東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 15:10:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 40806 匿名さん

    そんな説を唱えてる人いたかな?

  2. 40807 匿名さん

    >>40805 匿名さん
    おおたかの森か船橋、金町でマンションをかんがえていますが、資産価値はありそうでしょうか?

  3. 40808 匿名さん

    >>40807
    資産価値とはなんぞ?
    単なる売却時の値段、部屋貸しした時の金額の事ですよね?

    であれば資産価値は周辺物件同様にあると気楽にお考えい頂いて特に問題ございません。
    これが大前提です。

    その上で勿論、周辺相場より高めにチャレンジして頂いても一向に構いません。

    このお手軽さ、お気楽さ、これがマンションという不動産の良いところです。

  4. 40809 匿名さん

    >>40807 匿名さん
    いいですか?わざわざ不動産鑑定士なる怪しい者が建物の周辺、部屋の隅々まで一々見なくても、ネットで近所の似たような物件の価格を見れば「己の物件の資産価値」なんてものはすぐに弾き出されるのです。

    専門的知識も、複雑な計算式なども一切不要なのです。
    これでマンション市場は動いてるんです。この程度の話なのです。
    不動産業界歴30年の叩き上げの知識とか経験とか関係ないんです。
    だからチャラい兄ちゃんでも好き者そうな姉ちゃんでも不動産屋が成り立っているのです。

    どうぞ安心して下さい。

  5. 40810 匿名さん

    >>40807 匿名さん

    逆に、あなたが毎日部屋の隅々まで磨き上げていてもそれは無価値です。
    キッチンの天板を大理石に変えても、トイレをタンクレスに変えても無価値です。
    無価値と言われるとしんどいのであれば「ほぼゼロ」「ちょっとしか金額差がない」
    とお考え下さい。せいぜい数%程度の違いです。この違いの為に汲々とする必要もないのです。
    是非恐れずに気楽にお考え下さい。

  6. 40811 匿名さん

    >>40810 匿名さん
    そうなんですね、ならば私が不動産屋を名乗り自分の物件をお金持ちに紹介して高く売り出す、これでいきたいと思います。

  7. 40812 匿名さん

    >>40811 匿名さん
    そう、その意気です。
    資格もないのならわざわざ不動産屋を名乗る必要は感じませんが
    心意気としてはそれでOKです。

    逆に不動産屋なんかはどうしても冒険せずに周辺相場で対応しようとするのが常なので、己の才覚でもって高値チャレンジして、SNSで「ちょ、これ安っす~」、youtubeで「何これメッチャいい~」ってやればいいんです。
    不動産担当個人に飲ませて食わせて「ワイの物件この価格で客探せ」とやってもいいんです。

  8. 40813 匿名さん

    >>40812 匿名さん
    ありがとうございます、インスタとツイッターをやってますので、まずは街の紹介から始めて、次第に範囲を絞ってうちの紹介をしたいと思い立ちました。
    そして、どんどん都内に住み替えてきます!

  9. 40814 匿名さん

    買う方にとっては災難だけど、今の環境なら売る方は自分の都合を120%主張してチャレンジかそれに近い価格を出してもいいんじゃないかと思うね。すぐには売れなくてもスミフ作戦であまり下げないのが吉かな。下げるともっと下がると思ってみんなが見守りモードに入っちゃうから、上げるぐらいの気持ちのゆとりをもとう。

  10. 40815 マンション検討中さん

    >>40799
    フラットは額面通り貸すよ

  11. 40816 匿名さん

    >>40812 匿名さん
    そうやってやたらとお買い得感を煽って、無知な田舎者をひっかける下品な書き込みが多いのが有明の関連スレ。

  12. 40817 匿名さん

    >>40810 匿名さん
    確かにリフォームしないで、古くて汚いまま売るという手法もあるけれど値引きを要求されて閉口することも多い。さすがにトイレとか汚いと買う気が失せると思ったのでちょっと直したよ。

  13. 40818 匿名さん

    >>40817 匿名さん
    分かりにくくて申し訳ない。
    売却時の清掃をしてもしなくても一緒という意味ではなくて
    購入時に高いものに交換していても価格に反映されないという意味でございます。
    (正確には、経年による下落分を考慮してもそれ以下にしかならない、の意)

    (売る前に5万円ケチって掛けて掃除しないと10万以上の値引きを要求されるで、あるいは、汚いとちっとも決まらんで、という方向の話は充分理解出来ます。)

  14. 40819 匿名さん

    気合い入れてキッチンの収納を壊してアイランドキッチンもどきにするとか、床をタイルにしてパーコーもどきにするとかいうレベルの金のかかるリフォームは確かにする必要はないかもね。広めの2LDKを3LDKにする改造は案外やる価値はあるかもしれんが。

  15. 40820 匿名さん

    >>40819 匿名さん
    そう。
    ただこれは資産価値ってのを必要以上に意識すると何も変えない、日当たり・景色関係ないって話になるよねってことですが・・・

    本当は、資産価値ってのを意識するのもほどほどにしておかないと、家族の居心地の悪い部屋になって本末転倒でっせ、ってのも含んでの話ですけどね。

  16. 40821 匿名さん

    自分が住むマンションは住心地が全てだよ。
    資産価値に血眼になるなんておかしいね。
    子供ができれば地域コミュニティにも参加したほうがいいし、資産価値ばかり気にして、地域に定着しないような生活スタイルはあり得ない。

  17. 40822 マンション検討中さん

    最近資産価値にこだわる人は実際は損してそう。電車で15分ほどしか変わらなくて新築で徒歩数分圏内に大型SCがあり、商店街も充実した場所より、都内オフィスビルのなにもなくてなにもないし道路もあるから静かでもないところを資産価値あるから買いたがる思考にはちょっとびっくりしました。今だと狭い部屋しか買えないので将来売りたいかららしいですが、なら買わないで賃貸でいたらいいのに。

  18. 40823 匿名さん

    高級な物件に住みたい人は近くに八百屋がなくても三越の地下食品売り場とか銀座の飲食店があればいいという人も沢山いるので一概にそういう場所が不便とは言い切れない。

    ただ高いものを買う人は生活水準も高いので、生活もちょっと割高になるのはしょうがない。紀ノ国屋のネギ五百円は都市伝説にしても、普通のネギでも郊外のヨーカ堂のネギの倍ぐらいするらしいので、それが不便と思うなら住まない方がいいね。

    狙うとしたら昔から住宅地としてマンションや戸建てが供給されてきた場所で、ラブホテルとか工場とかが廃業してマンションに変わってきている場所、あるいは新しくスーパーや商業施設を伴う再開発が行われているところ(は高いのでその近隣)かなあと最近思っている。

  19. 40824 匿名さん

    都心はミニスーパーかデパ地下しかないからなあ。品揃えもショボイし。

  20. 40825 匿名さん

    そうそう。 低属性には相応しい生活、住まいがあるのです。 
    4000万で買える現実的な物件はどこ?

  21. 40826 マンション検討中さん

    我らが城東にこれば、その値段で満足いただける住まい、ご用意しておりますよ?!

  22. 40827 匿名さん

    都心マンションって愛人を住まわせたりする人もいるし、地方や郊外に居住するお金持ちがセカンドハウスとして購入するケースも多いので、都心の繁華街のど真ん中だったりJRのターミナル駅や飛行場へのアクセスがよければ別に日常の買い物は関係ないという人も少なくないんじゃないかな。温泉場のリゾートマンション並みに普段ガラガラしていて、窓からもれる部屋のあかりも少ないマンションは結構見かける。そういうのに住んで日常生活をおくろうとすると苦労するかもねえ。

  23. 40828 匿名さん

    江戸川区墨田区あたりが現実的でしょうね。緑は少ないけど庶民的で暮らしやすい
    かもしれません。
    買えもしない都心の話しはやめて錦糸町とかの良い所を教えてください。

  24. 40829 マンション検討中さん

    人がそれなりにいる場所、まー結局ベッドタウンか、
    そういう場所はやはりコスパ高いよな。関東でいえば東京寄りの埼玉、千葉、神奈川。
    都心住まいはもうほんと金に困ってないもんが買うぜいたく品みたいなもんよ。

  25. 40830 匿名さん

    コスパって言葉を使う人は、コスト(安い)しか見てないのがほとんどなんだよなあ。

  26. 40831 匿名さん

    と言いますと?

  27. 40832 匿名さん

    予算ってあるからな、その中でベストってことでいいんじゃない?
    移住して住民票を移すとタダでもらえる家に住むってわけでもないからね

  28. 40833 マンション検討中さん

    皆さんは売るときは壁紙まで替えますか?

  29. 40834 匿名さん

    替えません。

    買主様や、買取業者に任せますが、
    査証の印象も含めてクロス、床は綺麗に使っています。

  30. 40835 匿名さん

    >>40830 匿名さん
    スーパーもろくになく、食事を全部外食にするなんてあり得ない。
    妻は料理が好きなので都心には住めないな。
    そういうのは属性が低いのか?
    笑わせんなよ。

  31. 40836 匿名さん

    >>40835 匿名さん
    デュアルライフができるぐらいの人って、ホテルみたいにセカンドハウスを使うんだよ。専用部分のリネン交換とか掃除などホテルライクなサービスをする業者もあるぐらいだから。社宅なんで会社の経費で落ちるしね。

  32. 40837 匿名さん

    >>40835 匿名さん
    都心にスーパーもろくになく、というのは妄想です。
    たまたまないなら、ネット系や資金に余力があればバイヤーに頼めばいいです。

  33. 40838 匿名さん

    あと、料理が好きな妻とか言うけどスーパーで安い食材をやりくりする妻もいれば、男の料理みたいに高級食材をふんだんに使ったコルドンブルー卒の妻なんてのがいるのも都心だからねえ。輸入食材を多く揃えるナショナルとか紀ノ国屋でないと食材が揃わないなんて人もいるだろうね。

  34. 40839 匿名さん

    >>40835 匿名さん
    >スーパーもろくになく、食事を全部外食にするなんてあり得ない。
    >妻は料理が好きなので都心には住めないな。

    都心ってのは郊外にも売ってないものも売ってるの。
    料理好きな嫁さんが飛び跳ねて喜びそうなものが売ってるの。

    でも、閉店時間が遅くまでやってる訳でもないし
    開いてても開いてるあいだずっと良いものが売られてる訳でもないの。

    だから男性並みに稼ぐ様な嫁さんでも5時前に買いに行けなきゃなかなか良いものを手に入れないの。
    そしてそれぞれが馬鹿高いの。

  35. 40840 匿名さん

    都心の実情を知らないかっぺが書き込んでどうすんのよ。

  36. 40841 匿名さん

    >>40835 匿名さん
    妻は料理が好きなので都心には住めないな

    自分の稼ぎが足りなくて都心に住めないな、だろ。嫁さんのせいにすんなよ

  37. 40842 匿名さん

    スレに関係ないけど
    オリンピックやれると思うし
    やればいいと思ってる

  38. 40843 匿名さん

    >>40841 匿名さん
    都心に住んで底辺生活なら出来ても
    都心に住んで都心住民らしい生活するのは更に数段ハードル高いからね。

  39. 40844 匿名さん

    高齢者のワクチン、割とさっさと予約とれてて、6月中に2回打てるんじゃないかな。そしたら重症化するひとぐっと減ってだんだん規制も緩むと思う。早く旅行したいなぁ

  40. 40845 マンション検討中さん

    >>40842
    さすが上級国民さんがいるスレのご意見は違うなぁー笑
    やれるかやれないかじゃなくて、やる必要がないだろ笑

  41. 40846 匿名さん

    >>40845 マンション検討中さん

    やる必要がないというのは今までも、そしてこれからも。

  42. 40847 匿名さん

    風が吹けば桶屋が儲かるじゃないが、オリンピックなんて関係ないとか思っているひとも思わぬ方向から影響を受けると思うけどな。ひょっとしたらオリンピックをやめたら回り回ってあなたが職を失うきっかけになるかもしれない。

  43. 40848 匿名さん

    >>40845 マンション検討中さん

    俺は別に正義感強いわけでもないからなあ。
    契約したんだからやるべしと思ってるわけじゃなく
    対策万全だからやるべしというわけでもないけどね。
    外人が宿舎で大人しくしてるとは思わんし競技当日にコロナ判明して、出せ、駄目だ、って揉めるとも思ってるけど、やってもいいんじゃない?ってところやな。

  44. 40849 匿名さん

    その逆もまたしかりなんだから、考えても無意味だ。

  45. 40850 匿名さん

    >>40849 匿名さん

    だから予定通りやってもいいんじゃない?ってことよ。

  46. 40851 匿名さん

    >>40850 匿名さん
    ヤフコメとかで、今やる必要はない延期で、とかいう意見あ?けど、全く状況わかってない奴がワンサカいるということだな

  47. 40852 匿名さん

    >>40851 匿名さん

    日本人が思ってるより日本というか日本人は信用されてるから外国でも日本ならできるだろって思われてるからな。
    その辺は面白い。

    野党、メディア的には外国紙でやめるべきって記事見つけて喜んでるけどね

  48. 40853 匿名さん

    >>40852 匿名さん
    というか、世の中は何であんなにオリンピック反対住民してんだ?
    連休中オリンピックをテレビでやればステイホーム増えるだろうし、医療従事者が頑張ってるのにとか病床逼迫してるのにとかいうけど、それオリンピックには関係ないだろと思うよ

  49. 40854 匿名さん

    >>40853 匿名さん

    日本人の真面目で自虐的な部分と騒動に便乗する政党間の絡みとかあるんだろうね。

  50. 40855 匿名さん

    >>40854 匿名さん
    歯科医師・薬剤師の打ち手解禁時にも、医師会は反対したらしいし。
    基礎疾患ある患者は医師のもと、それ以外の健常者は歯科医院とかでも打てるようにすればいいのにね。彼は、そこら辺の内科医なんかより注射には慣れてるだろうし、アナフィラキシー起こしてもまともな歯科医院だったら対応できるだろ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸