東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?19スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?19スレ目

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-05-30 17:53:15

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318383/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:68.14平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産東京急行電鉄三井不動産レジデンシャル 、大成有楽不動産

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-28 22:18:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    中古(新古)で出ていた、1Lも2Wくらいで売れてしまっているようですね。
    評判の悪かった?南西向きと夜景の綺麗な北東向きだったかな。
    人気があるのは間違いない、話題だけなら売れませんからね。

  2. 43 匿名さん

    今ファミリタイプが売り出されたら、プラス10パーでもすぐ売れる物件です。

  3. 44 匿名さん

    いまだに完売できず更に50戸以上も出てきちゃった物件
    でプラスってどれだけここを愛してる入居者なのか。
    今のままでは含み損必至だしこれだけ賃貸多いと入居者、
    貸主ともに大変になると予想するのが普通と思います。

  4. 45 匿名さん

    ここの場合色々な意味で特殊だからまずは全て完売
    し賃貸の比率がどれくらいになるか等様子を見ない
    と今はこわくて手を出せない状況でしょ。
    これからファミリー間取りもキャンセルやら地権者
    売りが数戸は出てくるし。

  5. 46 匿名さん

    リセールには弱い条件が揃ってるから景気がいい時に手放すより売り抜ける方法はない物件ですね。

    市場全体が活況だから少し売れたことを人気と勘違いしているようじゃ見る目ないのか、分かっててポジショントークしているのか。

  6. 47 匿名さん

    今売り抜けるしかなさそうですね。

  7. 48 匿名さん

    46正解
    ポジってるのは住民たけだし。

  8. 49 匿名さん

    ねがっている人は目黒最大タワーを仰いている人だけだし。

  9. 50 匿名さん

    戸数は目黒最大かもしれないけど高さはないけどね。

  10. 51 匿名さん

    株も不動産も、先見の目でしょ

  11. 52 匿名さん

    この物件に限らず家買った人は一生懸命考えて、思い切って買って、嬉しい気持ちでいるはずですね。
    欲しかったお人形を買ってもらった子供に、その人形価値ないね、とか合繊の毛ってかわいそうとか
    かわいくないねーそれ拾ったの?とか言っていじめてるのと同じに思えますね、ネガの人たち。
    人それぞれでいいじゃない。どんな人たちなのか面と向かって話してみたいな。

  12. 53 匿名さん

    そんなのは、お金持ちへのやっかみか、値落ち(資産性)を気にしないで物件選べる人へのやっかみだと思いますよ。気にする必要ゼロでむしろ光栄に思っておけばいいと思います。

    私は買った人へのネガはしないですが、デベが自分で書き込んでるっぽいものには義憤に駆られてエキサイトする時がありますw

  13. 54 匿名さん



    ここは検討板じゃなかったですかね?

  14. 55 匿名さん

    ここは検討版ですけど、未販売のスマート以外は、
    もう検討できる部屋がないみたいですよ。

  15. 56 匿名さん

    検討スレだから、いいと思わない人は他へどうぞ。検討してなんかしてないわけだからさあ。

  16. 57 匿名さん

    今、HPを見たら「販売住戸」は3Lの1戸だけになってたよ

  17. 58 匿名さん

    >48
    こいつのアホコメント見て笑えた
    何が正解!だ(笑)
    意味のない嫌がらせ根暗野郎だな

  18. 59 匿名さん

    残り一戸とメールがきた。

  19. 60 匿名さん

    1億2000万ですけどね。

  20. 61 匿名さん

    ここや湾岸タワーのように突っ込みどころ満載な物件は
    その突っ込みが事実でもありネガでもあり、ある程度仕方ない。
    住めば都だしマンションなんて自己満足です。いちいち反応すると
    契約者か営業かわからないが検討者からすると焦って見えると思う。

  21. 62 匿名さん

    HPの最終1邸ってのが痛いね
    地権者とはいえ、実態として未契約の住戸がまだ60戸以上残ってるのに

  22. 63 匿名さん

    65戸の次は何戸でてくるんでしょうね?

  23. 64 匿名

    東急の街ってメーリングサービスでいよいよ最終1戸と来た。

    二子玉RIZEのときは一億超が残り3戸ってメールが3年にわたり来続けましたけど。


    たまプラーザ完売マンションの時は何も来なかったな。

  24. 65 マンション投資家さん

    62
    2つ予約しました。
    たぶんすぐなくなるので、早く契約したいです。

  25. 66 匿名さん

    口だけなら何でも言えるからなぁ

  26. 67 匿名さん

    あと1戸ですか、、、半年前の恐ろしい在庫状況からすると良く売れたもんだ。
    土地取得価格が低いから東急大儲け。企業努力というより単なる偶然だね。

  27. 68 匿名さん

    67
    羨ましいですか?

  28. 69 匿名さん

    あと一戸は時間の問題だろ。
    完売へはここからが本当の本番、それでも
    後半年から一年で完売できるんじゃない。

  29. 70 匿名さん

    おまいら同じこと繰り返し書いてるだけだな。
    新規ネタはもうないか。

  30. 71 匿名さん

    1ルームはほとんど若い人が入るんだろうね。
    おじいちゃん、おばあちゃんばかりのマンションよりいいんじゃないか。

  31. 72 匿名さん

    若者の一人暮らしだと深夜の騒音とか心配ですね。
    タワマンだと乾式壁なので騒音は伝わりやすいでしょうし。

  32. 73 匿名さん

    72
    若者の一人暮らしでなぜ深夜の騒音になるのか、意味不明。
    ファミリーの子供の方がうるさい。

  33. 74 匿名さん

    15万円家賃を払えるぐらいんだから、
    上品な人が多いと思うよ。

  34. 75 匿名さん

    ここは子供が極端に少ないから品のある学生の方が
    余程おとなしく生活してくれそう。
    目黒区最大の賃貸タワーとして有名なりそうだし
    アトラスこえるのも時間の問題か。

  35. 76 匿名さん

    よくこんなに早く売れましたね。

    結局は意外と人気だったね、という理解でいいと思います。

  36. 77 匿名さん

    賃貸はあくまで小型のワンルームだと思います。
    上のファミリタイプは精々3-5%でしょう。

  37. 78 匿名さん

    賃貸は戸数で言えば3、4割も面積で言えば一割ってとこでしょう。

  38. 79 周辺住民さん

    大橋は完全に綺麗になるまで後2年かかります。
    資産価値の上昇は明らかで、買った人をおめでとうと言いたいです。

  39. 80 匿名さん

    キレイになって、便利になって。
    周辺地域も、直接、間接に恩恵受けますよね。

    思い切って引き受けてくれた東急さんに感謝ですかね。

  40. 81 匿名さん

    契約者の書き込みばかりで萎えますね

  41. 82 匿名さん

    地域の他のマンションが売れていく中で、売れ残って池尻大橋に他の新築物件が無かなったから売れただけでしょ。

  42. 83 匿名さん


    理由はそれだけ?
    前と比べれば説得力が弱いね。(笑)

  43. 84 匿名さん

    >81
    お前のが萎えるわ
    消えろ!

  44. 86 匿名さん

    ネガはいい意見が出ると根拠もなく否定したがる。
    81はその典型。
    ネガるにしても理由くらい述べてほしいものだ。
    82はかなり笑える理由だけど一応述べているから、その点は評価できる。
    まあ同一人物の可能性も否定できないが。

  45. 87 匿名さん

    クロスに人気があったとは言えないけどな
    人気があったら2年以上もかけてちんたら売ってないし、2度も値下げしないでしょ
    三茶タワー、プラウド、クラッシィ、プレサンスに遅れをとってましたし

    アベノミクスや消費税増税前の駆け込み需要のおかげで残りがはけて良かったですよ

  46. 88 匿名さん

    運も実力のうち

    でも、たとえば、デフレ時代が終われば三茶タワーよりこちらのほうが人気でしょ

    運だけでなく、見方によっては、時代を先取りしていたという部分もあると思うね

  47. 89 匿名さん

    周辺物件検討者もここだけは勘弁と皆敬遠した上
    賃貸タワー様に徐々に変わってきそうな中でクロス
    の逆襲が見られるのか。逆にクロスが上がれば他の
    物件も上がるってことだから喜ばしいことです。
    早期に出てきた問題の住戸も早く売れるといいですね。

  48. 90 匿名さん

    87
    プラスマイナスあったにせよ、スレがこんなに沢山立ったということは
    人気が関心が大きかったという、なによりの証拠でしょ

  49. 91 匿名さん

    二束三文の土地だったので坪250万位と予想、期待
    していた人達が私含めて多かった結果でしょう。
    坪350万出せる人は最初から他物件を選んだ訳だが
    貧乏人からすると高嶺の花であったということ。

  50. 92 匿名さん

    ↑坪250万で出るわけないじゃん
    販売開始からずっと張り付いてるってこと?
    やっぱり買えなかった人がネガってるんだな〜。

  51. 93 匿名さん

    >>87
    販売戸数が数倍も多いので、一緒にして欲しくないですね。
    一部アベノミクスのおかげは否定しませんが、
    やはり物件がいいから売れたでしょう。
    いまだに売れてない物件は都心にたくさんあります。
    同じ道路沿いのザ・六本木東京もそうです。

  52. 94 匿名さん

    入札額知ってる人はもっと安いのを期待した
    人もいるんだろうが仕入れが安かろうが決める
    のはデベだ。それをわかって買う買わないは個人
    の判断。
    結局高値に設定しながらもじっくり売りアベノミクス
    も予想した(笑)東急の一人勝ち。

  53. 95 匿名さん

    実物見て参りました。上層階など広めを4部屋ほど。(既に売り切れたもよう)
    典型的なタワーマンションですが、仕様はそれほど低くなかった。住商クラッシィよりもやや上(=高級ではないが、普通)
    アトラス池尻の低仕様を見た後だったからかもしれません。トイレや洗面所の床が、まさかのビニールシートでした。
    ベランダに出たが空気もそんなに酷くなかった。むしろ池尻では綺麗な方。
    他方、車の騒音はさすがにあったし、EVは予想以上に全く来なかった。
    住んでる住民は、良くも悪くも普通の方々。
    リセール価値は長期間でみれば勝ち負けいろいろ出てくるでしょうし、タワーというころは好みの問題として、モノ自体は予想以上によかったですよ。
    ババ抜きの始まる5-7年後に真価が問われるかな。みなさんの言うとおり、ここの浮き沈みに池尻の命運がかかっているのは悲しいかな、真実だと思います。(個人的予想としては、悲観的だが評価されるべき点は評価され、頑張ってほしいと思っている)

  54. 96 匿名さん

    5-7年も待たずに
    消費税が10%になった後が真価を問う時期でしょう。

  55. 97 匿名さん

    EVの少ない割に管理費高過ぎが気になったけど
    やはりEVは渋滞ですか。
    中古で内覧されたときにEV渋滞はタワマンでは
    立地の次にリセールポイントたから致命的かな。

  56. 98 匿名さん

    消費税は全物件に共通した変数ですが、
    市場で雪崩が起きたときの谷は、池尻ではここが一番早くて深いのは、宿命でしょうね。
    みなさんその分、しっかりお得価格で買えているべきだし、そのことを祈ります。

  57. 99 匿名さん

    EVは早い時に数秒で来る、遅い時にMAXで1分前後。
    95さんはその時に偶々運が悪かっただと思います。

    97ネガさんが何も分かってないのに適当に言うと笑われるよ。

  58. 100 匿名さん

    ほんとですねw ネガティブ思考、 想像で実際を知らずに書き込んでも説得力ないです

  59. 101 匿名さん

    いやEVがやはりなかなか来ない事が多いのは事実ですし、内覧の際に実感されてしまう以上は隠しても仕方がない。
    確かに日中はマシなんですけど、朝の急いでる時がどうしてもイライラしてしまう。

  60. 102 匿名さん

    3分の1も入居してないのにEVがなかなかこないのは辛いですね。
    満室になったら。。。

  61. 103 匿名さん

    空気は悪いですよ。
    全熱交換とか営業がトンチンカンな事を言っていたけど、室温の問題であって全熱交換が付いていようがいまいが結局は換気によって外の空気が入ってくる事には変わりない。
    窓を閉めっぱなしで24時間換気も極力閉めて、空気清浄機を全室で回し続けないときついです。

    仕様は中の下ってところでしょうか。
    総合的に室内を見て、プラウド、クラッシィより下、三茶タワーと同程度。
    仕様はプレミアじゃないとちょっと厳しいかな。
    下のランクは賃貸並みなので仕様としてが下でした。

  62. 104 匿名さん

    "Noxフィルター付き"の全熱交換ですゆ。
    意味わかります?
    本当に空気心配してるんじゃなく
    ネガるために騒いでるのばればれ。

    仕様の高低比較なんてアバウトすぎて意味なし。
    例えは全熱交換の換気システムが入ってるのは
    高仕様でしょ。

  63. 105 匿名さん

    全熱交換の換気システムが入ってるのは高仕様というより、そのような場所だからってことだと思いますよ。

  64. 106 匿名さん

    今みたらアトラスのスレで全熱交換の話でてますね
    そこの書き込みみてネガ書きにきたんだ
    だからトンチンカンなんだね

    せっかくの休み、買わないと決めた物件のスレ
    にネガ書くよりMR巡りでもした方が有意義ですよ

  65. 107 匿名さん

    窓開けられないね
    Noxフィルター付きの網戸ないの?

  66. 108 匿名さん

    105
    立地がこうだからって周辺のマンションに
    必ずついてるものでもないですよ
    一方で都心の高級マンションは空気問題なくても
    ついてます

  67. 109 匿名さん

    空気の感じ方は人によりけりですね。
    EVはMAX3分以内、数秒の時もあります。
    入居が進んだ時でも五分以内だろう。

  68. 110 匿名さん

    契約者ってもう契約したのに掲示板に張り付かないと不安なのかな

  69. 111 匿名さん

    EVで5分かかって駅まで5分だと徒歩10分か

  70. 112 匿名さん

    あと二機あれば理想だけどまあ急がば回れともいいますし
    徒歩10分の物件と思えば決して悪くない。
    EV待ちを避けたければタワーはやめて低層物件に限ります。

  71. 113 匿名さん

    急がば回れってエレベーターの待ち時間が長くてもいいことはないぞ

  72. 114 匿名さん

    坪400とか、高級物件ではないのだから、贅沢は言いませんよ
    それなりの物件と納得して買いますから

    どなたか、譲って頂けませんか〜
    南東か北東の高層階を希望してます

  73. 115 匿名さん

    そういえば、この連休に日帰りバスツアーでもと思い検索したらなんと
    行程の中に、ココの天空公園が入っている企画を発見しましたよ

  74. 116 匿名さん

    林試の森公園に行った方がまだまし

    と思ってしまうなぁ

  75. 117 匿名さん

    EVは直ぐにきますけどね。27階までの低層階用は知りませんが。。。
    空気も全く気になりませんね。毎日ベランダに洗濯物干してますけど。低層階は知りませんが。ワンルームは抽選みたいだけど、投資用に買おうかと思ってます。ネットでも4%で回るとみた。

  76. 118 匿名さん

    まだ1戸あるじゃないですか。いかがですか1億2050万円114平米。

  77. 119 匿名

    >>115本当は嬉しさ余って天空公園でググったくせに、別に恥ずかしい事じゃないですから素直に自慢しちゃえばよいものを。

  78. 120 匿名さん

    天空公園は田舎者には物珍しさで良いかも知れないが
    都民には嫌悪施設のごまかし程度の庭としか感じない。
    EVは見学した時間帯によるんだろう。なかなか来ない
    と営業さんの言い訳が申し訳なく感じます。
    これから入居が増えると通勤時間帯は更にストレスを
    感じない訳にはいかないだろう。

  79. 121 匿名さん

    119
    その人じゃないけど、天空公園でググッても出ないねー
    天空庭園バスツアーでググッたら、1つヒットしたよ

    1Rは抽選になるんですか?申し込むかなー

  80. 122 匿名さん

    友人曰く空気は仕方ない、騒音、EVがストレスもその他は概ね大満足らしい。
    あとはもう一店舗に期待とのこと。

  81. 123 購入検討中さん

    >122

    私も見学しましたがまったく同意見です。
    ただ、EV、空気、騒音とも、見学した際にそれぞれが判断するべきですね。
    ポジもネガも周辺物件を購入された方々も、なんだか頑張りすぎで、一般検討者の立場から言えば、気味が悪いです。(言葉が悪くてすみません)

  82. 124 匿名さん

    ほんとです。検討に役立つ話はほとんどなくて極端なことばかり。
    検討板、ですよねこれ。周囲の物件でちゃんとした検討が成り立ってる
    ところもあるのに。

  83. 125 匿名さん

    皆さん想像で語ってて本当に面白いですねー。
    ネガってる人ってどんだけいいところに住んでるんでしょうか。

  84. 126 匿名さん

    びっくりしたけどクラブツーリズムによると、
    天空庭園は、東京新3名所らしい。

    後の2つは、旧東京中央郵便局KITTE、歌舞伎座ギャラリー

  85. 127 匿名さん

    1Rは65戸ですが、間取りによっては抽選で残りは先着順でしょう。東急もとっとと販売したいでしょうし。あいかわらずネガっている人がいますが、結局まだ販売していない1R以外はあと1戸ですね。全く世の中の流れをわかっていない人たちが多いことが証明されましたね。まあそういう世間知らずがいるから、儲かるチャンスがあるのですが(笑)ネガさんありがとう(超イヤミ)

  86. 128 匿名さん

    窓を閉めれば騒音、空気はさほど気にならない。
    エレベーターは他のタワーと比べるとやや渋滞気味ではある。
    眺望はリビングから得られないのが痛いが良い間取りもある。
    庭園はあってもなくてもどちらでもよいがスーパー、図書館はあって損はない。
    仕様は低いが賃貸にだすなら全く支障はないレベル。
    池尻大橋は今のところ再開発で変わる様子は見られない。
    周辺物件では事故や環境が嫌われ確かに人気はなかったが戸数も違うため
    単純な比較は難しい。全戸完売もあと1年以内と予想する。
    これが現実的な評価であろう。賛否両論はあるが池尻のマンション
    といったらランドマークは大袈裟でもこのマンションが代表格にはなろう。

  87. 129 匿名さん

    65戸は一瞬で蒸発するでしょう。
    抽選で何倍になるのか楽しみです。

  88. 130 匿名さん

    蒸発って(笑)値下げしても二年以上も残ってる
    物件だよ。EVの実情とか現物、現地見られ
    ちゃうと動きが鈍くなる気がするがどうだろう。

    しかし契約者もみんなで書き込み営業頑張ったり
    有る意味煽りというより団結力が凄い感じだから
    管理組合の運営も戸数多い割にスムーズかも。

  89. 131 匿名さん

    >130
    掲示板見てる購入者はごく一部でしょうから、団結力があるかどうか、まだ分りませんよ。

  90. 132 匿名さん

    朝、ツアーバスが246に停まっていました。
    たしかにクラナントカって貼ってましたね。

    ここには本当の契約者さんは、あまり覗いていないでしょうね。
    今日はGWもあってか、検討者さんも私含めてけっこう来場があると思いますが
    エレベーターは、引っ越し用とかの貼り紙が多くまた、住民さんよりゲスト?検討者さんの利用が多いかも
    事実でいえばさっき、エレ待ちして十数秒で開きましたが、引越し荷物で一杯で乗れませんでした。。
    次に来るまでは、約1分以上かかった感覚でしたが、イラつくことはないです。
    急いでいればそうはならないでしょうけどね、、、
    まぁこれは含んでおかないと大規模マンションは検討外になりますからね。

  91. 133 匿名さん

    〉130
    これまでの2年とこれからでは、経済環境が変わっているということを自覚しましょうね。

  92. 134 匿名さん

    数秒、3分、90秒、数秒、数秒、70秒。
    平均一分強、通勤帯は知らん。内覧すればわかる。

  93. 135 匿名さん

    エレベーターが何階に待機してるかにもよるから一概には言えんな。
    うちのマンションは自分の階が待機階だからボタン押せばすぐに乗れる状態。

  94. 136 匿名さん

    まだ引っ越してきていない住民も多いのにEV渋滞って

  95. 137 匿名さん

    だから、検討者・内覧のお客さんが多いのですよ。
    それと家具やら電器やらの業者さんの出入りが。

  96. 138 匿名さん

    きょうも内覧者さんがたくさんきてましたね。1Rも時間の問題ですね。家賃15万では貸せますから。

  97. 139 匿名さん

    前回同様業者、内覧者と同乗でなかったが結構待つ。
    引っ越しもこの時期多いだろうがこれがストレスと
    感じる人にはここは無理だろう。
    子供が少なそうなのと入居者レベルが高そうなのは
    プラスである。

  98. 140 匿名さん

    15万は大袈裟でも12~13万前後なら借り手はいくらでもつくな。あと半年で完売宣言。

  99. 141 匿名さん

    3240万の部屋を15万で貸せれば表面利回りは5.5%だけど…
    うーん、あまり気乗りしない

  100. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸