東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 17:44:46
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 35413 評判気になるさん

    >>35410
    自民党一強と金融緩和がいつまでも続くと思ってる方が阿呆。

  2. 35414 匿名さん

    >>35410 匿名さん
    緩和を続けるにしても、今以上に低金利にはできないのだから、マンションがこの10年のように上がることはない。上がるなら賃料が上がる必要があるが、上がっているのはわずかな地域で、東京の物価全体をみれば横ばい。建築物価も急上昇が終わり横ばい。RCはむしろ下落し始めている。
    価格が上がらないのであれば、下がるか変わらないかのどちらかしかない。異常な金融環境の元でも上がらないのだから、金融環境正常化を見越して下がると考えるのが論理的。

  3. 35415 匿名さん

    >>35414
    日本のインフレ率は先進国と比べ異常だからインフレ達成するまでやると思う
    からしばらく(5年程度)横ばいだと思う(次の選挙ではまだ自民は勝てると考えてる)
    今量的緩和って言っても買う国債がなくてほとんど市場に日銀は手を加えてないし
    例え、辞めたとしても影響は軽微
    https://www.ryusuke-m.jp/theme95.html
    民主の時の緊縮財政でくそみたいな就職率になってたので
    同じこと繰り返したりはしないだろう
    >>35413
    逆に今自民以外で政権取れそうな党ある?

  4. 35416 匿名さん

    ちょっと転載しておきますね

    持ち家派(笑)は敗北を認める事が出来ない愚鈍な人間
    家のために大企業(笑)に金と労力を奪われ、人生の目的も分からず、ただひたすら疲弊していく
    会社のために狭くて汚くて閉塞感の漂う都心近くの家を買い、毎日毎日コロナを恐れながら満員電車で通勤
    テレワークするとなれば、なんのために会社近くに家を買ったのか分からない
    なんのために生きているか分からないから週末は遊んで浪費するしかない
    家のためにストレスを蓄積させ、飲んでアルコール依存症になり、ガンになっていく
    大量の借金を背負っているだけなのに家賃を払うより買ったほうが得と思い込み、給料が減らされてもローンの総返済額は変わらない
    死ぬまで会社で労働するしかない人生
    家を持っても救われる事はない
    家を持っても勝つことはできない
    持ち家(笑)は正真正銘の完璧な敗北者
    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

  5. 35417 匿名さん

    >>35410 匿名さん
    それと僕ちゃん、下がる理由は今までいくらでも書かれているけど、僕ちゃんが理解できる知識を持ってないだけでは?

    商業用途の空室率が上昇し、賃料が下がってること。マンション価格とオフィスや商業用途の不動産価格は、土地価格がベースに決まっている面もあるが、その地価が下落に転じたこと。住宅系Jリート価格が上昇せず下落傾向であること。投資家調査では半年、1年後の不動産価格が下落しているとの回答が多数派であること。マンション需要者の実質賃金が下落していること。

    節税目的などの特殊な需要のある物件は値下がりしにくいかもしれないが、それは特殊な市場環境によるもので、マーケット全体を語る上では例外とされるもの。それでも、それら物価は賃貸に回るわけだから、賃貸住居の供給量増加から空室率が上昇し賃料を下落させ、マンション価格を下落させる。長い目でみれば特殊需要で値を保っている特殊需要マンションも賃貸物件としての価格は下落していく。

    様々な要因から判断すると、上がるという結論にはならない。だから下がるの。

  6. 35418 匿名さん

    >>35414
    上がるなら賃料が上がる必要があるが、上がっているのはわずかな地域でと言ってるが
    元から安倍政権下で平均給料は上がってないよくなったのは就職率だけ。その状態でも上がってたんだから給料が上がらないこととマンション価格は大きく関係はしないと考える。
    もちろんコロナが2年とか長期にわたって続いたり株価が世界的に下落するイベントが起きれば話は別だが

  7. 35419 匿名さん

    コンゴワガイコクジンガメインデタカイマンションカイマス

  8. 35420 匿名さん

    >>35415 匿名さん
    金融政策の先読みしても仕方ないでしょ。誰にも分からないのだから。それを踏まえて、様々な要因がどう変化しているか、需要者がどう将来を考えているかの方が重要で、下がると主張している人はそこを見てるのよ。

  9. 35421 匿名さん

    >>35417
    23区のマンション価格の話してるんだから23区のマンションだけ持ってる
    リートで比較しないと意味ない
    全国的には人口も減ってくるし俺も日本全体では下がると読んでる
    賃料は大きく落ちているわけではないしそもそも物件価格は大きく上がってるのに
    賃料はほとんど変わってないので相関関係が必ずしもあるとは言えない

  10. 35422 匿名さん

    >>35418 匿名さん
    上がった理由は低金利だからです。理由はそれだけ。
    こんな事も理解できてないのに不動産価格を論じるなんて無理な話し。

  11. 35423 匿名さん

    >>35421 匿名さん
    低金利で利回り下がっただけでしょ?
    上がると言ってる連中は馬鹿しかいないのか。

  12. 35424 匿名さん

    >>35417
    リーマンショックの時のように今回のコロナ騒動は富裕層や金融機関がダメージを受けたわけではないのでどちらかというとサービス業などに従事する低所得者層がダメージを受けたので23区のマンショックを購入する層とは今現在直接の関係性は見られないと考える

  13. 35425 匿名さん

    >いつになったらマンション安くなんのよ?
    >2020年も高いままだけど。買えないんですけど。

    バブルが終わっても遅れて上がってくるような田舎の城北エリアばかり見ているからでは?
    豊島区とか文京区とか。

    2020年は例えば、白金台坪500 勝どき坪400、くらいの値頃価格に落ち着いて来ました。
    都心5区の物件は反応が早いですね。

  14. 35426 匿名さん

    >>35419 匿名さん ↑3区は目をつぶって買う人達、賃貸に出して2?3%の表面利回りで満足、減価償却額も税上悪くないし。長期保有者だから転売しない。賃貸で住むのは稼げる若手日本人、が出入りも頻繁でしょうな。一般人は都内を出ないともう住めない、でもいいじゃないですか千葉に住みましょうよ。

  15. 35427 匿名さん

    >>35423
    低金利政策は世界的にもトレンドなので世界情勢が変わらん限りしばらくは続くと考える
    >35425
    同じレベルの徒歩時間の物件で比較してる?
    そもそもカチドキは抽選になるぐらい人気だし相場より安いでしょ

  16. 35428 匿名さん

    >>35425 匿名さん

    そればっかやん。それ以外ネタないんかい?

  17. 35429 匿名さん

    国家
    大企業

    マンション

    悪いがこれらのものに価値は全くない
    意味は分からないだろうが

  18. 35430 匿名さん

    >>35417
    地価が下落に転じたってソースは?23の地価下がってるソースあるの?

  19. 35431 匿名さん

    23区オフィス空室率についての記事
    https://www.re-port.net/article/news/0000063923/

  20. 35432 匿名さん

    パークタワー勝どきの抽選会。最高20倍?

    マジカヨ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸