東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 15:53:47

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション 1期は2次までに半数を超える売れ行き!


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-14 12:07:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    タワーの高層階で北側に何も立たない事が確定しているならタワーの北側も明るいですが、北側に何かが立つと日当たり、眺望、明るさのどれもが叶わなくなってしまう恐れがあります。
    スカイズの場合は何かができる可能性が高いので、リスクを減らす意味では他の方角を選ぶ方が無難かもしれません。でも日当たり、眺望、明るさよりもスカイズに住むことが大切であれば北側もいいと思います。

  2. 452 匿名さん

    オリンピックが決まることの最大のメリットは交通インフラの充実化ではないでしょうか。それが契機となり住宅や商業施設も増えていく。

    確かに家の近くが人でごった返すのはあまり望ましくありませんが、開催期間はせいぜい一カ月程度なので、そこは特に気にしていません。

  3. 453 匿名さん

    449はムチムチちゃん?

    オリンピックが見たい訳じゃないでしょ。恒久的な施設やインフラ整備が期待出来るからに決まってんだろ

  4. 454 購入経験者さん

    北向きに住んだことない奴が北向きについて語っているレベルもかなり低い。

  5. 455 匿名さん

    >75Beさん
    もう完売かな。なんで買えなかったん?
    43階だけだよ6倍。
    42、41階1倍。
    40階2倍。
    あと34と38が2倍で、他は1倍。
    43階に突っ込んだのかな?
    他は20階台で2倍があったかも。

    間取りはいちばんまともだね。
    キッチン対面、半透明で見えないけどビューバス。
    ちょこっとだけ透明手摺部分がある

  6. 456 匿名さん

    オリンピックで交通インフラ整備っていうのは途上国の話。先進国のオリンピックは地味なものよ。ロンドンみたいにね。

  7. 457 匿名さん

    453は何も知らないのですね。
    インフラ?都バスの増発かLRT程度です。
    今の日本、途上国じゃないので。
    施設なんてその後の転用に困り、維持費の垂れ流しになるでしょう。
    バルセロナでは今のスペインの失業率増大財政のきっかけになっています。
    アトランタは?シドニーは?中国は途上国で特殊な国家なので除きますが、ロンドンは?
    オリンピックがきっかけで発展する余地は残っていないし、
    直近のロンドンに至っては、不動産は全く変化なし。

  8. 458 匿名さん

    眺望について

    北は豊洲のビル群があるのでその影響を考慮されたし。

    豊洲のあるビルの高層階から景色を見ると、海側は原野と橋がクリアに見える。
    それ以外の方角はビルが邪魔をして遠くまでは見通せない。


  9. 459 匿名さん

    そんなのみんな知ってるよ~

  10. 460 匿名さん

    まだ、オリンピックがプラスと思っている人がいるんだね~
    どっちでもないよ。プラマイゼロ!
    でも新豊洲は全く関係ないじゃん。
    有明と晴海ならまだわかるが。

  11. 461 購入経験者さん

    新市場が決まっているだけ有明よりも良いと思う、

  12. 462 匿名さん

    オリンピックでインフラ開発。

    資産価値倍増計画始まるよ。

  13. 463 匿名さん

    湾岸は空き地が多く、開発余地も大きいからオリンピックの影響は大きいんだよ。


    内陸なんかは開発余地も少ないから、オリンピック関係ないかと。

  14. 464 匿名さん

    462
    作るなとは言わないが、金額だけ見ると、インフラは負の遺産。
    今新規費用の4倍維持管理費用。費用が賄えるなら問題ないが。
    日本国の予算調べてみな。
    使わないインフラは全く無駄。

    プールを1600世帯だわるとたいしたことない維持費だが、
    オリンピック後の維持管理費を1600万の都民で割っても結構負担きついね。

  15. 465 匿名さん

    湾岸は空き地が多く、開発余地も大きいからオリンピックの影響は大きいんだよ。


    内陸なんかは開発余地も少ないから、オリンピック関係ないかと。

  16. 466 匿名さん

    おいおい。有明スレでよく見るオリンピック話題やめようよ。
    有明の民は頭悪くて、オリンピックが地価に無関係や、
    ましてマンションの売れ行きなんて全く関係ないことを、
    理解できないのは仕方ないかもしれないが、
    豊洲の民は、理解できるでしょ。

  17. 467 匿名さん

    >465
    オリンピックない方が開発余地があるよ。
    だって、あんなに空いている土地を東京都は8年も眠らせている。
    とっととデベに売ってタワマンでも建てたり、大手スーパーに売った方がよっぽど開発される。
    オリンピック来たら、施設が残るだけ。開発余地が減るだけよ。

  18. 468 購入検討中さん

    オリンピック施設はスーパーや図書館になるよ

  19. 469 匿名さん

    オリンピック決まれば、開発も早いよ。

    あっというまに、有明の街が出来上がる。

  20. 470 契約済みさん

    有明の方々の方が466より優秀だろ。

  21. 471 匿名さん

    他人を見下すような人間にろくな奴はいない
    466みたいのはSKYZに来ないで欲しいな。

  22. 472 匿名さん

    457はバルセロナの単独発展の事実を知らないらしい。アトランタの空港ターミナルが拡大し、ダウンタウンへの電車開通知らないらしい。

  23. 473 匿名さん

    by 匿名さん 2013-08-19 22:26:00


    これ、もう読まれましたか?

    TABLOG : 全国の一生賃貸派を置き去りにして華麗なドリブルから中古マンション購入
    http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/51302155.html


    by 匿名さん 2013-08-19 22:27:18


    買った理由の一つが気になります。
    これ、当たり前のことですか?


    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    (2) アベノミクスの効果が出たら出たでデフレからインフレへ。出ないと出ないで、国家債務の問題が噴出して、いずれは、輪転機グルグルでの返済作戦になり、どっちに転んでもインフレになりそう。 ゆえに低利の長期固定金利ならば、お金を借りれるだけ借りておいたほうが、トクに思えたため。

  24. 474 匿名さん

    アベノミクス(笑)

  25. 475 匿名さん

    つまり、アベノミクスが成功しても失敗しても値上がりするってワケ。

    ここで買わない人がどうなるか知ってる?


    高度成長期にも不動産買えなかった人、どうなった?

  26. 476 匿名さん

    アベノリスク

  27. 477 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  28. 478 匿名さん

    80Iwからレインボーブリッジ見えますか?

  29. 479 入居予定さん

    466は有明と新豊洲を争わせようとするアホのネガ

  30. 480 匿名さん

    478
    見えるんじゃない?

  31. 481 匿名

    結局はスカイズの北側は止めた方が得策と言うことですね。

  32. 482 匿名さん

    >462
    開会式と閉会式がおこなわれる内陸には、立派なものができるよ。
    スタジアム周辺の景色が世界に放送されるからね。

    テニスとかをやる埋立地は、開催3週間のための新しい交通なんか作られない(笑)
    品川や3大副都心などから、シャトルバスが3週間の特別運行をすればいいだけ。
    スタジアムと違ってギャラリーが少ないから、それで十分。


  33. 483 匿名さん

    454
    北向き経験者さんが北向きを選んだのは、やはり金銭的な事情なのでしょうか。

  34. 484 購入経験者さん

    単身だったころ、欲しかったタワマンに1LDKは北向きだけにしかなかっただけ。
    まぁ営業はタワマン高層だから明るいとか言ってたけどね。ホント明るいだけ。
    誰か書いていたけど夏は快適。日が当たらないからね(笑)冬は覚悟がいるよ、日が当たらないから(笑)
    そもそも日が当たらないのに、んなガラス一つで変わるわけないから(笑)

  35. 485 匿名さん

    ここのビューバスは透明ガラスじゃないのー?

  36. 486 匿名さん

    454は北向きは避けた方がいいとアドバイスしていたのか!
    「北向きに住んだことあるよ。えっへん!」と胸をはっているように見えて、真意が理解できていませんでした。私も高層で眺望確定していない限り、北向きは選ばないので同意です。

  37. 487 匿名さん

    44階角じゃないと透明じゃないから、ビューバスじゃなくて換気のいいバス。

  38. 488 匿名さん

    487です。85esは透明だったかも。

  39. 489 匿名さん

    しかも仕様が古いタワマンの北向きで寒い寒いってw
    今は日が当たらなくたって室内の温度は寒いって言うほど下がらないしw

  40. 490 匿名

    わざわざ北側選ぶ奴は居ないでしょ?勿論金銭的なもの。後付けで夏は涼しいとか言ってるだけでしょ(笑)

  41. 491 匿名さん

    仕様が古いって言ってなくない?
    489はそう僻むなよ

    だっせぇwww

  42. 492 匿名さん

    豊洲駅までのデッキはCUBE経由、変電所経由のルートになるんですよね?
    入居時には整備は完了していますかね?

    あと駅までの全ルートに屋根は付きますか?

  43. 493 匿名さん

    ガラス一つで世界が変わる



    んなこたぁ〜ない

  44. 494 匿名

    シドニーオリンピック効果は、GST(消費税)いきなり10パーセントからスタート。その後、不動産の値上がり開始全体的に2倍から3倍程度へ。オリンピック効果を否定的にしか見えないのは勉強不足だな

  45. 495 うまい人

    ガラスの十代じゃあるまいし

  46. 496 匿名さん

    スカイズは北向きがお買い得。

  47. 497 匿名さん

    富裕層は中古湾岸タワーマンションを買っている。

    TABLOG : 全国の一生賃貸派を置き去りにして華麗なドリブルから中古マンション購入
    http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/51302155.html

  48. 498 匿名さん

    >497
    たしかはパークシティの高層階に住んでた人だよね。豊洲内の中古買ったのかなぁ。最近、パークシティの億物件も制約してたしな。

  49. 499 匿名さん

    75BEの22階とかどうですか?

  50. 500 匿名さん

    80AWと 75ISならどちらが資産価値高いですか?

  51. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸