東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス豊洲はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 枝川
  7. 豊洲駅
  8. プレシス豊洲はどうですか?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-07-30 16:25:07

東京オリンピック開催が決まって人気のエリアですね。
プレシス豊洲について情報交換をしませんか?
駅徒歩12分はちょっと歩きますね・・・。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/toyosu/

売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

所在地:東京都江東区枝川2-2-2他(地番)
交通:有楽町線豊洲」駅(4番出口)徒歩12分、ゆりかもめ線「豊洲」駅徒歩14分、JR京葉線「潮見」駅徒歩17分、東京メトロ東西線「木場」駅(4番出口)徒歩18分
間取:3LDK
面積:64.48m2~68.67m2

[スレ作成日時]2013-10-15 11:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    豊洲に駐輪場ですか!
    かなり嬉しいですね。
    今、停められるようなところがどうも見当たらないので、朗報ですよね。
    豊洲まで自転車で行けるのであればかなりいいのではないでしょうか。

  2. 52 匿名さん

    駅地下に駐輪場ができるのは、便利になっていいですね。
    自分も雨の日以外は自転車利用しようかなって思ってます。
    でも、ここは自転車利用者が多くなりそうですね。
    敷地内に114台で1世帯2台とめられるようですが、
    それで足りるのかな?と不安になりますね。

  3. 53 匿名さん

    色々マンション周りましたが駐輪場200%って意外とないものですよ。
    2人暮らしが割合多いことを願うしかないでしょうか。そしてオクサマしか使わないと(笑)

  4. 54 匿名さん

    ご苦労様です

  5. 55 匿名さん

    最近じゃ100%ですら埋まらなかったりするんだから、いくら湾岸は子育て世帯多いとはいえ200%なら余裕じゃないかな

  6. 56 匿名

    この立地で200%は少ないな、駐輪場。
    旦那が通勤で自転車、妻が買い物でママチャリ。子供いたら、駐輪場オーバー。

  7. 57 匿名さん

    ここは

    チャリンコが無きゃ 普通に暮らせないのか

  8. 58 匿名さん

    占有できるサイクルポートってないのですか。

  9. 59 匿名さん

    >75
    チャリンコで悩むくらい他に問題が少ないと言うこと

    >76
    サイクルポートで占有できる台数の話をしています

  10. 60 匿名さん

    未来と会話してる…

  11. 61 周辺住民さん

    >57さん
    チャリがあれば、とても便利になりますよ。

  12. 62 匿名さん

    57と58でした
    ご指摘ございますありがとう

  13. 63 匿名さん

    総戸数 57戸に対して駐車場14台は少なすぎでは?

    ただでさえ駅遠いのに 

  14. 64 匿名さん

    そうですね。
    物件環境見ると電車通勤する場合も一応バス停留所が近くにはありますが
    買い物できるスーパーなども駅近くに行かないとないですからね。
    自転車利用すれば慣れれば問題ないと思いますが、雨の日の買い物などは
    車がないと今日は買い物は辞めようとか考える事にもなると思います。
    後は高速降り口が近くにありますが降りてくる車などの騒音や排気問題ないかが
    気になります。

  15. 65 匿名さん

    ここから最寄りのスーパーまで徒歩何分くらい?

  16. 67 周辺住民さん

    スーパーは3,4分の所に赤札堂がありますよ。むしろ豊洲はまともなスーパーが
    ないから結局木場行く途中のヨーカドー(ギャザリア)に豊洲住人はいきますよ^^
    ここの立地だとヨーカドーは行きやすい方かもね。

  17. 69 匿名さん

    え、まともなスーパーがない?

  18. 70 匿名さん

    豊洲住人はアオキ、文化堂、イオンのような気がしますが。
    ヨーカドーは、塩浜とか枝川、潮見の住人かと。

  19. 71 匿名さん

    豊洲にまともなスーパーがないと言ってるから


    こんなところを買うのだろうね~(笑)

  20. 72 匿名

    >67
    赤札堂って塩浜の?
    あそこまで3、4分は無理だろ

    枝川にまともなスーパーなんぞ無い

  21. 74 匿名さん

    ヨーカドーにロフトオープンしましたね!

    そういえば枝川ってスーパーないですよね。。OKでも出来たらいいのに。

    個人的にアオキは生鮮食品が断トツ良いなーと思います。ここからヨーカドーが行きやすそうですね!

  22. 75 周辺住民さん

    OKできると良いですよねー!噂では新駅予定のデニーズの所に消防署が新しくできるのですが
    その隣の敷地に商業施設が出来るという話がありますので、スーパーだといいなぁと思います。

  23. 77 匿名さん

    ありがとうございます

    隅田川河口部のこの辺りは
    比較的安心なんすね

  24. 78 周辺住民さん

    派出所付近うさちゃんクリーニングの2階にタイ古式マッサージ枝川店が出来たそうですね。もう1つは扇橋にあるようで枝川が2店舗のようです。
    フット、ボディと良心的すぎるお値段にビックリ!
    マッサージ好きなので有難い。

    近所に本格マッサージ出来るとこがなかったので嬉しいです。

  25. 79 周辺住民さん

    昨年、豊洲にマンションを購入したものですが、ここ半年で新築マンションの価格が1割程度上昇したのではと肌で感じています。建築費・人件費の高騰が主な原因かと思います。これに引っ張られているのか、周辺の中古物件の値付けも恐ろしいほど強気ですね。
    来年は、さらに実態とかけ離れた値段の設定がされるかも知れないので、この物件に限らずタイミングが合えば購入に踏み切るのもよいかもしれません。

  26. 80 匿名さん

    確かに私は趣味で我が家に入る中古のチラシ良く見ていてますが
    「築浅の掘り出し物の物件」なんてなかなかないものですね。

    下手すると新築の方が諸々仲介手数料とか考えると安かったりしますね。

  27. 81 周辺住民

    中古なんて、売り手の願望で高値で出てる訳で、実際の売買はレインズみれば、多くは売り手の願望から下げて成約。結果を見ないと参考にならず。

    ただ、駅5分以内の立地なら、強気でも興味ある人は出てくると思う。ここの立地じゃ、中古の方がマシかな‥と個人的感想。

  28. 82 購入検討中さん

    ツインから枝川に向かう橋と、そこからもう一発渡る橋、毎日徒歩だときっついね。
    有楽町線延伸がズバッと確定すりゃ、最高なんだがなー

  29. 83 ご近所さん

    ズバッと確定してくれるといいですね。

    具体的な準備の様子
    http://blogs.yahoo.co.jp/home_141421356/15521067.html

    私は新宿線使えるようになるのでうれしいです。

  30. 84 周辺住民さん

    確定するんですかね?
    いのっちの件で進んでなさげだし。
    早まったとしても、まずは東陽町と住吉を結んで終わりになりそうな予感がしてます(笑)
    なので、出来たらラッキーぐらいに考えてます。
    ここの営業さんは、確定しました!みたく言ってるんですよね?たぶんw

  31. 85 匿名さん

    東陽町と住吉だけ繋ぐ?
    それこそ意味がない

  32. 86 匿名さん

    豊洲から住吉を繋いでも、
    折り返し運転、割増運賃、本数少ない、だそうだし。

  33. 87 周辺住民さん

    84です。
    スマン、豊洲-東陽町-住吉をつないで、新駅ナシと言いたかった。

  34. 88 匿名さん

    オリンピック迄にとか言う話なら
    87さんの取り合えず繋げるのも有りかもですね
    新駅に金と時間がかかるらしいので

    まぁ夢の話です

  35. 89 匿名さん

    チラシが入ってたけど
    東京オリンピック会場で更に進化する「豊洲」に誕生。
    ってキャッチコピーは言い過ぎでしょう。

    豊洲はオリンピック会場ではない。
    枝川は豊洲ではない。

  36. 90 周辺住民さん

    8号線(有楽町支線)は豊洲とスカイツリーを結ぶために作られる要素も強いみたいですよ!オリンピックの時に外国人観光客が豊洲駅から東京スカイツリー駅へ1本乗り換えなしで行けるようにしておきたいみたいです。

    正式発表が遅れているようですが年内には正式に新線開通発表あると良いですね!
    先週のスーモにも8号線の計画進行中と示唆させる記事が出てましたよ。

  37. 91 周辺住民さん

    83さんの東京メトロ勤務!?なブログ見ましたがかなりマニアックですねー。

    確かに豊洲と住吉は新ホーム完成していて、線路が途中まで完成してるってびっくりしました!
    頑張ってオリンピック間に合わせてほしいですねー!どうやら平成25年度より着工開始の予定のようですね。

  38. 92 匿名さん

    えっ25年度?もうやってるんですか?
    無事に延伸出来ますように!

  39. 93 匿名さん

    あっ予定と書いてありますね。

    勘違いしました(^_^;)スミマセン

  40. 94 匿名さん

    ここ あの有名な枝川じゃん 笑

  41. 95 不動産購入勉強中さん

    新駅ができれば、本当に便利になりますね。

    湾岸エリア全体がもっと良くなればいいですねー。

  42. 96 匿名さん

    外国人観光説はおかしいですね。競技場は有明や辰巳ですから。
    新線がもしできても豊洲でまず乗り換えて住吉で半蔵門線に乗り換えになります。一本ではありません。
    普通なら外人用に、有明からスカイツリーまで専用バスを走らせるでしょ。

  43. 97 匿名さん

    でも、枝川が値上がりすると、豊洲も値上がりするだろうし。
    そういう点では良いのかも。

  44. 98 匿名さん

    ま 確かに 枝川が値上がれば 当然 豊洲も値上がってる

    逆に 豊洲が値上がりしても 枝川が値上がるとは限らない

  45. 99 匿名さん

    もし新駅ができると、豊洲の優位性は低くなるから
    安い枝川でもよいと言う人は増えませんか?
    そしたら、差は多少ですが、縮まる。

    とも考えられる。

  46. 100 匿名さん

    新線出来たからといって枝川が値上がりしますかね。
    売りやすくなるだろうから、供給量は増えるかもしれないけど、
    価格はそんなにかわらないような気が。
    潮見も京葉線の本数増えたのに人気はかわってないですよね。

  47. 101 匿名さん

    所詮は枝川ですから、身の程はわきまえて値上がりするとは思っていません。
    餌のエビ(湾岸豊洲ブランド)に集まった小魚が
    撒き餌のオキアミ(枝川)に食いついてくれればと。

    ご多分に漏れず私も小魚な訳で

  48. 102 匿名さん

    確かに、新線出来ても値上がりは考えにくいですね。
    利便性は上がるから出来て欲しいです。
    あ、私も小魚ですけどね

  49. 103 匿名さん

    門前仲町Walkerに、深川富岡八幡宮の由緒正しきお祭り深川祭(水掛け祭)神輿参加をする江東区内全地域の法被が掲載されてたのですが枝川も参加してるんですね。
    どの法被も日本、和風、粋って感じで格好いいなーと思いました。

    有明、東雲、辰巳、塩浜は参加してないようです。

  50. 104 匿名さん

    なるほど、京葉線の潮見ですか。
    そんな見方もできますね。

  51. 105 匿名さん

    そんな見方?
    なんのこと?

  52. 106 匿名さん

    なるほどって・・
    潮見は新駅じゃないし
    見方違いませんか?
    本数増えたのにどうたらとか、
    私には意味がさっぱりわからない。

    新駅出来て利便性が上がるのに
    価格変わらないなんて良いことだと思います。
    枝川だけではなくもう一つの新駅も
    出来て欲しいですね!

  53. 107 匿名さん

    新駅出来ても、運賃は割増、本数は少なめ、豊洲駅で乗換え、って話なので
    会社が定期代を出す通勤以外は利用者が少ないかもしれませんね。

  54. 108 匿名さん

    新駅できたら値上がりはするでしょう。しかし、資産価値より自身の満足感が満たされるかどうかを考えて購入した方が良いと思う。

    最近は値上がり激しいからお早めに。

  55. 109 ご近所さん

    厳密に言うと、枝川二、三丁目町会は木場の洲崎神社、枝川一丁目は富岡八幡宮が氏神です。だから、枝川二、三丁目の神輿は、水掛祭りには出て来ません。町会のお祭りなんかで、担いで入るみたいですよ。

  56. 110 匿名さん

    そうだったんですか?!
    丁寧にありがとうございました!

    水掛け祭法被には○○何丁目とかは書いてなく
    「枝川」や「豊洲」などそれぞれ町名だけが書かれてましたもので。

    自分でも調べたところ、たしかに町会で神輿を担いでるみたいですね。子供神輿もあるようですね。

  57. 111 ご近所さん

    枝川二、三丁目町会の夏祭りは、枝川小学校のグラウンドに出店が出たり盆踊りのやぐらが組まれたりで、結構盛大ですよ。

  58. 112 匿名さん

    111さんとは違うものですが、バーベキュー大会もあったり2、3丁目合同運動会もあったりと町内会の交流があります。そういえば枝川小学校の校庭は芝生もなって綺麗ですよね。

  59. 113 匿名さん

    新駅ができれば江東区民の負担が増えると言うことはないですか?
    今朝のニュースで見ましたが、JR高崎線の北本―桶川駅間に新駅を建設するか否かを問う埼玉県北本市の住民投票において反対票が賛成を圧倒的に上回ったそうです。
    反対の理由は建設費のうち、市の負担が約51億円だったからのようですがこちらの場合、どこが負担する事になっているのでしょう。



  60. 114 匿名さん

    新線を運営するリスクは江東区が負担して、メトロはリスクを負わない計画だったのでは?
    だから、割増運賃なんて話になるのでしょうね。

  61. 115 匿名さん

    行政の行う公共工事なので、そんな金があるなら子育て支援に!とかはまた別の話で、、、
    事業費の半分以上?は国と都の補助金だと言うこともお忘れなく

  62. 116 周辺住民さん

    いのっち辞任でますます鈍化か?

  63. 117 匿名さん

    猪瀬さんは交通面の発達はかなり重視していたみたいですから
    辞任で鈍化する可能性はありますよね
    実に残念。。。

    それにしても地域の結束の強い地域なのですね。
    マンション住民も仲間に入れて貰えるでしょうか。。。
    できれば積極的に参加したいです。

  64. 118 匿名さん

    町内会の事まで全く考えていませんでした。

    どれくらいの頻度で役員とか回ってくるのでしょう?

    参加したいという気持ちももちろんありますが、共働きなので重荷だとちょっとと思う部分もあり。

    イベントのお手伝い程度ならできますが
    平日の夜に集まるとかあると困るかも。

  65. 119 匿名さん

    イベント参加は町内会掲示板など町内歩道に貼り出されたりポストにチラシが入ると思いますし自由参加ですよ。
    (戸建より圧倒的にマンションの方が多いですし共働きの家庭も多いので心配無用かと)
    町内会役員などは昔から住んでる方々やご年配の方がやってくれてると思います。

    2,3丁目合同清掃週間や、防犯火災見回りなどもしてくれて治安も安心で大変有難いですね。

  66. 120 匿名さん

    全く書き込みがない…
    1期先着順10
    1期2次 2戸
    でも過去レスは2/3にお花がとか

  67. 121 匿名さん

    あまり売れてないね。

  68. 122 匿名さん

    そうなの?
    売れてないの?

  69. 123 匿名さん

    お隣の吉田屋商店さん、
    ちょっとしたパンとかそういうものは置いてあるみたいですね。
    そういうのは助かります。
    運河を渡って一々買い物って不便ですし…。
    まぁ、セブンイレブンに行ってもいいのですが近いに越したことはないのかなと。

  70. 124 物件比較中さん

    歩いて10分もかからないところに地元のスーパーありましたよね。
    土日の買い物ならビバホームかヨーカドーですね。

  71. 125 匿名さん

    けっこう前から情報はあるみたいですけど戸数が少ないわりにまだ販売中ということですか。
    まあでも界隈の供給数もありますからねけっこう。
    分散されちゃってるのかなあなんて想像はしますよ。

    もうちょっと駅に近かったら今の結果は違っていたのかも。

  72. 126 匿名さん

    単純に枝川の割りに手頃感が無いのでは?
    イニシアとかプレミストとかが相場を下げたのに
    五輪で強気に出ちゃうからこうなった

  73. 127 サラリーマンさん

    この区域は、これからまだまだ発展していくところなのかなって思いますね。
    元々埋立地ですよね。もうそんな感じには思えない様なところだから、
    今後の変化が気になります。東京オリンピックもあることだから、最先端の設備も増えていくのではないだろうか。
    その頃は地価も上がっているだろうな。

  74. 128 匿名さん

    枝川で五輪とか語っちゃダメですって
    もっと謙虚に

  75. 129 匿名さん

    >>119さん
    町内会ですか。
    物件概要に町内会費徴収について何も書かれていないのでマンションでは入らないのかと思っていましたが
    任意加入で戸別に決めることになるのでしょうか。
    戸建の場合は地域のコミュニティと密接な関係になりますが、マンションだと希薄ですよね。
    子供がいる家だとまた違ってくるのでしょうか。。。

  76. 130 匿名さん

    りんかい線や、ゆりかもめの駅にもっと近いのかと思いました。
    首都高速の出口ランプの近くだったのですね。場所は交差点のところでしょうか。
    周辺にも沢山のマンションらしきな建物が建っていますが、
    こういう所は、条件的にも選ぶのが難しいですね。やはり、お値段から見ますかね。

  77. 131 購入検討中さん

    豊洲駅まで歩けてこの価格ならありかと思いますが、どう思われますか?

  78. 132 匿名さん

    近くの塩浜2丁目(プレシスのモデルルーム近く)にゴールドクレストがマンション建設中。
    豊洲駅まで距離変わらない、木場駅もプレシスより近い、目の前コンビニ、高速出口から離れている。
    値段次第だけど、検討して見るのもあり。

  79. 133 匿名さん

    確かに収納は多めですね。この広さですと収納が多くないと厳しいですね。
    専有面積が決して広くはないですから。
    全戸南向きなんですね。
    木場もマンション建っていますよね。
    集合マンションみたいな。
    オシャレですが、買い物などが大変ですね。

  80. 134 匿名さん

    豊洲までは歩こうと思えば歩けるけれどできれば自転車で行きたいような距離。
    そう考えるとこのお値段で安いというよりは妥当では?と考えています。
    勤務先が豊洲であれば、歩いて行ってしまってもいいですけれど、
    そこからさらに電車に乗らなければならない場合は歩いて駅までは現実的ではないような。

  81. 135 匿名

    駅までの距離は毎日のことだと慣れなので
    たいした距離ではありません。
    駐輪場も来年には駅前に大型の地下施設ができて、便利になりますし。

    ただ、バス停が多少遠い。
    部屋が少し狭い。
    視界が開けていない。
    最近の枝川ディスカウント価格を考慮していない。
    などを考えるとやはり高いです。

  82. 136 匿名さん

    敷地配置図に「都内物件では不足しがちな自転車置き場を114台確保」と書いてありますが、要するに駅から離れていて自転車が必要な立地という事ですよね。
    駐車場は14台と少ないようですが、車を持つ世帯が少ないと予想しているのでしょうか?
    地図を見ると、車が便利な立地のように感じます。

  83. 137 匿名

    売れている気配がない

  84. 138 匿名さん

    総戸数57戸に対して14台ですからね。
    自転車利用すれば短時間の位置にスーパーはありますが
    買いものなど荷物が多くなると徒歩だと大変です。
    やっぱり車が欲しいですね。
    通勤に関しても駅まで徒歩12分は雨の日や夏などは大変です。
    この環境だと車の駐車場が確保出来ないと少し不便と感じるかもしれません。

  85. 139 匿名さん

    首都高の入口は近くにありますけど、
    ゆりかもめ豊洲より先へ延長する計画は無いのですかね。
    あれば近くに駅が出来る可能性はあるでしょうか?
    ここは、ゆりかもめも、JRも、東西線もちょっとばかり遠い様なので。
    これから交通機関もまだ変わると思いますけどね。

  86. 140 購入検討中さん

    湾岸エリアは価値が上がる要素は多いと思いました。
    なにもないところから便利になってきてるエリアですからね。

  87. 141 匿名さん

    ゆりかもめは、勝どき〜銀座有楽町方面でしょうね。
    枝川で影響するのは、有楽町線延伸。

  88. 142 匿名さん

    本当にここ買う気なんですか?
    ちゃんと周辺地図見ました?
    豊洲に近めってだけで、豊洲ではなくあの枝川ですよ。
    枝川は人気ないよ。
    将来売却も難しいよ。

    それから子育て世代の方。
    豊洲に近いということは、保育園だけでなく幼稚園も習い事もすさまじい待機があるの知ってんの?

  89. 143 匿名

    人気は関係ないのでは?
    結局は値段の問題で、元が安ければ安く売れる。
    安ければ購買層は広がるからね

    事実、小学校も増築する位に子供も住んでいる。
    住んでいるけど、タワマン密集の豊洲程は待機が酷くない。
    豊洲の人は駅から離れる上に枝川へは
    子供を預けたくはないらしい?






  90. 144 匿名さん

    ↑文章変ですね
    何を言いたいのか私にはさっぱり意味がわかりません

    この建物と同じ枝川2丁目にはルーチェ保育園豊洲という保育園があって豊洲アドレスの人やバス送迎もやってるようで多方面から預けに来てるみたいですよ。

    あの枝川ですよ?とか枝川へは子供を預けたくないらしい?とか、事実無根、不特定多数の方に間違ったチクチク嫌な印象を植え付けてるようにしか思えないです。。



  91. 145 匿名さん

    >>142
    >それから子育て世代の方。
    >豊洲に近いということは、保育園だけでなく幼稚園も習い事もすさまじい待機があるの知ってんの?

    ↑幼稚園は待機ないけど。ソースは区役所HP
    ガセ情報絡めて不安煽って楽しい?

  92. 146 購入検討中さん

    新駅って本当にできるのでしょうか?

    店頭の雑誌にもそれらしいことが書いてありましたが、
    駅ができれば非常に便利になって買ってよかったと思えるのですが。

    詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

  93. 147 匿名さん

    新駅は、何も進展ありませんね
    あったら、調べなくてもニュースになるレベル。

    協議や環境アセス、工事考えたら、向こう10年は期待できないでしょうなー

  94. 148 匿名さん

    オリンピックで前倒しを騒がれただけで
    元々が2025を目指しているのでは?

  95. 149 購入検討中さん

    地下鉄8号線が正式決定すれば、新駅は汐枝橋南が最有力らしいし、このマンションの利便性は上がるだろうね。

    ただ、不確定要素で、早く決まるとしても数年後、完成は10年以上後だろうから、微妙ではある。

  96. 150 匿名さん

    新駅来年着工開始が決まってるみたいですよ!
    2020年開業ですって楽しみだなぁ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸