東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-02-04 19:54:20

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/platinum/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京地下鉄南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩10分
   東京地下鉄日比谷線「広尾」駅徒歩13分
敷地面積:6,889.07㎡
総戸数:334戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階・地下1階・塔屋1階
完成(竣工)予定:平成27年5月末日予定
入居(引渡)予定:平成27年7月末日予定
駐車場:168台(他来客用・管理サービス用5台)
自転車置場:346台(内レンタサイクル用12台)

販売スケジュール:2013年9月上旬販売予定
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:42.21㎡ ~ 194.12㎡

ながらく空き地でしたが、いよいよ工事が始まりました。
駅からは微妙に遠いのと、首都高に近いのが、若干気になりますが・・・。



こちらは過去スレです。
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-24 12:55:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    普通に3Aや六本木にある物件を探したらいいと思う。

    白金は色んな意味でポジションが中途半端だから、それこそ近年は見事に寂れて来てるけどね。

  2. 353 匿名さん

    >352
    JRに拘ってるなら中央総武沿線がいいんじゃない?
    ただ160㎡以上の物件となると、さすがにデベもトップクラスの立地のプレミアム物件じゃないとやる度胸ないでしょう。目黒や花房山程度では無理。

  3. 354 匿名さん

    ウエリス代官山とかかね。

  4. 355 匿名さん

    >「私自身ベントレーのアズールで、妻はアストンのDB9なのですが」的なお方
    なんとも暑苦しい、バタ臭い・・
    うちは458とプリウス

    ちなみにアストンごときでは
    機械式でも全く車高は心配ございません

  5. 356 ご近所さん

    大金はたいて買うような土地ではないです。凄い不便だし。
    価格設定も中途半端ですね。

    どういう層をターゲットにしてるんでしょうか?

  6. 357 匿名さん

    ぶっちゃけ駅近で価格もそこそこ抑えてるなら駐車場なんかどうでもいいけどな。

  7. 359 匿名さん

    >358
    ありましたよってドヤ顔で言われてもw
    あくまで一般論での話だから。そりゃ足立葛飾だってもしかしたら稀に200平米超もあるだろうし。

    あと
    >ここは、いわゆる高級プレミアム物件には疎い方が多いのでしょうか。
    >また、言葉尻にも嫌味な感じが…
    も十分言葉尻に嫌味な感じが。

  8. 360 匿名さん

    >どういう層をターゲットにしてるんでしょうか?
    ですね。 普通のサラリーマン買えない金額かつ電車通勤でうまみなし。
    富裕層(年収1億以上)ではものたりず。他に選択しあり。

  9. 362 匿名さん

    花房山住民さん、最も素晴らしい邸宅地が城南五山とは、また一般論とは程遠い決めつけ。日頃、五反田と一括りにされて残念なのは心中察しますが、白金の物件スレに現れて何をアピールされているのか…五反田スレでお願いします。

  10. 363 匿名さん

    >358,361

    458ごとき(ペッタンコ)も機械式に乗りますって
    話ですのでタイはございません

    200m2なら戸建で探せばいいとおもう
    マンションでは選択肢は限られるでしょ

    五反田の
    香しき皇室由来の話はそちらでどうぞ

    なんかスノブ臭強すぎて
    なんとも・・・においますね

  11. 366 匿名さん

    城南5山の議論はパークハウス池田山のスレをみてくださいよ。山ほど議論されていますのでWW

    物件の情報共有お願いします。

  12. 367 匿名さん

    城南五山なんてデベや五反田の不動産屋がでっち上げた造語。
    そもそもこの五山は城南なんかに位置してなかったし、厳密にいうなら城外、それも城外の遥か南の未開の山林でしかなかった。

  13. 370 匿名さん

    個別に物件を細かく見ていけば、最寄り駅より徒歩6分以内で素敵な邸宅地なんて山ほどありますよ。ただそれが売りに出るかどうかは別の話だし、そんな事論ずるのは不毛ですね。
    このスレで論ずべきはこの物件の事のみ。どんな車乗ってるとか年収がどうとか個人的な話はどうでも良いです。虚栄心を満たしたいならよそでどうぞ。

  14. 372 匿名さん

    そもそも論なんですが、積水のマンションってどうなんですか?
    管理会社の質もよく分かりませんしそれなりのお金を出すのが不安です。
    ここがいわゆる旧財閥大手か野村あたりだったら安心だったんですが。

  15. 373 匿名さん

    ごちゃごちゃいうより、証拠をあげるのが一番良い。

    ここに各地の住宅街の写真が載っているから、自分の目で見て、
    住みたいところに住んでくれ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950


    『あくまで自分個人は』、色々みて、湾岸エリア、それもオリンピック
    による資産価値倍増が期待できる有明がベストと思っている。

    ついでのカジノを作ってくれたら、最高なのだが。

  16. 374 匿名さん

    城南五山くんは最近ここに張り付いてるんだね

  17. 375 匿名さん

    城南五山君って田舎者なんですかね?

  18. 376 匿名さん

    まあカッペとしか考えられないわな。
    五反田辺りの街不動産屋じゃないの?

  19. 377 匿名さん

    300戸超のタワマンですから、基本は富裕層向けではないですよね。
    ただ広い部屋もあるのでそれはそれなりの人が買うのでしょう。でも積水はもうそういう顧客には熱心にアプローチしてると思いますが。

    飯田橋あたりのタワマンはそれなりに高くても売れるようですが、白金はどうでしょうね。

  20. 378 匿名さん

    飯田橋の交通利便性は白金より上ですからね。まあ、子供遊ばせる場所が少ないのでファミリー向きではないですが・・・。
    白金台だって、三田線南北線+都バスがあるから20年前に比べれば飛躍的に便利になりましたけど、ただこの物件は明らかに駅から遠いですね。医科研の中抜けてショートカットしても遠い。

  21. 380 購入検討中さん

    だから安くマンション買いたかったら反自民へ

    東京都議会だってあの共産党が議席倍に増やしたんだから。

    アベノミクスで得するのは株と土地持ってた人。
    後ノリした人は得した気になってる人だから。

    白金で希少なタワーだから売れると思うけど、
    低層1億だと微妙かな。

    3Aで買えちゃうし、タワーで低層だと劣等感もあるしね

  22. 385 匿名さん

    これだけ地下鉄が充実したのにいまだに陸の孤島はありますね。
    このあたりと麻布台、広尾あたりでしょうか。広尾は閑静な住宅街、麻布台は高台で都心エリアですから、ここの特殊性が際立つ形となりますね。

  23. 386 匿名さん

    恵比寿の社が値崩れしないのってマンションの仕様とかもあるのでしょうけど、やっぱりガーデンプレイスの目の前という付加価値があるからなんでしょう。
    それに引き換え、ここはいくらマンションのグレード上げても周りがあれじゃね。湿地の中にそびえ立つイメージ。

  24. 388 匿名さん

    そうですね!日産のディーラーもありますし。

  25. 394 匿名さん

    >383

    低層はいいよね。こんなの@広尾はどう?


    1. 低層はいいよね。こんなの@広尾はどう?
  26. 395 匿名さん

    >383はどこのマンションですか?

  27. 396 購入検討中さん

    383/394
    他でやれ!タワーに低層持ってきてどうする?好みの問題だ!去れ!

  28. 397 匿名さん

    購入検討中さんて、ガラ悪いよね。

  29. 398 匿名さん

    タワーと低層を比較検討しちゃだめなの? それぞれいいところあるから、迷う人いると思うけどね。

  30. 399 住まいに詳しい人

    つうかガーデンフォレストは低層じゃないし

  31. 400 匿名さん

    窪地のマンションと比較するな!

  32. 404 匿名さん

    プラウド赤坂発表されましたね、プラウドシリーズはどうせ即完でしょうね

  33. 405 匿名さん

    金融資産が多い人は、相続を考えて不動産を購入する訳でしょ。
    402さんは何を言いたいのですか?

  34. 406 匿名さん

    知らないんだね、まあ不動産の相続税がかからない地方に住んでれば無理もないか、ちなみにこの地域は今の二倍くらいに跳ね上がるかもしれないから

  35. 407 匿名さん

    1LDKはいくらくらいからありますか?

  36. 408 匿名さん

    >406さん
    二倍になるという根拠は?
      

  37. 409 匿名さん

    >406さん、
    2倍になれば売却すれば良いでしょ。2倍で売れりゃ相続税払ってもまだ残る。理屈が良く分からん。

  38. 410 匿名さん

    何でもかんでも批判する前に記事ちゃんと読みましょうか…

  39. 411 匿名さん

    別に批判なんかしてないよ。理屈を聞いているだけ。
    406と同一か知らんが、論理が不明な上に失礼だね。

  40. 412 匿名さん

    港区って不動産に相続税かかるの?

  41. 413 匿名さん

    相続税が倍になれば売却価格が倍になると考えられる人の思考回路が気になる。

  42. 414 匿名さん

    私もそれ思った、関わらない方がいいタイプかな
    って無視してたけど

  43. 415 匿名さん

    相続税の件ですが、こりゃ土地持ちさん達大変だわ。
    その分、物納が増えて更地が増えると考えてよろしい?

  44. 416 匿名さん

    僕は金融資産が大きくなって来たので、相続税対策とインフレヘッジを兼ねてマンションを買い始めています。だから価格が上昇したら売れば問題ないというポジションです。根拠無く相続税がかからない田舎に住んでいると決め付けるので、若干不快になっただけです。 あなた方も気分が良くないでしょうからもうやめましょう。

  45. 417 購入検討中さん

    >>416
    どこのマンションを購入されたんですか?

    自分はここと目黒駅前を検討しております。

  46. 418 購入検討中さん

    >>416
    価格が上昇したら売ったらいいと言う事ですが、
    それで相続税対策になるんでしょうか?

    自分はあまりそこまでマンション購入に関して考えていなかったもので

  47. 423 購入検討中さん

    419/420 こんなもの貼ってこのマンションと何の関係があるのでしょうか?良い物は良いのです。標準仕様が半端じゃなかった。

  48. 427 匿名さん

    私はここの低層狙っています。緑が身体•心に良いのは言うまでもないですが、やはり、子供の認知能力の向上にも役立つみたいですよ。本当は郊外に住めれば良いのでしょうけど、なかなかそうもいかず、都心で緑がごく間近に感じられる物件も少なく、丁度家探しを本格的に始めたタイミングなので、ここでいいかなと思っています。高速からかなりの近いのと、実際にどの程度植栽がなされるのかが、不安要素ではあります。


    http://garagaragara.com/life/surprised/2071.html



    私達大人が緑ある場所へ行ったり、見たりするだけで知的能力が向上するとしたら、刺激を受けやすい赤ちゃん、感受性豊かな子供の場合だとどうなるのでしょうか?

  49. 428 購入検討中さん

    >>427
    赤ちゃんのためとか生ぬるい事考えてるなら、
    赤ちゃんにプラスになれば良いのでは?

    不動産は投資目的で購入するシビアな人もいますから

  50. 429 匿名さん

    >>423さん
    関係あるんじゃない、参考になったも、マンション住むなら
    「管理を買え」とも聞かされていたし。419には驚愕。客を裁判沙汰に
    する積水の対応はちょっとね、穏便にやって欲しいな。

  51. 431 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  52. 432 匿名さん

    でた、城南五山くん

  53. 433 匿名さん

    >430さん

    ありがとうございます。


    >広尾のガーデンヒルズ(フォレスト)
    ここは勿論視野に入れているのですが、緑が綺麗に見える部屋が
    売りに出ることが少なく、でても高い・すぐに売れる等で、上手く
    めぐりあわないですね。今まで本腰でなかったというのもあるの
    かもしれませんが。


    >綱町パークマンション
    ここも見に行きました。とっても素敵で決断まであと0.1歩くらい
    まで行きましたが、少し高い階だったのと(~5階くらいまでが
    妻の希望)、耐震性になんとなく不安を覚え(3.11でも結構クラック
    が入ったそうです。補修済みとはいっていましたが)、決断できず
    じまいでした。


    >池田山など城南五山
    ちょっと希望エリアからは外れるのですが、視野に入れてみます。


    あと、ちょっと後悔しているのが、プラウド南麻布。
    我が家の予算で買える部屋は間取りがかなり微妙だったのと、
    高速・大通りからの距離、借景のみで樹々の中を歩けるわけではないこと
    等から、その時は本気になれなかったのですが、ここを買うのであれば、
    プラウドでもよかったかなと思っています。
    まぁ、タイミング・めぐりあわせの問題ですかね。

    あと、「通勤我慢して郊外に住もう作戦」、「自宅からの緑は断念して、
    緑は公園で味わおう作戦」等も時折浮上しますが、前者は家族には申し訳
    ないものの、ちょっと自分の身体的につらく、また、教育を考えると、
    麻布・白金近辺は魅力的であり、後者は、特に子供が小さいうちは家にいる
    時間も結構ながいので、できれば自宅の窓越しに素敵な緑が感じられる
    ところがいいなと思っています。

    そろそろ本気で購入したいので、ここを本命に、色々とみて、悔いのない
    選択をします。


    長文失礼致しました。では。

  54. 435 匿名さん

    最近都心のタワーのグレード明らかに落ちてますね
    2600標準ってのは一昔前の話になりつつあります

  55. 437 購入検討中さん

    自分も2LDKなので一億以上だと予算オーバーです。

    来年や施行後まで売れ残ってくれたら、
    もう少しお金貯めれますが。

    少し高い気が。
    永住目的じゃないと損しちゃいそう

  56. 438 購入検討中さん

    ここの眺望はあまり話題に上がりませんが、
    どんな感じになるのでしょうか?

    六本木、東京タワー方面は分かりますが、
    渋谷方面、目黒方面って綺麗な夜景が見れますでしょうか?

    タワーなので眺望を重視しております。

  57. 439 匿名さん

    ベランダ曇りガラスですか?

  58. 440 匿名さん

    8000万だとどれくらいの部屋になりますか?

  59. 441 匿名さん

    8000万円は、ほぼ最低価格です。

  60. 443 匿名さん

    >>441
    1LDK42平米で8000万?

  61. 444 匿名さん

    西側の眺望はガーデンプレイスが近くて大きいので存在感がすごそう。
    あとは南西の自然教育園。
    目黒・渋谷方面は特徴のあるビルも少なく、特にすばらしい眺望でもなさそう。

  62. 445 匿名さん

    素敵なマンションだったけど、想像よりもはるかに高かった…。買える方は羨ましい。

  63. 447 匿名さん

    最下層で
    74m2 9400
    80m2 10900ぐらいだったかな

  64. 448 匿名さん

    446のおバカさん、相手されないからってわざわざ自作自演しなくても大丈夫ですよ(^o^)

  65. 449 匿名さん

    西麻布レジデンスよりも高いイメージ?

  66. 450 匿名さん

    西麻布レジデンスのような、大通り沿いの、植栽もほとんどないようなマンションより高いのは当然。

  67. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸