東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ碑文谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 碑文谷
  7. 学芸大学駅
  8. ブランズ碑文谷ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-26 17:25:18

碑文谷二丁目に新たなブランズシリーズのブランズ碑文谷ができるようです。
低層3階建てなんだそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。

所在地:東京都目黒区碑文谷二丁目25番-5(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.25平米~83.24平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/himonya/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-06-13 12:59:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ碑文谷口コミ掲示板・評判

  1. 104 ご近所さん

    最終期だって。

    プラウドよりも、ブランズの方が評価高そうダネ。

  2. 105 匿名さん

    私は広めの部屋希望なのでブランズは無いですね。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  3. 107 購入検討中さん

    >>105

    ちなみにその広めというのはどれぐらいの面積のことでしょうか。
    参考までに教えて下さいませ。

    うちはコチラの2LDKでも相当に広いと考えており、きっと広さの間隔が庶民なのかなという自覚はあります(汗)
    でも他のマンションを見るとどうやら「比較的」コチラの2LDKはやはり広めのようで。
    これでも狭いと感じる方もいらっしゃるのだなと・・・それぞれですねぇ。

  4. 109 物件比較中さん

    ちょっと風が強い日は、ここの周辺だけ傘が壊れるほどの強風が吹きます。マンションには影響しないでしょうか。

  5. 110 匿名さん

    近くに住んでいてダイエーにも良く来ますが、そんな経験ありません。事実と異なるような批判は控えてください。

  6. 111 物件比較中さん



    風は強いし、土日の北側道路は大渋滞だし、
    地主様がいい住戸を先に買われてるし、
    はいすわれも事実だよ。

    でも、プラウドと比べるとこっちかな。

  7. 112 ご近所さん

    ダイエーが近すぎで、碑文谷?って言う感じ。

    私はプラウド派だけど、間取りがつまらない・・・

    私のような感想の方、多いのでは?

  8. 113 匿名さん

    風が強いってやたら押してるひとがいるけど、なんかデータあるの?
    普段このへんに来ないけどちょうど台風の時期にMR来場した、とかだったりして(笑)

  9. 114 購入経験者さん

    風がどうのこうのよりも、非分譲住戸の多さが問題です。

  10. 116 匿名さん

    地権者住戸の数は、管理組合で影響を及ぼすほどの数ではないのでは?
    47戸中10戸ですので。
    1/3いらっしゃればさすがに影響はあるかな?とは思いますが、
    この程度なら別に大丈夫ではないでしょうか。

  11. 117 周辺住民さん

    いやいや、10/47って相当でしょ?

    目黒世田谷にそんなマンションないよ。

  12. 118 匿名さん

    非分譲住戸の割合が多くなると何か問題が起きてくるものなのですか?
    マンションが建つ場所に土地を持ってらした旧地権者さんという事なんですよね。
    旧地権者さん同士の結束が固く、住人が肩身の狭い思いをするとか、
    地主さん感覚が抜けず、管理組合を牛耳る可能性があるとかですか?

  13. 119 周辺住民さん

    賃貸人がいっぱい住んだらモラルが下がることも問題なんじゃない?
    とにかく全部分譲にこしたことないだろう。

  14. 121 匿名さん

    もう残戸少ないよ。

  15. 122 匿名さん

    別に賃貸の人が増えるからといって、モラルが下がるわけではないのでは?
    モラルがない人は分譲にもいる可能性もあるし、いない可能性もあり。
    ただ賃貸が多いと管理組合の理事が回ってくる頻度が上がるかなぁ。
    積極的に管理にかかわりたい人にはいいとは思います。
    自分は正直少し面倒な部分もあります。
    上手くいっていれば億劫じゃないかな。

  16. 123 契約済みさん

    可能性の話をしたら、賃貸の人の方がモラル無い可能性高いだろ。笑
    俺はそれも仕方なしで買ったけどね。まあ、可能性の話だけどね。

  17. 124 匿名さん

    この辺りの町的人気はどうなのでしょうね。

    マンションの中身だけで選ぶわけではモチロンないわけで、街環境とその内容も合わせてて検討することが常だと考えます。

    学芸大学駅11分は少し長めの時間です。これで便利なら万歳な気もしますが。
    多分、静かだと思いますしね、バランス良さそう。

  18. 125 匿名さん

    碑文谷アドレスはブランドですよ。

  19. 126 購入検討中さん

    誰が考えても、
    プラウド目黒本町より負けてる所無し!

    唯一の大問題は、非分譲が異常に多い所だね。

  20. 127 契約済みさん

    じゃあ、買ってくれ!早く終わって欲しい。

  21. 128 購入検討中さん

    いや、ここではなく、
    ブランズ碑文谷三丁目でも、
    戸買いしようかな。

  22. 129 匿名さん

    >126

    非分譲とは?
    賃貸でしょうか。

    私的には碑文谷なら賃貸でも定住率が高そうに思います。125さんが言うようにやはりブランド力があると思いますので。でもどうして非分譲が多いのでしょうね、全て分譲で良かったように思いますけど・・。

  23. 130 ご近所さん

    プラウド目黒本町と一騎打ち!

    結果はどうかな?

  24. 131 匿名さん

    地権者さん物件なのでは?賃貸に回る可能性はあるでしょうね。
    個人の方が地権者さんの場合は実際に住まわれる場合もあるようですが、
    こちらはどうなのかは事情は私は判らないです。
    どなたかご存知の方はいらっしゃいますか??

  25. 132 匿名さん

    今販売中?の間取り2タイプは、せっかくの角住戸なのに窓のある方向が東と北というもったいない向きですね。
    Krなんかはパッと見、開放感ありそうなのですが実際は窓が小さめで採光が十分なのかどうなのかという感じ。
    場所が良いだけあって、価格はそれなりに高いですね。

  26. 133 匿名さん

    碑文谷に賃貸だとそこそこのお値段しそうなので、
    賃貸の住民が多くなったからと言ってマンション自体が微妙になるような感じはしないのではないかと
    希望交じりの観測をしております。
    普通に賃貸みても高めですよね。。。この辺って。。。

  27. 134 匿名さん

    チラシに載ってない部屋も色々とあるみたいですよ。広い部屋とか!私は広い部屋を検討中。悩む。

  28. 135 匿名さん

    そうなんですか。
    実際にMRに行かないと情報は教えて貰えない感じで?
    すべてをチラシに載せるのは難しいでしょうけれど、
    広い部屋を出した方が人の目を引くような気がするんですがどうしてでしょうね?

  29. 136 匿名さん

    価格は1割は高い印象。やはりバブルなんでしょうかね。

  30. 137 匿名さん

    1割ですか…ブランズというマンションのシリーズだから高い(いわゆるブランド料金?)なんでしょうか。
    それともマンション需要が高まっているから?
    136さんの書かれているバブルなんでしょうかね?
    駅から10分以上歩くことになるんですしもう少し抑え目にリーズナブルだったらよかったなと感じます。

  31. 138 匿名さん

    都心から離れた駅で、その駅からもかなり遠くて、でも価格は都心並(坪340万)。率直に、ここが選ばれる理由がわかりません。また、これ以上価格が上がると買える人が限られますので、いくらコストが上がるとは言え、買い手不在を背景に、ここはこれ以上の価格上昇は期待薄だと思うんですよね。

  32. 139 匿名さん

    このあたり昔から坪300ぐらいは普通ですよ。ここを買う人は利便性より環境を求めてる。その意味では都心のように高騰もしておらず、むしろリーズナブルかも?

  33. 140 匿名さん

    坪300万ならリーズナブルですが、340万は割高ですよ。

  34. 141 周辺住民さん

    碑文谷アドレスだからね(笑)

  35. 142 ご近所さん

    プラウドよりは坪10万安いよ!

  36. 143 匿名さん

    でも、プラウドの方が人気みたいですね。億ションもあったみたいですし。

  37. 144 匿名さん

    プラウドって、某所で「最近発表されたマンションの中で最も割高な物件」と紹介された、あのプラウド目黒本町ですか?
    野村はいつも買い手煽りの完売商法を仕掛けることで知られていますが、あそこはなかなか完売に至らないですね。どうしてでしょうか?

  38. 148 匿名さん

    確かに低層住宅街は価値があるよな

  39. 150 匿名さん

    車を日常的に使う人だと目黒通り・環七とあって移動しやすいだろうけど(結構混むけれどね)
    毎日電車で通勤する人だとどうなんでしょうね。
    バスで駅まで行くのがなんとなく無難に思えてきます。

    アドレスは碑文谷ですが、生活圏は完全に学芸大学ということですよね?
    まー、生活はしやすいんじゃないかな。

  40. 152 匿名さん

    近接の利便性も大事ですが最寄り駅からどこへ行けるかも大事だと思います。
    両方の備わっている物件はやはり高額なわけで、価格と環境のバランスを個々に評価して決めることが適切と思いました。

    渋谷、近いですしね。これが一番注目ポイントなのではないでしょうか。

    学芸大学駅までの徒歩時間を足しても20分弱で到着しますよ。

  41. 153 匿名さん

    そうなんですよね。
    勤めが渋谷近辺の人だと学芸大学に住んでいたりするのですけれど
    アクセスはとてもいいと私も感じます。

    ここだったら私は歩いて駅まで行っちゃいます。
    買物して帰ってくるとしたら荷物は少なめにしないといけないかもしれないですが。
    いい意味で普通に歩ける距離なんじゃないかな。

  42. 154 匿名さん

    いい物件なのに、何故かまだ売れてないんですね。

  43. 155 匿名さん

    えっ、最終1邸のみなので十分に売れていると考えて良いですよね?
    残っている部屋は1階の3LDKですが、これって専用庭つきではなく、
    バルコニー側から外に出られるようになっているというだけですか?
    どうして1階全ての部屋を庭つきにしなかったのでしょう?

  44. 156 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  45. 157 匿名さん

    もう完成だよね?

  46. 158 匿名さん

    値引きしてくれるって聞きましたが本当?決算近いから?

  47. 159 匿名さん

    慌てて完売させた近くのと間違えてません??そちらではそんな話も出てましたが、こちらは今年度は売れすぎてしまったので売り主さんが一切応じないとのことでしたよ。

  48. 160 匿名さん

    なんだ、安くなるなら良いと思ったのに。先着って値引きしてくれると思ったら大間違いなんですね。詳しそうなので聞きますが、碑文谷3丁目も無理なんですかね?ブランズ気に入ってるので、安くなるなら欲しいです。

  49. 161 物件比較中さん

    確かに、この辺りは物件少ないですからね。西口にパークハウスが建つって話は聞いたことありますけど。以前、近所の人向けに説明会ありました。

  50. 162 匿名さん

    西口のパークハウスもう発表されてたと思います。高そうですが。

  51. 163 物件比較中さん

    見ました。パークハウスの方が良さそうですね!

  52. 164 匿名さん

    物件デザインが斬新ですよね。派手さはないのですが落ち着く雰囲気で周りの
    環境にもとてもあっていると思います。
    あと住環境は、買い物などダイエーに行けば
    食料品だけでなく衣類や家電なども揃っています。あとは物件近くに
    美味しい手打ちそばの吉法師があります。ここのそば屋さんでは
    そばが美味しいだけでなくスッポンの雑炊や伊吹だんごも
    注文されてから作るので美味しいです。
    他にもダイエー内にスターバックスやダイエー反対側におしゃれなカフェの
    DAYS デイズ もあります。
    そして近くに警察署もあるので何かあったときにもすぐ行ける距離に
    あるのはとても安心といえます。
    駅から離れていますが住環境はとてもよいと思います。
    ただ価格がうちでは手が届かなく諦めました。

  53. 165 物件比較中さん

    諦めてください、ここは割高ですので。

  54. 166 物件比較中さん

    もう現物見れる?この物件は消費税あがるのか?

  55. 167 匿名さん

    消費税自体は3月末までに引き渡しを受けて入居しないと5%じゃないのでは。
    このマンションに限らずですけれど。

    住環境は良いですよね。
    駅から少し遠いけれど。
    これでもっと駅に近かったらもっとお値段したんでは?

  56. 168 物件比較中さん

    あれ、ブランズさん、先着増えてますやん!笑

  57. 169 物件比較中さん

    キャンセルってイメージ悪い。

    普通に先着順でいいのに(笑)

    頑張って!

  58. 170 物件比較中さん

    パークハウスが良いよ!

  59. 171 物件比較中さん

    キョンセルって売れ残りだよね??

  60. 172 匿名さん

    嘘よりは全然いいと思いますよ、キャンセルだって一言でいっても理由はたくさんあるじゃないですか。予算的理由、都合、このあたりが理由であればキャンセルだから悪い住戸なんだ、とは直結しません。でもまあ理由まで親切に開示してくださるほうがわかりやすいことは確かですね。こういうことは営業の方に聞けば答えてくれるんでしょうか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

Brillia(ブリリア)深沢八丁目

東京都世田谷区深沢八丁目

1億3,548万円~1億6,398万円

3LDK

72.06平米~84.52平米

総戸数 38戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

オープンレジデンシア新丸子

神奈川県川崎市中原区上丸子天神町52番他

未定

1LDK~4LDK

36.49m2~76.16m2

総戸数 90戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 等々力

東京都世田谷区中町1丁目

1億3,000万円~2億460万円

3LDK

74.86平米~110.58平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 上野毛テラス

東京都世田谷区中町4丁目

7,598万円~8,198万円

2LDK

49.60平米・52.67平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸