東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 07:24:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 35393 匿名さん

    >>35388 評判気になるさん

    なんのリスク?
    リセール良いの買って、万が一は売れば良いでしょ。

  2. 35394 匿名さん

    ローン貯金できるようなリセール良い物件って、
    ここ数年は一つも見てないけどな。
    相場的にも 3年前の物件で、ぎりぎりちゃうかな。

  3. 35395 匿名さん

    >>35393 匿名さん

    否定したくて聞くんじゃなくて純粋に
    お兄さん的にはどれくらいのところを買ってどれくらいの生活をイメージしてるのか聞いてみたい。

  4. 35396 匿名さん

    >>35395 匿名さん

    今の生活で、8年前に麻布で8000万で買って、今売るとだいたい1.5億くらいらしい。
    こんな感じだから、フルローンで高いの買うべきかなーと思うよ。経験論だから、これからどうなるかはわからんけど。

  5. 35397 匿名さん

    八千万から1億ちょっとまでは割とすぐだと思うんだけど、これが2億となるとなかなか厳しい気がする。でも七千万にまで落ちる気もしない。

  6. 35398 匿名さん

    現実的には手取り年収の最大で10倍までかなマンション購入価格は。30年後の完済後にリノベして賃貸にすぐ出せるような物件であることが重要。

  7. 35399 検討板ユーザーさん

    >>35394 匿名さん

    2年前に買ったが、マンション内で今月売り出ししたところは、プラスで瞬間蒸発だったよー

  8. 35400 評判気になるさん

    >>35396
    まー買うのは個人の自由だが、リセール時にそれ以上か同等の金額で売れるのかなんてこの先分からんし、億以上するような物件は維持費も高く手取り1000万くらいじゃ子供いたらカツカツでリスクあるぞ。倒産、リストラ、ボーナスカットも当たり前の時代だし。

    自分は差額で大儲け出来たから人にも勧めてるんだかポジショントークなんかは知らんが、あまり軽はずみで「フルローンで高いの買うべきかなー」とか言うもんじゃない。金利なんか今が底でいつかは必ず上がると思うし。
    まーこんなこと言っても僻みとか言われるんだろうが。

  9. 35401 検討板ユーザーさん

    一億ちょっと

  10. 35402 匿名さん

    マンション買って含み益あっても生活は変わらん。住宅ローンだから原則賃貸に出せんし。もし買ってなかったら住宅ローンの月払いプラス固定資産税プラス管理費修繕費の合計よりは安い賃貸マンションもしくは賃貸戸建てにおそらくは住んでたろうな。生活する上でのキャッシュフローは賃貸のほうが良かったかも。

  11. 35403 匿名さん

    >35393 匿名さん
    >リセール良いの買って、万が一は売れば良いでしょ。
    >今の生活で、8年前に麻布で8000万で買って、今売るとだいたい1.5億くらいらしい。

    8年前に麻布で8000万で買えるのは超絶イケメンレベル。
    それを持ってしてリセール良いの買って万が一売ればええやろ、チョロいっしょ
    学校の授業聞いてりゃ東大受かるっしょ、みたいに軽く言われても
    ハードル高すぎw

  12. 35404 匿名さん

    毎回2倍に値上がりする株を全力買いで毎回勝てば二の累乗分だけ資産が増えるので、日本人みんなお金持ちになっちゃう、と言うのと同じ理屈だね。

    でも株と違ってマンションは住めるから。そこそこ生活が便利で眺めのいいマンション買って、生活を楽しめば、その結果リセールもついてくるとおもうんだけどね。大儲けは無理だろうけれど、家賃を大幅に節約する程度にはお得になるんじゃないのかね。

  13. 35405 匿名さん

    8年前はアベノミクス前で株価は底値のころ。今の日経平均が約3倍。不動産が都心で約1.5倍。妥当な線かな。

    生活を楽しみたい人は実需でマンションを買う。
    将来に備えて貯蓄したい人は株に分散投資して配当や値上がり益を享受する。
    お金持ちになりたい人はグローバル成長株に集中投資して利益を最大化する。
    年齢、収入、生活スタイルいろいろあるからどれを選ぶかは人それぞれ。

  14. 35406 匿名さん

    リセールして儲かったなんて自慢するやつは結果論の後出しじゃんけん。
    そんなのはバカでもできる。
    2匹目のドジョウを狙ってもうまくいくわけない。

  15. 35407 匿名さん

    まあ、儲かる話は向こうからやってくることはない、というのは太古の昔からの常識。
    こんな無料の掲示板で儲かるから買え買えと連呼してるのは不動産会社の詐欺師。

  16. 35408 匿名さん

    落ち目基調の新築マンション価格。
    今売れてるのはコロナで販売ストップした反動でしょうね。
    供給を絞っていないにもかかわらず、販売戸数は昨年より落ち込むはずです。
    売れているのは大体坪400から500くらいの物件ですから、2019年バブル末期の売れ方とは明らかに様相が違いますね。

  17. 35409 匿名さん

    榊さん?
    近頃、元気がないようで心配しています。

  18. 35410 匿名さん

    >>35369
    色々根幹から崩れて来てるしとは具体的にどんなところから崩れているんですか?
    もっと具体的にお話しください。
    逆に、金融緩和もいつ終わるかわからないとはどういった根拠があって言ってるんですか?
    それも「○○が××だったら…」って想定の話ですよね。しかも根拠がない。
    しっかり根拠を示してください有意義な話し合いをするために。
    そもそもこれからマンション価格の話をするのに想定の話が入らないのは不可能じゃないですか?
    僕が言ってるのは推定の話をするときはどういった根拠でそう言った推定をするのか示してくださいってことです。
    日銀は金融緩和続けるって言ってるし少なくとも自民が当選し続ける限りやるだろ自民は微妙だが民主はもっとダメだし
    根拠1政党支持率11月
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/k10012702851000.html
    根拠2
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QK9Y7VDWRGJS01

  19. 35411 匿名さん

    >>35408 匿名さん

    いつになったらマンション安くなんのよ?
    2020年も高いままだけど。買えないんですけど。

  20. 35412 匿名さん

    同じことを繰り返し言って煽って炎上させたいだけだからあまり相手にしないほうがいいですよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸