東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-14 12:09:15

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 68 匿名さん

    裕福層w

    先着の9戸減らないなあ。倍率がとか言う割りに。おかしいなあ。

  2. 69 匿名さん

    この辺の高級エリアは、佃リバーシティだけだな。

  3. 70 匿名さん

    人気がある部屋と、ない部屋があるだけだろう

  4. 71 匿名さん

    豊洲に住んだ場合、キャナリーゼの尊称で呼ばれますが、晴海の場合はどうなのでしょうか?
    晴海でも、キャナリーゼを名乗って問題はありませんか?

  5. 72 匿名さん

    ハルミーゼ、ハルミスト
    なんじゃないの?

  6. 73 匿名さん

    63の当選を祈ってます。

  7. 74 匿名さん

    キャナリーゼ、って呼び名ができたとき
    ネガたちが湾岸の他の街でも使おうとして、他の街の住民たちは使用を拒絶した歴史がある。
    晴海で使いたいなら使えば。キャナリーゼ。 

  8. 75 匿名さん

    変な呼び名はいりません

  9. 76 匿名

    キャナリーゼって新浦安じゃないの?運河にすむ人のことだし。豊洲や東雲もそうよぶのかあ。いらない呼称だね。

  10. 77 匿名さん

    この人気ぶりで本当に先着って9戸もまだ残ってるの?
    誰かちゃんと確認したの?

  11. 78 匿名さん

    気になるなら確認したらいかがでしょう。
    電話番号は「0120ハルミサイコー」ですよ。

  12. 79 周辺住民さん

    キャナリーゼの発祥は東雲
    新浦安はマリナーゼ→ウンコナガレネーゼ

  13. 80 匿名さん

    晴海なんて選手村の分譲が始まればだぶつきまくって暴落確実なのにな。
    今、晴海を買うと一生抜け出せなくなるよ。中古ではまず売れないから。

  14. 81 匿名さん

    >80

    全く同じことを豊洲でも言われてたけど、結果としては
    物件にもよるし、部屋による。

    ここの南向きと、角部屋なら大丈夫だよ

  15. 82 匿名

    そうだ、そうだ!

  16. 83 匿名さん

    >81
    豊洲が言われてた当時とは状況が違う。
    今は勝どき、月島、晴海、新豊洲、有明と供給予定が次々とある。
    豊洲が供給過多といわれた時代よりも、更に多くの供給過多になる。
    もちろん既に中古マンションも多いわけだが。

  17. 84 匿名さん

    >81さん

    供給が多いエリアであることは当然承知で皆さん購入されているのだから、助言は不要なのではと思います。ご自分が買わなければいいだけです。
    (それとも、今後の供給計画を把握していない人が知らずに購入されるのを防ごうとする親切心??)

  18. 85 匿名さん



    >81さんではなくて
    >83さん でした。

  19. 86 匿名さん

    80は下品だな。他の地域は関係ないよ。晴海が暴落するから新豊洲と言いたいのか。

  20. 88 購入検討中さん

    SKYSを見てきたが今ひとつでした。なんで人気があるんだろう?あの変電所がジャマ。
    個人的にはこちらの方が気に入っています。

    やっぱり供給過剰なのですね。買うのはいいけれど売れないのも困る。それが今の悩みでもあるのです。

  21. 89 匿名さん

    >83

    豊洲は10年で人口が17000人増えている。スカイズを豊洲にいれるのかは微妙だが、入れるのであればさらに2500人は増えるから、約20000人となる。
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/396144/

    晴海エリアでいうと、三菱で1700戸、三井晴海で1100戸、勝どきタワー1400戸、ドトール1400戸なので、東再開発で約3000なので計8600戸。これに選手村跡地を入れても12000戸程度だろうだから、豊洲の20000人とさほど変わらないペース

  22. 90 匿名さん

    つか、晴海とかぶるのは勝どきだけ

    月島は別エリアだし、新豊洲と有明はエリアも検討層も違う

  23. 91 匿名さん

    LRTができれば駅近になっていくらでも売れるよ

  24. 92 匿名さん

    確かに豊洲よりも高い値が付く勝どき晴海エリアの住宅供給が多くなると、
    価格帯を考えれば流石にそうバンバン売れるとは思えない。
    しかしもしこの立地で価格が安くなるようなことがあれば、
    豊洲などを検討していた買い手は当然より上位のこのエリアを選択するだろうから、
    普通に考えると、その時暴落する可能性が高いのは豊洲エリアとその以遠になるだろうと思う。

  25. 93 匿名さん

    >89
    10年で考えるなら、勝ビューや晴レジなども加わりますよ。
    12000戸でさえ1戸2人が住めば豊洲の20000人よりも2割増になるし。

  26. 95 匿名さん

    >>91
    LRTは駅ではなくて停留所。
    駅近でなく停留所近。ざんねん。

  27. 96 匿名さん

    都営荒川線、は駅ではなくて停留所と表現しているものね。

  28. 98 物件比較中さん

    今でてる、他のマンションみたら、ここが買いなのは明らかでしょ、
    黙ってても、誰か買うから、買わない人は、静かに撤退してください

  29. 101 匿名さん

    東急世田谷線は駅としてるし、中央区予定も駅の表記。まあ、呼び名などどうでもよいが。

  30. 102 匿名さん

    >93

    今後10年の資産なので、勝ビューなどはいれない。
    それは集計のタイミングの問題。

    豊洲よりもハイペースで増加していくのは事実なので、物件や部屋ごとの見極めが大事になる。
    まあ、晴海が戦略特区指定されるのはかたいだろうから、他の湾岸エリアよりは値崩れしにくいだろう。

  31. 103 匿名さん

    まあ、そもそもLRTなんて無理だから。
    バスで終わるよ。

  32. 104 匿名さん

    バスでいいです。

  33. 105 匿名さん

    バスなら都バスの方が近道で銀座に行ってくれるよ。
    強制で信号を変えるなんて事はしないで。

  34. 106 匿名さん

    >101
    東急世田谷線は、車体は小さくても踏切以外は路面を走っていません。専用の土地を走る電車です。
    なので駅と呼んで当たり前です。路面電車のLRTと違って。

  35. 107 匿名さん

    低層階から透明ガラス手摺りだから、周辺の歩道から見ると室外機丸見えでダサいね。
    団地みたい。

  36. 108 匿名さん

    そんなにふんづまってネガっても売れちゃうよー(笑)

    ちなみにLRTの市民提案がなされたようですね
    http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news114.htm

  37. 109 匿名さん

    なんか、ネガも決定打がなくて困っているようだ(笑)

    LRTは駅という呼び名ではなく停留所だとしても、だからなに?としか思えない。ネガにもなってない…

    手すりが透明でも、別に室外機が見えても、南向きは気にならない

  38. 111 匿名

    そうだ そうだ!

  39. 112 匿名さん

    ここにも、建設的な意見を書き込まない妬み族がいますねー。

  40. 113 匿名さん

    契約済みスレではなく検討スレだから、色んな書き込みがあるのは当然。

    南向きは、新豊洲側から晴海大橋を渡ってくる車から
    バルコニーにたなびく洗濯物や室外機を眺められることになる。

  41. 114 匿名さん

    洗濯物とか室外機とか、気にされる方もいらっしゃるんですね。
    室外機だけを理由に検討から外すのは、ちょっともったいない気がします。
    お隣の国では室外機を屋内に置く文化があるそうですが、それはさておき、内廊下のマンションで室外機を廊下に設置することは、消防法に抵触する等、あまり現実的には思えませんし、むしろ廊下の外観が悪くなると思います。

    あと、晴海大橋から洗濯物を気にしながら運転すると危ないので、お願いですからしっかり前を見て運転して下さい。

  42. 115 働くママさん

    勝どきビュータワーをふとみたら、けっこう洗濯物が丸見え。でもどこもけっこうそんなもの。
    一番表側にバスタオルしとけばいいじゃないですかねぇ。

    高級住宅街じゃないし、住んでしまえば、あんまり気にならない/しないよ。いちいち。我が家は干せるからここにしたけどね。

  43. 116 匿名さん

    久々に見たら未だに盛り上がってますね。
    全然羨ましくないけどなー

    現実的に不便は辛いよ!
    眺望は慣れてしまうと有り難みもなくなるし。

    最後は立地なんじゃない不動産は!

  44. 117 匿名さん

    駅徒歩5分の所に住んでいる人からしたら晴海は不便。
    駅徒歩20分の所に住んでいる人からしたら晴海は便利。
    そんなもんでしょ。不便かどうかの判断軸なんて。

    うちの場合は通勤で徒歩15分+電車25分だったけど、晴海なら徒歩15分+電車15分だから便利だと思って契約した。

    資産価値の観点からの議論は置いておいてね。便利か不便かってコメントに過剰反応しただけだから。

  45. 118 契約済みさん

    徒歩2分だけど契約した。

  46. 119 匿名さん

    おっ、118とオレ、同じマンションかも。

  47. 120 匿名

    グレーシアと悩んでココにした。安いし駅近だったけど、騒音と閉塞感が。
    でも今日みたいに天気が悪いと、考えちゃうなあ、、

  48. 121 匿名さん

    そういう日は迷わずシャトルバスで帰る。

  49. 122 匿名さん

    118 119
    3カ月以内に徒歩2分に戻りたくなってしまうかもね。

  50. 123 匿名さん

    こういう日はシャトルバスで濡れずに駅まで行けるのが便利


    ちなみに洗濯物は浴室に干すから心配無用


    タワマンで外干ししたら、何が起きるかわからない(笑)

  51. 124 匿名さん

    『高層マンションに住む子どもは成績が伸び悩む!?』
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131015/dms131015153100...


    カリスマ家庭教師で有名な西村氏いわく、
    「高層マンションに住んでいる子どもは、 なぜか成績が伸び悩む子が多い」のだそう。

  52. 125 匿名さん

    大江戸線通常運行(笑

  53. 127 匿名

    高層だと成績悪いとか流産するとか、根拠もないことばかり。中層・低層しかつくれないデベさんかな?

  54. 131 匿名さん

    そりゃただの県民気質だ

  55. 132 匿名さん

    日本に住んでると、子供が1.29人しか持てないぞ!

  56. 133 匿名さん

    >123さん
    あなたが室内干ししても
    大多数の方はバルコニー干しして、晴れた日は洗濯物だらけの外観になると思います。

  57. 138 匿名

    荒れてるなー。

    ちなみに私は室内干し派。
    お洗濯ものに花粉だの排気ガスだのPM2.5だのが付着するのが心配なの。家に子供がいなければまた違うだろうけど。

  58. 139 匿名さん

    うちは室外干し派。
    ベランダで洗濯物干すのに高層階だと注意すべき点ってある?
    まさか風が強くて飛んでかないよね?

  59. 140 匿名さん

    >>139
    簡単に飛んでくよw
    洗濯物に限らず・・・

    ただしっかり固定すれば大丈夫というか、
    多少値が張っても高層用というか頑丈な用具をチョイスしたほうがいい

    まあ一回経験すれば理解できると思うけど、
    その一回目でトラブルになる場合もあるからやっぱり注意は必要だね

    オプションの網戸の話なんかもたまに出てくるけど、
    安いからっつって市販品で代用とか絶対止めたほうがいい
    (もちろん自前で設置するのは明確な規約違反だけどさ)

  60. 141 匿名さん

    >>140
    えーマジでー。どうもありがとう。
    高層階に住むの初めてなもんで・・・
    高層用の頑丈な用具ってどんなのだろう?
    洗濯バサミで挟んでおけば流石に飛んでいかないよね?

  61. 142 入居予定さん

    >>141
    いま晴海の10数階にすんでるけど、けっこう飛ぶとき「も」あるよ
    といってもタオルなら、2か所とめたらいいだけ。(1か所だとめくりあがる。やわい洗濯バサミだと落ちることがある)

    ハンガーは、固定型がいいよ。ハンガーに干すものも2か所とめるようにしてます。


  62. 143 匿名さん

    物干し竿自体も、金具に固定ね。
    竿ストッパーは100円ショップで売ってる。

  63. 145 匿名

    トリトンに100円ショップありますよ。かなり大きいです。

  64. 146 匿名さん

    豊洲30Fですが、サンダル飛ばされました(笑)

    タワマンの外干しはかなり危険なので、くれぐれも気をつけてくださいね!

  65. 147 匿名さん

    観葉植物をバルコニーに置くのももやっぱりまずい??
    自分では持ち上げられない重さのやしの木があるのですが・・
    今住んでるの3階だからなぁー。

  66. 148 匿名さん

    >>147
    ガーデニング楽しむ人も少なくないし、マズくはないけど、
    多少工夫しないと背が高いのは頻繁に倒れるし掃除が大変だったりする
    造りや向きにも拠るけど、風の抜けやすい角部屋なんかは特に注意したほうがいい

    実際住んでみれば意外と大丈夫かもだけど「備えあれば・・・」ってやつね
    歩行者怪我させたらシャレにならんし、海に向かってポイ捨てしたつもりが、
    風に煽られて下階のベランダでボヤ騒ぎ・・・なんてのもよくある話

  67. 149 申込予定さん

    最終期の登録ですが
    いよいよ明日正午に迫りましたね!
    当たります様に。

  68. 150 匿名さん

    ここの角部屋、リビングが壁になってますから。
    窓をあっちこっち開け放してガーデニングしなければ
    風は抜けないでしょ。

  69. 152 契約済みさん

    抽選、何倍ですか?

  70. 153 匿名さん

    ダメだったら他の部屋にしたら?

  71. 155 サラリーマンさん

    私は竹下景子さんに10点残しで

  72. 156 検討中の奥さま

    倍率9倍が最高?
    完売できそうなのかな?

  73. 157 匿名さん

    抽選の結果どうなりました?

  74. 158 申込予定さん

    今日はモデルルーム混んでましたねー
    TVの取材もあったし・・・

    私は、南向き中住戸にキャンセル住戸が発生したので
    抽選を避けて、そちらにシフトし、無事契約してきました。

  75. 159 ビギナーさん

    158さん

    南向き住戸羨ましいです。

  76. 160 匿名

    158さんうらやましいです。
    キャンセルは何階でタイプは何ですか?

  77. 161 契約済みさん

    完売したの?

  78. 162 契約済みさん

    南中住戸なんて選びたい放題だったのにねぇ

  79. 163 匿名さん

    完売にはまだまだ時間かかるんじゃないでしょうか!?

  80. 164 匿名さん

    私も、162さんと同じことを思いました。

  81. 165 購入検討中さん

    最近のマンション価格が10%くらい高くなっているみたいなので、ここはどうみてもお買い得にみえます。

  82. 166 匿名さん

    むしろかなりお買い得。

  83. 167 匿名

    161さん

    完売はしてないようです。
    前述にも記載されているように人気のある住戸は9倍の倍率。
    南向きも空きがあるようです。

  84. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸