埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part6
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 13:48:35

※※※住民(予定者)専用板です!※※※

一街区、二街区の入居が始まって段々と街として活気が出てきましたね。
10月には三街区、五街区の入居が始まり、
四街区もいよいよ販売開始で、ますます街として賑やかになっていきますね!

有意義な情報交換の場としていきましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334613/



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-20 17:56:38

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    エアコンの話題は前スレでも話題になっていましたね。
    縦長リビング横の洋室にエアコンをつける場合隠蔽配管なので費用がかなりかかるそうです。
    よかったら前スレ参考にしてみてください。
    ちなみに我が家は縦長リビングですが、洋室にはつけていません。

  2. 22 購入検討中さん

    そういえば、縦長リビングの隣の洋室、
    オプションだと工事は安いのでしょうか?
    でも本体が高いから釣り合わないですかね。。

  3. 23 契約済みさん

    21さん、ありがとうございます。

    今、お使いのエアコンのワット数を教えてください。

  4. 24 匿名さん

    >23
    1から10まで何でも聞くのってどうかと思いますよ。
    回答あれば、リビング何畳ですか?何向きですか?どこで買いましたか?って次々聞くんでしょ。

    そんなに不安なら、インテックにお願いした方が安心ですよ。

  5. 25 匿名さん

    そのとうり。過去スレ見る、調べるすることしてませんよね。エアコンの効き方も個人で考えが違うでしょ?
    ネットで調べることから初めては。
    配管の件で価格を聞き参考にするのはわかりますがね。

  6. 26 22

    22なのですが、補足です。
    オプションの工事費は量販店とそんなに変わらない
    のですが、縦リビング隣の洋室のエアコン配管工事も
    あの値段なのでしょうか?

    ここばかりはエアコンの価格ほど工事費がかかるなら
    オプションと量販店購入がいい勝負なのかな?と。。
    量販店の工事価格はそこだけ15万くらいでしたっけ。

    候補はこのあたりです。
    http://s.kakaku.com/item/K0000458374/

  7. 27 匿名

    今日は4街区の工事がすごいうるさいです。
    窓を開けていたかったけど、あまりの音のうるささに窓を占めてエアコン。

  8. 28 入居済みさん

    24,25へ

    以前、別件で、いろいろとお尋ねした方がいて、私や他の方とで何度かやりとりをしたことがあります。

    これから、入居する方が、いろいろ不安にあったり、疑問があったりしたとき、親切に教えてあげても良いのでは・・・

    なんだか、残念です。

  9. 29 入居済みさん

    28です。
    我が家は、5.6kwです。

  10. 30 匿名

    >23

    21です。
    我が家は4kwです。
    東向きで70平米台の部屋なのであまり大きくありませんが。
    暑くなりましたが、冷房使ってません。ドライでも寒いくらいです。
    普通にお隣の洋室も冷えています。

    ご参考までに。

  11. 31 マンション住民さん

    うちも40です。ダイキンうるるとさらら。型落ちモデルで激安です(笑)コジマでゲットしましたよ。

  12. 32 契約済みさん

    3街区の入居予定者です。

    28さんの様な方がいらっしゃると、ホッとしますね。
    また、21さんのように、優しく導いてくださると
    気持ちがいいものですし、中にはどの辺りに出てましたよ、
    と教えてくださる方もいらっしゃいますよね。

    私も以前質問させて頂きましたが、その時は皆さんに
    親切に答えて頂き、自分なりの答えを見つけました。
    個人の感じ方も有るかもしれませんが、家は、私は、と
    いう回答でも、大変参考になります。

    もちろん、質問する側のマナーもあるとは思いますが、
    私もこれからの方には親切に教えてあげたいと思います。

  13. 33 匿名さん

    でも23の様に、はい次これ教えてください。ってのは、感じ悪いです。

    カチンとくる人たちの気持ちも分からないではないです。

  14. 34 匿名さん

    主婦には気にならない書き込みも、男性陣(もしくは会社員)には、何?ってムカつくことがあるんでしょうね。

  15. 36 匿名さん

    35さん
    そのとおり。
    人に聞くことであとで何も言わない、書き込まないなど決めてれば別だけど。

  16. 37 匿名さん

    それでは28さん、火災保険はどこにしましたか?内容も教えていただけますか?迷ってますので教えていただけると助かります。

  17. 38 匿名

    35さんへ

    誰も、クレ-ムなんかつけませんよ~

    あくまでも参考に聞いてるだけです。

    買って失敗したなと思ったら、その時はあきらめるしかないし、誰のせい?と聞かれれば、すべて自分のせいですよ。

    もっと、気楽にお尋ねしたいものです。

  18. 39 入居予定さん

    37さん

    ちょっと意地悪すぎませんか?


  19. 40 匿名さん

    >38さん

    そのスタンスなら、容量少ないのを2台取り付けた方がいいですよ。

  20. 41 匿名さん

    部屋の広さよりワンランク大きいエアコンを買うのが常識です。
    >31 型落ちのダイキン買うなんてほんと意味無いことしましたね。今夏モデルから省エネ技術が大幅アップしました。
    安物買いの銭失いの典型です。

  21. 42 匿名

    >41
    型落ちをいくらで買ったか書いてないのに、なぜ安物買いの銭失いといえるんでしょうね。
    省エネによってどれくらい冷房効率が上がって、電気代がどれくらい下がるかなんて知らないんでしょうねー
    「省エネ技術が大幅に向上しました!」というメーカーの宣伝をそのまま鵜呑みにしちゃう典型ですね。

  22. 44 匿名

    エアコンの効率(COP)なんて一年でそれほど変わるものではないですよ。

  23. 46 入居前さん

    41
    せっかくアドバイスをされてるのに、2行目以降が意地悪ですよ。
    型落ちもありますが、今夏モデルから省エネ技術が大幅アップしてますよ、とかではダメですか?
    31が怒るのも無理ありません。意味があるかは本人が決めることなので。

    そしてこれから質問する人は、なるべく調べた上でわからないことを具体的に聞きましょう。
    そういう質問こそ共有したいことなので。

    35で言われてるように、まさか本当にクレームをつける人はいないと思いますよ。
    そんな人がいたとしても、誰も責任をとる必要もないですよね。

  24. 49 内覧前さん

    5街区入居予定ですが、明日内覧会です。既に終了されたかたどうでしたか?

  25. 50 匿名

    三街区契約者です 内覧会早すぎません❓
    五街区の事は詳しくわかりませんが

  26. 51 匿名

    47さん・・・悲しすぎますよ・・・

    何もわかってはいないのですね。

  27. 52 匿名さん

    内覧会普通では。このくらい期間あれば、傷などもきちんと対応できる期間ありますからね。引越もこのくらい期間あると助かります。
    金消が早過ぎ。9月でいいでしょ、なんで7月なのか…。引渡し約3ヶ月前は異常でしょ。

  28. 53 匿名

    火災保険は誰が教えてくれるんだ?

  29. 54 22

    37>
    47>
    行間読まずもがなですが、
    あなたの真意は、火災保険について質問したいので
    はなく、単に28さんを責めたいだけですよね?
    やめましょう。

    そういう質問をする人には誰も答えたくないですよ。

    28さんもそうですが
    ここにいる人に回答する義務はないです。
    あくまで善意ですから。。

    きつく出れば出るほど、人の態度は硬化して逆効果です。
    この人にはアドバイスしたい、と思えるような
    聞き方をする人には回答があると思います。

    ちなみに火災保険は、
    浸水の部分を住む階でどう考えるかの違いと、
    家財に対して、どれくらい保険をかけたいか個人の
    判断ぐらいですよね?ご自分で判断する類のものだと
    思いますよ。

  30. 55 匿名さん

    エアコンも一緒だよね。

  31. 56 マンション住民さん

    31です、私の書き方がまずかったようで混乱させすみません。ちなみに型落ちモデルですが快適です。あとダイキン関係者じゃありません(笑)型落ちで何社かありそのうちの1台がたまたまダイキンだっただけですよ。最新エアコンは性能もよいのでしょうが家計にはやさしいので(笑)

  32. 57 引越前さん

    55>
    エアコンと保険は同列ではないと思いますよ。

    エアコンは導入後に、その効果がでます。
    導入後の効果という具体的な感想を聞けるのは
    参考になると思いますよ。

    エアコンも保険も、何を選んだかの判断は人それぞれ
    で、その理由も参考になるかもしれませんが、

    「このマンションに」導入してどうだったか?
    という意見交換ができるのが、違いですかね。

  33. 58 匿名

    ?ずれてるね。
    教える教えないが主。
    一緒だよ。

  34. 59 契約済みさん

    オプションのハウスコーティング、みなさんどうされて
    ますか?
    うちはランドリーの棚のみになりそうです。

  35. 60 入居予定さん

    昨日、五街区の内覧会を終わらせました。
    入口、ゲストルーム、駐車場などを見て、新居へ。
    指摘事項も若干ありましたが、快く応じてもらえました。
    これから内覧会のみなさん、短い時間ですが、楽しんでくださいね。


  36. 61 匿名さん

    人の家のエアコンが最新だろうと型落ちだろうと、どうでもいいことです。

  37. 62 匿名さん

    うちは内覧会、9:00〜17:00迄いましたよ。
    チェックしたり、カーテンの採寸したり、いろんな寸法測ったり。

  38. 63 入居予定さん

    エアコンの容量は、4.0kだって冷えるかもしれないけど、6.0kだったら、もっと早く冷えるとか、稼働時間が短いから電気代が安くなるとか、そんな比較は出来ないだろうから、ここで聞いてもあまり意味ないと思うけど。

    予算が足りないから安く済ませたいってことなんだろうけど。

  39. 64 サラリーマンタロウ

    戸田建設大林組で内覧会時の仕上がり精度の違いって出たのかな?
    内覧会が済んだ人にお聞きしたいのですが、修正箇所って結構ありました?
    特に大林施行で

  40. 65 契約済みさん

    >64
    内覧会で確認してみればよいのではないですか?

  41. 66 入居予定さん

    24日に内覧会に行ってきました。
    私の部屋はチェック項目が全部で10か所でした。過去のやりとりを見ていたら30~50か所はザラとあったので心配してましたが、思いのほか少なくて安心しました。また、同じ日に来ていた他の入居予定者も同行の内覧業者から「10か所ちょっとなら上出来ですよ!」と言われ喜んでました。

  42. 67 サラリーマンタロウ

    ありがとうございます。当方3街区を契約しており、内覧会は8月を予定しています。
    1・2街区の戸田建設では修正事項が多いような書込みも目にしていたので大林組施行の
    3-5街区の仕上がりが気になっていました。内覧会での指摘事項など少しでも情報共有出来ればと
    思いますので、8月の内覧会が終わり次第また掲示板に状況報告をさせて頂きたいと思います。

  43. 69 契約済みさん

    やっぱり大林。さすがだね。
    というか1・2街区は引き渡し日がタイトだったからなのか戸田がそうなのか…。

  44. 70 匿名

    スケジュールの関係ですよ。そのぶん戸田は真摯に補修対応してくれました。

  45. 71 入居前さん

    49ですが、本日、内覧会行ってきました。20箇所程度チェックしました。建具等の傷数件と、他はクロス等の汚れでした。大きな不備はなく全体的には綺麗に仕上がっていました。内覧以外にもいろいろと説明があり疲れました。

  46. 72 内覧前さん

    内覧業者同席の方、業者と別れたあとにまた部屋で採寸などしましたか?同席の場合、流れがイマイチわかりません。業者同席の場合は部屋から内覧してその他説明になるんですかね。

  47. 73 入居前さん

    うちは15箇所でしたよ。
    思ったより少なくて安心した。

    >>72 さん
    内覧→共有部の説明→採寸(鍵はその日1日中あいてます)
    内覧終了後、大林の方と指摘事項の確認を行い、別れますので、同時に業者の方とも別れる感じになるのではないかと。

  48. 74 入居前さん

    私は業者同行ではないですが、今日の流れは受付→部屋内覧(施工担当と案内の女性同行)ここでチェックし、施工担当に確認付箋張り、終了後確認のうえ署名→共用部巡回で説明(各業者から)→電気他手続き説明(各業者)→部屋の採寸(自由行動)→終了 でした。恐らく最初だけ同行なのでは?と思います。今日はエントランス手前のスロープ周辺に内覧業者の方が待ち合わせしていました。因みに再内覧は8月最終週とのことです。

  49. 75 入居済みさん

    戸田は100箇所以上指摘しました。
    さすが大林といったところですかね。

  50. 76 内覧前さん

    74さん、ありがとうございます。再内覧会情報も。スケ空けておきます。

  51. 77 内覧前さん

    73さん
    ありがとうございます。はじめに部屋内覧であればよかったです。情報感謝です!

  52. 78 匿名

    やはり世界の大林。

  53. 80 匿名さん

    内覧会、時期的に暑そうだけどlow-eの効果を体感できるね。楽しみです。

  54. 82 匿名

    内覧会楽しみですね~ みんな暑さ対策して行きましょう

  55. 83 入居予定さん

    働いている職人(協力会社)はほとんど同じですよ。

  56. 84 匿名

    チェック体制が違うんですよ。
    大林みたいな大手は現場監督のチェックがかなり厳しめです。

  57. 85 匿名さん

    なるほど!

  58. 88 近隣

    ここから、船橋の花火はみえるかな?
    親水公園まで、歩けるかな

  59. 89 匿名さん

    無理でしょ!高層ならちらりはあるかもね。
    歩けるけど40分かかるんじゃない?

  60. 90 匿名さん


    工期の関係ですよ。

  61. 91 匿名さん

    戸田は下。

  62. 92 匿名さん

    スカイツリーは大林だよね。さすがだね。ハセコープラウドは買っちゃダメ。

  63. 93 匿名さん

    こちらは長谷工プラウドじゃないですよね?

  64. 94 匿名さん

    でてけ非住民。

  65. 95 匿名さん

    1街区だけどうちも10~20箇所程度だったよ。ここに書かないだけで指摘箇所少ない人もいっぱいいたと思う。
    もちろんたくさん指摘した人もいただろうけど…。
    住んでしまうとあんなところ別に気にしなくてもよかったな。という箇所がほとんど。

  66. 96 契約済みさん

    内覧会終わりました!
    対応してくださる受付の女性も施工の男性も親切に対応してくださりました。

    ちょっと気になっているのが、バルコニー手摺の隙間です
    これは、採寸中に
    気がついたので、最後に来てくださった方に、伝えたのですが、危険性は共感してくれたのですが、対応は難しいと言われました。

    部屋によって違いがあり、同じ状況の方は少数だと思います

    一面ガラスや格子の場合は端から端まで手摺があるのですが、バルコニーの端に壁がある住戸の場合、壁とガラスの間に隙間があるようです

    同じく気になった方いらっしゃいますか?

    ガラスも格子もなにもない隙間が11センチもあるんです!!
    一番上の大人が手かけられる高さのいわゆる手摺は端まであるのですが、したの部分が本当になにもありません!!

    子供なら両足入れて体ねじったら、頭以外全部入って頭だけがつっかえる状態になる恐れがあります

    うちは小さな子供がいるので不安でたまりません

    もちろん、バルコニーで好きに遊ばせることは考えてませんが、キッチンで家事をしている間に勝手に鍵をあけて外に出る可能性があります

    ちょっと洗濯物干している間にパーっと出ていってしまうかもしれません

    安全上怖いと思うものはできれば住む前に対応してほしいです

    因みに、図面上は端から端まで手摺があるようにかかれています

    上記に、書いたように大人がもつ手摺は端まであるのでそれが逃げ道にされるかもしれません

    うちは、オーナーズクラブの問い合わせをして、「施工会社に確認中です」という返答を頂いて、さらなる返答を待っているところです

    ネガを呼びたくはないのですが、、、

    同じ状況の方はどのようにするのでしょうか?
    同じ状況じゃない方も何かアドバイスあればお願いします。

    私の思い付くのは、
    まずは、野村に対応をお願いする

    ダメなら
    窓ガラスにチャイルドロック
    子供が小さいうちはガラスと壁の間にガムテープを貼る
    (突っ張り棒も考えたのですが、もし下に落ちたら危険なので、、、)

    アドバイスありましたらお願いします


  67. 97 匿名さん

    クレーマー現る

  68. 98 匿名さん

    やっぱ民度低い。

  69. 99 匿名

    躯体になると対応は難しいかも知れませんね。安全性を主張するのは当然の権利かと思いますが

  70. 100 匿名さん

    図面上あるならば、なおさせましょう。
    妥協の必要ありませんよ。
    うちも同じだったら噛みつきますね、図面と異なればですがね。

  71. 101 匿名さん

    おっ僻みの97.98出てけ、あほ。

  72. 104 契約済みさん

    96です

    9 9さん、100さん
    ありがとうございます。安全性のことですので、対応していただけるようお願いをしたいと思います。

    99さんは建築に詳しい方なのでしょうか?
    躯体という言葉、初めて知りましたので。

    もし、詳しい方がいらっしゃったら、今からでも可能な対応例も教えてください。対応が難しいと言われたときに参考にしたいので。

    素人の私が思い付くのは、格好が悪くなってもいいので、隙間部分に鉄格子を、一本埋め込むとか、なのですが。
    それって可能なのでしょうか?

    103さん
    図面 見ていただきありがとうございます
    その隙間が11センチもあるなんて予測出来ませんでしたし、もう契約してしまいました。
    どうか、入居する前提でアドバイスお願いします

    隙間をみる前は、踏み台になる可能性があるので、バルコニーに何も置かないことで小さな子供への安全対策は大丈夫だと思っていました。

    自分の案ですが、ガムテープなんて、雨ですぐダメになりますよね、、、
    何か、後からでも個人でできる安全対策のアイディアがありましたらよろしくお願いします。

    内覧会に連れていった子供がガラス部分では見えない景色が見えるからか、その隙間部分に行きたがってしまって、、、

    本当に困っていますので、アドバイスよろしくお願いします。

  73. 106 匿名さん

    >104さん
    結論から言うとバルコニーの手摺部分に自分で手を加えるのはNGです。
    またよほどの瑕疵が無い限り売主が特定の住戸だけに手を加える事も考え辛いでしょう。
    対応策としては、その隙間部分に金属製のネットの様な物を手摺りにワイヤーなどで固定すると良いでしょう。もちろん事前に売主に断りを入れるか管理組合に申し出をしておけば万全でしょう。子供の安全上必要となるとなればNOとは言えないはずです。ただがっちり固定してしまってはいけません。必要であればすぐ取り外せる事が重要です。あくまで共用部分ですし、バルコニーの外側となると確かに躯体部分となりますので。
    当方1・2街区住民ですが、内覧会時に共用部分のセキュリティに疑問が有ったので指摘したところ、確認会時には改善されていました。必要と思われる改善はやってくれますので、言うだけ言ってみたらどうでしょう?それで改善されれば良し、そうでなければ上記の手順を踏んで規約等に反する事無くご自分で対応なされば宜しいのではないかと存じます。

  74. 107 匿名

    子供の好奇心は時に大人の想像を超えるものです 鍵なども万全ではないと思っておいた方がいいでしょう。また素人判断で取り付けたものが思わぬ事故を招くかもしれません。くれぐれも慎重に

  75. 108 匿名さん

    内覧会参加された方にお伺いします。
    床やドアのキズがあった場合、修理箇所として指摘されるとおもいますがその際、箇所を特定するマーキングは野村さんがしてくれていましたか?
    こちらでポストイットなどでマーキングすべきなんでしょうか。写真を撮ろうと思っていますが後で忘れてしまいそうでして。。

  76. 109 匿名

    >108
    1街区在住ですが、内覧会での指摘箇所はマスキングテープを貼ってくれました。
    そのマスキングテープにナンバーを記載していき、確認の際にそのナンバーで確認してきます。
    内覧会終了後、ナンバーとそのテープを張った場所、どのような状態だったを記載したお部屋の間取り図をいただけますよ。

  77. 110 匿名さん

    109さん
    ありがとうございます。
    こちらでポストイット用意しなくていいんですね。
    買わなくてすみました。

  78. 111 匿名さん

    明日、ハウスウォーミングパーティーでお会いする方、よろしくお願いします。

  79. 112 入居前さん

    >96
    内覧会の時には、その事は、指摘しなかったってことですか?

    素人がここで情報得ても、難しそうですけどね。

    再内覧会の時内覧会同行業者に依頼した方がその隙間が妥当なのか判断ついていい様な気がします。

  80. 113 匿名さん

    花火見えますね!

  81. 114 入居前さん

    まさか隅田川の花火?

  82. 115 入居予定さん

    中止だよ(笑)

  83. 116 匿名さん

    浦安の花火大会が途中まで見えましたよ。もう中止みたいだけど~

  84. 117 入居予定さん

    そうでしたか!
    見えるなんて素敵ですね。
    高層階だからですね!

  85. 118 契約済みさん

    96.104です

    106.107.112さんアドバイスありがとうございます

    106さん
    手摺上部ににワイヤーでネットを固定して、下は固定するものがなにもないので漬物石のようなもので固定するならば、自分でもできそうです
    ちょっと目の前が明るくなりました
    手続きに関しても丁寧にアドバイスありがとうございました。

    107さん
    自分が取り付けたものが危険になるかも しれないとの指摘もありがとうございます
    慎重に検討します

    112さん、
    内覧会では気付かず、採寸の時に気付き、後から来た方に話しましたが、危険性は共感してくれたのですが、対応は難しいと言われました。
    内覧会業者、検討してみます
    ありがとうございます

  86. 119 入居予定さん

    船橋の夏祭りですね、賑わってます!
    今日は四街区の抽選でしたね、混雑してるんだろうなあ?

  87. 120 匿名さん

    ハウスウォーミングパーティー、みなさんお疲れ様でした。これから皆さんよろしくお願いしますね(^^)

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸