千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その5> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?<その5>
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-11 20:46:38

前スレが1000レスになっていたので、たてました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設 新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-04 20:48:57

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん


    ウェリスは床暖房とミストサウナを止めて、二重サッシにした方がナンボか良かったのに!ザンネン〜(かなり古い表現)。ウェリスはお金の掛け方が上手ければもっと人気が出たのに!ザンネン〜!

  2. 202 入居予定さん

    >201
    監視乙。

  3. 203 匿名さん

    ルーセント3、本当に完売したのかな?
    身内で売れ残りを買ったのと違うのかな?
    なんぼでも完売早すぎのような気がするのは勘ぐりすぎ?

  4. 204 匿名さん

    ルーセント3は売れたんではないですか?
    オアシス2も売れるでしょう。
    どうやらこのマンションは眺望にウェイトを置く購入層が多いようで、西側ばかりの人気が目立ちます。
    その他大勢は、オアシス2が売り切れて、ルーセント1と2&オアシス1の売れ残りの値下げ待ちの様相です。
    増税の煽りで値下げはそんな期待出来なそうですし、気に入った間取りがあれば押さえたほうが良いのかもしれないですね。

  5. 205 匿名さん


    NTT都市開発という会社は、他の大手マンション供給4社以上に物件の売れ残りに対しては、それに耐えられる極めて強い企業体質を有しています。

    当然ですが、企業体力の低い長谷工は この大手4社には含まれていません。

    一方 オアシス②の売れ行きについては、ルーセント③よりも高めな価格設定にはなるでしょうが速やかに完売します。

    オアシス①やルーセント①や②の売れ残りを待っていても、NTT都市開発は簡単には投売りをしてきません。同社の過去の販売方法をみればバーゲン待ちの人達が必ずと言ってよいほど負けています。

    NTT都市開発には潤沢な手持ちの現金があり、他の資金回転を重視するような企業とは全く異なります。自己資本の回転率なども余り気にしないで済む企業連合の一つなのです。同社は、仮に多くの売れ残り物件を抱えたとしても、面子を重視しバーゲンには走らないデベロッパーの代表格でもあります。

    ウェリスの販売方法は売れ残りを極力避ける進め方であり、極少数の売れ残りは発生するでしょうが大量はあり得ません。そして不動産の残り物には福がありません。

    売れ残り部屋のバーゲン待ちの人達はまず間違いなく敗残兵となるでしょう。ウェリスを購入したいのならば、素直にオアシス②の要望書を提出するのが一番手堅い策と言えます。

    オアシス②は必ずルーセント③と同じ売れ行きになります。あの新船橋の抽選ハズレ組みや、ルーセント③を舐めてかかり失敗した人達が待ち構えています。売り手側に利のある環境になってきました。

    以上は私の予測にすぎません。

    オアシス③をいち早く購入した人達が勝者であるのは、多くの予測に反し、速やかにそれが売れたという現実が証明しています。この現実をどう捉えどう行動するかは各々の検討者達が決めることです。勝つか負けるかはその人達の対応の仕方次第なのです。

    マンション購入の結果については数年後に勝者か敗者かを市場が必ず判断してくれます。

  6. 206 匿名さん

    旭硝子の遮熱高断熱複層ガラス(グリーン)は遮熱と断熱の二つの効果を併せ持っています。少し価格が高めではありますが。

    無知とは申し上げませんが、もっと もっと もっと勉強しないとね!頑張って下さい。

  7. 207 匿名さん

    205
    すごい必死(笑)
    NTT都市開発=不動産会社
    長谷工=建設会社

  8. 208 匿名さん

    >207

    長谷工って建設会社だけど、自社で土地を調達、プランニングした上でデベに話しを持って行って、施工を請け負うってのがビジネスモデル。なので実質的にはデベと同じ。自社で売主として販売してる物件もあるし。

  9. 209 匿名さん

    208
    不動産会社は設計施工しない。
    するところもあるけど、主は売買関係で新規は建設会社に作ってもらう。



  10. 210 匿名さん

    不動産会社の主な仕事って販売だと思ってるの?

    NTT都市開発って販売部門持ってないよ。ここの販売も住友不動産販売でしょ。

    逆に三井とか大手の一部は社内に設計部門持ってるし。

  11. 211 匿名さん

    JV物件の場合、どこの会社がどの仕事を分担してるか確認したほうがいいよ。各社得手不得手があるんだけど、うまくはまったときと逆のときで結果は大違い。

  12. 212 匿名さん

    ジョイントベンチャーが上手く機能したのは新船橋のプラウド船橋ぐらいですね。ここは今後入居後に結果が判明します。

  13. 213 匿名さん

    210さん

    どのデベロッパーでも販売部門はあります。販売部門のない会社は存在しません。ここは住友不動産販売に任せたのです。それだけのことです。

  14. 214 匿名さん

    207

    NTT都市開発長谷工もマンション業界における大手のデベロッパーです。NTT都市開発は土地の仕入れが上手く、それをジョイント化していくデベロッパーです。長谷工は施工が主力で設計も施工も販売も管理もやっています。もちろんジョイント化もやっています。このマンションも、どこが何を担当したかはチラシに記載されています。チラシへの記載は義務化されています。

  15. 215 匿名さん

    205訂正します。

    末尾のオアシス③は誤。
    ルーセント③が正。
    以上訂正しお詫び申し上げます。

  16. 216 匿名さん

    なんだか不動産関係者のニオイがプンプンする板ですね笑

  17. 217 匿名さん

    205マンション供給力で比較していたので、NTT都市開発と長谷工ではやっていることが違うから、
    比較する方がおかしい。
    長谷工はマンション供給が主業務ではなく、マンションに限らず建築物の建設が主業務。
    企業体質も長谷工は建設会社なので多数の設計士や施工職人を抱えるので、当然損益分岐点は上がります。
    NTT都市開発には設計士はいるかもしれませんが、そもそも販売主体ですので構成は圧倒的に企画販売の
    間接要員で売り上げからみた要員も少人数ですむため、当然損益分岐点は下がります。
    それで長谷工が体力がないというのはお門違いですね。
    別に長谷工を養護するつもりはないですが、NTT都市開発との比較論点がずれているのでね。

  18. 218 匿名さん

    >217さん
    素人目線で申し訳ないのですが、よく「ハセコー物件はちょっとね、、、プラウドなのにハセコーはないよね、、、」という話を耳にします。穿った見方かもしれませんが、個人的には火のないところに煙は立たないのではないかと思います。
    何故、ハセコー物件の巷での評価はあまり芳しくないのか、玄人目線からお聞かせ頂けないでしょうか?

  19. 219 匿名さん

    デベのお仕事って、土地の調達、プランニング、設計、施工管理、販売、契約、契約から引渡までの対応、アフターサービスとかいろいろある。その辺の分担を確認すべきってことなんだけどな。チラシに記載はないよ。

    アフターサービスは特に重要。会社によっては施工会社に丸投げなんてところもある。施工会社は補修費用見合い分をあらかじめ施工を請け負うときにまとめて受け取ってるから、補修すればするほど利益が減るわけで基本何もしないで逃げるってところもある(話題の長谷工がその良い例)。その辺をデベがしっかり対応すべきなんだけど。

  20. 220 匿名さん

    長谷工ってコストダウン至上主義の会社。設計レベルでも安普請なんだけど、施工にもお金をかけず、熟練した職人でなくても施工可能な工法を採用して、素人レベルの職人に作業させる。二重壁の採用なんてその例。なのでトラブルが多い。

    ネットでググればいっぱい見つかるよ。例えば、こんなの。

    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  21. 221 匿名さん

    >213

    NTT都市開発は自前で販売部門持ってないから、どの物件でも販売代理を他社に依頼してる。販売代理を介せず販売してる物件あるなら例示してね。

  22. 222 匿名さん

    205が何故長谷工を出してきたのか不思議なんだよね?
    NTT都市開発からすれば比較相手は野村とか三井とかの不動産会社のはずなんだけどね。
    長谷工とは手を組むか組まないかの相手なんだから、もう大成建設と手を組んでいるんだから、今更とやかくいう必要ないと思うんだけどね。
    その後は長谷工のネガばかりが続くから、なんか長谷工に恨みでもあるんですかね?
    不思議な現象に見える。

  23. 223 匿名さん

    長谷工出してきたのはパークホームズたたきでしょ。

    三井には太刀打ちできない。

  24. 224 匿名さん

    叩く相手違うな。
    将来JV出来なくなる。
    ま、その時はその時か。

  25. 225 匿名さん

    すみふは相手かまわず戦いを挑む。そして惨敗ってのがお決まりのパターン。

  26. 226 匿名さん

    218です。
    素人なりにハセコーの実態がよくわかりました!
    皆様ありがとうございました。
    とゆーか皆様(直近のスレ)は不動産関係者ですよね?

  27. 227 匿名さん

    218さんへ
    217さんではありません。
    食品偽装とマンションの造りを比べるのは適切ではありませんが、あえて例えてみれば以下のようになります。

    本体の内外観の見栄えをあまり重視せず、躯体の強度に重きを置いて耐震性に対しては手を抜かない企業が長谷工です。長谷工は多くのマンションを建てている施工会社なので建物の強度部分にだけは手が抜けないのです。これだけ沢山の施工をしていると一つのミスや手抜きの影響があまりにも大きいからです。

    よって合理的な直床(じかゆか)にしてそのコストを躯体強度に振り向ける手法が長谷工物件には多いのです。あまり見た目やどこどこ製の材料を使ったか等にはこだわらないため、これら使用材料への偽装も少ないと言えます。

    一方、一般的なマンションは外観や内装やデザインにお金をかけているケースが数多くあります。これらのマンションにおける躯体の強度や耐震性は判りにくいのです。要は、耐震性の偽装についても長谷工よりは高い可能性があるのが一般のマンションです。実際に、どかがどういう施工をしているかではなく、あくまで可能性の話しです。一流のデベロッパーが売主の物件でも施工上のトラブルはいろいろとあります。

    長谷工物件にもトラブルは幾つかありますが、耐震性の面で言えば兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)における同社物件の倒壊はありませんでした。

    当時の住宅公団の物件は、鉄骨が破断したりと 致命的な被害を受けています。こういう観点から比較すれば長谷工物件の耐震性はマルになります。このように長谷工は規模が大きな割には地味な会社です。

    都心の超一流マンションも実際に施工を担うのは大手デベロッパーと組む一流建築会社の下請け会社です。また実際の耐震性についても本当に大地震にあわないと証明はできません。

    デベロッパーや建築会社のブランドを重視するか、長谷工のような手堅さを重視するかは買う人が決めることです。

    稲毛ならば、NTT都市開発→新日本建設(&下請け)か、三井不動産レジデンシャル→長谷工コーポレーション(&下請け)を比較するしかないのです。

    もしも判るものならば、各社の下請けを含めた現場のメンバーの気質(かたぎ)や良心の実態が知りたいところですね。現場監督の過去の手がけた物件履歴などは特に知りたいですね。でも、これららを知ることは関係者しか無理なのです。

    パイロットが、私の履歴はこうこうですと具体的な挨拶をしないのと同じです。

  28. 229 匿名さん

    >227さん
    218です。ご説明ありがとうございます。
    大変参考になる内容ですが、ハセコーに関する以下の記事が気になりましたので掲載しますが、これは一体どういうことなのですか?
    http://yokohamayamate.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

  29. 230 匿名さん

    どこの板にもハセコタタキが多いということは、裏を返せばハセコの影響力非常に大てことか。
    すみふとみついは根っこが同じとこだから、ここやりにくいだろうね。

  30. 231 匿名さん

    いや過去の話と言えど耐震偽装してた会社に影響力もクソもないでしょ。

  31. 232 匿名さん

    ハセコはもう無し?

  32. 234 匿名さん

    購入を、決めた皆さんは、ご自分の棟などの建設状況などは、気になりませんか?
    きちんと設計どうりに施工されているのかとか、オアシス棟などはまさしく数日ごとに階数が上がっていきますが、
    コンクリート打設後に地震があったりとか、そういうところは、気にしないでいいのでしょうか?
    耐震偽装とか、購入者側は、分かりにくいのですが?
    どなたか、意見をお聞かせください。

  33. 235 匿名さん

    だいぶマンション出来てきましたね!
    思っていたより、高級感とオシャレ感ある感じで、ビックリです!

  34. 236 匿名さん

    外装がまだで、コンクリの塊が圧迫感を醸し出してるって印象だけど。

  35. 237 匿名さん

    234さん

    それが判るのは現場監督ではあるが、それも全ては無理というか不可能なのです。自分で購入したマンションならば、その後に出来る保険等の対策を考え実際に対策を打ちましょう。

    一例をあげれば、窓やベランダへの出入り口のサッシは自分のものではないので、火災を起こせば管理組合に対し所有者が賠償しなければならないのです。ちなみにガラスは自分のものです。だからサッシに賠償保険をキチンと掛けるとか実際に出来る対策に頭を使いましょう。

    こういう事に無知であったからは通用しません。火災を起こせば必ず管理組合から賠償を求められます。それを補填するものが、建物に加えて掛けておかなければならない家財への保険でもあるのです。

    マンションに住む限り、無知や疎い(うとい)という言葉は通用しません。厳しく申し上げますが、重要事項説明書は最初から最後まで熟読しましたか?管理規約やその細則や保険を正しく理解しましたか?必ず、誤解をしないようしっかりと知識を着実に深めて下さい。

    マンション住まいに1番大切なのはマンション住まいに対する確実な知識です。それが貴方と貴方の家族を守るのです。受け身ではいけません。必ず能動的に知識を深めマンション生活を良きものにして下さい。

  36. 238 匿名さん

    229さんへ

    貴方の疑問や心配は理解できますし もっともなことです。しかし、偽装などは表に出るのは氷山の一角にすぎません。超一流のデベロッパーの高級物件に偽装が絶対にないとは断言できません。確率は低いのですが。

    だから最後は自分で判断するしかないのです。一つ参考になる事を記します。偽装は規模の小さなマンションに多いのは間違いなき事実です。反面、規模の大きなマンションが絶対に大丈夫な訳ではありません。ただ確率から言えば大規模の偽装は少ないのです。

    例えは不適切ですが、大都市の直近に原子力発電所が造られないのとある意味似ています。規模の有利な点ではありますが絶対ではありません。絶対に大丈夫はありません。これだけは理解しておきましょう。

  37. 239 匿名さん

    相変わらず長文の人ってピンボケだね。

    サッシとか専用部分(共用部分をその住民が専用利用する)は借り物扱いなので、賠償責任保険だと保険適用の対象外になる。保険をかけるなら専用使用権付共用部分修理費用補償特約を追加する。

  38. 240 匿名さん

    おまけだけど共用部分と専有部分の境界は上塗説の採用が一般的で、ガラスも専用部分(=共用部分)扱い。

  39. 241 匿名さん

    何度読み返しても管理組合からの賠償請求と家財保険の関係が理解できない。

  40. 242 匿名さん

    角部屋は少し割高にはなりますが、仮にマンションの部屋が丸焼けになって、内装や設備や諸経費(仮住まい費を含む)で総合計2500万円が必要になったとします。この場合でも建物と家財を併せて、3000万円の保険に入っていれば500万円の焼け太りになります。

    保険は必ず家財にも入っておきましょう。家財に入っていないと万が一火事になったら建物の保険だけでは全くもって足りませんから。但し、家族が少ないと家財も多くは掛けられませんから子供が独立(結婚して別居の場合等)した場合等は掛け過ぎにも注意しましょう。

  41. 243 匿名さん

    ガラスは確かに自分の財産ではないですね。しかしガラスは同じ色とか厚みを満たしていれば、割れてもエレベーターに積められる大きさのものならば入れ替えはできます。

    しかしサッシが壊れるとややこしくなりますね。壊れ具合や場所によっては工事不可もないとは言えません。管理組合への届け出もややこしくなります。

    確かにガラスやサッシは壁紙や床とはまるで違いますね。気を付けましょう。

  42. 244 匿名さん

    理解しやすく表現すると、マンションの外から見える部分は共用部ではあるが居住者に専用使用権がある。ベランダやサッシやガラスや各戸玄関のドアの外側等がこれに当る。これらは共用部を借りている形にはなるが、普通のマンションであれば使用料は必要ない。専用庭は使用料が必要。ドアの内側は塗り替えは自由だが外側はできない。これで合っていますか?

  43. 245 匿名さん

    239さんへ

    「個人賠償責任保険」は階下への水漏れや自転車事故の賠償には有効である[保険適用の対象]。よって、この保険は万が一の子供の自転車事故による相手への賠償のためにも必ずというよりも絶対に入っておくべきものである(自転車事故の賠償額の判決は、小学生が起こしたものであっても以下のごとく極めて高額なものになっている)。

    http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130706/dst13070610230003-s.h...


    また、「個人賠償責任保険」は自動車保険等に付帯してかけている場合が多いので建物の保険等と重複してかけないよう留意すること。重複してかけても無駄になるだけだから。

    しかし、この「個人賠償責任保険」はマンションの窓ガラスやサッシ等の借りているものに対しては無効である[保険適用の対象外]。よって保険をかけるならば先ず建物と家財にかけること。更に【専用使用権付共用部分修理費用補償特約】を追加するとよい。また、各戸の玄関ドアも[保険適用の対象外]ですね。

    この考え方でよろしいですか。

    また、一人暮しになると家財にかけられる保険金額も小さくなるので、掛け金と保証額を天秤にかけて この保険が必要と考えるならばかけること。よって、大人4人で居住していて家財が4人分 目一杯かけてあるような場合には、この【専用使用権付共用部分修理費用補償特約】をかける必要性は低いから慎重に検討すること。ということでよろしいですか。

  44. 246 匿名さん

    稲毛の教育環境、特に小中学校について詳しい方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
    某習○野市のような財政難、教育難な現状はないのでしょうか?
    家を選ぶ上で、その自治体の財政や教育環境はかなり重視しているので、何卒宜しくお願い致します!

  45. 247 匿名さん

    246>
    自治体ですか?
    それでしたら四街道市
    住民満足度大です。
    何しろ千葉市編入案では四街道市住民に反対されて、敢えなく退散しましたので。
    習○野市?千葉市もお断りかも。

  46. 248 匿名さん

    246さんへ
    稲毛ウェリスの学区は、中学校 小学校ともかなり良い部類に属します。津田沼駅近くの習志野市のマンションで起きている事実はご存知ですね。マンションのごく近くに学校があるのに、その学校がオーバフローしているため、遠くの学校に行かなければならない事態に陥っていますね。夫婦共稼ぎの人達は朝5時15分起きのようです。

    千葉市はこういう点では大丈夫です。千葉駅方面には県立千葉高校や千葉東高校があります。地元の稲毛には市立千葉高校があります。中学校からこの高校への推薦枠がありますから推薦で市立千葉高校、更に指定校推薦で早稲田大や中央大や立教大や法政大あたりへ行き、入学試験を一度も受けずに大学を卒業したなんて猛者(もさ)も実際にいます。

    もう少し優秀ならば、稲毛から幕張の渋谷幕張高校から東大進学者もいます。幕張には昭和秀英もあります。一方、稲毛近辺には開業医や勤務医が沢山いますが(ウェリスにも僅かですが医師や弁護士は居住者としていますよ!)、稲毛出身の千葉大医学部卒の医師は多いですよ。教育には市川市千葉市は良い所です。船橋市習志野市と比べればかなり格上の教育環境といえます。安心して下さい。

    よって、お子さんにヤル気があって効率的な勉強をしていけば、稲毛ウェリスに住むメリットを十分に謳歌できます。マア進学においては千葉中心部、稲毛、幕張、市川なんかは総武線沿線ではトップクラスの環境ですね。


  47. 249 匿名さん

    >245

    保険の重複については管理組合がかける保険に住民を対象とした損害賠償責任保険がセットされてたりするんで要確認。共用部分を壊した場合、責任の所在がはっきりしてる場合はその人に費用請求するんだけど、支払い能力が無いと困るんで管理組合でも保険をかける。

  48. 250 匿名さん

    249

    このマンションが、当初 共用部分(専用使用権のある共用部分を含む)に対し、どういう中身の保険を掛けているのかについては、営業マンの言葉を信じても大丈夫ですか?

  49. 251 匿名さん

    管理組合が最終的には決定して保険契約を行うんだけど、まだ、管理組合はないし、初年度の管理組合がそういったことを判断できないから、管理計画のままだと考えてまず間違いはないと思うけど。

    ちなみに管理計画って重要事項説説明には含まれてないから、確認しておいた方がいいよ。

  50. 252 匿名さん

    251さんは、
    極めて大切なことをアドバイスしてくれています。マンションとは管理にはじまり管理が全てを決めると言っても過言ではないと私は思います。

    共用部分に対し、どのような保険がどこの保険会社とどのような内容で結ばれているのかを確認しましたか?契約した人や契約をしようとしている方々は、最低限これだけは確認して下さい。

    マンションは、ベランダをはじめ窓のサッシや窓ガラスや各戸の玄関ドア等は各区分所有者の持ち物ではありません。これらは、あくまで共用部分であり各所有者には専用使用権があるにすぎません。各購入者が家財等を含め余裕をもって損害保険を掛けていれば、これらの共用部分に対する現状回復もこれらの保険金で賄えるため問題はありません。

    しかし、全部の購入者が家財を含め充分な保険を掛けているという保障はありません。また、これらについては確認のしようもありません。購入 入居日時点において、共用部分にどのような保険が掛けてあるのかは極めて大切なことです。

    忙しいからと放置していてはいけません。時間を作り入居日当初の共用部分への保険実態を質問しシッカリと理解しておきましょう。マンションの購入で一番大切なのは各々に対する確認行為なのです。

    しかし、過度な保険は管理費に対し莫大な負担になります。精査し適切なものに改めていく必要もあります。こうして行かなければマンションの財政は破綻しかねません。マンションとはこういう面への管理実態によりそのマンションの成功の可否が決まります。

    これらは大切なことです。各購入者 個々人がシッカリと確認して下さい。また管理に参画して下さい。




  51. 253 匿名さん

    長文さんって相変わらずピントがぼけてる。

    管理組合の支出の中で保険料ってほんの一部。財政破綻を言うなら、管理会社のボッタクリのほうが危険度としては高い。そういう意味で、管理計画のチェックは必須。

    あとこのマンションで言うとコンビニが危険。この程度の規模であっても、住民だけの購入で店員の人件費とか店舗を維持するのは結構難しい。継続してもらうため、管理組合から費用補填なんてのもありうるから要注意。

  52. 254 匿名さん

    コンビニがペイしなかったら止めればいいと安易に考えるのは禁物。共用部分の変更は、管理組合総会の特別決議となって、3/4以上の賛成が必要とハードルが高い。

  53. 255 匿名さん

    修繕積立金をどう管理するかってのも要チェック。引渡時に集める修繕積み立て基金だけでもペイオフ対象となる一千万円を軽く超える。分散させずに銀行預金なんてことしてたら、その銀行が破綻したらアウト。

  54. 256 匿名さん

    253、254、255は嘘は言ってはいない。でも購入検討者ではないと私は判断しています。

    単なる暇人かな?それともマンションスレッドに書込むことにより鬱にならずに済むから頑張っているのかな?

    今後とも鋭い書込みをお願いします。
    貴方は優秀な方ですね。
    マンションスレッドには、なくてはならない人ですね!


  55. 257 匿名さん


    253さんに質問です。

    ウェリスの管理会社が、ウェリスの居住者から毎月ボッタクル金額は幾らぐらいですか?ご教示下さい。

    ①ウェリス方式のNTTへの1戸平均の委託管理費【月額】。

    ②完全な自主管理の場合の1戸平均の必要管理費【月額】。

    知りたいのは、①ー②=③です。

    概ねの金額でかまいませんので③を教えて下さい。
    よろしくお願いします。


  56. 258 匿名さん

    管理費の月額の絶対値ではなく、金額に見合うサービスを提供するかがポイントなんだけど

  57. 260 匿名さん

    235様

    私もまったく同印象をもちました!

    特にエントランスの雰囲気がスゴく良いですね。

  58. 262 匿名さん

    261さん

    なぜ委託管理と自主管理の対比や勉強が明らかに悪意がある書込みなんでしょうか?大切なことと思いますが。何か勘違いをしていらっしゃるのでは?

  59. 263 匿名さん

    260さんへ

    確かに、もう一段工事が進むとエントランスの本当の良さが判明します。この近辺では断トツにお洒落なマンションが朝、昼、夕、夜とそびえ立ちますね。

    楽しみに待ちましょう。

  60. 264 匿名さん

    >262さん
    257は管理会社がボッタクリと決めつけていますし、文脈から見ても冷やかし以外の何物でもないと思いますが。そうでないならかなり失礼な書き込みですね。

  61. 265 匿名さん

    257さんは管理費云々の前に、言葉遣いの勉強ですね。
    ボッタクリの金額と仰ってる時点で、ボッタクリ前提にしている。
    そもそもボッタクリかどうかって実際のサービスを享受してから判明するものでしょ?

  62. 266 匿名さん

    265さんは論点がズレています。

    多分265さんは、マンション管理会社の経営に関わったり、そこで勤務した経験はないと思いますので無理もないことです。

    貴方が不勉強である訳でもなく、また知識が不足している訳でもありません。普通の一般社会人としては標準的な方だと感じます。

    言葉の使い方は人サマザマであり、『ボッタクリ』と表現する人がいる一方、『業者のマージンや取り分が多すぎる』と表現する人もいます。どちらも言っていることは同じです。

    ここで課題として取り上げられているのは、委託管理と自主管理との差額です。委託管理は居住者に管理負担がかからない。表現を変えれば札束で管理会社の頬を撫でて甘い汁も吸わせてやる。その分居住者は楽が出来たと錯覚する。

    自主管理とは、居住者自身のみで管理組合を維持し各種の発注(清掃、維持管理等)作業や修繕計画の立案実施を管理組合が施工業者等と相談しながら直接行うことです。

    この委託管理と自主管理との差額が、一戸当たり月額で幾らぐらいになるのかを計算し、その額が何円になるかが論点です。この額は一戸当たり月額3,000円〜5,000円ぐらいにはなるのですが、この額を『ボッタクリ』と言う人もいれば『管理会社のマージンや取り分』と表現する人もいるということにすぎません。

    一戸当たり月額の929倍が、毎月 管理会社にマージンとして入ります。このマージンが3,000円ならば以下のとおりです。
    3,000円×929戸×12ヶ月=33,444,000円です。
    10年間で334,440,000円です。
    30年間ならたったの10億332万円です。
    このマージンから出金する管理会社の必要経費は、何戸かのマンションの管理組合と掛け持ちで仕事をする担当者の人件費プラスαぐらいです。

    よって、言葉悪く『ボッタクリ』という人もいるのです。マンション管理会社はこのマージンの多くをその親会社に吸い上げられてしまいます。マンション管理会社は『一旦味をしめたら辞められない』とはよく言ったものだと思います。

    戻りますが、あくまで論点は委託管理か自主管理かです。
    ご理解頂けましたか?

    マンション関係大手4不動産会社の給与水準は、出版社やテレビ局に比べれば低く、40歳の○○長ぐらいで年収は2千万円ぐらいにすぎず決して多くはありません。一方NTT都市開発の給与水準は、NTTグループの一員として管理されコントロールされているため大手4社とは少し異なります。


  63. 267 物件比較中さん

    なんだか難しいお話ですね・・・。

    結局のところここウェリスの管理費は内容と照らして高いのでしょうか。

    私のような一般人としては高いか安いかということに関しては多数決に頼ってしまうと思います、汗。

    実際ご検討中の皆様。
    管理費の高安のご意見を頂ければ参考になります。

  64. 268 匿名さん

    適切な管理費の目処についてです。

    管理費はお金持ちにとっては高めでも構わない。
    お金持ちでない人は安くしたい。
    この二つは当たり前のことです。
    このマンションにお金持ちだけが住んでいれば何も問題はありません。このマンションの居住者の収入格差はかなり大きな部類に属します。よって話しは単純には済みません。

    また、このマンションは24時間有人管理など、管理にかなりお金のかかるマンションです。清掃人員も多くが必要です。これら一番お金のかかる人件費を管理組合が直接雇用した場合に必要な費用→①

    管理委託会社が管理組合に請求する人件費→②

    ①と②の差額が幾らかを計算すれば出ます。
    単純な計算です。
    この差額が大きければ管理委託会社のマージンが大きいということになります。肝心なことは、管理組合がこの計算をキチンと行い、適切な額を組合員(居住者)に開示しながら日々の管理費の節減に努めることです。管理組合が管理委託会社に対し必要な裏付けをとり、しっかりとした管理をすればよいのです。他の定期点検費や植栽維持費等も双方を比較すればよいのです。

    因みに管理費と修繕積立金の関係は以下の比率が適切と言われています。
    皆さんが毎月支払う管理費と修繕積立金を足した額の
    40%が管理費(使ってしまうお金)。
    60%が修繕積立金(将来のため残す皆の財産)
    これがマトモと言われる比率です。

    この比率に近づけるよう管理費用を抑制する。
    この比率に近づけるよう修繕積立金を増やす。
    この二つを並行してやり遂げられないと、近い将来において修繕積立金の大幅増が必要になります。

    入居後、直ちに居住者が強く意識して管理費の削減に取り組むか否かにより、ウェリスの将来が決まります。


  65. 269 匿名さん

    このマンションの学区である小中台南小学校と市立稲毛中学校の評判をご教示ください。
    小学校のほうは小規模校のようですね。
    中学校の情報はまったくありません。

  66. 270 匿名さん

    市立稲毛中学(ウェリス)と市立小中台中学(パークホームズ稲毛小仲台)とを比較検討すれば、偏差値的な見方においては間違いなく市立稲毛中学が上位です。他の要因であるイジメとか校風に大きな違いはありません。

    稲毛はイジメは少ない所です。また、稲毛は教育環境において千葉県では間違いなくベスト3に入る地区です。その稲毛地区内において市立稲毛中学は1番です。

    但し私立を視野に入れれば、千葉県で断トツ1位である幕張の渋谷幕張中学がありますから、これとは全くレベルが異なります。稲毛で1番の市立稲毛中学と渋谷幕張中学を比較すれば天(渋谷幕張)と地(市立稲毛)ほどの差があるのは厳然とした事実です。

    小学校は穏やかな良い小学校です。

    私立中学から上位大学を目指すならば、小学校は4年生からきめ細かな対策が必要です。

    医学部を除き、無難に市立稲毛中学から市立千葉高校を経て早慶上理MARCHクラスを目指すのならば、高校卒まで徒歩通学ができます。

    稲毛はこんな教育環境です。

  67. 271 匿名さん

    三井物件は住宅地であるため、千葉市の高さ制限があり建て直す際には戸数が増やせないそうです。だから建て直す際の費用も莫大なものになるそうです。

    ウェリスは工業地域のため、将来建て直す際には容積率や高さ制限も緩和される可能性が高いそうですが実際にはどうなるのでしょうか?

    詳しい方教えて下さい。

  68. 272 匿名さん

    269です。

    270さん わかりやすいレスありがとうございます。

    なかなか情報がなくて困っているところでしたので助かります。

  69. 273 匿名さん

    270さんの揚げ足を取るようで申し訳ありません。
    市立千葉高級は確かに徒歩通学圏内ですが、市立稲毛中学校は稲毛海岸(美浜区高浜)ですから、どう考えてもバス通学ではないでしょうか?

  70. 274 匿名さん

    >271

    工業地域はもともと制約が緩いから、それ以上緩和されるってことはないよ。

    逆に制約が緩いんで工場が撤退したあとに大規模マンションが乱立するってことがあって、横浜市は工業地域でもマンションに限って厳しい高さ制限を設定するなんて条例もできてる。ここもそうなったら既存不適格になって、建替えは事実上不可能になる。

  71. 275 匿名

    270さんが言っているのは
    千葉市立稲毛中学校のことでしょう。
    273さんは
    市立稲毛高等学校付属・中学校のことを言ってるでしょうね。
    後者は中高一貫だから、そのまま市立稲毛高校に進学する子が多いはずで、
    市立千葉に進学する子は非常に稀かと。
    その辺を理解しましょう

  72. 276 匿名さん

    >ウェリスは工業地域のため、将来建て直す際には容積率や高さ制限も緩和される可能性が高いそうです

    どっからの情報だろう。営業だったら、こんな大嘘ついてるの問題だよ。

  73. 277 匿名さん

    275さんは地元の方かな?その通り正解です。



  74. 278 匿名さん

    274さん

    私が尊敬しているサスガの274さんも稀に間違える事がありますね。既得権益の保護をしないと、建て直すこと自体が出来なくなりますから最低でも同じものならば建て直しは可能です。千葉市でも特例となっており同じです。ウェリスが100年後に建て直されるとして、全く同じものならばOKですね。

    但し、高さ制限や容積率を緩和しないと実質的な建て直しは不可能です。笹塚辺りの揉め方をみていても判りますね。3年間の仮住まい費用や往復の引越し費にプラス建て直し費が必要ですから。3年間の仮住まいの家賃に敷金や引越し費用を加えると約500万円ぐらいですね。取壊しと建築費に3500万円として合わせて4000万円ですね。年40万円×100年間=4000万円ですね。子や孫のためコツコツと貯めましょう。

    いずれ大都市のマンションの建て直しは緩和の方向に舵が切られると私は思います。そうしないと、持主も全所帯が建て直し費用を捻出できる訳でもないですし、また建築会社がやっていけなくなりますから。274さんはどう思われるますか?

  75. 279 匿名さん

    千葉市は最近高さ制限を厳しくしてる状況だよ。既存建物については特例で現状と同じものが認められてる。

    緩和されて、住戸を増やせる分を販売して建替え費用に当てるなんて甘い考えはやめて、地道に建替え費用貯めないと。

  76. 280 匿名さん

    279さん

    100年後の予測は難しいと思いますが、建て替え時には現在の貨幣価値でみて幾らぐらい積み立てておけば大丈夫ですか?

    孫にマンションを残すのならば、建て替え費用も遺さないと相続する孫が可哀想ですから。

  77. 281 匿名さん

    マンション100年も持たないよ。100年コンクリートってまやかし。コンクリートがもっても、竪排水管が持たない。住戸内に竪排水管があったら交換は事実上不可能。

  78. 282 匿名さん

    281さんへ
    ヨーロッパのマンションは、ナゼ200年も300年も住み続けられるのですか?

  79. 283 匿名さん

    昨日現地見学に、行ってきましたよー!
    100年もつかはわかりませんが、なかなかオサレで立派なマンションでした!

    1. 昨日現地見学に、行ってきましたよー!10...
  80. 284 匿名さん

    吹きつけは新築のときは見栄えがいいけど、風雨に晒されると数年で色あせて残念な感じになる。塗り替えは最初の大規模修繕のときだから十数年後。

  81. 285 匿名さん

    そりゃどこのマンションでも一緒だ。

  82. 286 匿名さん

    ヨーロッパの古い建物は石造りなので長く持ちます。
    コンクリートの持久性は構造の違いはもちろんですが、湿気が多いと劣化が早いです。
    日本の場合湿気がすごいので100年も持てばいい方ですね。
    ちなみに地震の多い日本では石造りは無理ですね。
    石造りだと高層は建てられませんし。

  83. 287 匿名さん

    286さん

    有難うございました。
    日本の木造建築は田舎の古民家であっても、土台がしっかりとしていて、柱や梁や漆喰やその他の要所がキチンと出来ていれば300年ぐらいは簡単にもっちゃうのにね。実際に住むとなると、電気配線がむき出しになり大変ではありますが。

    鉄筋コンクリートのマンションは残念……だなぁ。

    となると、日本の全ての鉄筋コンクリート造りのビルやマンションは数十年単位で建て替えなければならないのですか?

    マンションは、日本古来の木造建築物よりもはるかに不経済な物なんですか?
    教えてください。



  84. 288 匿名さん

    286さんへ
    普通の鉄筋コンクリートマンションを長持ちさせるコツを教えてください。

  85. 289 匿名さん

    今現在、以下を開くとルーセント③は400戸完売と載っている。

    http://www.hug-hill.jp/mobile/


    かなり以前に入った新聞チラシには、ルーセント②と③が【分譲済】となっていた。

    疑問はルーセント②は完売したのかしていないのかなんですが、営業に聴くのも面倒なので誰か教えてください。それとも、【完売】と【分譲済】とでは意味が違うのかな?

    住友不動産販売』は、このようなホームページの維持管理というか、チェックのいい加減なところがある会社だから、今回もホームページの更新を放ったらかしにしているのかな?

    あるいは、ホームページの掲載内容の維持管理責任者が誰であるのかが、曖昧になっているのかもしれない。

    住友不動産販売』とは、このような適当な管理をしているマンション販売会社なのかな?
    NTT都市開発』とは、販売会社に全て丸投げで、自らはホームページとチラシの整合性をチェックしないマンション供給会社なのかな?

    新聞チラシとホームページを見て、ふと感じたことにすぎません。でもホームページを見た人は、ルーセント②がまだ残っていると受け止めるんだけど。

  86. 290 匿名さん

    >289
    乙。

  87. 292 匿名さん

    どんだけ〜

  88. 293 匿名さん

    外断熱のマンションは内断熱のマンションよりも耐久性が高い様です。ヨーロッパでは外断熱が一般的で日本では内断熱がほとんどだそうです。外断熱の利点については以下のとおりです。

    躯体が断熱材に包み込まれるため、外気の寒暖から守られると同時に、大きな熱容量によって建物の温度変動が小さくなり、室温が快適な環境に保たれる。内装にコンクリート打ちっ放しも選べる。冬季にも外壁は室温と同調して高い温度に保たれるため、冬季に発生する壁での結露が起きにくく、カビやダニの発生を防ぐことができる。また、日射熱によるコンクリートの膨張収縮が減少し、躯体の劣化を防ぐことや、風雨に直接晒されないので雨滴のコンクリートへの浸入を防ぎ鉄筋の腐食防止にもつながる。これらの結果、内断熱建物に比べ健康で快適かつ長寿命の建物を容易に造ることができる。

    ただ外断熱はコストも高くなるのと、日本のマンションはベランダや外廊下があるところが多いので、日本での普及率は全体の1%ぐらいだそうです。

  89. 294 匿名さん

    長文はスクロールめんどいなぁ

  90. 295 匿名さん


    293さんの投稿内容は非の打ち所がない100点満点の書込みですね。ごもっともです。

  91. 296 匿名さん

    294

    291程度を読むのが面倒では、マンションの重要事項や規約を読めるんですか?スクロールの問題ではない。


  92. 297 匿名さん

    主観と客観がグチャグチャに混じってる文章って読みにくいんだよね。

    なんか自称マンション研究所の人の文章みたいだね〜

    重要事項説明とか規約とかのがよっぽど読みやすい。

  93. 298 匿名さん

    重要事項説明は重要な内容が記載されているからちゃんと読まなきゃならないけど、291はそういった内容じゃないし。ありきたりな一般論でしょ。

  94. 299 匿名さん

    >285

    タイル張りは該当しないから、どこのマンションでもということではない。

  95. 300 匿名さん

    >293

    外断熱を売りにした某デベはミニバブル後の不動産販売不振のときに破綻しちゃったし、外断熱普及しないよね。コストだけなんだろうか。個人的には日本は地震国ってのもあると思う。断熱材を介して外に壁を作るわけだけど、壁が落下したら大変なことになる。

  96. 301 匿名さん

    296

    冗長な文章だから、めんどいと言ってるまで

    読み飛ばす手間のぶんだけ、スクロールめんどいでしょ

  97. 302 匿名さん

    >301
    激しく同意

  98. 304 匿名さん

    文章の添削サイトでしたっけ?

  99. 305 匿名さん

    304

    違うよ、ココはマンションの検討掲示板

    文章の添削サイトでもなければ、一般論を冗長に述べるサイトでもないよ

  100. 306 匿名さん

    299さん

    どこの(吹付)のマンションでも...
    って、ことでしょ。

    一語一句まで書かなくても、文章の背景位汲めるでしょ?

  101. 307 匿名さん

    306さんに同意。

    いよいよ新春からオアシス2発売のようですね。
    我が家はルーセントも検討しておりましたが、熟慮のすえオアシス2で要望出したいと考えているので、今から楽しみです。

    オアシス2は要望かぶるくらいの人気が出るでしょうか?

  102. 308 匿名さん

    吹きつけがほとんどならどこのマンションでもいいけど、タイルのマンションも多いでしょ。知らない人に意図的にそういう誤解を誘引させるケースもあるからね。ちゃんと書かなきゃ。

  103. 309 匿名さん

    308しつこい。

  104. 310 匿名さん

    吹きつけなんて公団住宅レベル。

  105. 311 匿名さん

    310
    はいはい笑
    買う気のない低能ネガは他でやってくださいね。
    あ、あなたは買いたくても買えない公団住宅住民か。

  106. 312 匿名さん

    308
    310も誤解を招く表現してるみたい。
    ちゃんと書くように、注意してあげてー

  107. 313 購入検討さん

    現地へ見学して、確かに310さん話した通り外観を見ると、公団地ぽっ。後、崖の上に建て本日に大丈夫かなと迷ってますけど、前向きに検討しています。

  108. 314 匿名さん

    私も現地見学者です。

    全体的な雰囲気は、公団と言うより豪華な印象を受けました。

    公団も近年建設のものから、老朽化の進んでいるものまで様々とは思いますが、ここで揶揄されている公団イメージとはほど遠い気がしています。

  109. 315 匿名さん

    310.313連投乙笑。

  110. 316 匿名さん

    >311

    買えないなんて人を揶揄するのってどんな立場の人なんだろう。契約者、検討者だと将来のお隣さん候補ってことで困りもの。営業だとそういう態度で客に接してるってことでこれまた困りもの。

  111. 317 匿名さん

    >316
    あなたも自分の立場を明かしていないのだから、311の立場を詮索、非難できる筋合いのものではないでしょうに。
    そもそも匿名性の当サイトではそんなこと言い出したらイタチごっこで切りが無い。
    そんなことより、このマンションについての有益な情報を。

  112. 319 匿名さん

    近隣物件板にも出張しまくる。パークホームズ板でも活躍中。

  113. 320 匿名さん

    物件の話をしようよ!
    投稿の内容を検討してもねぇ、、、

    だからこのスレについても検討しないでね!

  114. 321 匿名さん

    ホームページ変わったんですね。

    オアシスブロックはメリット、デメリット、
    みなさん、どう思いますか?

  115. 322 検討中の奥さま

    今日、稲毛にいきました。きれいなマンションかできつつありますよね~。

    ただ、かなり密集して建てた感は否めないですが。。。

    オアシスって販売は順調なのかどなたかご存じですか?

  116. 323 匿名さん

    322さん
    オアシスブロックの販売はこれからですよ。新春販売開始の予定だそうです。

    すでに販売中のルーセントブロックは営業さん曰く順調?のようです。

    ただ、ルーセントブロックにおいても西側人気の傾向が顕著であった為、オアシス2もかなり人気や要望書が出るのではないかという見方です。

  117. 324 匿名さん

    吹きつけが綺麗なのは最初だけ。すぐに色あせちゃう。

  118. 325 匿名さん

    324
    またあなたですか。
    随分とお暇なんですね。
    お疲れ様です。

  119. 328 匿名さん

    オアシス1ってどうなの?

  120. 329 購入検討中さん

    オアシスの要望書の受付はいつからですか?

  121. 330 匿名さん

    オアシス①は私も気になります。いくらぐらいになるでしょうか?

  122. 331 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    オアシス①はウェリスの中で一番悪い立地ですし、一番の不人気棟になると思われます。オアシス②の売れ具合にもよるのでしょうが、おそらく平均3000万前半に価格設定しないと売り捌けないのではないかと予想してます。

    皆様どうでしょう?

  123. 332 匿名さん

    オアシス1に関しては基本は331様と同じ考えですが、考え方によっては部分的にルーセント1よりも良い部屋もあるのではないかと思います。
    良い点と考えられるのは
    ①(他のどの棟よりも)真南に向いている為、採光性は良い
    ②納骨堂は完全に視界に入らない
    という点だと思います。但し、高層階に限るという条件付きです。(場所によっては線路に近いですが)高層階はそれほど悪くはないようにも思います。
    但し低層階については駐車場が目前に迫っており、①の利点も無いと考えられるので、買い手が付くか疑問です。低層階は2千万円台後半でも厳しいような気がします・・・

  124. 333 匿名さん

    332様、納得です。
    個人的には、どちらかと言うと不人気が目に見えているオアシス①作らず、総武沿線最大に拘らず、ゆとりのある空間演出、広々間取り、駐車場100%近い完備等々を実現させてほしかった、、、。

  125. 334 匿名さん

    オアシス1を建てなければ確かに空間演出は改善すると思いますが、その分は他の住戸の販売価格に上乗せするしかありません。それはそれで厳しいものがあったのでしょう。計画当時は新船橋と津田沼にも新築物件があり、その間の価格がターゲットになったのだと思いまが、(計算はしていませんが)津田沼物件と同じ価格帯となってしまうのではないでしょうか?本来なら上に伸ばせば良かったのかもしれませんが、周辺住民の反対等もあったと聞きます。駐車場については333様に全く同感で、自走式なんだから100%にした方が良かったと思いますね。機械式なら70%も分かるけど^^;

  126. 335 匿名さん

    明けましておめでとうございます!
    さっそくですが、オアシス②の出だしはどんなもんでしょうか?パビリオン行った方などいらっしゃいましたら、教えてください!

  127. 336 匿名さん

    オアシス②の人気はルーセントブロックに比べてどうでしょうか?また予定価格帯などわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  128. 337 検討中の奥さま

    オアシス②はルーセント③よりも若干高かったです。
    西向き人気が顕著にでたからですね。
    おそらく、奥のグロウも同様な価格かと思われます。

  129. 338 匿名さん

    337様、具体的に坪単価おいくらで、合計価格帯を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します!

  130. 339 匿名さん

    グリーン車の車窓から眺めていて、、、
    おぉぉー、オアシスもだいぶできましたねぇ。。
    ん?地図に残る仕事?
    地図に載る仕事の間違いでは?
    地図に残るのは遺跡ぐらいですよね?
    そういえば、ボス○○○海峡横断海底トンネルくらいになれば残るかも。
    もしかしてここは早々「ウィルス遺跡」とでも銘打って名を地図に残すのですかね?

  131. 340 匿名さん

    339様

    「地図に残る仕事」とは何ですか?キャッチコピーですか?

    「ウィルス遺跡」とは何ですか?ウェリスではないですか?

  132. 341 匿名さん

    オアシス、販売始めるんですね!
    びっくり!

  133. 342 購入検討中さん

    教育環境について以前に書き込みがあったので、少し反論します。

    習志野市津田沼駅近くの奏の杜は、
    小学校が遠いことではなくて、
    近くの小学校が2000人過大規模になることが懸念されているんですよ。
    しかも、この話は将来の話で現在の生徒数はその半分くらいですよ。

    千葉市も千葉駅近くの新宿小がパンクし、
    高学年のみ中学校の敷地にできた仮校舎に通ってるそうですが
    寒川に学校用地を確保していたにもかかわらず、
    今の熊谷市長が建設を凍結した経緯があります。
    このマンションができることで生徒数も増えることでしょうから、
    習志野市と似たことが起こり得るのではないでしょうか。

    また、船橋市にも高校では船橋高校や薬円台高校があり、
    私立だって幕張も遠くないし、市川や東邦大東邦も近いし環境が悪いとは言えないのではないでしょうか。

    そして、千葉市で高級住宅街で子供偏差値が伝統的に高いのは、稲毛駅からから西千葉駅のあたり、
    つまり稲毛台、黒砂、緑町、登戸あたりですよ。
    だから、稲毛台の低層マンション稲毛台ハウスは、
    中古の売値がが新築購入時とほぼ同じ価格です。しかも、4000万以上。
    ただ、空き部屋が出るのが数年に1回くらいですが。

  134. 343 匿名さん

    このマンションはどちらかと言うと子育て世代よりも、ある程度こどもが大きい世代もしくはシニア世代が割合的に多いように感じます。

    それに津田沼の奏の杜のようにピンポイントで供給過多が起きているわけではないので、ここウェリス稲毛に千葉や津田沼の事情は当てはまらないと考えます。

  135. 344 匿名さん

    話は飛びますが。
    前の道を通って総武線のガード下をくぐり、信号のある通りに出ると、ドイツ料理とタイ料理のレストランが
    近くにありますよ。
    見ただけですので中のことは解りませんが、珍しいのでちょっとご報告。
    津田沼とか船橋とも違う(かどうかは知りませんが)、いい雰囲気じゃないですか?

  136. 345 匿名さん

    話の腰を折って申し訳ないですが、、、。
    周辺環境のスレなので伺いたいです。

    過去スレでこの物件近辺にいかがわしいお店が何件か軒を連ねているような文面を拝見したことがあったので、先日周辺散策したところ、そんなお店はなかったのですが、周辺治安は気になります。

    稲毛事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  137. 346 匿名さん

    タイ料理はシアムハウスですね。タイ料理はいろいろ食べていますが、都内など比べてもかなりおいしい部類で
    稲毛あたりで食べられるのはありがたい、貴重な店だと思います。
    いかがわしい店はJR駅なら多少はどこでもあると思いますが、稲毛は快速停車駅でほとんどないほうだと思います。
    さみしいとも言えますが、静かな駅ですね。

  138. 347 匿名さん

    ウェリスの周りは住宅ばかりですので、面白みが無いと言えば面白みは無いですが、その分治安はいい方でしょう。
    だた皆無では無いことは確かなので、その分はご注意を。
    駅に近くなればひったくりご注意とありますが、それは稲毛駅に限ったことではありませんし、むしろ稲毛駅周辺は
    他の商業圏兼住宅圏駅に比べてかなり治安はいいのでは。
    ウェリスの前の道から線路を越えてマルエツ側に行くと、色々とお店もありますので徒歩圏でも充分に楽しいと思いますよ。

  139. 348 匿名さん

    千葉駅、船橋駅、津田駅周辺よりもずっと稲毛は環境が良い。その分、遊びに稲毛に来る人は殆どいません。

  140. 349 匿名さん

    342さん

    ごもっともです。でも新宿小学校もレベルは高いから県立千葉高校狙いが沢山います。親がですが!

  141. 350 匿名さん

    345です。
    皆さんありがとうございます!
    共通して言えることは、治安が良いということなので、非常に安心しました。ありがとうございます!

  142. 351 匿名さん

    考えると、稲毛って、快速停車駅では異色の駅って感じがしませんか?
    他は商業地だけど稲毛は違う。市川は違うのかもしれないけれど、東京圏に近いのでちょっと同列で考えにくいし。

  143. 352 匿名さん

    351さんへ
    稲毛は千葉駅の隣りの快速停車駅。市川は東京都からみて江戸川を越えた初の快速停車駅。

    ともに教育環境が優れている。確かに住まうには良い環境である。

    大人が遊びたい時は、市川は隣りの小岩へ。
    稲毛は快速で隣りの千葉へ。
    教育や子育て面では市川も稲毛は互角かな。

    稲毛良いとこ住むには最高!

  144. 353 匿名さん

    市川は小岩なんかで遊ばないでしょ(笑)

    千葉に遊びに出る稲毛と一緒にしちゃ失礼ですよー

  145. 354 匿名さん

    >352
    稲毛を高く評価したい気持ちは分かるが勘違いも甚だしい。
    千葉県内のみの生活ならば稲毛は素晴らしい。
    同じ千葉でも市川と稲毛は全く比較になりません。

  146. 355 匿名さん

    353.354
    その根拠は?
    特に、勘違い甚だしいとか全く比較にならないと、そこまで言うソースは?
    何様か知らないですけど、後学の為に教えてください。

  147. 356 匿名さん

    書き方悪かったですね。
    市川も商業地とはあまり言えないけれど、東京至近だから同列には語れないので別にして。
    それ以降の快速停車駅では稲毛は悪く言えば寂しいが、よく言えば住宅には合う静けさがあると思います。
    まあついでを言っちゃうと、学校が多い市川と言っても私立優位、稲毛は公立がたくさんという意味での文教地区
    というところが、前者は東京っぽく、後者は千葉らしいという感じがします。

  148. 357 匿名さん

    「そこまで言うソースは?」って…。

    わざわざソース貼られてコテンパンにされる必要ないでしょう…

  149. 358 匿名さん

    稲毛は千葉市の中では文教地区で子供の学力も高い方だと思うけど、千葉市そのもののレベルがねえ。
    渋幕や県千葉の生徒分布を見ても、お膝元で大きな人口を抱えている割には決して高くない。
    上の方で新宿小のことが書かれていたけど、新宿中から県千葉なんて今も昔もほんの僅か。

  150. 359 匿名さん

    357
    コテンパンにする材料を示してから言えば。

  151. 360 匿名さん

    過去のことはどうでもいいのよ!

    一都三県における過去の実態を記しますと、大規模マンションが出来ると必ず当該地域の小中学校の学力レベルが上がります。

    ウェリスからも必ず「渋幕」→「赤門」か出ますよ!
    才能と努力と親の指導力は必要ですよ。
    だからウェリスに住めぱ自動的に学力が向上する訳ではないけど、向上しやすい環境下にあるマンションにはなっていきますよね。

    渋幕だって開校直後は今の幕張総合並みでしたし、向上する人は向上する、向上していく人が集まれば、マンションも学校も向上していくのです。20年ぐらい経つとローンの返済も進みマンションの価値や居住者の質も証明されますよ。

  152. 361 匿名さん

    358は
    千葉市から何かされたの?

  153. 362 匿名さん

    >361
    358だけど、「稲毛が文教地区?」という話題だったから書き込んだだけだよ
    自分は千葉市で生まれ育って、学校も親子二代で県千葉という生粋の地元民
    地元愛も、そこそこあるつもり

  154. 363 匿名さん

    >362
    あのですね、学力なんてそれぞれですよ。千葉県内見ても、最上位や準ずるクラスに行けるのはどこでも一握りです。
    だから最上位であって、それを議論してもあまり意味がない。
    稲毛がここらでは文教地区だなあと思うのは学校つまり高校が多く(まあ中学で言えば県内たった二つしかない中高一貫校
    の一つも近い)、そこそこいい高校もあるからです。
    つまりその子なりの学校を選ぶとき、比較的選びやすい地域だということでしょう。
    通学時間がかかるよりはあまりかからないほうがいいのは万人に共通することで、もちろん稲毛に限らず自転車で軽く行ける
    範囲含めですが、通学時間がさほど苦痛じゃない学校を選べる可能性が高い地域とは言えると思いますよ。

  155. 364 匿名さん

    >363
    362だけど、自分も稲毛は千葉市の中の文教地区と>358で書いているんだけど

  156. 365 匿名さん

    364
    渋谷幕張はスポーツ推薦もあるし、都内からも来るような学校だから、当然地域にばらつきはあるだろうけれど。
    県千葉も千葉市の割合は低いってどこでわかるの?
    県千葉で割合の多い市を教えてください。

  157. 366 匿名さん

    千葉市は何番目くらいなんだろう?

  158. 367 匿名さん

    >365
    子供が入学した時の資料を見た印象。
    さすがに千葉市が一番多いんだけど、半分以下だったはず。
    千葉市の人口と学校のロケーションを考えたら少ない。

    学校からの距離と人口、他の選択肢の広さを考えると、浦安の子が何人もいたのが意外。
    昔は高校でさえほとんどいなかった。

    それと、自分が通っていた頃は稲毛には賢い子が結構多かった。

  159. 368 匿名さん

    皆様あまり熱くなりすぎないでください。
    いくら稲毛の話と言えど、ここは学力や高校に限定した疑問を呈するスレではないので、マンションの話をしませんか?

    それとも熱くなってらっしゃる皆様は、お子様の教育環境に限定してマンション選びをされているのですか?

  160. 369 購入検討中さん

    そもそも、東京に通勤している人が、
    マンションを教育面を重視して購入する場合、千葉県を選ばないと思う。
    東京西部でしょ。

  161. 370 匿名さん

    >>367
    半分以下、半分そこそこなら、県立だし、トップ校だしで遠方から希望も多いだろうから、
    別に少なくないのではないですかねぇ。感覚的な話だけど。

  162. 371 匿名さん

    369は正解でもある。
    確かに千葉県にある大学で、大学らしい大学は千葉大と辛うじて津田沼の千葉工業大学ぐらいだ。あとは女子大にマアマアがある。

    しかしですなぁ、都内や神奈川方面のこれはという大学に進学する生徒はかなり多い。稲毛近辺ならば突出している渋幕は別格としても、千葉高、船橋高、千葉東、昭和秀英、地元の市立千葉高等がある。

    開成から理Ⅲを目指すならば別だが、子供と親の資質が高ければ努力次第で、早慶上理明中あたりならばバカすか進学している。何も不動産の馬鹿高い西に無理して住まう価値はない。

    ウェリスからノーベル賞はともかく、東、一、東工への進学は出るなぁ。稲毛から品川に直通でリニアで名古屋や関西の大学にも通えるよ!実際に通う人は皆無だろうが物理的には可能なんです。

  163. 372 匿名さん

    ノーベル賞なら、松戸市から出そう。千葉県だって捨てたもんじゃない

  164. 373 匿名さん

    で、マンションは買うの?買わないの?

    前のスレにもあったけど、スレの趣旨から外れた議論を展開している人たちが上位校進学の話をしていることに矛盾を感じる。ほこたてみたいに終わりにしましょ。



  165. 374 匿名さん

    学校の話はここ検討板では削除対象となり出入り禁止になる可能性が有りますから、雑談板でやってください。

  166. 375 匿名さん

    稲毛は文教地区でOK?
    検討でのポイントのひとつだよね

  167. 376 匿名さん

    374様へ
    ごもっともです。しかし稲毛で数あるマンションという共同住宅の中において、質の良いものを買おうとする方々にとっては、教育面は大変に大きな判断材料になります。だからスレッドの主旨に対し逸脱はしていないのです。

    こういう流れの中にあって、369のような千葉県自体を否定するような書込みがいけないのです。我が子の将来を見据えつつ、皆さんの綺麗で嫋やかな(たおやかな)会話の流れの中に対し、船べりから小便をするような割込みをしてはいけないのです。

    削除対象にまではいたらないものの、このような全否定的な書込みや割込み行為がいけないのであって、教育環境に関するテーマ自体は非常に大切なことなのです。

  168. 377 匿名さん

    教育環境が全てではないですが、概ね376さんに賛同します。

    そもそも369さんのように東京西部でしょと言ってる方は東京の板に張り付けばよろし。我々は東京西部に何の魅力も感じていないのです。無意味な横槍は笑死。

    この板は文教地区稲毛の教育環境について論じているのですから。

  169. 378 匿名さん

    首都圏全体でマンションを探している人が
    このマンションを候補としていて、
    この検討板をみているなら、
    369の意見は参考になるではないでしょうか。

  170. 379 匿名さん

    >378
    本当に>369が参考になると思う?
    「なるほど、子供の教育を考えたら千葉を選ばずに東京西部なんだ。有益な情報をありがとう。」
    って・・・

  171. 380 匿名さん

    378さん
    369の書込みの中身の何が参考になるのですか?どう感じどう参考にするかは個人の自由ではありますが!

    私は全く参考にはならない。第一に教育面において千葉県を全否定している。第二に千葉県を全否定する理由や背景等の記載がない。第三に西部に断定する理由も記載していない。

    参考にする中身が何もないものが、何故参考になるのか私にからみれば全くもって不思議である。

  172. 381 匿名さん

    369の発言は私には場を収めるためのという気もします。
    教育面「だけ」を重視してマンションを選ぶなら、東京西部。なぜなら子育て支援や催しなども確かに多いし、
    私立校も伝統校が多い。いい悪いは別にして小学校受験を考えるくらいならたぶん割合が全然違う。
    でも、現実はそれだけでマンションは決めなられるわけがない。
    いろんなことからおそらく東京西部と稲毛を購入検討対象にする人はまれ。
    稲毛はこの辺りでは文教地区といえるし、生徒のレベルが低いとは言えない。

    教育面だけを突出して取り上げて(自分と子供の学校を自慢して)語っても意味がないよ、ということでは。

  173. 382 匿名さん

    381さん
    以下が369の書込み内容ですよ!

    そもそも、東京に通勤している人が、
    マンションを教育面を重視して購入する場合、千葉県を選ばないと思う。
    東京西部でしょ。
    No.369 購入検討中さん [2014-02-05 22:54:23][×]



    整理をすると、
    東京に職場があり、東京に通勤する人が教育面を重視してマンションを購入する場合は千葉県を選ばない。
    東京西部を選ぶ。
    となりますね!

    場を収めるためならば、千葉県稲毛区のマンションのスレにこんなことは書込まないはずです。
    特に東京に職場があるならば、教育面を重視する人は千葉県を選ばない。当然東京西部を選ぶ。つまり教育面を重視する人はわざわざ千葉県のマンションなんかには住もうとはしない。

    言い換えると、「東京西部よりも千葉県は教育環境面で劣るから対象としては考えられない」ということになります。

    これが書込み内容ですよ!
    お人好しも程々にしましょう。

  174. 383 匿名さん

    だから、千葉県を選ばないと断言してる人がわざわざピンポイントで稲毛の板に来るわけないでしょうが。

    他デベとか、このマンションに対しての敵対者もしくは他のマンションに既に住んでいるまたは他のマンションを検討している人の冷やかしです。

    真面目に相手にしても無駄。こんな冷やかしを受けても、稲毛は立派に文教地区だから。

  175. 384 匿名さん

    383サンへ
    ごもっともでございます。

  176. 385 匿名さん

    マンション自体の話をしましょう。
    進学校、大学、文教地区などの話はもう飽き飽きです。

  177. 386 匿名さん

    今日からオアシスⅡ第1期の登録受付ですね

  178. 387 匿名さん

    今日はパビリオン行けないのですが、登録される方は多いのでしょうか?パビリオン行かれた方いらっしゃいましたら、様子を教えてください。

  179. 388 匿名さん

    結局こちらは人気はあるのですか。

    周辺環境はとりあえず置いておいて、仕様や価格と広さのバランスなど如何でしょう。4LDKは割安かなと私は思えるのですが。というのも部屋数が多いと都合がつけやすいですよね。もとから少ないとリフォームでもして割らない限りはこれ以上どうにもなりません。人数の多いファミリーには安めに部屋数の多い物件を買える。良いことだと思います。

  180. 389 匿名さん

    共用施設として住民専用のセブンイレブンが作られるのですね。
    時間帯は7時から23時と短く本来のセブンイレブン形態ですが、敷地内にコンビニがあれば何かあった時に便利だと思います。
    ただ、オープン時期は全体の引渡し完了後と書かれていますが、グロウブロックの引渡しが平成27年3月下旬なので、のんびり待つことになりそうですね。

  181. 390 匿名さん

    388殿

    確かにマンションは4LDKがマトモなマンションの部屋にはなります。姉弟が二人一部屋ずつ、夫婦寝室、そして書斎等の予備室は絶対に必要です。

    しかしですねぇ〜!3LDKのリフォームによる4LDK化は不可能です。

    初めから4LDKを買いたまえ!これは間違いなき事実です。疑問に感じたらウェリスのセールスのうち、少しはいるマトモなセールマンにマンションのことをマンともに聴きましょう。マンションとはそういうものなのです。マンション万歳‼

  182. 391 匿名さん

    マンションはスレに対する書込みが多いものは一応人気物件である。新船橋の「プラウド」は別格としても、せめてウェリス並の書込みがないとマトモなマンションの域には達しません。その基準は年間の書込みが5千件ぐらいが最低レベルです。小仲台の三井 長谷工物件なんかは寂れて朽ち果てそうな哀れなスレである。年間に1千件にも達しないスレはレスポンスがない誰も相手にしない物件ということになる。小仲台の三井 長谷工物件はズバリ人気がないのです。

    「ウェリス」は、この三井 長谷工物件のような低レベルなマンションではないが、心配なことが一つある。オアシス②はルーセント③並に直ちに完売する。しかしオアシス①はかなり苦戦する。グロウが完売してもオアシス①は売れ残っている。多分こうなるがこのマンションの売主は投売りはしないからオアシス①の投売り待ちは辞めておくべきだ。投売り待ちで失敗しないようにしないといけない。

    現時点で総武本線沿線で販売中のマンションの中では一番マトモなマンションだなぁ!三井 長谷工物件と比べて床や天井をはじめ設備の充実度や自走式の駐車場等比較対象にはならないほど格差がある。三井 長谷工物件は機械式駐車場が大半のマンションである。三井 長谷工物件も劣悪なマンションではないが「ウェリス」との設備面との格差が如何ともしがたい。

    どちらにすべきか迷ったら「ウェリス」をお勧めする。ズバリ、オアシス②である。①は極く一部は良いが「ウェリス」という眺望が断トツに良いマンションの中にあって眺めがふさがれるオアシス①は辞めておくべきだ。

    三井 長谷工物件が出てきたから「ウェリス」が相対的に引き立っているのは間違いない。「ウェリス」は運の良いマンションだなぁ!購入者も運が良い!

    それから駐車場の抽選も「ウェリス」はマトモである。三井 長谷工物件の駐車場なんかは、よく判らない抽選方法に感じられる。三井 長谷工物件とは違い「ウェリス」はマア買っても良いマンションといえる。

    眺望が良く駅近である「ウェリス」の将来の資産価値については、それが高めにキープされる数少ないマンションの一つになる。眺望が悪い部屋は駄目だ。


  183. 392 匿名さん

    そう言えば駐車場の抽選方法ってどのような方法で選ぶのですか?
    こちらは総戸数が929戸で駐車場が667台と、約70パーセントの設置率ですが
    物件概要には「抽選等売主の定める選定方法にて利用者を決定する予定です」とありますね。
    ウェリスの場合、抽選会などを設けて公開抽選を行っているのですか?

  184. 393 匿名さん

    >389

    これくらいの規模のマンションだと住民だけの売り上げではコンビニの人件費もまかなえなかったりする。下手すると管理費から持ち出しになったりする。撤退は共用部分の変更になるから管理組合総会で特別決議で3/4以上の賛成が必要でハードルが高い。

    駅にはペリエがあるし、駅前にもコンビニがあるし。売る側は売ったら最後、後のことは住民任せ

  185. 394 匿名さん

    下手したらというか最初からある程度管理費から持ち出しですよ。
    コンビニは唯一(悪い意味で)気になった共用施設だったので運営の仕組みを営業さんに聞きました。
    コンビニの売り上げが想定より下なら管理費が上がるかもしれません。
    住民は他のコンビニは使わず積極的に利用しないとダメです。
    カフェサービスだのミニショップだのは金かかるだけなんですよね。
    周りになにもない開発されたばかりの湾岸タワーマンションとかのらわかりますが、稲毛区付近は色々あるんだからこんなの要らない。

  186. 395 匿名さん

    393、394

    セブンは場所が提供されているから、必要な経費は水道高熱費と人件費ぐらいだ。後は仕入れが上手いか否かになるがこれは統括マネージャーが管理する。生鮮品の売り切りを上手くやっていけば良いのである。

    元々居住者が維持管理に関わっていくショップだから、当然損益分岐点は計算し低くすることもできる。管理費からの負担も当然あることを承知してこのマンションを買ったのだから、外野はわかり切っていることに一々口を出さないように!

    わかり切っていることは、どうでも良いから新鮮な情報提供をしてください。

    こんなのが要らない人は買わなければよいのである。専用のコンビニエンスストアがないマンションは沢山あるからそれらを買いなさい。

  187. 396 匿名さん

    確かにそのとおりで、コンビニが要らない人は付いていないマンションを買えばいいだけ。

    但し、検討者の中で分からない人に対しては、コンビニがあるメリットデメリットの気付きを与える意味では、情報提供があっても良いと思う。
    過剰な提供は不要だが。

  188. 397 匿名さん

    私はむしろセブンからテナント料を貰えると思っていたので勉強になりました。
    私にとってはわかりきってることではなく新鮮な情報でした。
    無知ですみません。

  189. 398 匿名さん

    コンビニのありなしはあくまで付随的な要素でそれで買う買わないにはならないでしょう。
    口が悪いなぁ。
    何から何まで100点満点のマンションなんてまずないんだから。
    私もマイナス点はありますが総合的に一番と判断したので申し込みました。
    そのマイナス点を言ったらそうじゃないマンション買えばいいじゃんと言われそうなので言いませんが。

  190. 399 匿名さん

    営業はメリットは説明するけど、デメリットは説明しないから、こういう掲示板で情報交換することに意味があると思うんだけどな。デメリットを指摘されて困るのはどんな立場か・・・。分かりやすい人達。

  191. 400 匿名さん

    >395

    7時から23時まで営業だと、少なくとも2交代で3人シフト。コストには人件費の占める割合が高いから損益分岐点を下げる余地はほとんどない。営業時間短くすると、それこそ外にあるコンビニ利用する人が増えちゃう。

  192. by 管理担当

スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

3LDK

62.93平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸