東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 00:19:09
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 18076 匿名さん

    >>18074 匿名さん
    無理だよ。日本の会社は専門性や創造性を求めていないし評価できない。表向きはコミュニケーションと柔軟性と言ってるが、本音は同調性を求めている

  2. 18077 匿名さん

    >>18074 匿名さん
    それをやったトヨタが結局は安い下請けや作業員にまで過剰な仕事を求めて、渡すお金は一緒と言うオチ。

  3. 18078 匿名さん

    生産性の件は評価がなかなか難しいね。

    現場仕事の「生産性」で日本より上の国を探すのは難しい。
    土建屋、配管工、電気工、運送業、コンビニのレジ係、食品加工、ホールスタッフ、皿洗い
    こういう類の仕事で日本人が外人より仕事が出来ないって事はまずないからね。

    いわゆるホワイトカラーがだらだら残業してるとかそういうイメージで
    言葉だけ労働生産性って曖昧なものを使って一括りにされても必要以上に自虐的になる必要もないね。

  4. 18079 匿名さん

    >>18078 匿名さん
    生産性って一定期間にどれだけの価値を創出できるか?って話で、手が早いとか正確だというのはその達成のための一部であって生産性そのものじゃないかと思うけど。

  5. 18080 マンション検討中さん

    >>18079 匿名さん

    同意。
    ただ、ホワイトカラーやら経営層は、オペレーションコスト下げる戦略ばかりで現場が犠牲になってる感はあるけど。経営が無能いうことね。

  6. 18081 マンコミュファンさん

    日本の企業は利益率が低過ぎ。
    イノベーションを起こす気質も土壌もほぼ無いんじゃない?余地はあると思うけど。

    原因の一つは戦後から銀行や中小企業を保護する戦略を引きずった護送船団方式。

    もう一つは大企業が病的なまでにリストラを拒んでいる事。
    うちも営業利益6パーとかだけど、海外から見ると最低10パーは要るって見向きもされない。
    リソースや会計基準だけのせいじゃなくて、もっと早く不採算事業を切り離せば良かったのにと思う。

    という訳で年内で同業他社へ転職することにした。

  7. 18082 匿名さん

    >生産性って一定期間にどれだけの価値を創出できるか?って話で

    であるならば

    「手が早いとか正確だというのはその達成のための一部」でなくまぎれもなく生産性だよ

    営業マンが事務作業は手が早いけど契約取れないってんならそいつの生産性が低い。で良い。

    でも現場の人間にとってはそれで業務が完結してるんだからそれが当人・当作業の生産性そのものだよ。


    会社の生産性・営業の生産性・技術職の生産性が同じ言葉で語られてるだけ。

    営業マンが事務作業は手が早いけど契約取れないってんならそいつの生産性が低い

    工場のライン技術者のスピードは早いがバックヤードがボンクラで会社トータルで生産性が低くてもライン技術者の生産性は生産性が高いならそこはそこで評価すればいい。

    なので日本人は生産性が低いと言うならば、現場の人間個人個人は外国の現場人より遥かに生産性高いのに他が足を引っ張ってるからトータルで生産性が低いって事で間違いない。

  8. 18083 匿名さん

    >日本の企業は利益率が低過ぎ。

    この部分が外圧によって変わってきはじめているのが巡り巡ってマンション価格の上昇にもなってるって庶民には皮肉な話。

    また、時事ネタで言えば大塚家具なんかも利益率じゃないが高配当を出せという圧力に負けて儲かってもいないのに「無理しやがって状態」だったな。

  9. 18084 匿名さん

    そりゃ大のオトナが萌え~とか言ってちゃGDPも伸びんっちゅう話ですわ
    そりゃ数少ない民放チャンネルで夜中に漫画垂れ流してちゃおっさんが見てちゃアカンちゅう話ですわ

  10. 18085 匿名さん

    それが答えですわw

  11. 18086 匿名さん

    マンション価格、経済見通しがスレの趣旨。
    生産性の変化を予想しないなら話は終わり。生産性も購買力も日本が一人負けになったのは事実。日本を取り戻すとか言って、実際は取り壊した。メイドインジャパンは日本人にしか受けなくなった。
    名目値しか見ない、海外と変化を比較しない、海外で働いたことがないと分からない

  12. 18087 匿名さん

    それなのにでなぜフランス人日本人より貧乏なのか
    イタリア人はなせ日本人より貧乏なのか
    日本が失われた20年30年といってるのに
    何故日本より貧乏なのか

  13. 18088 匿名さん

    スーパー銭湯も満車。
    今日はショッピングモールの進化に気付いた

  14. 18089 匿名さん

    >>18087 匿名さん
    でも昔と違って海外で「安いなぁ」と感じることが殆ど無くなったよ。日本の女子大生が欧米のブランドショップに行列して顰蹙買ってた時代もあったけど、それはまさに今日本に来てる中国人観光客の姿そのものだもんな。
    日本に籠って暮らす分には給与安くても物価も安いから困らんが、今後移民が賃下げの材料に使われるのは明白だし、これからは実力があって能力分稼ぎたい人は海外に可能性を求めると思うよ。インド人がアメリカで活躍してるみたいに。

  15. 18090 匿名さん

    >でも昔と違って海外で「安いなぁ」と感じることが殆ど無くなったよ。

    確かに。

    >これからは実力があって能力分稼ぎたい人は海外に可能性を求めると思うよ。インド人がアメリカで活躍してるみたいに。

    こっちはそうはならんと思うけどね。 
    インド人と中国人は独特の国の両巨頭だからねえ。
    日本人とって言語以外に食、仕事、道徳等良い方にも悪い方にも超えなきゃいけないモノがあるからねえ。ほとんどの人にとって自ら進んで出ていくメリットがないもんね。

    学年に一人、あるいはクラスに一人この子は外国の方が向いてるだろうなってのがいる程度でしょ。

    この明るく天真爛漫で好奇心旺盛な女の子はちょっと日本人では相手しきれないな、とか
    この子は日本よりアメリカ大陸が向いてるだろうなって。
    あるいはこいつは日本の細かい上下関係よりオージーか東南アジア辺りでのんびりする方が向いてるだろうなって。
    こういうタイプもいない訳じゃないけど少ないからねえ。

  16. 18091 匿名さん

    海外っていうと大きく分けると
    アメリカの都市部、欧州の有名な地区、基本白人の中に入っていくのを好むタイプと
    東南アジア系の中に浸る方が心地よいタイプがいるね。

    この二つのタイプは同じ海外好きでも交わらないね。

  17. 18092 匿名さん

    >>18084 匿名さん
    実際には萌えてるやつのが消費に貢献してる
    今は買い時ではないと言う小利口な小金貯めるバカが経済には妨げだったりして

  18. 18093 匿名さん

    >>18088 匿名さん
    なんか、くどかんを思い出す

  19. 18094 匿名さん

    >>18090 匿名さん
    いやいや向いてる向いてないって意味じゃなくて優秀な人って意味。今だって最先端の研究とか海外(要するにアメリカ)拠点でやってる研究者いるでしょ?私は文系人間な上にもう遅いけど、日本の研究開発や技術革新の先頭を走るような人ほど海外に目を向けるのは必然だと思う。日本じゃはみ出してるから海外に行くっていうのはどうでも良くて、ノーベル賞の中村教授とかメジャーの大谷とかトップレベルが出て行っちゃうのがなぁと。日本が相対的に豊かなら金で引き留めることも可能だが、今はそうではないからね。

  20. 18095 匿名さん

    >いやいや向いてる向いてないって意味じゃなくて優秀な人って意味。

    分かってるよ。
    分かってるけど、クラスに一人いるよね~だったのがクラスに二人いるよね~って
    いう位で数で言うと少なすぎるだろうなって事です。
    増えるっちゃあ増えると言えるだろうけど変わんないっちゃあ変わんないだろうなって。


    >ノーベル賞の中村教授とかメジャーの大谷とかトップレベルが出て行っちゃうのがなぁと


    俺も全く同じ例を想像したので、繰り返すけど増えるっちゃあ増えると言えるだろうけど変わんないっちゃあ変わんないだろうなって。

  21. 18096 匿名さん

    まあ日本でも外国人集めてダイバーシティを地で行っている研究室あるけどな

    https://www.sankei.com/west/news/181206/wst1812060018-n1.html

    日本に質の良い外国人が増えるためには、あまちゃんのユイちゃんじゃないが、”私に会いたければ北三陸(日本)に来い”と言えるような人が日本に増えてくれるのを待つしかないな。海外に出る人って日本の過剰な免疫反応に吐き出されるようにして出る人も一定数いるので、こういう人たちも受け入れられる程度にはダイバーシティについて理解が進み、みんなが成長できるといいね。

  22. 18097 匿名さん

    ホワイトカラーの世界に少ないだけで
    もう普通にコンビニから回転寿司からマックから工場から普通にダイバーシテイ進んでますけどね

  23. 18098 匿名さん

    それはダイバーシティとは言えないかもね
    コンビニなんか海外で職業教育して日本に送りつけているからね。イスラムのお祈りの時間、休憩にして事務室で礼拝させているなんてところあるのかな。

  24. 18099 匿名さん

    >>18098
    >ホワイトカラーの世界に少ないだけで
    >もう普通にコンビニから回転寿司からマックから工場から普通にダイバーシテイ進んでますけどね

  25. 18100 匿名さん

    >>18099
    正しい意味でのダイバーシティーじゃないと思いますよ。
    意味がわからないで言っているのがそのレスでよくわかりました

  26. 18101 匿名さん

    と言いますと?

  27. 18102 匿名さん

    >>18100
    日本においてダイバーシティって使い方は変化してるでしょ?
    今の正しい意味ってどんなものですか?

  28. 18103 匿名さん

    中村医師の棺をアフガン大統領は担いで日本行きの飛行機に乗せた。日本では安倍総理もその他閣僚も空港で誰も出迎えず、葬儀に花も出さない。日本は美しい国だね。
    ダイバーシティは先進国で最悪、日本は後進国レベルだよ。中国よりひどい。出張すれば分かるよ。
    サムライジャパンとか流行ったのも最近だよね。外人はサムライはダサいと思ってて全然流行らない。忍者をカッコいいと思ってて、人気もある。忍者には女もいる。
    ここにも日本が遅れている、野蛮な国に先祖返りしているところが見て取れる。死刑制度にも賛成するしね。マジで後進国の発想

  29. 18104 匿名さん

    >>18103 匿名さん
    長文で馬鹿を晒して何の意味がある?

  30. 18105 匿名さん

    世の中ホントいろんな人がいるなw

  31. 18106 周辺住民さん

    >>18103
    国民が政党を選べない国が、ダイバーシティに優れてる?
    意見の違う国民を抹殺してるんだぜ。

  32. 18107 匿名さん

    >>18103 匿名さん

    中国は共産党の国だから、その政策のため、女性の社会進出は日本より優れている。障がい者雇用はどうなんだ?

  33. 18108 匿名さん

    >>18103 匿名さん
    昭和後半が女性活用する必要がないくらい裕福で、未だにそのときの制度のまま社会が運用されてるからね。
    裕福になったことがない北欧やアイルランドはそうしないと生き残れないから、制度的にダイバーシティ対応が当たりまえだっただけ。
    裕福ゆえに遅れたのが後進と言えば後進。
    今のうちに改革しないとね。

  34. 18109 匿名さん

    あの頃二人のアパートは裸電球まぶしくて

  35. 18110 匿名さん

    ソアラ シルビア プレリュード

  36. 18111 匿名さん

    女性が女性らしく生きられる会社こそダイバーシティーが実現できていると言うべきだね。女性の数だけふやしたり、キャリアパスの期待できない単純労働を外国人におしつけるのはダイバーシティって言わないんだよ。アミーゴ

  37. 18112 匿名さん

    >>18111 匿名さん

    女性が気軽にスカート穿いて出掛ける事すら出来ないアメリカさんが偉そうにダイバーシティ語ったりするからな。

  38. 18113 匿名さん

    女性らしくとか言ってる時点でダイバーシティとは程遠い無意識固定概念主義者。
    1番厄介。

  39. 18114 匿名さん

    うちの会社も外資だからダイバーシティとか大好き。ワーキングマザーだけ、いつでもテレワークでいいと言われている。ワーキングマザーでなくても、事情があれば融通は利くけど、ある意味ずるいと思われてしまうんでないかと。

  40. 18115 匿名さん

    >>18114
    多分言葉の本当の正しい意味でのダイバーシティを実現するには職場全体が互いに信頼感といくばくかの愛情をもって絆をつなげるかどうかにかかっている気がする。隣人愛のような感情はなかなかアンバーとかオレンジの集団では芽生えにくいかもしれませんね。

  41. 18116 匿名さん

    ダイバーシティを実現するにはその組織の成員がある意味大人になれないといけないので実際にやれといわれるとなかなか辛い。年寄りは最近の若いものは甘やかされている、ワシの若い頃は云々とか言い出し始めるし、若いのは若いので無意識に同調圧力をかけてくるし、そんな自分の醜い顔を鏡に写して直視するところから始めなければいけない。

  42. 18117 名無しさん

    グレタもあの頃はぐれてたって、大人になると気づくだろう。
    私だけの地球じゃなかったって…

  43. 18118 匿名さん

    >>18108 匿名さん
    だから日本は先進国て所得も生産性も多様性も既に最低水準に落ちた。日本人の稼ぎじゃ北欧でとても暮らせないし、出張、旅行に掛かる金はこの数年で倍近くになった。一方、向こうからは日本はここ数年で急速に安くなったと映ってる。

  44. 18119 匿名さん

    >>18111 匿名さん
    その逆ダイバーシティを率先してるのが安倍と経団連。ハイパフォーマーは中韓に流れている。5Gの特許で日本はボロ負け。

  45. 18120 匿名さん

    >>18119
    ノーベル賞取れるぐらいの人は日本に残っているんですけどね。
    日本企業にとって誤算だったのはそう言う人の手足になっていた研究者のノウハウが実は大きな価値があったってことです。価値のない方から機械的に切るというリストラがいかに愚かか、日本企業は学んだと思.....いたいけど、まだ学んでないかな。

  46. 18121 匿名さん

    >>18117 名無しさん
    アスペルガー症候群だからそれは無いのでは?
    よくも悪くも丸くならずに自分の道を突き進んで行くと思われます。
    王様の耳がロバの耳であることや、王様が裸であることを指摘できる貴重な存在としてダイバーシティ的にも価値があります。

  47. 18122 匿名さん

    ノーベル賞取るような人は過去何十年の研究を評価されてるからねぇ。今の状況見てると20年後のノーベル賞となると日本人は厳しいかもね。まあ日本人は受賞するかもしれないが日本企業で活動している日本人ではないだろうな。

  48. 18123 匿名さん

    事業仕分した自体より研究費削られるとか、謎。
    つうか、基礎研究とか一年単位で成果出るわけない。
    しかも、学生の理数科目の世界ランクは20年前に比べると落ちまくり。

    これで国内産研究所でノーベル取れたら、逆にすごい。

  49. 18124 匿名さん

    文系というか、読解力のランクも落ちてるから、文学賞作家が育たないだけでなく、そもそも論文読めないし書けない学生多数。

  50. 18125 匿名さん

    >しかも、学生の理数科目の世界ランクは20年前に比べると落ちまくり。

    >文系というか、読解力のランクも落ちてるから、文学賞作家が育たないだけでなく、そもそも論文読めないし書けない学生多数。

    日本の事を書いたのによく見りゃまんまヨーロッパ。

  51. 18126 匿名さん

    マンションの話は尽きたな、

  52. 18127 匿名さん

    500万1000万とは言わない。
    10万20万のモノを(思い付きではなく)欲しいと思った時に買える身分になりたい。

    ps.初タピオカ経験しました。

  53. 18128 匿名さん

    上値は重いが暴落もないという状況だからな...
    多分平均価格はわずかずつゆっくりと下がるんだろうけれど、都心のプレミアム物件の空中戦はこれからも続くだろうし、価格よりも仕様の充実を主眼とした超高額物件と、一般人の買える値段の団地と二極分解していくとみている人は多そう。

  54. 18129 匿名さん

    税や社会保険料が上がってるし、サラリーマンには手が出ない価格になってるから、
    一般的な物件は今が天井だろうね。
    その一方で、アベノミクスで儲かってる富裕層向けは景気や株価次第でまだ上がる余地がある。
    確かに二極化だけど、バブルがはじけて下げるときは高額物件の方が速いから。

  55. 18130 匿名さん

    まあ富裕層は自宅の中古価格が下がっても別にどうってことないんだろうけどね。

  56. 18131 匿名さん

    >>18127 匿名さん
    その程度は気持ちの問題。老後の生活に大して影響しないよ。数十万円の消費は十個ぐらい買うと、もう欲しい物かなくなってくる。教育費は別だけど

  57. 18132 匿名さん

    >>18127 匿名さん
    10万20万のものを欲しいと思っても買えないの?

  58. 18133 匿名さん

    少子化は今更かもしれないけど、減少率が加速している。今が子育て世代の人が生まれた30年前前後の出生数は横這いだった。本当にアホノミクスさまさまだね

  59. 18134 匿名さん

    >>18133 匿名さん
    困ったことに悪夢の政権よりは100倍マシなんだよね
    ちゃんと日本の将来を考えてくれる政党が複数出来るといいんだけどね

  60. 18135 匿名さん

    そういう事ですな

  61. 18136 匿名さん

    日本の舵取りを任すにしても、いきなり政権が変わったら180度反転するなんて舵取りするようなのは任せられないよね。まあ、30度とか、15度とか、じっくり向きを変えて欲しいなあ。確かに選挙の論点はガチンコでぶつかった方が娯楽としては面白いが、自分の体を切り刻む手術で医者が同じ揉め方したらゾッとするだろ?それとおんなじ。

  62. 18137 匿名さん

    世間では今日は給料日だったりするんでしょうか?
    皆さんは仕事納めはいつの予定ですか?

    企業にお勤めでもう間もなく休みの方
    自営で年末年始は稼ぎ時の方
    一年中アベガジミンガ症候群の方
    日本オワタ外国バンザイの方

    いろいろいらっしゃるかと思いますが、お世話になりました。
    来年もよろしくです。

    私は一年中暇なので年末年始もここでお待ちしております。

  63. 18138 匿名さん

    >>18137 匿名さん
    一年お疲れ様でした!
    会社員です。会社は今週いっぱいですが、今週から休みの人が多いです。私も。

    ついでに自慢させて下さい!
    ワーキングマザーで、今年の年収が700万円超えました。ここの方々は高収入や不労所得がっぽりの人が多いのかな。ここでは少ないだろうけど、私はうれーしーいー。夫には収入少ないと思われ、私の仕事は軽視されるけど。
    仕事辞めれば?と頻繁に言われる。いぞとなったら、一人で子供たちを育てるぐらいの覚悟がある。

  64. 18139 匿名さん

    >>18138
    >今年の年収が700万円超えました。

    力あるねえ。さすがですねえ。
    旦那さんの件は旦那さんの真意が分からないのでコメントは控えますが、
    来年もよろしくです。

  65. 18140 匿名

    >>18139 有難うございます。皆様の足元にも及びませんが、私は満足です。
    また来年もよろしくお願いいたします。

  66. 18141 匿名さん

    >>18134 匿名さん
    安倍応援団は本当にアホ。
    一人当たりGDPは、民主党政権では欧州や韓国との差を拡げていたが、安倍政権になってイギリス、ドイツ、フランスには次々と抜かれ、もうすぐ韓国にも抜かれる状況まで日本は凋落した。世界に先駆けて失業率を反落させたのも民主党政権。民主党のとき(特に鳩山)は世界経済が最悪だったが日本は相対的に改善し、安倍政権は世界経済が好調の中、諸外国に完敗。
    生産性、ジェンダーギャップ、経済格差、教育格差は安倍政権になってから国際比較で日本の地位は急落した。
    民主党は出生率の低下を一時的に減速させたが、安倍が低下を再加速させた

    悪夢はどっち?

  67. 18142 匿名さん

    新築マンションは価格ほどのメリットがないと皆さん気付き始めて、中古を自分好みにリノベするのがマンションの主流になりそうですね。

  68. 18143 マンション検討中さん

    >>18141 匿名さん

    若葉さんは民主党員だったかあ。
    どおりで。。

  69. 18144 匿名さん

    >>18143
    ハハハ、左巻きは浅いよね。

  70. 18145 匿名さん

    >>18144 匿名さん
    安倍応援団はインチキと中身なしを象徴するレスだね。
    安倍の時期に実質賃金が下がった、購買力が下がった(貧しくなった)のは、主要国で日本だけ。民主党のときは上がってたよ。当時はアメリカと日本ぐらいだった。アベノミクスでマンション価格が給与比で大幅に上昇したのは購買力低下以外の何ものでもない。
    中韓などの外国人にとって、日本に対する購買力は大幅に上昇した。安倍は史上最悪の売国奴、韓国応援団なのが本質。
    安倍になって外交、国益は失ってばかり。韓国を攻めたところで日本の国益そのものには結局マイナスだった。

  71. 18146 匿名さん

    >安倍応援団はインチキと中身なしを象徴するレスだね。

    ハハハ、やっぱり左巻きは浅いよね。

  72. 18147 検討者

    >>18138 匿名さん
    おめ!先を考えると、仕事、何があっても手放してはダメよ。
    今が1番しんどいと思いますが。
    自活手段のない女性に無自覚モラハラする人間は多いですから。
    まず、自立と選択肢があることは重要。
    話合わずに自分の価値観だけで一方的に辞めろて言う人間には要注意です。

  73. 18148 匿名さん

    >>18146 匿名さん
    本当に内容ないね。
    安倍応援団は韓国批判して、あらゆる分野で韓国に一気に追いつかれてるから滑稽だね。5Gに至っては完全に日本が置いてきぼり。
    笑いながら書き込むの躁の症状ですよ。

  74. 18149 匿名さん

    自民ても民主でも個人の素養でなくグルーピングで判断してる時点で双方深みがあるとは言えないよね。
    ダイバーシティとらやにも民主主義のあるべき姿ともほど遠い。

    マンション関係ない政治談義は、スレ趣旨的にも、ここでやらなくても良いのでは?

  75. 18150 匿名さん

    >>18149 匿名さん
    まあ、スレ違いって事すらも理解できてないレベルの人たちの話など聞く価値はありませんよ

  76. 18151 匿名さん

    馬鹿にされたら相手を安部応援団と言い出す

    アベガージミンガー症候群が酷いねえ

  77. 18152 匿名さん

    中古マンションのリノベーションはこれから流行るかもね。
    ウイーンじゃモーツアルトの生きていた時代のアパートメントにそのまま普通に人が住んでたりするからね。

  78. 18153 通りがかりさん

    >>18152 匿名さん

    新築マンション買うのは金持ちの道楽になって、中古は流行ると言うより主流になるでしょうね。という事は中古価格も高止まりするのかなと思っています。
    貧乏人は人気の無い郊外の築古中古物件しか手が届かなくなる....

  79. 18154 匿名さん

    バブルは都内そうだったらしいね。
    ただし、今回は根拠のない値上げではないから
    貧乏な人が増えても都内は値下げてはくれない。

  80. 18155 匿名さん

    >>18145 匿名さん

    韓国をせめてなんかいないけど。
    単に約束を守れ、輸出管理体制をしっかり整えろと、当たり前のことしか言ってない。

  81. 18156 匿名さん

    >>18155 匿名さん
    外交は相手がいる。産経みたいなこと言って相手がはい分かりましたと、なるはずがない。内輪受けだから安倍の票になっても国の利益にならない。
    安倍になってから国益は既存してばかりなのは事実

  82. 18157 匿名さん

    >>18151 匿名さん
    最初に左巻きと言い出したのはどっち?
    中身ゼロの煽りだけはどっち?
    実質賃金が日本だけ下がった(日本だけ貧しくなった)のはどの政権?

  83. 18158 匿名さん

    >>18150 匿名さん
    関係ないレスはやめろ

    >>18149 匿名さん
    景気、購買力はマンションに関係あり

  84. 18159 匿名さん

    まだ若葉取れないのか
    どんだけ削除されてるんだよ

  85. 18160 匿名さん

    少なくとも景気はあまりマンションの新築価格とは関係ないことが最近の動向で確認されている。

  86. 18161 匿名さん

    スーパー銭湯到着。今日はいつも以上に子供だらけ。やはり近所のサウナとは客層が違う。

  87. 18162 匿名さん

    >>18159 匿名さん
    定期的にキャッシュ削除してるだけ
    検討に関係ない書き込みはやめろよ

    >>18160 匿名さん
    確認されていないよ。遅行するから。高級品で賃貸という代替があるから、景気の影響はもろに受ける

  88. 18163 匿名さん

    >>18162 匿名さん
    では、今の景気からみて、何年後に下がる予想?
    下がるのだよね?

  89. 18164 匿名さん

    >定期的にキャッシュ削除してるだけ

    ガキの言い訳見苦しい

  90. 18165 匿名さん

    トランプや習近平が世界経済をかき回し、紛争や世界的経済危機の危険が高まれば金とか上がるんだろうけれど、売り買いに税金がかかるのであまり効率的ではない。金融緩和の副作用が起きるとしたらインフレーションなので現金預金の形で持つのは賢明ではないし、国債なんぞとんでもない。景気後退なら株は期待できないし暴落するかもしれない。とすると固定金利で金利の安い時期に借入して不動産を手にするのは案外賢い選択肢ということになる。

  91. 18166 匿名さん

    >>18165 匿名さん
    今、不動産買うの賢いの?

  92. 18167 匿名さん

    不動産ならなんでもいいってことはないと思うけどね、買っていいものはまだまだあると思うよ。地域ナンバーワンとか、駅近とか、何か優れたレジェンドがある土地とか。キーワードはまだまだあるとは思うけどね。なにしろ不動産はパソコンみたいなマスプロダクションが効かないからね。縁を掴める人とそうでない人で大きな差が出てくる。

  93. 18168 匿名さん

    それが楽しいところ
    アンチがどれだけ荒らそうが流れを読めれば
    利を掴める

    利をとはお金だけではないところもミソ
    株と違い、生活の価値を上げることもできる

  94. 18169 匿名さん

    今年のお宝物件はパークハウス浅草、パークコート文京小石川、千住ザ・タワーの3つでしたね。来年はどのようなお宝物件が出てくるかな。パークタワー勝どき、プラウドタワー亀戸、プラウドタワー金町あたりに期待したい。

  95. 18170 匿名さん

    良いね
    人によりお宝が違うのも不動の良いところ
    金やキャッシュでは味わえないし
    株でもここまで趣味は載せられない

  96. 18171 匿名さん

    究極には愛する人を幸せにできる物件を買うことではないですかね。誰かさんも嫁が喜ぶマンションを買うんだ、って言ってますし。

  97. 18172 匿名さん

    というより嫁にさからうと後が怖い、で幸せになれないって意味では。

  98. 18173 匿名さん

    育った場所も年齢も趣味嗜好も違うんで他人の意見に振り回されず自分と家族に合うものを選ぶのがいいですね。

    さて、今年最後のスーパー銭湯に来ました。
    今日は空いてるかと思いきや駐車場満車です。
    お風呂の中で年越しとなりそうです。

    皆さんには今年一年大変お世話になりました。
    来年も宜しくお願い致します。
    では、良いお年を!

  99. 18174 匿名さん

    物件価格が下落局面に入った本年において
    お宝物件など、ないです。

    強いて言えば、高値掴みだがその中でもマシな物件、という程度でしょう。

  100. 18175 匿名さん

    >今年のお宝物件はパークハウス浅草、パークコート文京小石川、千住ザ・タワーの3つでしたね。

    見事に都心外側の物件ばかりですね。
    不動産価格がピークアウトした今年、過去の相場に習うとそれはお宝ではなく、ただの銭失い物件、かもしれません。
    この興味深い現象も例えば、本物の都心物件の価格表を上手くダシに使われ、嵌め込まれた人が相当数いたことの裏返し、とも言えるでしょうか。

  101. 18176 匿名さん

    >>18173 匿名さん
    あけおめです!その通りですね。
    みなさんに良い物件との出会いがありますように。

  102. 18177 匿名さん

    皆さん、あけおめです。
    今年狙ってる物件がある人、納得いく物件に出会えます様に。

  103. 18178 匿名さん

    >>18168 匿名さん

    損益分岐も株も知らないなら語っちゃだめだよ。今の低いマンションの利回りに金を集中させるより、高いものに集中すればいいだけ。借りてもいくらでもいい所に住めるよ。
    今より生活の質が上がるよ。同じでいいなら買うより借りる方が安く済む。もちろん分譲マンションの賃貸

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  104. 18179 匿名さん

    ふむふむ、分かってる如き人の意見は参考になるなあ
    でも、世の中楽しんだ者勝ちってね!

    このスレの趣旨的にも、不動産楽しんで買う人のが合ってると思うよ。
    マンマニさんとかの人気が高いのは、彼が投資に優れているからではないしね。

    きっと、分かってる如き人にはわからないんだろうけどね。

  105. 18180 匿名さん

    借りて楽しい人もいるし買って楽しい人もいる。多様な価値観は互いに尊重されなければいけないね。遊牧民のように自由気ままに暮らすのもよし、自分の陣地を確保して安心して暮らすもよし、いずれも異なるリスク、異なるベネフィットがあるから、本当にそれはその人次第だと思う。

  106. 18181 匿名さん

    >>18178 匿名さん

    ああ、白金によく出る賃貸派の人ねw

  107. 18182 匿名さん

    まあここの人は買いたい派よね。
    私は投資で買い増したい。
    中古の目利きや一棟は自信がないので、投資専門ではなく売り出される新築マンションがいいわ。都心のパンダ狙いで。マンマニさんの住宅ローンで3室は羨ましい。

  108. 18183 口コミ知りたいさん

    >>18178 匿名さん
    管理担当、GJ
    かなり読みやすい良い文になった。
    この人の文はAIで自動でこうなれば趣旨に違わなくなるね

  109. 18184 匿名さん

    ざっくり言えば、3%以下の利回り価格なら借りで、5%以上の価格なら買いでしょ
    なぜなら住宅ローンの金利と元本返済で3%以上は年間支払いが発生するから
    あと、高齢化で需要が落ちる駅歩5分以上は対象物件として除きと

  110. 18185 匿名さん

    利回りを云々する人は買ってローンを払うことと借りて家賃を買うことを同じとみなしているんだよね。私はケチだから家賃を払って大家の養分になるよりも、買って自分の資産を増やす方がいいな。

  111. 18186 通りがかりさん

    >>18184 匿名さん
    ?今の駅近需要は共稼ぎで産まれた需要。
    高齢化で駅が流行ると予想するのはどういうロジック?
    引退後は通勤なくなると思うけど、違うのかな?

  112. 18187 匿名さん

    >>18185 匿名さん
    なるほど。所有する喜びだね。
    日本人は新築主義なのもそこにあるかもね。
    経済合理性だけなら中古やレンタルのが上でも
    新品を買いたがる。

  113. 18188 マンション検討中さん

    >>18185 匿名さん
    多くの人が勘違いしているけど、賃貸の場合の家賃と比べるのは、購入の場合の支払済ローン額からその時点の転売価格を引いた額だよね。

  114. 18189 匿名さん

    >>18186 通りがかりさん
    仰る通り。
    裏を返せばリタイア世代が増えるほど、今の駅近主義は緩まります。

  115. 18190 マンコミュファンさん

    あと数十年で自動運転、相乗りなどなど、インフラが様変わりするので…

    都心の静かなところがベスト

  116. 18191 eマンションさん

    >>18190 マンコミュファンさん
    なるほど!環境良いとこね。
    駅近は駅近で今ほど強烈ではないけど
    賃貸は人気だろうけどね。
    定年70歳に伸びるからあと20年は安泰だし、
    今後駅近はでないから、
    極端に高くないなら希少価値で価値が
    続くだろうね。

  117. 18192 匿名さん

    >>18188 マンション検討中さん

    どういうことやろか

  118. 18193 匿名さん

    無人運転車の運賃って今のタクシーと変わらないと思うよ
    地下鉄の運賃は相変わらず安いだろうし

    今と大きくかわるようには思えないけどね。

  119. 18194 匿名さん

    >>18192 匿名さん

    個人資産の増減は、バランスシートで管理しましょう、ということだと思います。

  120. 18195 匿名さん

    庶民に分かりやすく説明出来る能力のある人の登場が待たれるところですね。

  121. 18196 匿名さん

    値落ちが少なそうな物件買っておけってことだな

  122. 18197 マンション比較中さん

    シティタワー銀座東スレの連投が異常だよ。

  123. 18198 匿名さん

    家賃は手元に残らない。
    ローンは、物件の資産価値が下がらなければ、ローン残高が減った分は、物件を売却したときに戻ってくるので、貯金していたようなもの。

    要するに、資産の増減は、フローではなくストックで見ましょうということ。

  124. 18199 匿名さん

    アプリのクラッシュ治ったんだね
    不便だったわ

  125. 18200 匿名さん

    値落ちがない物件に住めば家賃分チャラだものね。買って貸して売るまでがマンション投資

  126. 18201 マンコミュファンさん

    新築マンションの供給が減ってるし、共働きで都内の世帯年収は実質1.5倍に増えてる。
    終身雇用も崩れて、青天井で稼げる世界がきてるから、どう考えても高騰するだろうな。

  127. 18202 匿名さん

    これからだんだん老人の数も減っていくので、相当な数の相続問題が起きるだろう。
    世代間の資本の移動が急ピッチで進むので相続税対策の不動産購入も多くなる
    やっぱりどう考えても高騰するしかない

  128. 18203 マンション検討中さん

    >>18202 匿名さん
    老人の数が減る、だと???

  129. 18204 匿名さん

    全体の人口は減るから比率は上がるけど高齢者人口自体の伸びは止まり、減少に傾いていく。
    要するに端からみなさんお亡くなりになるのだが、
    対して相続する人の人数は減っていく...つまり相続税対策が重要になってくる

  130. 18205 eマンションさん

    税金対策だとマンションなんだよなー。
    ある程度の資産があると住むわけじゃないけど、相続税対策で買うしかないんだよね。住宅ローンじゃ無くても銀行は低金利で貸してくれるし、適当に貸しとけばキャシュフローもトントンになるから、評価だけ下がる。

    都心はそういう人多いよ。

  131. 18206 マンション検討中さん

    >>18204 匿名さん
    総務省の予測だと高齢者の比率のみならず絶対数も増えてますよ
    https://www.stat.go.jp/data/topics/topi721.html

  132. 18207 匿名さん

    >>18206
    総数自体は2030年までは増加しますが、そこからは頭打ち?減少です
    総数もそうなんですが
    http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
    この人口ピラミッドを見ていただくとわかりますが、七十歳から七十五歳の人口の多いところがこれから八十歳台につっこんでガサッと減っていきます。

    このピークの人たちにはそろそろ相続税対策を考えなければいけない人が多数含まれています。

  133. 18208 匿名さん

    >>18207 匿名さん
    だから?

  134. 18209 マンション検討中さん

    相続税対策の需要は、買って住むという健全な実需を減らし、貸して儲けるという投資需要を増大させる。投資需要の増大は一時的には不動産価格を上昇させるが、借り手の裏付けのない賃貸住宅の増加は空室率の更なる上昇は引き起こし、最終的には不動産価格の下落につながる。政策よる需要は需要の先食いでしかなく長期的にみればまったく意味なし。

  135. 18210 匿名さん

    ということはつまり?

  136. 18211 匿名さん


    去年新築マンション買った奴は養分ってこと

  137. 18212 匿名さん

    誰の養分だと?

  138. 18213 匿名さん

    >>18211 匿名さん

    あら?ここにも養分が口癖の若葉くん

  139. 18214 匿名さん

    >>18209
    地方に住む親を呼び寄せて都心に住む、そういう需要もあります。

    まあ、こんなところでなぜそういう事を言うんだみたいな人もいますね。

    >>18207 についたレスを見てください、自分の不動産を売る人は参考にしてください

  140. 18215 匿名さん

    >>18207 についたレスを見てください、自分の不動産を売る人は参考にしてください」

    18207についたレスは
    >>18208の「だから?」しか見当たりません。

  141. 18216 匿名さん

    マンションの相場観的にベアな人は人口ピラミッドをあまり参考にしていないということでは

  142. 18217 匿名さん

    遅いですが、あけおめです。
    特にコメントしてませんが見てはいます。
    今年もよろしくお願いします。

  143. 18218 匿名さん

    マンションは購入者全員がデべの養分

  144. 18219 マンション検討中さん

    >>18209 マンション検討中さん
    分譲賃貸という優良な賃貸住宅を供給してくれるという意味では相続税対策購入も社会的意義があるのでは?

  145. 18220 匿名さん

    お金は天下の回りもの、人を儲けさせることも大事だよ。
    それは回り回ってあなたのところに戻ってくるはず
    お金を死蔵させず世の中を巡らせて互いに幸せを分け与えていける社会こそ経世財民というやつです。

  146. 18221 匿名さん

    まったくだね
    貯金や清貧もそうだけど
    他人を儲けさせるのが嫌と言う考えは
    停滞の一因ではある

    どうせなら皆で景気良くなりたいし

  147. 18222 匿名さん

    養分養分ってビジネスなんだからデベにそこそこ良い利益が出るのは当たり前でしょ。じゃなきゃマンションなんて建てない。コンビニで買い物したらコンビニ企業の養分なのか?

  148. 18223 匿名さん

    同じ養分でも大家の養分になるのと、買ってデベの養分になるのとでは大きな違いがあるぞ。

    前者はお金をむしりとられて手元に何も残らないが、後者は立派なマンションの部屋が手に入る。どちらが人生にとって有意義かよくかんがえようよ、御同輩。

  149. 18224 匿名さん

    とはいえ、そういうのも育った環境、おかれた立場、個人の嗜好等によって違うし
    今度は戸建てかマンションかって話も出てくるわな。

  150. 18225 匿名さん


    最近じゃ駅5分10分論に振り回されてるリーマン世帯の父ちゃん母ちゃんも多いしな。

  151. 18226 マンション検討中さん

    利回り2%なんて借りた方が特に決まっとるわ

  152. 18227 マンション検討中さん

    利回り2%なんて借りた方が得に決まっとるわ

  153. 18228 匿名さん

    興奮しすぎw

  154. 18229 匿名さん

    資産価値の下落を議論せず、利回りで興奮するいつもの人w

  155. 18230 匿名さん

    >利回り2%なんて借りた方が得に決まっとるわ

    チョンガーリーマンで収入が安定してるのか
    リーマンで家族持ちで子供が成長過程なのか
    転勤の可能性あるのか
    経営者で本業拡大したいのか
    自営業で無理せず現状維持が良いのか
    上京組で地元に帰る可能性あるのか退職してるのか
    今現在金がいくらあるのか
    趣味があるのか無趣味なのか

    属性が分からんと一般論を超えた賛成・反対・アドバイスのしようがない

  156. 18231 匿名さん

    何故金持ちは不動産投資に手を出さない(のめりこまない)のか
    何故金持ちは不動産投資しない事を後悔してないのか
    何故経営者は不動産投資に手を出さないのか
    何故経営者は不動産投資に魅力を感じないのか

    いろいろあらぁね

  157. 18232 匿名さん

    人生いろいろ

  158. 18233 匿名さん

    そもそも借金できない人ってのもたくさんいるし、クレジットカードが持てないのでいつまでも高速のゲートで通行量を現金で払ってる人とかもいるからね。借金してマンションが買える、それも都心の駅近で買えるということは大きな幸せであることは間違いない。そういう慶事に水をさして溜飲を下げるのがこの掲示板。

  159. 18234 匿名さん

    イラン、弾道ミサイル発射。株暴落、戦争リスク高まる。

  160. 18235 匿名さん

    イランに戦争するだけの余裕はないよ。
    虎の子の国産戦闘機も稼働率などが不明で、頭数もどれぐらい揃っているのかよくわからない。今アメリカとコトを構えたらイラクの二の舞だ。日本の近代史を学んでいるから多分緊張は高まっても戦争はない。

  161. 18236 匿名さん

    皆さん遅くても2019年内に不動産は手仕舞いしてるはずですけどね。

    あれから7年経ってますよ。
    今さらマンション買ってる人いるんですか。

  162. 18237 匿名さん

    いるよ、もっと住みやすいいい場所に良い家を持ちたい需要は常にあるから
    高くても買える人もだんだん増えている

    転売益とかは出にくくなっているので、不動産ブローカー的には不況なのはよくわかる

  163. 18238 匿名さん

    >>18227 マンション検討中さん

    本気で、買うなら(表面)利回り2%より、10%の方がいいと思ってそうw

    シノケンなどの不動産投資会社に嵌め込まれる典型的な人。
    なぜ、概して地方や郊外の一棟売りアパートの利回りが高いのか考えたことある?それは物件価格の下落リスクが大きいから。逆に物件価格が落ちにくい、上昇する都心は利回りが低くなる。
    つまり、利回りの高い物件は、資産性がクソだということ。

    だから、収益還元法は、リスクの高い物件はキャップレートを上げて評価する。
    収益価格=年間純収益÷キャップレート
    だからね。

    キャップレートを抜きにして、売買時点の表面利回りだけで語るあなたは誰w

  164. 18239 評判気になるさん

    アベクロ終焉で、金利は徐々に上げてゆくだろう。

  165. 18240 マンション検討中さん

    >>18237 匿名さん
    正常な価格形成に戻るといいですよね
    ブローカーとかプチ投資家とか不動産を食い物にする奴らは消えろ

  166. 18241 匿名さん

    >>18240

    然り然り

  167. 18242 匿名さん

    今の価格形成には実需以外の要素が大きい?ファミマンでも?

  168. 18243 匿名さん

    最近は実需の方が旺盛じゃないかな。マンションわらしべ長者が難しくなってきている昨今、永住できる物件を求めて多少無理してでも資産性が期待できる都心に買おうという人は多いような気がする。

  169. 18244 マンション検討中さん

    >>18243 匿名さん
    相続マネーのマンションへの流入はむしろ激しさを増している気がする
    タワマン減税とまで行かずとも評価はかなり下がるしね

  170. 18245 匿名さん

    そうだね、でもマンションに流れ込む相続マネーってのは決して単なる節税対策の浪費ではなく、普通の夫婦が親の相続マネーを使って自力で買えないような億ションに住めているのはむしろ実需のうちだと思うけどね。

  171. 18246 匿名さん

    親に支援してもらうのはむしろ普通かな、最近の都心物件
    文筆結構よくあるよね

  172. 18247 匿名さん

    死にゆく被相続人が相続税対策にタワマン買って死んでも、相続人が複数の場合には遺産分割協議もめるけど、そんな面倒なことするかね。

  173. 18248 匿名さん

    >>18247 匿名さん

    子供2人なら2軒買えば済むことのような気がする。

  174. 18249 匿名さん

    知り合いで都心の高級住宅街の土地に借金して豪邸を建てたんだけど、遺産分割協議でもめて二億だったか三億だったかキャッシュでよこすか建物崩して更地にして分割しろとかいう話になって頭を抱えている人がいたな。裁判になったっぽい。
    マンションならこういう面倒なことはないよね。

  175. 18250 マンション検討中さん

    >>18249 匿名さん
    そういう「相続税対策をしなかった場合」と比べても意味ないです。
    マンションでも10億の住戸一戸で相続人が複数いたらそりゃ面倒ですわ

  176. 18251 匿名さん

    >>18250
    土地全部をそこに家を建てた子供に相続させるって話で遺言状も作成してあって、同居していたからそれはそれで相続税対策だったみたいだけどね。遠くの疎遠にしていた縁者が騒ぐのはよくあるパターンだけど、マンションと違って一戸建ての中古住宅はなかなか売りづらいからね。

  177. 18252 匿名さん

    相続、カネの絡む話は夫婦でも親子でも難しいやね。

  178. 18253 マンション検討中さん

    >>18251 匿名さん
    配偶者と実子がいれば他の血縁者に相続権はないから家を売らなければならないほどの事態は想定しがたいけど、世の中色々あるんでしょうね

  179. 18254 匿名さん

    これ、結構地元では有名な話なので知っている人がたくさんいるから詳細は言わないけれど、遠くの疎遠にしていた縁者ってのはご兄弟なんですよ...。ほかにも色々と凄いエピソードがあるんですが、さすがにここではね、ごめんね。

  180. 18255 匿名さん

    お金の絡む話は難しいね。
    ウチはお金の遺産などは期待できないが、親の面倒は弟が見てるので実家は弟に、ですね。話をしたことはないけど口を挟むような親戚もいないし揉めなくて済むのは気が楽かな。

    さて、スーパー銭湯に来ました。
    今日は回転寿司のコラボメニューは少し食べたものの、その後ミスドの有名パティシエコラボ商品が売り切れて買えなかったのが残念。

  181. 18256 マンション検討中さん

    >>18255 匿名さん
    スーパー銭湯とかミスドはスレタイの「23区内の新築マンション価格動向」とどのような関係があるのでしょうか?

  182. 18257 匿名さん

    >>18247 匿名さん
    持分で済む話よ
    売ってよし、貸してよし

  183. 18258 マンション検討中さん

    >>18257 匿名さん
    相続で揉めるとね、親族の縁を切るぞ!、もう金輪際、一生顔を見たくないってことになるのよ
    そんな関係で共有なんてありえないんだわ
    すぐ売ればいいじゃんて思うでしょ
    それわかってても共有はやだ、って気になるのよ
    もう理性的な判断なんてできなくなってるからね

  184. 18259 匿名さん

    >相続で揉めるとね、親族の縁を切るぞ!、もう金輪際、一生顔を見たくないってことになるのよ

    そういうことですね。
    それがあるからこその

    >口を挟むような親戚もいないし揉めなくて済むのは気が楽かな

    ってことですね。

  185. 18260 匿名さん

    大きな富は争いのもとと、寄付しちゃう人もいるぐらいですから。
    大きなお金はおっかねえ、ってことで。

  186. 18261 匿名さん

    >>18238 匿名さん
    素人なのでこういう書き込みは参考になります。なるほどーそりゃそうだなと思いました

  187. 18262 匿名さん

    >>18261
    せんみつ屋はそういうことがわかっていても低利回りだ高いと叫んで素人をハメるわけですよ。素人から安く買って高く売る、そういうブローカーの使う手です。お互い気をつけましょうね。

  188. 18263 匿名さん

    空き家、全国主要都市で深刻
    東京、世田谷区が最多。

  189. 18264 匿名さん

    >>18261 匿名さん

    丸の内、渋谷に立地、テナントが超優良上場企業が入居するS級大規模オフィスビルの利回り3%。一方、賃借人の属性がわけのわからん反社もどきかもしれない単なる区分マンションが2%。
    物件の種類ごとに適正な利回りがあるのに、単なる利回りの高低で語る素人が多くて読むほうも何が正しい情報か判断するの大変だ。

  190. 18265 匿名さん

    もうれつな勢いで価格が上昇して利回りが2%になった都心区分と、アベノミクスでも価格が上がらない郊外アパート一棟の10%、どちらが好みかの問題だけで、10年で回収できるしかも更地化できるアパート一棟の方が妙味があるわ。

  191. 18266 匿名さん

    一棟アパートは古さによって修繕費かかるからね。私は新築区分がいいわ。投資用オンリーではなく、実需混じりの大規模物件のパンダ部屋で。利回りは低いけど、キャピタルゲインも狙える物件で。

  192. 18267 匿名さん

    つうか、郊外アパートは埋めるのも大変だし、共有施設管理も全部大家責任

  193. 18268 マンション検討中さん

    >>18257 匿名さん
    持分で売れるもの?
    リハウスとかの売り物件では見たことない

  194. 18269 マンション検討中さん

    >>18259 匿名さん
    相続が起きた瞬間に狼になる、そういうものみたいですよ

  195. 18270 匿名さん

    >>18269
    >相続が起きた瞬間に狼になる、そういうものみたいですよ

    そうですね。
    それがあるからこその

    >口を挟むような「親戚もいない」し揉めなくて済むのは気が楽かな

    ってことですね。

  196. 18271 マンション検討中さん

    >>18270 匿名さん
    親戚が全くいらっしゃらないのですか、それは失礼しました

  197. 18272 匿名さん

    >>18261 匿名さん

    利益=収入-支出
    =(家賃収入+売却益)-(購入価格+経費)
    です。表面利回りは、上記の収入、支出の第1項しか見ていないことになります。実際は第2項も見る必要がありますが、売却益は将来のことなので、資産性を評価する必要があり、ここにプロとしての目利きが問われます。(その他にも、利益の考え方は色々ありますが、一番単純な例で説明しました。)

    確かに、18265の人の言うように、もし収入還元法で正しく不動産価値が評価されている理想的な市場では、表面利回りが10%でも2%でも、理論上は最終的な収益は同じになるので、どれを選んでも同じ、好みの問題と言えるでしょう。(儲かる物件には人が殺到し価格が上がり、利回りは下がり…と市場の裁定機能が働き、最終的にはどの物件も同じ儲けになり、歪みは存在しないはず。)

    ただ、実際の市場は、理想通りではないし、理想通りだったとしても、過渡的にはバランスが崩れます。よって、個人的には利回りよりも資産性を重視しています。

    どのみち、未来の不確かさを含んだ議論なので、正解はありません。後は人それぞれの考え方での選択になります。

    正解はないので、議論はしません。(特に、お前は間違っている、俺が正しいという、リスク論に決定論を持ち込んで白黒つけたい人とは、時間の無断なので話をしません。)

  198. 18273 マンション掲示板さん

    下がる下がると言われていた2019も上がって終わりましたが、新築に関しては土地も建築費も人件費も高いから、2020に下がる要素あんまないね。
    景気が悪くなれば、不動産価格はリカップルだろうけど。

  199. 18274 マンション検討中さん

    >>18273 マンション掲示板さん
    景気と不動産価格はリカップルとのことですが、景気が後退すれば都心優良不動産はかえってフライトトゥクオリティでマネーが集中してくる、なんてことはありえますでしょうか?

  200. 18275 マンション掲示板さん

    >>18274 マンション検討中さん

    マクロの話なので、ミクロではそう言うこともあるんじゃない?としか言えないね。

  201. 18276 マンション検討中さん

    >>18275 マンション掲示板さん
    コメントありがとうございます
    私は都心5区に絞って投資してるのですが、都心3区に絞った方が良いかな、と考えているところです

  202. 18277 匿名さん

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17656182/

    タワマン終わり?
    記事ほぼ読んでないけど、安くなるなら買いたいな!

  203. 18278 匿名さん

    >>18277 匿名さん

    どうせサカーキだろう、と思ったら
    サカーキだったw

  204. 18279 匿名さん

    >>18278 匿名さん
    ですよね?

  205. 18280 マンション検討中

    >>18279 匿名さん
    サカーキが下がると言い続けてる限りタワマンは下がらないな…
    早く上がると言ってくれないかな
    そしたら下がるんだろうから

  206. 18281 マンション掲示板さん

    >>18280 マンション検討中さん

    この人のこと、信じて損した人たくさんいるだろうな。下がると思って待ってての機会損失。

  207. 18282 匿名さん

    >>18281 マンション掲示板さん

    と遠征したみたい

  208. 18283 匿名さん

    >>18276 マンション検討中さん

    マンション投資なら都心5区でいいと思いますよ。
    逆に言うと、そこをハズすとアウトかも。
    高いけど港区が一番かな。
    千代田区は投資対象が少ないです。
    残りの中央、渋谷、新宿は場所次第でしょう。

  209. 18284 匿名さん

    >>18283 匿名さん

    港区も場所によるかな
    5区の昔からの高級住宅地はアンパイ
    そうでない場合は、あと20年くらいは
    駅近便利な場所が鉄板かと

  210. 18285 匿名さん

    リモートとかも今よりは流行るだろうけど、大部分の会社でメインの働き方にはならないと思う。
    使う人は、インセンティブを与えられてるとみなされ、給与の一部に含まれてしまう。
    人間が評価する限りは出社する人のが評価良くなる=給与高くなるから、お金ある人は駅近を買うことになると言う。

    あくまで、一私見だけど、現状からみる未来の予想。

  211. 18286 匿名さん

    億ション買うなら、港区渋谷区の二区と沖さんは言ってます。今は、元々億ションが売れなったところも、価格だけは億になってるから気をつけたいところです。

    https://diamond.jp/articles/-/165154?page=2
    中古成約の行政区割合の1位は港区で38.8%、2位は渋谷区で10.6%、3位は千代田区の7.5%である。上位2区で約半数を占めるという事実から、億ションはこの2区に絞った方が無難である。

  212. 18287 匿名さん

    >>18286
    その記事の最後の結論として、アドレスだけでなく、都心寄りの駅近大規模再開発のタワーや超稀少な立地で地域一番と認められることなども条件として挙げられていますよね。港区渋谷区だから無条件に億ションを買っても大丈夫、というのは違うと思いますよ。

  213. 18288 匿名さん

    >>18287 匿名さん

    なんか、疲れる人ですね…

  214. 18289 匿名さん

    港区渋谷区は億ションの供給も多いし取引事例も豊富だけれどもともと高額高級物件の供給が多いだけに、その中で割安になるものはそれだけの理由があるはず。

  215. 18290 匿名さん

    >>18272 匿名さん
    現状の価格帯では都内マンションよりリスクが低くて利回りが高いものが数多く存在する。リスク回避過程のもとで裁定で判断すべき
    目利きではなく、それ以前の状況になっている。マンションは数十年後には必ず減価する。ランニング差し引けば減価はなおさら著しい。株やリートには経年で劣化、減価がない。
    劣化するマンションがしないものより新築時点で利回りが低い時点でアウト

  216. 18291 匿名さん

    >>18290 匿名さん

    いろいろ突っ込みどころ満載です。

    数多く存在するなら、1つくらい例をあげてみて下さい。さぞかし、投資家が群がってるのでしょうね。あっ、それなら値上がりして利回り下がってるかw 世の中に、そんな上手い儲け話はないと思った方がいいですよ。(これ忠告) また、リートも中身は不動産です。
    あと、株を持ち出してますが、論点ずれてます。新築利回りだけでは、損得判断できないことへの回答になっていない。収益は大きくインカムゲインとキャピタルゲインに分かれますが、それは株も不動産も一緒。それに元々、一般投資先の話ではなく、住宅としてのマンション購入検討、資産性として、どのマンションがいいかという話のはず。また、減価償却という会計上の処理と売買される市場価格は全く別。むしろ、減価償却して評価が下がることは、相続対策としてはメリットでしかない。

    兎に角、あなたが知ったかぶりの素人さんということは、よくわかった。まったくロジカルでなく、言ってることがめちゃくちゃ。

  217. 18292 匿名さん

    マンションはそこに住んで快適な生活をおくることで利益を享受できるけど、株の形にしちゃったらどこかを借りて住まないといけないし配当収入も大した額じゃないからな。マンションを買って余ったお金を株にする方が賢そう。

  218. 18293 匿名さん

    >>18292 匿名さん

    おっしゃる通り。
    だけど、借りた方が得!株が~リートが~と、わざわざ「マンション検討板」で説教する人がいるのです。

  219. 18294 匿名さん

    そそそ。マンションの価格がぐいんぐいん上昇してた時期は終わったので中古になればそれなりに下がっていく。新築は中古よりも下がりペースが早い。新築マンション探している時点で資産性優先で考えちゃいけないだけです。好き嫌いでマンションを選ぶ時期にようやくなったということ。

  220. 18295 匿名さん

    >>18293
    たぶんそういうへそ曲がりって、議論を楽しみたいだけの寂しい人なのだと思うよ。

  221. 18296 マンション検討中さん

    >>18294 匿名さん
    そそそ。
    経済合理性だけで考えたら田舎暮らしでネットトレードだけしてればよさそうなものだけど、そうは行かないのが人間だよね
    カネのために生きてるんじゃない、生きるためにカネを使うんだから

  222. 18297 マンション掲示板さん

    マンション価格が下がったら買いたいって人がいるうちは、需要が底堅いから下がらんね。

    都心は共働きが普通になって世帯所得も増えるし、土地もないから、もっと上がるよ。
    郊外や地方は別ね。

  223. 18298 匿名さん

    何故お金持ちが不動産投資をやらないか。

    利回り2%とか4%とかじゃビジネスよりつまらないし本業より儲からないから。

  224. 18299 匿名さん

    不動産投資で儲からないなら、REITは投資不適格ということになるが....

    むしろ港区とか渋谷区には不動産で財を築いた人がいっぱい住んでそうなんだけど

  225. 18300 匿名さん

    この住まいサーフィンのデータを見ると23区内でマンション買わないと***だね。
    都下、埼玉、千葉、神奈川は一部地域を除いて悲惨な結果。

    https://www.sumai-surfin.com/price/AreaPriceTouraku2020/

  226. 18301 匿名さん

    現物の不動産を含めても、ポートフォリオの体を成す人だけがやればいいよ。普通の勤め人には難しい…

  227. 18302 匿名さん

    >>18300
    武蔵小杉すげー

  228. 18303 匿名さん

    >>18299 匿名さん

    いい加減な人だから、相手にしない方がいいですよ。

  229. 18304 匿名さん

    >>18299 匿名さん
    ならないよ。リートの方が利回り高くてリスク低いから。過去の実績もリートが上。家賃の上昇率もオフィスが断然上。港区渋谷区は自力組は株長者の方が多いよ。土地長者は遺産で親の力の人が多いね

  230. 18305 匿名さん

    >>18291 匿名さん
    質問は丁寧にしよう。社会人の常識。
    投資家が群がってるのではなくて都内のマンションがミスバリュエーションってことだよ。だって都心オフィスや株より利回り低いんだから。減価償却は節税になっても追加の利益増にならない。当たり前だけど利益増の方が有利。貴方は全く間違ってるよ。当たり前も分かってない。リスク回避も裁定もバブルの判定法も分かってない。
    劣化するマンションの方が利回り低いのに、株やリートに勝つにはマンションは築古が進んでも相当値上がりが必要。管理費、税、修繕費も出ていく。その時株やリートはもっと上がってるよ。新築時の利回りで確率的にどちらか有利かは判断できるよ。

    wとか中傷目的の書き込みは辞めようよ。だからなんにも分からずにネットで罵詈雑言が常習の人生なんてつまんないだろ

  231. 18306 匿名さん

    >>18305 匿名さん

    不動産収益が初期利回りで判断できるという、別世界の人と話しても時間の無駄なので、ぐだぐだな話を整理して終わりにします。

    あなたの見解は、結局
    マンションは買うべきではない、賃貸にすべき。手元資金は、株、リートに回すべき。
    ですよね。

    私は、
    資産価値のあるマンションを最低限の頭金で買って、残りは低利の住宅ローンを最大限借りる。手元資金は、そのまま株、投資信託などで運用継続する。
    です。

    あと、皆さんが言ってるように、欲しいもの(いいマンション)は、兎に角買いたい、買うことが満足につながる、ということです。

    しかし、なんでマンション検討板にいるをだろ?

    さようなら

  232. 18307 匿名さん

    守銭奴には儲かる儲からないの話じゃないってことがわからんのでしょ

  233. 18308 匿名さん

    無借金経営の方が往々にして資金繰りに苦しむもんだよ。起業したり経営をしたことがないとこの感覚はわからないだろうな。

  234. 18309 匿名さん

    自宅購入の話をするところなのに、何で自宅の代わりに株を買えって話になってるの?賢い人、教えて。

    そう、手元資金は大切。実質、無借金企業でも借金はある。調達資金としては、住宅ローンは夢のような低利。与信を最大限に活かして借りるべき。勿論、使い道は自宅購入しかないので、自ずと購入という選択になる。賃貸という選択はない。後は、どのマンションを買うかに論点は集約される。ここは、それを議論するところ。

  235. 18310 匿名さん

    地面師、求刑15年。

  236. 18311 匿名さん

    >>18305 匿名さん
    まーまーまー、あなたの言っていることも正解だと思うよ。数字では説明できないくらい新築マンションのみが高くなっているのも事実。でも多くの人は割高分かってて買ってるのさ。別に元本価値が削られたって不渡りさえおこさなきゃ問題ないし、老後の住まいも確保したい、万が一のインフレにも備えたい。賃貸続けるリスクだって大きいでしょう。両リスクを天秤にかけたら高くても買うという選択が一番保守的なのさ。

  237. 18312 匿名さん

    >>18311 匿名さん

    素晴らしい。これにて一件落着。

  238. 18313 匿名さん

    >調達資金としては、住宅ローンは夢のような低利。与信を最大限に活かして借りるべき。

    赤の他人に対してまで「借りるべき」は言い過ぎ。
    そういうのはせいぜい身内や知り合いの範疇にしとく「べき」。

  239. 18314 匿名さん

    >>18311 匿名さん
    実際、都心は賃貸も値上がりしまくってるしね。

  240. 18315 匿名さん

    >>18298 匿名さん
    不動産は金持ちほど安定して儲かるから
    トレード成金ではない資産の大きな金持ちは大概やってるけど。

  241. 18316 匿名さん

    今以上に上がるかどうかではなく、今と同じ値段で売れるならまだまだ買いだよね、住んだだけ、貸しただけ全部儲けになっちゃうわけだから。上がったらもっと儲かっちゃうわけで、量的金融緩和後にインフレになるかデフレになるかと問われたら、デフレになると答えたら経済学部では落第だよね。

  242. 18317 匿名さん

    働き方改革って大きなキーワードだと思うのよ。人手不足なるからね。労働集約性の高い建設業にとってはコストが増える。一方、労働資本家たる個人にとっては収入減になる。最近、短絡的な粗暴犯や強盗が増えているのは、お金のない単純労働者が増えているからだよね。多分、人件費はどんどん今後増えていくので、建設という行為自体がすごく高コストになるので公共事業やマンション建設やいわゆる再開発事業のコストはうなぎ登りで、新築は安くならないよ。

  243. 18318 マンション検討中さん

    >>18317 匿名さん
    強盗増えてるんですか?
    警察発表とは真逆ですが。

  244. 18319 匿名さん

    >>18318
    統計には入っていないけれど、ニュースで取り上げられている頻度は高いね。

    高すぎる港区から富裕層が周辺区にマンションを検討されては困る人がやっているステマの可能性あるけどね。お金次第でテレビぐらいなら報道曲げられるからね。

  245. 18320 匿名さん

    文京区の低地にパークコートタワーが建ったことは衝撃だったと思うよ。数が多かったので3期に分けたけど全部即日完売で、後日出たキャンセル住戸もあまりにも希望者が多かったので抽選となり完売。実需の予算レベルが上がってきているんじゃないかなと思う事例だったね。

  246. 18321 匿名さん

    小石川を幕臣に住むところではござらんとか言わせたりとかね、不動産屋必死だよね。マジで

  247. 18322 マンション検討中さん

    >>18319 匿名さん
    テレビ各局にお金をばら撒いて強盗事件を大げさに報道させてる人が居るということですね
    なるほどです

  248. 18323 マンション検討中さん

    >>18320 匿名さん
    都心億ションを買える層が広がってるのは事実でしょうね
    高学歴ダブルインカム夫婦の増加と相続マネーの流入
    貧富の差がますます広がってる気がします

  249. 18324 匿名さん

    なんか変な流れだと思ってたら結局 小石川契約者がこんなところにまでステマしに来てただけか。

    一度自分の書いた文章を冷静に見返してごらん。
    否定してもいいんだけど、契約者の盲信が滲み出ている感じすら隠す気もなさそうで、正直 見てるこっちが恥ずかしい。
    カツカツの人生かけた買い物をなんとか皆んなに認めさせたい気持ちはわかるけど、衝撃を受けた とか笑いものだよ。
    しかもその小石川低地のパークコートとやらは、グレードも立地もパークコートの中では最底辺との評判。

    ちなみに自分は小石川荒らしてるネガじゃないので、君のスレの火消し隊のように過剰反応しないでね。

  250. 18325 通りがかりさん

    んん?
    建設業界の労務費が上がって、小石川のような所まで高くなってしまった、って言う話しの流れ?
    それとも、こんなにマンション高騰している中で、所詮小石川なので安値になって、貧民層が殺到したって言う話し?
    唐突に小石川が出て来て、よく分からんな

  251. 18326 通りがかりさん

    >>18319 匿名さん
    警察発表より、「テレビで強盗のニュースよく見るから、強盗事件は増えてるに違いないんだ!」って、物凄い理論だね

  252. 18327 匿名さん

    >>18324 匿名さん

    若葉の自作自演

  253. 18328 マンション掲示板さん

    共働きが普通になってるから、都心の購入検討者予算は感覚的には1.5倍になってるね。

    今後も女性活躍で都心では共働きが普通になって、世帯年収は増えるので、都心のマンション需要は下がらんな。高価格帯のマンションほど完売する傾向が顕著ですし。

  254. 18329 匿名さん

    >>18325 通りがかりさん

    高値で嵌め込まれたPC小石川契約者の見回りだよ。

    マンコミでは有名。

  255. 18330 匿名さん

    >>18328 マンション掲示板さん

    プレミアフロアーとか買ってるの中国人ばかりだったりするからなかなか希望通りになるかわからんよ。直下型地震来たら海外マネーは一発で引き上げるだろうし。

  256. 18331 匿名さん

    >>18330 匿名さん

    買ってるのほとんど日本人だよ。
    先入観ありすぎ。

  257. 18332 匿名さん

    広さ100平米超、ダブルボウルとトイレ二つ、1822の風呂が標準仕様になってみんなが買える値段に下がりますようにナムナム

  258. 18333 匿名さん

    18329 匿名さん

    お前気持ち悪いわ
    小石川スレだけにしてくれ

  259. 18334 匿名さん

    外資マネーが入るの希少立地だけらしいよ
    そして、持ち続けるとか
    Tweetでみたネタだけど
    どこなんだろうね

    中国人は、湾岸好きなんでしょ
    うちの港区のマンションには、余りいないよ
    出会ったの、一人だけだな今の所

  260. 18335 匿名さん

    >>18330 匿名さん
    では、その時が買い時だね
    まあ、一昨年ぐらいから中国マネーは持ち出せないから大部分減ってるよ。

  261. 18336 匿名さん

    震災が起きると被害の小さかった地域の地価はうなぎのぼりだからね。

  262. 18337 マンション検討中さん

    >>18336 匿名さん
    そんなに顕著な例ある?
    想像だけで語るのは虚しくない?

  263. 18338 匿名さん

    どうやらマーケットの冷え込みは確実のようだね。都内も去年がピーク。春前にはデータも出揃うでしょう。
    千駄木の値付けは流石野村。先を見ている。白金も2回下げたのに勢いは最初だけで今は失速。芝浦は未だ正式価格が出せない。住友は先の売上見通しが立たないから、持ち玉を来季にしたまで
    資本市場線から一人大きく外れた都内マンションの下落の必然で、きっかけ待ちに過ぎない。

    今年は溜め込んだ内部留保を使った早期退職勧奨のリストラは一段と加速するし、大手は新卒採用を減らし始めた。
    人材不足は低賃金労働とプログラマーくらい。5G、AI、自動運転、ドローン、新薬、電子決済など、日本の新産業は諸外国に比べすべて出遅れている。円安、通貨価値下落の見せかけだけの景気が生んだ日本の実力。
    イギリス、ドイツ、フランスはじめ欧州各国に抜かれた2010年代。いよいよ韓国にも抜かれる。それが2020年代の日本。

    外国株を買ってて本当に良かった。その配当でマンション借りてお釣りがきます。

  264. 18339 匿名さん

    >>18338 匿名さん

    なるほど。配当を再投資して複利効果をとらず、大家に貢ぐのですね。

  265. 18340 匿名さん

    日本人は悲観論が好きだから亡国論とか悲観論は人気が出やすい。日本の経済がうまく回らないのはお金を循環させずに溜め込んで動かそうとしない日本人のメランコリー親和性の高い国民性だと思う。

    まあ、詳しくは言えないが、世の中には経世財民のために粉骨砕身している無名の人がたくさんいるとだけ言っておこう。私は彼らを信じているからちっとも怖くないよ。

  266. 18341 匿名さん

    >>18337
    東日本大震災からもうすぐ9年か、記憶の風化は早いな。

  267. 18342 匿名さん

    >>18334 匿名さん
    湾岸好きいうか、海が綺麗に見えるマンションを贅沢と感じる。

  268. 18343 匿名さん

    >>18336 匿名さん
    仙台の無事なマンションはかなり上がった

  269. 18344 匿名さん

    >>18340 匿名さん
    貯金だけでなく、内部留保凄いしな

  270. 18345 匿名さん

    >>18344
    カワードな経営者ってのは株主代表訴訟で追い出すべきだと思う

    良い悪いは別にして、多分彼らは自家用ジェットで国外逃亡なんてかっこいいこと絶対できないですよ。でもそれができないと世界に通用する経営者じゃないよね。私兵雇って紛争国で地下資源を採掘するぐらいのことはやらないと...

  271. 18346 匿名さん

    紙幣価値下がる未来しかないのに貯金って、、

  272. 18347 匿名さん

    >紙幣価値下がる未来しかないのに貯金って、、

    「貨幣価値下がる」「未来」とかぼんやりしすぎて否定も肯定もしにくいが、あえて言えば
    貨幣価値が半減する日まで貯金したままにしておく、とでもいうのならおいおい、となるが
    微減であるならば貯金ってえのもフツーに一つの手やで。

  273. 18348 匿名さん

    ※ここでいう貯金とは預金・貯金・タンス預金含む

  274. 18349 匿名さん

    現実の世の中ってえのは動いても止まってもゼニが掛かるんや。
    だからこそ隣のおっちゃんが貨幣価値が下がるぞ~やばいぞ~って言ってきても
    低金利時代に「ジ~ッ」と金を動かさんことも一つの策になるんやで。

  275. 18350 マンション検討中さん

    >>18346 匿名さん
    インフレになると見込んでるのですか?
    ハイパーインフレ論者?

  276. 18351 匿名さん

    米以外デフレに向かってる

  277. 18352 匿名さん

    家計の貯蓄は必要だが、このアホみたいな低金利にも関わらず企業が人的にも設備的にも投資しないで内部留保ばかり溜め込んでちゃそりゃ外資には勝てんわな。バブル崩壊の悪影響って、お金を失ったことより経営者が何もしなくなっちゃったってことだと思う。

  278. 18353 通りがかりさん

    >>18352 匿名さん
    リターンの見込める投資先がなかなかないって言う状況もありますが。
    バブルの頃に無茶な投資をしてた反動が昨今の状況で低金利が続く理由ですね。

  279. 18354 マンション検討中さん

    >>18353 通りがかりさん
    30年近く前の投資が今だに尾を引いている、ということでしょうか?
    設備、人員ともリストラはとっくに終わったように思いますが、まだまだ病根は根深いものでしょうか?
    若輩者の愚問でしたら平にお詫びします

  280. 18355 匿名さん

    リストラとか経費節減で内部留保を積み上げた経験ばかりで積極的に投資して売り上げや利益を拡大する経営上の経験を持つ経営者が減ったからでしょう。何をしなければいけないのかすらわかっていない可能性があります。

  281. 18356 匿名さん

    大企業の社長は30年前の状況をみながらサラリーマン人生歩んできたからか必要以上にリスクを取るのを恐れてるように見える。投資先が無いんじゃない。現にアマゾンはリスクを取って投資してるし、だから無配当でも株主がそれを評価して株価も上がり、そしてまた投資するの好循環。リストラして貯めた内部留保で配当する会社とはえらい違いだと思うし、そんな会社じゃ勝てるわけないよね。今の低金利ならリスクも低いのにね。

  282. 18357 マンション検討中さん

    経営者だけじゃないよね。サラリーマンの大半がリスクを取らない既得権益層でしょう。失敗しても良いから新しいことを、という日本人が少ないのだから経営者や政治家だって同じ傾向になるさ。

  283. 18358 匿名さん

    失敗してもリベンジさせるような人事システムにはなっていないからね、詰め腹切らせて追い出して終わり、責任を他人におっかぶせて、何が悪かったか検証すらしないで忘却してしまうのでいつまでも学ばない、そして経営者としての経験値が伸ばせない。

  284. 18359 匿名さん

    なんの話してるのかな~

  285. 18360 18354

    >>18359 匿名さん
    すみません私が若輩者故にスレ違いも甚だしい質問をしてしまいました
    レスしてくださった皆さんは好意でコメントしてくださってるに過ぎません
    全て元凶の私が悪かったと思います
    以後本スレでの発言自粛します
    ROMの皆様にもお詫びします

  286. 18361 匿名さん

    >>18360
    そんなのいいから、なんでもいいからマンション、経済の予測に繋がるネタを書けばいい
    大手のバブル世代のリストラは相当マジだね。バブル世代は給料メチャクチャ高いけど社外では通用しないスキルしかない。再就職の給料大幅減は確実。
    次の世代は人口多いけど氷河期だから給料が低い。その次の世代は就職はいいけどゆとりで人口少ないし、所有にこだわらない。自動車免許も取らない
    マンションは値下がりへ。

  287. 18362 マンション検討中さん

    うちの会社も50代で全く仕事しない人多すぎ。
    去年のボーナスの時、管理職の一番下の位で役職なくて平と同じ仕事している人がボーナス明細をコピー機のところに置き忘れていた。ずっと置いていたので彼の机に置いといたけど金額が159万円だった。うち会社やばいなと思った。そのしわ寄せが若い社員に影響でている。
    他の会社もそんなの多いのだろう。

  288. 18363 匿名さん

    誰かが日本の一番の経済資源は地震だって言ってた。定期的にスクラップ&ビルドが行われるからね。そういう意味ではマンションの価格は人口減って多少下がってもいつかは上がる。ただ個人レベルで言えばその大地震で生き残り、経済的損失を受けないかどうかはわからんから、マンション相場が上がったからと言って所有者が得をするかどうかは全く別の話だわな。

  289. 18364 eマンションさん

    政府方針の女性活躍で普通のリーマンでも共働きで一億くらいがボリュームゾーンになったし、実力次第で収入も青天井だから都心の物件需要は高まってるね。

    その影で敗れていく者もいるわけだが。

  290. 18365 匿名さん

    まあ一千億はないにしても、ベンチャーで創業者利益を受け取った新興成金は結構いそうだよ。こんなところで給料が安いだの、あのジジイは働きもしないで給料が高いだの、あるいはマンション高すぎだの騒ぐのは意味がない。マンションが売れるってことは買える人がそれだけいるわけだから、俺は負けてるな、なんとかしなきゃ!ってぐらいに問題意識を持つのが正しい方向だよ。とくに30台の転職起業適齢期のあなた、社畜のままじゃいつまでたってもうだつは上がりませんよ

    https://hochi.news/articles/20191130-OHT1T50194.html

  291. 18366 匿名さん

    日本法人は数百人の外資に勤めているけど、人材流出を抑えるためかホワイト化していて、ある意味びびる。去年は臨時ボーナス一律10万出て、今年になって非管理職の裁量労働制はやめて、残業代をフルに出すことにし、一律基本給5%上げ、残業時間が一定以上で夕飯補助が出るようになった。

    すでにテレワーカーもいるけど、さらに勧めると。

    今までも一応法令遵守で、給与水準も普通でブラックではなかったけど。定年後再雇用も以前からしているし。

  292. 18367 匿名さん

    >>18362 マンション検討中さん
    その層もあと5年もすれば再雇用で給与減額
    氷河期若者は一見貧乏くさくても堅実だから
    貯めるものは貯めてるからね
    あと、格差広がった反面、上位5%は年収1000万以上、共稼ぎも増えてる。
    買える人は今くらいの価格でも買えるし
    多少上下にジワることはあっても
    今の価格で安定するんでないかな。

  293. 18368 匿名さん

    その5%が都内にわんさかいるからね。
    勉強だけではないけど、地方から地元の進学校に行くだけでもトップ10%で、さらに優秀な大学に行くのは半分で5%。それでさらに優秀な人達が東京に残っていたりするでしょ。

  294. 18369 匿名さん

    バブル世代糞だな
    氷河期世代は、競争に揉まれて少ないチャンスを掴むために努力をし続けてきたのに

  295. 18370 匿名さん

    バブルも氷河期も努力の量は同じで、得たものが努力以上に大きかったか報われなかったかの違いだと思うがね。で、バブル世代を大量採用したのも、氷河期世代を切り捨てたのも、バブル就職組よりもう少し上の世代。就職時期に景気が良かったか悪かったかはその就職世代のせいでもなけりゃ手柄でもない。

  296. 18371 匿名さん

    完全な平等などない。
    グチグチいってないで、がんばれ。
    金持ちは、塾だ家庭教師だと教育に金かけて進学校にいく。同じ頭でも貧乏だと高卒で就職する。

  297. 18372 匿名さん

    氷河期世代は、スタートラインに立てなかったんだよ
    求人がないから
    新卒カードも使えず、ブラック企業に行ったんだよ
    だから、そこから這い上がる努力は、半端なかったよ
    バブル世代は大嫌いだな
    見栄ばかりで実力ないやつが多いよ
    なんでお前が生き残っているんだよと、とある証券関係の人間を軽蔑している

  298. 18373 匿名さん

    >>18372
    40後半か。そのうちいい事あるから待ってな。

  299. 18374 匿名さん

    >>18372
    地方で生まれて就職氷河期か。
    今も世間を恨んでるみたいだし、人生辛そうだな。

    負けるな>>18372
    頑張れ>>18372

  300. 18375 匿名さん

    >>18372 匿名さん
    それでも、出来ない奴みるより、
    同じ氷河期でも頑張ってる奴らみて
    上見ていこうや

  301. 18376 匿名さん

    >>18369 匿名さん
    おかげて、氷河期生き残りは使える奴多い訳で。悪いことばかりでもない。

  302. 18377 マンション検討中さん

    スレ違いにならないように、レスには「マンション」か「価格」を必ず入れてくださいね

  303. 18378 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  304. 18379 匿名さん

    バブル世代は30代後半で部長に上がる人がゴロゴロいた。
    氷河期世代は部長にのし上がれるのが早くても45歳。
    そのバブル世代には、「お前らは本当に使えない奴、とっとと外の会社に出る実力をつけて外に行け」と言われたものだ。

    そして今、自分は外の会社にいます。
    同僚の話では、その罵ったバブル世代はポストを外され今は会社のお荷物。
    外に出て行けと言ってたにも関わらずその人自身は外に行く実力も無く会社にしがみ付いてる状態。

    あと10年もすれば今のバブル世代の年齢になるけど、ちゃんとリスクヘッジしておかないとなと日々考えてます。。

  305. 18380 匿名さん

    終身雇用が黄色信号で各社リストラを早めてるようだから、
    ローンが払えなくなった中古が今後出回ってくるってことはあるかも。

  306. 18381 匿名さん

    >>18379

    よくよく聞いてみるとバルブ世代vs氷河期世代というよりも
    >>18379個人vs先輩個人の話で、俺を虐めた先輩を恨んでますって感じだな

  307. 18382 匿名さん

    >>18380 匿名さん

    リストラ対象の場合もあるし、会社に残れても70歳定年化で45歳辺りをピークに給料下がるからね。
    で、それで出回った中古をローンで買った若いのが10年後にまた破綻するって繰り返しかもね。

  308. 18383 匿名さん

    ここは、氷河期世代が傷を舐めあってるの?

  309. 18384 マンション検討中さん

    私、氷河期世代です。
    転職3回して、今の会社(今までいた会社より大きな会社)に入ったけど、バブル世代とその上の世代はかなりやばいと思った。小さい会社の同じ世代の人達の方が真面目に働いている割合たかいと思う。
    今、地方勤務ですが、喫煙率もかなり高いし30分も経たないうちに喫煙に行く人もいます。そして、新しいことは何もする気がなくて下に押し付ける。
    モチベーション下がります。

  310. 18385 匿名さん

    サボりたい気持ちがあるひとほど、自分よりサボってるひとが許せないものだ。
    使えない上司なら、口出されない方がマシでない?

  311. 18386 マンション検討中さん

    世代論はジブン世代アゲばかり
    他の世代を評価する氷河期世代は見たことない
    氷河期専用マンションがあればいいのにね

  312. 18387 匿名さん

    >>18386

    同感ですね
    ホントに氷河期世代が優秀で、上のバブル世代がボンクラならむしろ有難いだろってw

    それを入社20年経って45歳にもなって世代のせいにしてるのはどうなんだって。

  313. 18388 匿名さん

    >>18384
    そこにいる時点でお前さんも同等同類って認識はある?
    まあ愚痴ってる分、同等以下なんだけどなw
    一言でいうと、ちょーダサい。

    環境変えたきゃ行動すればいーじゃん。
    飛び出す気概すらないなら愚痴ってねーで今いるところで全力でやれ、
    そうすりゃ1年か10年か20年後かは分からないけど誰かしら見てくれてるもんだよ。

  314. 18389 匿名さん

    >>18387 匿名さん
    45は氷河期よりまだマシな世代だよ
    政府が氷河期の支援に乗り出した目的は氷河期の救済ではないよ。
    ニートはなぜこんなに生まれたか。氷河期の40前後だけなぜ給料低いのか?もっと大きな視野を持てない?
    あんたの書き込みではマンション価格につながらないよね
    成人になっても、第三者に役立たずで、未だにwある投稿する方がどうなんだって

  315. 18390 匿名さん

    >>18388 匿名さん
    一般職が早稲田政経や慶応経済。それが氷河期世代。どの会社もバブルの大量、高賃金雇用を守るため給与上がらない構造があるよ。

  316. 18391 匿名さん

    >>18384
    >今、地方勤務ですが、喫煙率もかなり高いし30分も経たないうちに喫煙に行く人もいます。

    そりゃそんな会社・業種・職種はあるよ。だからそう思う気持ちが全く分からんって訳じゃない。


    >そして、新しいことは何もする気がなくて下に押し付ける。

    いつまで押し付けられてんだよ。40過ぎてんだろ。
    リーマンでも自分の見せ方、立ち振る舞いは大事だぞ。今風に言えばセルフプロデュースっちゅう奴や。
    付き合うところは付き合う、付き合わん部分は相手に分からせる。

    別に波風立てて会社で浮いても己のやりたいようになろうぜっていう訳じゃない。
    あ~こいつにはこの部分は踏み込んじゃダメなんだなって分からせるだけでいい。

    こんなのバブルも氷河期も新人類もゆとりも関係ない。

  317. 18392 匿名さん

    >>18389
    多少の誤差はあるだろうけど40代後半~50代前半のひきこもりは、
    会社の歯車にはならない!っていう夢追い世代だからなー
    自分探ししながらバイトだけで余裕で食えたはずだし、自業自得の側面が大きい。

    氷河期でもネット黎明期と被るし、成功した人は大勢いるし、
    そういった会社は慢性的に人材不足だし営業で伸し上がった奴もいるし転職する術はいくらでもあったはず。

    逆に今の若い子なんかはアプリで一発当てる奴も少なくないけど、
    老害世代には理解不能で、出てくる杭を打とうにもどう打っていいかすら分からないっていうw
    起業のハードルも低いし好きなことを伸び伸びやれて羨ましさもあるよね。

    何が言いたいかというと世代間格差は甘え!

  318. 18393 匿名さん

    >>18384

    人生平等じゃないからな。
    親が金持ちも親が貧乏も青山生まれも新潟育ちもイケメンもイマイチも
    スポーツマンもスポーツ音痴も兄貴が優秀すぎて辛いも兄貴がヤンキーも
    親戚が捕まったも叔父叔母がいちいち介入してくるも全部コミコミだからな。

    上を見過ぎず下を見過ぎず、苦しくなりすぎないところで折り合い見つけて欲しいね。

    マンション買う事より23区に住む事より自分と家族の優先順位が高いはずだからね。

  319. 18394 匿名さん

    >>18390 匿名さん
    一般職<総合職、てのが、50以上の古い世代の感覚では?
    氷河期時代は一般職じたい廃止されてた会社も多いけと。
    今の商社とかの一般職は復活後は大人気で総合より人気高く200倍とか。
    時短しても給与同じだったりするから、マンションローン的にも二重丸。
    子育てしながら働きつづけて800万とかだからね。女性が殺到してる。

  320. 18395 匿名さん

    >>18394
    >一般職<総合職、てのが、50以上の古い世代の感覚では?

    >>18390の返事を待とう

  321. 18396 匿名さん

    >>18392 匿名さん
    就職難だったけと、今後はいたが来る!て判断て比較入りやすかった会社に就職し
    ブラックな中頑張って今は上位5%に入れる年収でマンション買える。
    そして、会社は時流に乗りホワイト化。
    運や世代もあるけど、判断と判断後の働きは重要。
    多少のストレスでは腐らないで勤勉に働く。
    証券金融系は今後はジリ貧だから
    身の振り方は考えた方が良いとは思うよ。

  322. 18397 匿名さん

    氷河期イコール派遣化だから、一般職は派遣シフト。
    以後、正社員の一般職は就職できればラッキーの贅沢品イメージ。

  323. 18398 匿名さん

    >>18396
    今後はITが来る!の誤記ざんす。

  324. 18408 匿名さん

    [NO.18399~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  325. 18409 匿名さん

    考えてみりゃホリエモンも氷河期なんだよな。

  326. 18410 匿名さん

    氷河期世代で嘆いてる人、新築マンション買う以前の話っぽいけど
    俺の力では何もしてあげられないけど、自分と家族の為に頑張って欲しいね。

    毎日元いた会社数社の悪口ばかりSNSで書いてる女の子がいるけど
    妊娠しても辛くても席を譲ってもらえないそうだ。
    マタニティマークという言わなくても周りに状況が分かるものを
    身に着けてても譲って貰えないということで今度は「日本」を罵ってる。

    他にも飲み屋でいつも絡まれる奴。(本人曰く全部相手が悪くて自分は悪くない)
    自分だけ担当した客が悪くてついてない。

    こういう事を言ってるのを知ってるけど、やっぱり周りからすると本人にも何かある。

    負のオーラを身に付けちゃいけない。
    マンションだけじゃないけどね。

  327. 18411 匿名さん

    このマンション座談会は面白い。まあ誰もが今、マンションを買うべきではないと分かってはいるけどね。

    https://diamond.jp/articles/amp/226474?display=b

  328. 18412 匿名さん

    プラウドが文京区で手掛けているのとかオプレジの茗荷谷でやってるのとか結構住みやすく工夫があるよね。むしろ今後は都心のそれなりの値段の物件でないと買うべきじゃないってことになるかもしれない。買える価格まで下げるためにすごい無理するから無茶苦茶になっちゃうわけで。

  329. 18413 マンション検討中さん

    >>18412 匿名さん
    それらの物件名教えてください

  330. 18414 匿名さん

    >>18410 匿名さん
    妊婦やお年寄り、杖の人に席譲らないのは流石に良くな。それにしても優先席に座る若者が増えた。2000年代は珍しかったような

    >>18412 匿名さん
    文京区のプラウドは安い。最近の相場と比べればという意味だけど。野村のプライシングは示唆あり。つまり相場は頭打ち

  331. 18415 匿名さん

    駅からの坂道、南側は裏の家に遮られて眺望ゼロ、買い物不便と三重苦の物件なりの値付けでしょう。大規模タワー駅近フラットアプローチ買い物至便が昨今の人気物件ですから例のプラウドはメインストリームから外れています。全体の相場との関連付けはできないですよ、とはいえ病院は近いし坂も健康な人なら問題ない程度ですし、弱気の値付けが人気を呼ぶかもしれませんね。

  332. 18416 匿名さん

    >>18415 匿名さん
    なら白金スカイもそこそこ安いよ。予定から下げて今時港区内陸なのに1億前半で3LDKが手に入る。まだ選べるよ(売れ残ってる)。外苑通りも1割売れ残って値下げした模様。住友のあそこも2期で値下げ。

  333. 18417 マンション検討中さん

    >>18416 匿名さん
    白金スカイは竣工時に地権者住戸が大量に売りに出るような気がしてならない

  334. 18418 匿名さん

    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2009095167.html
    凄いの見つけた
    大田区西峰町の豪邸 5億5000万

    今って全体的に高いからしばらく売れないのかな
    k

  335. 18419 匿名さん

    >>18414 匿名さん

    40代だけど優先席は自分は座る。
    ただ必要な人が来たら譲るために、寝ないことと、駅に停車する度に座るべき人が乗って来ないかどうかの確認はしている。

    たまに若い奴で優先席で寝てる奴がいるがあれはどうかなと思う。

  336. 18420 匿名さん

    >>18414
    >>18419

    今日の報告によると、件の妊婦さん、今度は
    マタニティマークを付けた姿を見て席を譲ってくれた女性がいたらしいが
    50代くらいの男性が割り込んできて「なんか文句あんのかよ」と言って席を奪ったらしい。

    昨日は席を譲ってくれないとsnsで愚痴って、
    今日は譲ってくれる人が現れたが、おっさんに文句言われて奪われたという。
    (これが本当であるとするならば)もの凄い負のオーラ。

    >>18418
    豪邸だねえ。そこまで豪邸じゃなくても東京はマンションも高いが中古の戸建ても高いから厳しいよね。

  337. 18421 匿名さん

    >>18418 匿名さん
    凄い豪邸だし5億円位するんだろうなとも思うけど、こういうの見るたびに5億円払うのなら自分で建てたいなって思っちゃう。これって更地で売ると5億より下がっちゃうんでしょうか?

  338. 18422 匿名さん

    >>18421
    仰る通り、だから売れない。
    更地にして30~50坪に分筆して注文住宅請け負ってトータルで儲かるぐらいの価格なら、
    業者が買うんじゃない?

  339. 18423 匿名さん

    >>18418 匿名さん
    この豪邸建てかえるなら+2億は必要だよね
    7億5000万か
    大田区の落ち着いてて閑静な場所って気取らない感じのエリアで個人的には好き

  340. 18424 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_111/pj_90569387/
    前からずっと見てる大田区田園調布で8億8000万の豪邸
    もう2年近く市場にある気がする
    確か9億2000万で売ってたから値下げしてる
    松濤の住建ハウジングで紹介してた豪邸も12億から10億に値下げしてた

    我々マンション側から見ると戸建てって本当金持ちの道楽よね
    豪邸を自分の好きなように建てたら
    簡単に上物だけで2億とか3億いくよね
    で上物含めた値段で売れるか?って言われたら無理でしょう
    かといって都心に庭付き建てても周りが低層じゃなくてプライバシーもない

  341. 18425 匿名さん

    >>18421 匿名さん
    更地にしても下がるって言ってもそんな下がらないと思う
    一応駅徒歩9分だし土地の形も良いし
    坪200万は超えるだろうし
    今の高い相場だと220万でもおかしくない
    220×230坪で5億は普通にする
    これ土地だけでこれから上物を建てる場合
    予算は8億近いし
    ここは港区みたいに投資目的買われる物件でもないし都内の希少な豪邸建てれる土地とはいえ買い手はなかなか現れないね
    建築費高くなって地価も高騰して
    50坪買えばステータスになるマンションと違って戸建てなんていくらお金あっても足りない

  342. 18426 匿名さん

    簡単に言えば地価が上がりすぎてる
    坪100万ぐらいにならないと戸建てに魅力は感じない
    横浜でも150坪ぐらいで自分好みに豪邸建てれば港区の高級マンション並みの値段になる
    23区はマンションがやっぱり良いに決まってる
    お金がめちゃくちゃあるならそりゃ豪邸建てたいけど

  343. 18427 匿名さん

    地価引き上げるのってサラリーマン達
    今は低金利で銀行がどんどん住宅ローン融資するからサラリーマンがどんどん都心にマンション買っていくんだよ
    今は中央区の湾岸エリアがサラリーマンよく買ってるエリアだけど高騰の初期は
    港区もサラリーマンの人が一気に買っていった時期もあってどんどん高騰した
    サラリーマンって数多いから凄い影響する

  344. 18428 匿名さん

    >>18427
    全くの見当違いw
    実需サラリーマンは不況時でも下支えにはなるけど、
    (今は千葉埼玉買ってるけど2000年前半の低迷期は都心も余裕で買えた)
    上値を追うのは事業用途や外貨、金余りの投資マネーに決まってる。

  345. 18429 匿名さん

    >>18428 匿名さん
    その投資マナーがサラリーマン達の動きによる値上がりに反応したって事じゃない?

  346. 18430 匿名さん

    >>18429
    無理やり強引に言えばそう言えなくもないけど
    その2択であればここは普通に投資マネーの影響と捉えるほうが自然でしょうね。

  347. 18431 匿名さん

    マンションの厄介なところはチューリップの球根とか有価証券と違ってそこに住めるので全く無価値にはなりづらいし、いいマンションに住んで感じる快適さはある意味プライスレスであるところが議論を難しくしている。高くてもすごく住みたければ買う人はいると思うけどね。

  348. 18432 通りがかりさん

    >>18426 匿名さん
    都区内で坪100万て…
    大震災で東京が焼け野原にでもならない限り、そこまで下がらないよ

  349. 18433 匿名さん

    >>18431 匿名さん
    いいマンションは借りても住めるよ。今なら都心は3-4%で借りれる。郊外は知らん。

  350. 18434 匿名さん

    >>18431
    そうだね。
    そしてまた、男と女でも感覚は違うし年齢・出身地、家族環境等、車の有無、
    学校、勤務先、土地勘等収入以外にもいろんな要素があるからね。

    分かりやすく言えば城北城南城東城西じゃないけれど
    世田谷で育って湾岸勧められてもピンとこないとかいろいろある。
    これは別に都内に限らず関西でも他の地域でも同じ。

  351. 18435 匿名さん

    夫婦でも意見の一致をみないみなかったりするからね。

    また、マンコミュでは不思議と誰も指摘しないけど
    大企業に勤めてれば都心=自社の社員や取引先がうようよいるとかもある。

    職住近接というのも上司より良いエリアに住む事になるとか
    タワーなら明かりで家にいるか分かっちまうとか
    自分が休みの日にも会社の人や社用車とバンバンすれ違うとかいろいろある。

    こういうのも下っ端だからそれは平気、あるいはそれは嫌とか
    管理職だからそれ位平気、あるいはそれは嫌とか
    自分は気にしないけど嫁・旦那は嫌がるとかある。

  352. 18436 匿名さん

    職住近接も千葉から都内へとか、立川から目黒へみたいなレベルなら分かるけど
    マンコミュだと港区とか千代田区とかまで接近しての職住近接設定の話が多い。

    でも大手に勤めてれば転居を伴わない都内、関東エリアの転勤も普通に有り得るし
    特に今は女性でも都内転勤なんてザラなんで職住近接大失敗って事も起こるが
    そういう向きの話は一切出てこない。

  353. 18437 匿名さん

    家を買ったら(地方に)転勤ってのは昔からあるあるネタで言われるが
    夫婦で職住近接のつもりが嫁も旦那も逆効果なんて話も出てきてよい。

  354. 18438 匿名さん

    >>18437 匿名さん
    いや、今時それは転職事案だから

  355. 18439 匿名さん

    >>18438

    転居を伴わない転勤の事だよ
    ちょっとした企業なら都内だけでも出先はあるのに
    それをガキみたいに転職事案なんて青臭い事言ってたら嫁も旦那もやってられんでしょ

  356. 18440 匿名さん

    最近のITとかベンチャーの高利益企業だと業種にもよるがそんなぽこぽこ転勤ないからねえ。
    あと、前に出てたような商社一般職も転勤ないから人気な訳だし。
    銀行とか、営業所あるような企業ならあるのかね。
    転職でも構わないと思うが、家買い換えれば良いだけでは?
    実際、貯まるごとにより近かったり便利な場所買い替えしてるし。

  357. 18441 匿名さん

    公務員とかは多いけどね、転勤。税務署とか有名だよね。あと営業拠点をいくつも抱えるような自動車販売関係とか流通業なんかも多い。

    都心に勤めていればお金があると思うのが普通だと思うけど、郊外に職場のある自営業者とかが都心に家があったりするケースが結構ある。頭が硬いとアレっと思うような物件が大人気で売れた理由がわからなかったりする。

  358. 18442 匿名さん

    転勤したら貸せば良いだけ。
    そうすると貸しやすい、売りやすい都心物件の方がリスク低い。

  359. 18443 匿名さん

    とはいえ都心三区はすごく上がったし、品川や目黒も駅近は手が出ないよね。かといって郊外は値下がりリスクが高いとなれば、あとは他の地域に目をむけるしかないよね。

  360. 18444 匿名さん

    >>18443 匿名さん
    品川なんて駅近自体無いと思うが。vタワー以外。

  361. 18445 匿名さん

    多分言いたいのは、品川や目黒のことではなく、文京区推しかと

  362. 18446 匿名さん

    一般論じゃない?城東の方とかにこれまでの相場を超える高額物件が増えていてそれなりに人気を集めて売れているのは間違いないわけだし

  363. 18447 デベにお勤めさん

    東京都心人口集中ガンガン進めてパンデミックがはかどるねえ

  364. 18448 匿名さん

    >転勤したら貸せば良いだけ。

    理屈はそういう考えもあるわな。
    でもやっぱりいろいろあるからな。
    世の中肝っ玉母ちゃんだけじゃねえからな。

    赤の他人に貸して僅かな金を稼ごうとする位なら
    揉めたり荒らされるリスクをなくしてスッキリしたいとか。

  365. 18449 匿名さん

    >>18440
    >前に出てたような商社一般職も転勤ないから人気な訳だし。

    商社一般職じゃとても都心には住めないのと
    転居を伴う転勤がないだけで転勤そのものがない訳じゃないよ

  366. 18450 匿名さん

    家を賃貸に出す時に問題となるのは予定外に早く戻ってきてしまうなどした時に自分の住む家がすぐ使えないことかな。海外赴任とか2年超程度の期間が見込めるなら定期借家とかやり方はあるけれど、夫婦ともに転勤というケースは少ないのでどちらかがそのまま住み続けるパターンの方が多そう。

  367. 18451 匿名さん

    >>18450
    これはホント難しいんだよね。
    前に貸した人は何も問題なくてそれが普通だと思ってたら実はとても珍しい事だったとか。

    子無し夫婦や子供が成人した夫婦が子供のいる家族に貸したら
    「とんでもないこと」になってたり。
    でも借りた側からすると「生活してりゃこの位フツーだろうが、うっせーな」ってなるしね。

  368. 18452 匿名さん

    だからこういうのに懲りて子無し限定とか法人限定にしたりね。

  369. 18453 匿名さん

    貸す方も金いらんからとっとと出てけってタイプと
    地の果てまで追い込んで意地でも回収するってタイプいるしね。
    一回揉めたり不快な事を経験すると嫁は貸すことに反対になったり一切タッチしなくなりがち。

  370. 18454 匿名さん

    割とみんな最初は「どんな手を使っても俺は絶対回収するよ」って息巻いてるんだけど
    そのうち「揉める奴はいらん。それなら空き家で構わん」ってなる事が多いね。

  371. 18455 匿名さん

    >>18449 匿名さん
    商社一般職妻は30代で年収800万で
    商社マンとのパワカも多いからね。
    一概に都心に住めないとは言えない。
    出向ないから、ほぼ本社だし。

  372. 18456 匿名さん

    一概に都心に住めない、とは言えないだけで現実には住めないけどな

  373. 18457 匿名さん

    訂正)
    一概に都心に住めない、とは言えないだけで現実にはなかなか住めないけどな

    住んでも地域最底辺のランクに所属する事になる。

  374. 18458 匿名さん

    >>18455 匿名さん
    >>18457 匿名さん
    一概、必ずしもとか言い出したら何でも肯定、否定できますね。会議でもいますね。そういう人

    大多数の購入検討者は都心に住めない、大手商社のパワカはごく少数。発生確率0.1%以下(ここがゼロではないから一概には言えないの?)。それでも世帯で2千万程度。離婚確率は3割に上昇している。芝浦の80平米、豊洲の90平米がせいぜい。世帯一千万ではとても買えないけど、借りれるんだな。

  375. 18459 匿名さん

    >>18455
    外では商社マン。中身はオタク。月の小遣い3万。
    こういう旦那ならお金も溜まるけど基本的に金を稼ぐ人間は金を使うし
    商社マンなら遊びも派手だからなかなかお金は貯まらないし
    カードも常に限度額いっぱいなんて世界ですね。
    都心に住めないとは思わないけどそういうタイプこそ生活はカツカツでしょうね。

    女性は、金を稼ぐけど性格地味な男を選ぶべきですね。
    いかにも商社や外銀らしいタイプは生活も遊びも派手なことを知っておくべきしょうね。
    もっとも女性側が地味男で満足出来るのかという問題も残りますが・・・

  376. 18460 匿名さん

    マンコミュはオタクが多いだろうから小遣いも少なくてすみそうだよね。

  377. 18461 匿名さん

    >>18459 匿名さん
    凄い思い込みと食いつきだねー
    部署によるのでない

  378. 18462 匿名さん

    >>18461
    思い込みでもなんでもありませんよw
    むしろフツーのあるある話なんで共感してもらえるものかと。

    >>部署によるのでない
    部署によるというか人によるのは大前提ですよ。
    私の後輩でも小遣い月3万で、パソコン買うのも小遣い貯めて買うっていう俄かには信じられないのも確かにいる。
    でもそれは商社マンとしては特殊なんでいちいち特殊な奴を視野に入れて話してちゃ何も語れないんでね。

  379. 18463 匿名さん

    30代妻年収800万のパワカで現実的に都心に住めないというのはサラリーマン夫婦は都心には住めないというのとほぼ同じになっちゃうけど、さすがにそれはどうかな。年収800万の女性が自分より年収低い男と結婚するケースってレアだから、普通に世帯年収2000万超えって前提でしょ?

  380. 18464 通りがかりさん

    年収3500小遣い制で月8しかくれない俺みたいなのもいる。

  381. 18465 匿名さん

    2年前くらいにパワーカップルが増えるからマンションは五輪後にも安くならない
    って書いたときは、みんな信じてくれなかったけど、ようやくパワカの存在が理解されだしたようだね。
    東京の人口は2025年まで増え続けるので、マンションが今より安くなるのは2030年くらいと予想。
    空き家問題は地方の過疎地域ではあるが、そこは需要を吸収しないので、
    通勤圏内の需要には影響が出ないとみた。
    バブル期並みの価格といわれているが、金利が安いので余裕で買えてしまうし、
    今後、海外の物価上昇圧力に影響されて、日本でもインフレが始まれば、
    さらに価格が上がる方向になる可能性も高そうだ。

  382. 18466 マンション検討中さん

    テレワークはマンション価格に影響しないですか?

  383. 18467 匿名さん

    >>18464 通りがかりさん
    うちもだ。しかも五万。

  384. 18468 匿名さん

    >>18466 マンション検討中さん
    典型的日本企業では.社員の多数や毎日テレワークは進みません。
    給与高い層ほど週1.2できれば良い方かと。


  385. 18469 匿名さん

    >>18466 マンション検討中さん
    影響与えると思う。通勤頻度が減るなら少し郊外でもいいし、在宅時間が長いなら部屋が広いほうがいい。

  386. 18470 匿名さん

    >>18459 は世代がバブル世代なだけだと思う。
    この世代には真実。ただ、都内マンション購入層はこの世代より一回りは下。

  387. 18471 匿名さん

    >>18465 匿名さん
    同じく。パワカは影響あり、テレワークは無し派だから、二年後どうなるか楽しみ。

  388. 18472 匿名さん

    氷河期の人は、ここでお願いします。
    https://this.kiji.is/593414420395115617

  389. 18473 匿名さん

    マンションの話してるだけなのに
    そう言うレスは避けてもらえます?
    荒れるもと。

  390. 18474 匿名さん

    2016年に買っといて良かった
    馬鹿にした多奴め

  391. 18475 匿名さん

    やっぱ、
    このスレ
    世代や考え方の違いで
    否定して
    仕切りたがる人が
    張り付いてて
    書き込み辛い?

  392. 18476 匿名さん

    >>18474 匿名さん
    はは、同感だけど、気にするな。
    俺もそうだが、また売るわ。

  393. 18477 匿名さん

    >>18418 匿名さん

    豪邸はマンションと違って別格だけど
    都内で豪邸なんて一握りしかいないぞ
    世田谷や大田区目黒区渋谷区に豪邸
    いっぱいあるように見えるけど
    タワマンとかは一つの建物に何千世帯も詰め込んでるわけでそれ考えたらレアだよ

  394. 18478 マンション掲示板さん

    2015年に買いましたが、その時、今が最高値だからオリンピック後の方が良いと言われました。結果は30パーセントくらい値上がりしてます。

    今が最高値だから待った方が良いと言う人って、自分は不動産に詳しくて親切だと思ってるんだろうけど、無責任で相手に損させてると気づいた方が良いと思います。

  395. 18479 匿名さん

    待った方がいいと言うぐらいならまだ可愛いもので、必死でネガを書き込んで買う気をなくさせようとするのはもはや威力業務妨害の類

  396. 18480 匿名さん

    >>18464
    >年収3500小遣い制で月8しかくれない俺みたいなのもいる。
    >>18467
    >うちもだ。しかも五万。

    マジかよ、すげえな。メッチャ金貯まるな。欲しいものは別枠で買えるの?
    実は子供に英才教育で凄い金掛けてるとか?
    世間の女はこういう人達を選ばなきゃな。
    自分は年間400万位使うかな。シビアに計算した訳じゃないけどね。

  397. 18481 匿名さん

    >>18478 マンション掲示板さん

    ローン金利安いから、頭金貯める意味もなくなったよね。待った方が良いと言うのは単なる勉強不足。
    買い控えて機会を逃して、損してる人が多いので、私は気に入ったら買った方が良いと言うようにしてます。どうせ100点満点の物件なんてありませんので。

  398. 18482 匿名さん

    郊外はさがりはじめてる。
    都心はどない?

  399. 18483 匿名さん

    >>18481
    俺はただ単に金の高い安いだけで待った方がいいって言ってるのは本人が独身なんだろうと
    独断と偏見で決めつけちゃってます。

    勿論~~なケースならせっかくだからもうちょっと待ったらって話なら別ですが。

  400. 18484 匿名さん

    >>18482 匿名さん
    下がっているというよりはナイアガラ。郊外バス物件は湯沢化する恐れも出てきた。

  401. 18485 匿名さん

    >>18482
    >郊外はさがりはじめてる。都心はどない?

    東京は都心から郊外へも高い物件が普及してきてます。

  402. 18486 匿名さん

    同じ定借物件で賃貸と購入を比較すれば、購入がお得。住宅レベルが同じなら購入がお得という結論は自明。
    購入を先延ばしして、人生の買い時タイミングを逸した時間は取り戻せない。

  403. 18487 匿名さん

    >>18480 匿名さん
    いや。
    欲しいものは基本は小遣いから捻出だよ。
    うちは8万だからまだマシだけど5万の人はどうやってるのか興味ある。
    ちなみに嫁の欲しいものは別枠。一体何がどうなry

  404. 18488 匿名さん

    >>18485 匿名さん
    金町がまさかry

  405. 18489 匿名さん

    >ちなみに嫁の欲しいものは別枠。一体何がどうなry

    ンムフフフ、世の中うまく出来てるよね。

  406. 18490 匿名さん

    嫁が永久脱毛とかピーリングとかボトックスとかプチ整形に手を出し始めると大変...
    確かに若返るのだが...

  407. 18491 匿名さん

    >>18490 匿名さん

    年100万以上は飛ぶけど40からでも正しいケア始めれば60~70でも40くらいの見た目が維持できる。子供は自慢のママで喜んでるよ。住処以上に金かける価値ある。

  408. 18492 マンコミュファンさん

    脱毛ぐらい、結婚前に済ますだろ!!

  409. 18493 匿名さん

    >>18479 匿名さん

    ほんとそうだよ
    散々大暴落とか高値掴みとか
    この立地でとか
    値上がりしたちゅーて

  410. 18494 マンション検討中さん

    >>18493 匿名さん
    閉店間際のスーパーで半額シール貼られるの待ってる人たちの戯言は気にしないことだね

  411. 18495 匿名さん

    >>18494 マンション検討中さん
    半額シールだけ買う人行列しはじめると、店側も対応し始めるからね。
    つまり、供給しぼる。
    行きつけの高級スーパーにクローズ間際にそう言う人が増えて辟易したが、今は高めのものしか残らなくなって、廃棄ロス的にも客層的にも良くなった。

    不動産だと、2000年代は特異な半額シール状態だったのに、シールが貼られなくなると文句を言うのはチト違う。

  412. 18496 匿名さん

    >>18492 マンコミュファンさん
    だね。40過ぎだと白髪で始めるから、永久脱毛はレーザーで処理できなくなるし。針は痛い。

  413. 18497 匿名さん

    住宅購入なんて人によって状況が様々だから他人にアドバイスなんてしないけど、それでも同じような場所で自分が買った時よりも3割も高いの見ると高いな~となるのは仕方ないよ。俺も2015年に買ったとき2000年に買った友人にアホかと言われたし、今の価格見ると同じように思う。だからって待てば好転するとも言えないし自宅買おうと思ってから10年も待てないよな。まあ気にしないこっちゃ。

  414. 18498 匿名さん

    >>18497 匿名さん
    それもそうか。一度の助言は老婆心で仕方ないと言うことで。
    何度もとか、ネガとか、本気で買うのやめさす、とかなら、ダメだろうけど。

  415. 18499 マンコミュファンさん

    高いだけなら許容できるが、コストカットが酷すぎて、住み替える気がしない。

  416. 18500 マンション検討中さん

    >>18499 マンコミュファンさん
    基本性能のコストカットは困るけど共用施設や専有内装の仕様カットは別に構わんな
    共用施設なんてどうせ使わなくて無駄だし、専有内はみんな好きなようにリフォームするでしょ
    高品質なハコだけ供給してくれればいいや

  417. 18501 匿名さん

    マンションが値上がりしたのではなく、円の価値と外人比で日本人の所得が減ったというべき。だってマンションも株も賃金も外国の方がパフォーマンスいいじゃん。
    所得は十年で新興国は2倍、先進国も3割増。かつてないほど日本が貧しくなってる

  418. 18502 匿名さん

    だって給料上がるより定年まで飼ってくれる方がメリットがあると考える人が多いから給料上がらないじゃない。それを選んだのは我々自身だという認識は必要。

  419. 18503 匿名さん

    >>18501 匿名さん

    あー、またあんたか。
    タイに移住してくれ。

  420. 18504 マンション検討中さん

    >>18502 匿名さん
    給料半分でいいから9時5時で帰りたい
    せっかく億ション買ったんだから部屋で過ごしたい
    なんて50代いませんか?

  421. 18505 匿名さん

    >>18504 マンション検討中さん

    同じ。実質、ローンもないし、老後資金もあるし、株の配当もそこそこ、残り60歳定年まで働いて退職金貰えれば御の字。

  422. 18506 名無しさん

    東一の最大手だけど、半分と言わず、9がけで9時5時制度あるけど…

  423. 18507 マンション検討中さん

    >>18505 匿名さん
    60歳まで働きたいですか?
    もう辞めたくてしょうがないです
    同じく生活は死ぬまで全く問題ないです
    バブルの後みたいに早期退職制度できたらすぐ応募したい

  424. 18508 マンション検討中さん

    >>18506 名無しさん
    素晴らしいですね
    どんなに忙しくても5時で退社できるなら最高です
    快適な自宅に帰ってビール呑みながら資産運用を考える時間が欲しいです

  425. 18509 買い替え検討中さん

    辞めたいならさっさと辞めれば?
    50代の時代が良かっただけの高給社内ニートのせいで若者が苦しんでるんだよ

  426. 18510 匿名さん

    >>18509 買い替え検討中さん

    ?若手がだらしないから、バリバリ働かされて、少しは楽したい、ということでは?ニート生活で楽して給料貰えるなら、そんなこと言わないだろ?
    若者の読解力のなさには困ってるんだよな。

  427. 18511 匿名さん

    >>18504 マンション検討中さん

    40代だけど同意。我が家は快適!高かったけど買ってよかったよ?
    ローンを清算できるだけの資産はあるから、仕事を減らしたい…

  428. 18512 匿名さん

    >>18511 匿名さん
    もっと若いけど、同意

  429. 18513 マンション検討中さん

    >>18510 匿名さん
    若手がだらしないとは露ほども思ってないです
    みんな優秀です
    きちんと選んで採ってるしね
    いつも対等に議論しながら仕事を進めてます
    全部投げ出して無責任に辞めることももちろんできます
    でも、そうなると若い彼らに何もかも押し付けることになります
    未来ある若者たちを過労死とか鬱とかにしたくないです
    億ションに住む快適さも教えてあげたいし
    という訳でまだあと少し、頑張ってみるつもりです

  430. 18514 マンコミュファンさん

    そもそも若手は億ションなんか望んでなくて、早く帰りたいでしょ。
    特に、大手ほど…

  431. 18515 匿名さん

    大手商社の若手なんて早く仕事覚えて起業したいという人が多くないですか?

  432. 18516 匿名さん

    >>18515 匿名さん
    最近はそうでも?
    ベンチャー行くのはチラホラだけと少数派

  433. 18517 匿名さん

    就職が厳しかった分、チャレンジする気持ちより一所懸命な気分の方が勝っちゃうんですかね。もったいないな?

  434. 18518 匿名さん

    >実質、ローンもないし、老後資金もあるし、株の配当もそこそこ、残り60歳定年まで働いて退職金貰えれば御の字。


    リーマンなら60と言わず遠慮せんと65迄でも最雇用でノンビリすればええやん。

  435. 18519 匿名さん

    >>18511
    >ローンを清算できるだけの資産はあるから、仕事を減らしたい…

    リーマンじゃ自由に出来ないでだろうからさっさと起業すりゃいいんだよ。
    そこそこ資産あるなら大成功目指さなくてもいいんだから楽勝だよ。

    完全早期リタイヤしちまうと金があってもつまらん人生になるからね。

  436. 18520 匿名さん

    >そもそも若手は億ションなんか望んでなくて、早く帰りたいでしょ。
    >特に、大手ほど…


    特に、中小ほど・・・でしょう

  437. 18521 マンコミュファンさん

    >>18490 匿名さん

    バッカルはやらせろ

  438. 18522 匿名さん

    >>18517 匿名さん
    商社の年収がかなり良いからね。
    海外行けば更に手当て凄いし
    住宅費いらず。

  439. 18523 匿名さん

    その分使うけどね。

  440. 18524 匿名さん

    日経や三井氏のスムログも

    「未着工案件3.3兆円。最高水準」
    「人手不足で工期が長い、受注しながら未着工案件が最高水準」
    労務費上昇で建設費が上がり
    歴史的不況でもこない限り用地も今後も不足する。

    当分下がらないかもね。

  441. 18525 匿名さん

    9時-17時、9掛けって上にあったけど、1時間休憩の7時間労働。十分じゃないか。所定労働時間が8時間だからかもしれないが、満額でいいと思うわ。残業ありきがおかしい。

  442. 18526 匿名さん

    >>18525
    何時間労働とか残業とかそんな計算してるのは収入も知れてるから都心にマンション買う余裕ねえわな。

    あっ勿論、「やり手でイケメンの>>18525は除く」だけどな。

  443. 18527 マンション検討中さん

    >>18514 マンコミュファンさん
    早く帰宅するためには都心に住まなきゃでしょ
    主要ビジネスゾーンの全てにドアtoドアで30分以内で考えると山手線の内側に住まざるを得ないし、どうしても億前後になっちゃいますよね
    新築はもちろん中古もあまり安くはないしね

  444. 18528 匿名さん

    >>18526 匿名さん
    確かに収入は知れていますが、ワーキングマザーなので仕事だけに時間を割くわけにはいかないので。確かに都心にマンションは買えません。億ション買うには世帯収入3000万ぐらい必要?

  445. 18529 匿名さん

    基本このスレ、何故か旦那側の立場と視点がデフォでそんな返しが多いが気にしないで。
    旦那側には家事時間ないのは当たりの人がかなりの層いて、通勤時間短くする切迫度違いますからね。

    3000万なら普通の生活してれば、いけると思うよ。
    ただ、個々の事情は重要で、
    子無しとか、夫婦小遣い制とかで倹約家だと世帯年収2000万ちょいでも億ション無理せず買えるだろうし、
    逆に子供教育費かけてたり、夫や妻にが浪費家もしくはお金かかる趣味があれば話は変わると思います。

  446. 18530 匿名さん

    >>18528
    ローン組んで買うだけなら3000万も要らないけど都心で年収1000万超える程度じゃ、
    貧乏生活、地域底辺生活しか出来ないのは間違いないですね。

    打破する為には旦那も嫁も自分より貧乏人を選んで付き合うしかないですね。
    都心には一時の気の迷いで都心に住んじゃったって人たちもいるので
    そういう人たちを選んで付き合えばなんとかなるかも知れません。

  447. 18531 匿名さん

    働いて、子育てして、家事してると、残業時間含めた綿密な時間管理は必要なのよん。
    誰もが仕事に時間が使える訳ではない。
    今後は男女問わず部下がそうなる可能性大だから、仕事最優先できる偉い人や市場動向読みたい人は考慮に入れた方が有能度が上がると思うよ。

  448. 18532 匿名さん

    >>18530 匿名さん
    とはいえ、都心にも団地や高級住宅地ではない地元民も結構いるからね。
    まだ遭遇したことはない、タワマンカーストてかに出会わない限りは、まあ、大丈夫でない。

  449. 18533 匿名さん

    >働いて、子育てして、家事してると、残業時間含めた綿密な時間管理は必要なのよん。
    >誰もが仕事に時間が使える訳ではない。

    それは勿論その通りだけど、現実には時間よりお金の問題になってくるので
    都心に住んで「時間>お金」と言える様になるにはお金持ちにならないと難しいね。

    「時間が大切だから都心に住む」選択をするにはお金のバックボーンがないとやっぱり無理。

  450. 18534 匿名さん

    >>18533 匿名さん
    たしかに、そうだね。
    それ含めて考えると、世代2000万が億ション安全圏かね。
    それ以上なら都心住んで通勤時間短縮して効率化して更に仕事と私生活クオリティ上がるとか。
    もちろん、都心に住みたくない人にとっては、私生活的にはマイナスだけどね。

  451. 18535 匿名さん

    郊外の集まり・・・お金がないので割り勘でおねーしゃす
    都心の集まり・・・割り勘でもきついっす

    郊外で奢られる・・今度お返しに奢らせて貰います
    都心で奢られる・・うわっ奢り返しなんて出来ねえよ、無理無理

  452. 18536 匿名さん

    >>18535 匿名さん
    旦那の夜飲みはそうなるかもね。
    旦那がコミュ力いる立場や職種で、かつ経費に出来ない立場だとそうなるかも。
    ワーママは忙しくてなかなか専業主婦のママ友みたいにランチとかできないから、そこまでは気にしないかな。

  453. 18537 匿名さん

    >>18535 匿名さん
    どう言う集まり想定?

  454. 18538 匿名さん

    郊外組で二次会「知ってる店あるから行こう」「いいね(3000円位あれば足りるか)

    都心組で二次会「知ってる店あるから行こう」「いいね(うわっ、いくら掛かるだろう、怖い。理由付けて逃げるべきか・・・」

    都心に住んでお金持ちといるとマジでこうなるので、自然と付き合いを避けざるを得ない。

  455. 18539 匿名さん

    >>18538 匿名さん
    なるほど。うちの旦那とか技術者の管理職でヒッキー体質だから、そもそも飲み会自体避けますね。
    そう考えるとオタク、ほんとに金使わないですね。

  456. 18540 匿名さん

    >>18536
    都心だと高校生の娘同士のランチ会でもウン千円だったりするので大変です。
    男の子ならそんな金ないって言って断れって思うが女の子だとこれまた難しいところです。

  457. 18541 匿名さん

    >>18539
    いいですね。基本的に派手な会社・派手な職種はやっぱり金を使うので
    家族にとってお父さんは高年収の会社の非営業職が一番だと思います。

  458. 18542 匿名さん

    それも考慮すると、
    やはり、子供あり、子供性別、などまで
    影響するから、やはり一概にには言えなさそうだね。

    子供あり、付き合いありの
    都心に住める安全年収はいくらだろうね。

  459. 18543 匿名さん

    >ワーママは忙しくてなかなか専業主婦のママ友みたいにランチとかできないから、そこまでは気にしないかな。

    都心だと忙しいワーママ同士がたまに集まるとせっかくだからとセレブロガーみたいな店
    に行きたがるのでそれはそれで大変だったりします。
    そもそも会社員がちょっとしたランチ食べるレベルのお店でも高いので大変です。

  460. 18544 匿名さん

    うち共働き2000万、倹約家庭、子供二人、中学から私立検討ですが、億は無理です。マンションのために働くことになりそう。

    今は7年前購入の山手線まで数駅のタワマン6000万、2ldk、65平米です。狭いけど、今近隣に新築70平米だと億です。

  461. 18545 匿名さん

    庶民の学校「家に帰るまでが遠足」
    某女子学校「親が空港まで送り迎えするのが遠足」

    うそだろ、マジかよ、そんなの聞いたことねえよ!なんで問題にならないんだよ!
    「金持ち怖い」

  462. 18546 匿名さん

    都心に必要な世帯年収
     子あり遊興家庭   3000万
     子あり倹約家家庭  2500万
     子無し倹約家庭   2000万

    こんなとこ?

  463. 18547 匿名さん

    全然、話題が価格動向じゃない
    僅か数名の井戸端会議

  464. 18548 匿名さん

    まあまあ
    いくらあれば買えるかも、価格読むには重要よ

    貴方も自分の感覚だけだと、5年前に今こんなにパワカが価格押し上げるなんて予想しなかったでしょ。

  465. 18549 匿名さん

    数字やロジックも経済だが、
    人の気分や生活様式変化も経済に大きく影響するからね。

  466. 18550 匿名さん

    昨日投稿した年収3500小遣い8万の俺氏
    仲間が沢山いてマジ歓喜
    車はディーゼルの中古車、昼は500円の弁当、サイフは擦り切れ、セラー内はまとめ買いお得品のみ

    嫁は自由に買いもn、おっと誰か来たようだ

  467. 18551 匿名さん

    それならコメントの一部に価格の話も入れるべきでは。
    パワカが押し上げているという話は懐疑的だけど、もし事実なら次の不景気にはローン破産の投げ売りがこれまでより増えるね。パワカはどちらかがリストアにあった時点でローンが払えなくなるからね。

  468. 18552 匿名さん

    >>18545 匿名さん
    それは、都心マンションが合わないと言うより、身の丈に合わないお嬢様学校に行ったことが問題なのかね?
    ただ、そう言う人が都心に増えれば常識が変わる可能性もあるか。

  469. 18553 匿名さん

    >>18551
    パワカについては自分はパワカだから2馬力ローンってのは無謀で
    パワカであっても一馬力分で選ぶべしって考えで現実にはそういう人の方が多いんだけど
    マンコミュだとパワカで億ション、夫婦ローンがナウいヤングアベックスタイルって
    浮かれ気味だからな。


  470. 18554 匿名さん

    >>18552
    担任の先生を囲む会ってんでてっきり教室で茶でも飲みながら話するのかと思ったら

    一流の店セッティングして当然の如くもてなししてなんじゃこの世界は、と(笑)

  471. 18555 匿名さん

    パワカの中でも、雇用の安定してる公務員カップルも多いからな
    外資みたいな不安定なのは旦那1人で1500万とかはいくし、
    そうなると7000~8000万の物件には手が届く、住宅ローン控除もあるしね

  472. 18556 匿名さん

    公務員カップルが超都心に住んでも周りと合わないしメリットないけどな

  473. 18557 匿名さん

    それが1番安全だね。
    ただ、専業家庭で夫だけでローン組むのも、夫がリストラされれば払えないからリスクは同じ。
    不況でも破産数は一馬力と変わらないかもね。
    共働きだと、給与低い方がリストラされにくい可能性もあるし。

  474. 18558 匿名さん

    イケメン公務員とキラキラ公務員カップルなら都心住みもいいけど
    上京組ガリ勉公務員カップルじゃ超都心は居心地悪いね
    上席より悪目立ちは公務員の出世の妨げ。

  475. 18559 匿名さん

    まあ、リスクは取らないに越したことはないが、リスクとることで働く意欲が湧いたり、儲けが多くなる人もいるから、なんとも。

  476. 18560 匿名さん

    >車はディーゼルの中古車、昼は500円の弁当、サイフは擦り切れ、セラー内はまとめ買いお得品のみ
    >嫁は自由に買いもn

    これぞ夫の鑑

    人より仕事が出来るから、金稼いでるからってキャバクラの支払いで男気じゃんけんしてちゃダメ。

  477. 18561 匿名さん

    >>18559さん自身はどんなタイプ?

    ガッツリ稼いでその変わり遊びもするよって感じですか?(でしたか?)

  478. 18562 匿名さん

    >>18561 匿名さん

    >>18561 匿名さん
    ガッチリ稼いでるとも思ってないが
    溜めて投資するタイプ。
    遊びは飲み関係は付き合い程度、かな。
    身に付けるものはそれなりに金かけるけど。

  479. 18563 匿名さん

    公務員なら官舎に住めば良くない?
    都心にただ同然で住める。

  480. 18564 匿名さん

    官舎って職場の上下関係が御近所付き合いに響くので息が詰まるという話はだれかから聞いたよ。頻繁に転勤があるうちはいいが、退官が近づくと買うケースが多いみたいだけど。

  481. 18565 匿名さん

    >溜めて投資するタイプ。

    いかにもマンコミュらしいタイプですね。さすがです。
    マンションネタも家族との暮らしというより売ったらいくら儲かるか目線でしょうか?

  482. 18566 匿名さん

    >>18563
    >>18564

    官舎は古いしね。
    バブル世代も私でも勘弁してほしいです。
    最近は民間企業のの寮がなくなるだけでなく官舎跡地にマンションが建ってるしなかなかね。

  483. 18567 匿名さん

    >>18565 匿名さん
    いや、住み心地重視。良いとこは買ってる。
    毎日気分良くないと人生の質が下がる。
    金なんて手段でしかない。

  484. 18568 匿名さん

    おもしろい新築がないねえ。

  485. 18569 匿名さん

    >>18568
    PC青山ザ・タワーは興奮したなあ.....買えないけど

  486. 18570 匿名さん

    >>18569 匿名さん
    狭い部屋なら買えるけど管理費がタワーなのにパーマン並。プールと小規模だから

    最近は麻布のレフィールや六本木のレジは広い部屋だけだから面白いよ。その反対で白金スカイは1Rからあるというのが面白い。住民格差が凄そう

  487. 18571 匿名さん

    人間は面白い。
    貧乏人ほどコンビニ通ったり
    金持ちがユニクロで爆買いしたり。

    去年まで羽振り良く飲んでたのが東京から追い出されたり
    同級生で唯一逮捕された奴が一番金持ちとか東京は面白い。

  488. 18572 匿名さん

    >18570さん
    1R~1LDKなどの部屋は、地方の富裕層が購入しいる場合もあります。

  489. 18573 匿名さん

    共用施設も少ないし、外壁もタイルなど高コストなものは一部しか使われていないし、ランニングコストを抑えるのは今の流行りじゃないかな。

  490. 18574 匿名さん

    パークコートのくせに全面吹き付け壁の小石川とかまさに噴飯ものだったな。
    高く売りたいからといってブランド安売りしてまで他の本物のパークコートに迷惑かけるなって。

  491. 18575 匿名さん

    パークコート程度で本物も偽物も………

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,600万円~1億1,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

1億5,990万円~2億5,690万円

3LDK・4LDK

80.50平米~95.76平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,200万円~1億5,800万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

1億4,988万円~2億4,988万円

3LDK~4LDK

94.00平米~120.59平米

総戸数 374戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,998万円~9,598万円

2LDK~3LDK

56.25平米~71.60平米

総戸数 115戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス金町

東京都葛飾区新宿六丁目

6,800万円~7,400万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.35平米~75.37平米

総戸数 610戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,730万円~7,680万円

1LDK、2LDK

38.23平米~45.46平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

5,798万円~7,998万円

2LDK~3LDK

57.72平米~73.75平米

総戸数 82戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

4,988万円~1億2,588万円

1LDK~3LDK

34.65平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,500万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米

総戸数 348戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸