東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 15:53:47

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション 1期は2次までに半数を超える売れ行き!


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-14 12:07:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    398さん
    北側は人気ないのが普通ですから。眺望が特に良い場合やスゴく安い場合以外は。
    中古になってからも。

  2. 402 匿名さん

    迷わずスカイズで大丈夫です!って何を根拠に言ってんの?
    ちょっと無責任過ぎじゃない?
    家族で賛否両論あって迷われてんだから
    ポジならデメリットとそれを補ってあまりあるメリット教えてあげようよ。
    自分の選択が間違っていないことをMSの人気を持って盲信する為に
    他人を巻き込むのはどうかと思うよ。

  3. 403 匿名さん

    北向きは最後まで残るものだから、そこは気にせずあとは自分の好みにあった方を。

  4. 404 匿名さん

    397さん

    透明にするとトライスター形状の宿命で他の部屋から室内が見えてしまうからみたいです。

  5. 405 匿名さん

    斜め住戸からの視線対策が理由なら、プラウド東雲みたいに特定の角度だけ見えなくなるガラスを使えばよかったのでは??

  6. 406 匿名

    北側のデメリットを詳しく教えてください。

  7. 407 匿名さん

    すべて売れてしまった北西Beと
    あと数戸の北東Gwを人気なしととするのは難しいかと。
    2LDKは、まだあるみたいですが。

  8. 408 匿名さん

    とうとう賃貸派のプチ富裕層まで買い始める動きが出てきたようですね。

    TABLOG : 全国の一生賃貸派を置き去りにして華麗なドリブルから中古マンション購入
    http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/51302155.html

  9. 409 匿名さん

    406
    デメリットですか?北側だから陽当たりかな。
    私は日中+夜半まで仕事なので夜景が目前で遮られなければ十分。
    ここは北側の間取がオープンキッチンなど気に入ってて、価格も手頃。
    ただ、妻は陽当たり欲しいみたい。

  10. 410 匿名さん

    賃貸派が買いだすと、今後は値上がりするよ。

  11. 411 匿名さん

    いやいや向きなんて関係なく絶対に買いでしょ!?ここは!

  12. 412 匿名さん

    ネガるとこ見つかんない

  13. 413 匿名さん

    400
    CGです。注意書きもあります。実際はほかの方がアップしている写真が実物ですから。

    404
    そういうことなの?お見合い防止でドデカイ柱対策しただけじゃないのかな?この柱、2倍以上あるから、圧迫感すごい。

    405
    初耳です。そういうものが住宅の部材で存在するのですか?知らなかった。そう言うのがあるなら、使えばよいのにって、言っても改善することはないが。

  14. 414 匿名さん

    北側は眺望が確定してないからでは?
    2街区と4街区(ワイルドマジックとその隣)に将来何が
    建つか分からない。
    東雲キャナルコートや対岸の晴海2丁目のようにタワマン
    隙間なく建ったら上層階でも眺望が厳しいと思う。

  15. 415 匿名さん

    北は海が見えない。
    南はベイブリッジ。

  16. 416 匿名さん

    SKYZの北は将来的に何か建つのは間違いない一方でその高さが確定していないし、その先の晴海もいろいろ建つ予定なので微妙なところ。そういう意味では北の建築物が現時点で存在していて今後増えないことも確定している東雲の方が安心感はあるかな。気に入ればだけど。

  17. 417 匿名さん

    北側ね。
    眺望はそれぞれ好みがあるから。
    眺望を除くと、南側の陽当りは最高です。
    マンションは南向きが人気で南側が高いのは当然。
    戸建てだと、密集地なら北側傾斜部分、すなわち最上階2階か3階部分しか陽当りがないなんて、よくある。
    南側はお見合いでもマンションならそこそこ陽当りは確保できる物件が多い。
    ここや有明なら、陽当りを捨てて、都心眺望を選ぶ人が多い。

    南でも、東京からベイブリッジは見えないが。

  18. 418 匿名さん

    経験上タワー北も意外と明るいんだよね。ただしその意味で自分なら北を買うときはワイドスパンであることを重視する。北向きで開口部が狭い縦長の間取りだけは避ける。

  19. 419 匿名さん

    北は門前仲町や両国が望めるでしょう。
    墨田区ビューです。

    あんまり綺麗じゃあないと思うけど。

  20. 420 不動産購入勉強中さん

    北でも角部屋はワイドビューですね

  21. 421 匿名さん

    レインボーは南ウィングと西ウィングなら角度的にどちらの方が見やすいですか?

  22. 422 匿名さん

    よく勘違いされやすいけど、北の不人気理由は
    明るいかどうかじゃないんだよね。
    日本人はお日様好きだから南側に人気があり、北側は人気がない。

  23. 423 匿名さん

    >418
    同感です。さらに言うなら、ベランダはコンクリートではなく、透明ガラスか、またはダイレクトウインドウだとかなり明るいと思います。北向なら、そこを重視するかな。

    参考までに書くと、うちが所有している北西向タワーマンションの場合、奥行き5×幅6メートルくらいの部屋で、窓が2.3×5メートル弱あるリビングは、夕方までかなり明るく、日没まで電気をつけたことはありません。

    でも、お日様を直接浴びたい人も多いのは分かっているので、自己責任でどうぞ。

  24. 424 匿名さん

    >>422
    その分安いからまあいいんでないの?選択肢としてはアリだと思うなぁ
    ただタワマンにおいては日照<眺望って現実もあるにはあるしさ

    勘違いして欲しくないのは北を勧めてる訳ではないので悪しからず
    現在北東に住んでるけど実際気温差というか北はやっぱり寒いし暗いし当然日は当たらないw

  25. 425 匿名さん

    75BE欲しかったな~~

  26. 426 匿名さん

    北西なら都心ビューだし東京タワーもスカイツリーも見える。
    北東はスカイツリーは見えるけど他は微妙かな?

  27. 427 匿名さん

    PTはベランダ手摺もクリアだし、確かに悩ましいですね。
    日本人は日差しが好きなんですね。一軒家や低層階ならいいんですが、タワーで南や西は自分的にはまぶしすぎました。北はカーテンせず眺望楽しめ開放的なので、眺望が良ければいい選択だと思っています。

  28. 428 匿名さん

    DWでなければ、南向きは上の階のベランダが庇になりますよ。
    残念ながら北は、夏に照り返しがあるのでマブシイですよ。

  29. 429 匿名さん

    照り返しは気持ちいよ!
    夏は暑い時もあるけど、冬は暖房いらず。
    この快適さは、わかる人にだけわかる。
    でも夏暑い時にエアコン使うとオール電化は半端ない電気代よ。

  30. 430 匿名

    北側は日当たりは勿論だが風が強いのが難点だよ高層階でしたら北東の風には苦労するよ!

  31. 431 匿名さん

    70GWはどうでしょうか?

  32. 432 契約済みさん

    70GWの単価は一番やすいです。
    この点を考えたら、32階以上でしたら、結構良いものだと思います。
    勿論75BEは一番ですが。。。

  33. 433 匿名さん

    >429
    タワマンの場合、北向きの照り返しが冬に入るのは低層階だけ。残念でした。
    夏は太陽が高いので高層階まで照り返しがくるが、冬は太陽が低いので照り返しも低い階にしか入らない。

    で、冬は厳しい北風が窓に吹き付ける。ペアガラスはともかく、サッシ金属部分から冷たさが室内に伝わる。
    暖房いらずなど、御冗談を。

  34. 434 契約済みさん

    個人的に高層階でしたら、夏暑い南より、冬寒い北の方が耐えられると思いますけど。。。

  35. 435 匿名さん

    暖房でも冷房でも、つければいいだけの話なのに
    なんでみんな議論してるの?
    もしかして電気代とか気にしてるの??

  36. 436 匿名さん

    >433
    今はLow-Eの遮熱断熱ガラス、サッシ自体も断熱なので金属から冷気が伝わるとか気にしなくて良いですよ。
    カーテン閉めておけば十分暖かいかと。
    古い設備だと寒いですけどね。

  37. 437 契約済みさん

    >435
    確かに。。。

    別の話ですが、1ヶ月で570戸販売って、早いですか?普通ですか?

  38. 438 匿名さん

    北側の冬は昼間もエアコンつけないと凍えてしまう。
    南側は昼間はエアコンいらず。
    これ常識。

  39. 439 匿名さん

    1期で570戸販売は素直にスゴイ。

    でも1年以上かなりの経費をかけて大宣伝して、売り出し延期もしてること考えると否定的な見方もできない訳ではない。心配なのは570戸販売してなお、500戸以上残っていること。条件が良くない場所が多いため、今後の販売は時間がかかるかも。

    ただ東京オリンピックが決まれば、そんなこと問題にならないかもしれない。

  40. 440 契約済みさん

    オリンピックか。
    可能性は0ではないけど。。。
    なんでみんなはサポートしてくれないの?
    それは一番大きい弱点だそう。。。

  41. 441 匿名さん

    北向きの部屋に住んだことないで北向き部屋を語っているやつがいる。
    特にガラスが良くなっただとか適当な事言っているやつ。

    実際に住んでからものを言え。

  42. 442 匿名

    441 買ってもいないのに、契約者を罵るのは、止めろ 嗜好品を批判することはできない 私は南西ですが

  43. 443 匿名さん

    北向きは素直に涼しい。
    このくそ暑い夏に冬の心配はしない。

  44. 444 匿名さん

    契約済の者ですが、こちらの営業の方はレベルが低すぎて正直引いてしまいます。
    パンフレット以外の情報は知らないし、調べて報告すらできない。。
    営業マンを買う訳ではないので、あまり気にせずに基本的な情報は自分で調べて納得した上で契約しましたが、自動販売機でマンションを買ったような感覚です。
    皆さんの営業担当者はマトモな社会人の方ですか?

  45. 445 匿名さん

    トライスターの場合、強風がくるとどうなるんでしょうか。色々な向きの風はコア住居に流れやすくなってコアは風の影響を受けやすい気はしますが、跳ね返った風向きはどちらに行くのですか

  46. 446 匿名さん

    75BEの30階以下は大丈夫でしょうか?

  47. 447 匿名さん 

    444
    激しく同意します。
    私の方が、数倍現地情報も開発計画も認識していますし、仕様に関しても熟読しているためか、よく知っていました。
    また、何を提供したかも認識がなく、「何度も私かも知れませんが~」「いや、もらってませんよ」「あ、そうでしたっけ?」の繰り返し。

    担当が休みのときもあり、都合3名と話をしましたが、だめなのは私の営業だけかもしれません。
    短い時間でしたが、残る二名はしっかりしている風でしたよ。
    変えてもらっても良かったのですが、444さんがいうように、結局自分で調べて契約しました。

    でも、他の物件も見てますが、ホント人によります。この物件が~ということはないですよ。

  48. 448 匿名さん

    ここの営業は歩合無いんだって。
    だからだよ。

  49. 449 匿名さん

    オリンピック決定=マンション購入
    誰がこういうこと考える?
    逆ならまだあり得る。
    オリンピック=混む・治安の低下=買わない。
    競技場を上から覗ける一部の部屋は別だけど、そんなのないよ。

  50. 450 匿名さん

    江東区育ちのおいらの方が営業よりも豊洲の歴史については詳しかった。
    営業さん、なんだか黙っちゃってたよ(笑)

  51. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸