は食品工場跡地で完成予定は来年の9月末で7階建てです。



  86. 126 匿名さん

    ひばりヶ丘のマンション立地としてはこの辺りが一等地だね

  87. 127 匿名さん

    そうですね。工場跡地ではないってのがポイント。

  88. 128 匿名さん

    駐車場がほとんどないってだけでここはパス。
    確かに車はなくても生活はできるけど、それと車を持つってことはまた別の話だから。
    将来売りに出しても、駐車場なしの物件だと値崩れは目に見えてる。
    そもそもの価格設定が強気過ぎる。

  89. 129 匿名さん

    別に、駐車場は無くても良いのかも知れませんが、車を所有している人が入居する場合は、駐車場もなくてはならないので、
    駐車場も条件の一つでしょうけど、その駐車場の第数分のスペースを確保しようとすると、マンションの販売価格にも影響をうけるんでしょうけねぇ。

  90. 130 匿名さん

    マンション敷地面積の1,564.53m2は狭い方なのでしょうね。
    駐車場も、がんばって平置き4台確保してあとは機械式にまとめてしまったようです。
    今って駐車場の設置率を100%にしても絶対空きが出るので、売主がその立地に合った適正な台数に抑えていると聞きましたよ。
    駐車場に空きが出ると管理費に補填できず赤字になってしまいます。

  91. 131 匿名さん

    バス通りの反対側徒歩3分のところに月極駐車場が複数ありますからそこを利用すればいい

  92. 132 匿名さん

    なんで三重ローカルの会社がこんな場所で分譲するんだろう。

  93. 133 購入検討中さん

    隣の郵政宿舎跡地には高確率でマンションが建つ可能性が高く待つべきか、、、しかしここより高くなると手が出ないしなー 。

  94. 134 匿名さん

    >133
    どこが分譲するかにもよりますがここや東レのマンションより敷地が広い分、
    魅力的な物件になる可能性大ですね。

  95. 135 購入検討中さん

    そうですよね。魅力的な物件になりそうなのが、なかなか踏み切れない一つの要因ですね。

  96. 136 匿名さん

    ここの向かいのヌーベル並みの敷地だから共有スペースなんかも立派にできそうですね。

  97. 137 匿名さん

    東レは建築計画の看板が立ってましたね。今年の9月から工事開始だそうです。
    郵政跡地も半年遅れ位で着工するかな。

  98. 138 購入検討中さん

    あれだけの土地だから大手しかやれないでしょうし、
    沿線物件みたいに高値追求してきたら全く手が出ないでしょうね。

    そろそろ決め時かな。

  99. 139 匿名さん

    これから着工のマンションだからここよりは高くなりますね。
    どうせなら野村や三菱に立派なマンション建ててほしい。

  100. 140 匿名さん

    確かに立派なもん作って、提供公園を作ってく
    れたら、この物件にもプラスですしね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸