東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-14 17:49:08

中央区月島<駅直結>ランドマークタワー
地上53階の超高層、総戸数702戸の商住一体複合再開発

◇売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
◇所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
◇交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分

○前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-13 21:57:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    再開発対象はガソリンスタンドの北の一角で、
    GS自体は残るのでは?要確認。

  2. 552 匿名さん

    550さん

    当初はトリプルマンション計画だったんですね。ありがとうございました。

    事業協力者の多くが入るレジデンス棟が骨格ができておりましたが、陽射しも南西側は日差しもよくあたっており、良い環境そうでした。

    そのうちレジデンス棟の18部屋が売りに出されるようですが、南西側がまだ空いているといいですね。

  3. 553 匿名さん

    レジデンス棟が18戸も出るんですか?
    地権者さんたちもタワーが良いってことなんでしょうか。

  4. 554 匿名さん

    地権者とお隣さんは勘弁。たまたまこの地域に住んでたっていうだけで経済的には全然このマンション買えない方々だからなあ。

  5. 555 匿名さん

    不動産として高い価値のもの、を持っていた方々でもあるけど。

  6. 556 匿名さん

    自分の努力の結果ではない場合もありますよね。下町のここの方々がどうなのかはわからないですね。

  7. 557 匿名さん

    坪単価の安い部屋の方がリセール良いでしょうか。

  8. 558 匿名さん

    安い部屋、の中古を誰が高く買ってくれるか?ですね。

  9. 559 匿名さん

    抽選はいつ?

  10. 560 匿名さん

    明日

  11. 561 匿名さん

    抽選明日とはいかに。
    560さん今日?

  12. 562 匿名さん

    南西再開発物件は36階で決定。
    結局、40階以下は眺望、日照の保証なし。
    南西角部屋は値段が高いけれど、高層以外はバンパイア向き。

  13. 563 匿名さん

    北西側のアイマークタワーばかり気にしてたけど、南東にもムーンアイランドタワーがあって東西挟まれてる感じだね

  14. 564 匿名

    月島はこの狭い範囲でタワマン乱立だね。
    まだ勝どきの方が展望が良い。東京湾やお台場の花火見れるし!

  15. 565 匿名さん

    コウモリの巣みたい

  16. 566 匿名さん

    勝どきも五丁目再開発などタワマン計画が色々、
    更に勝どきの南の晴海にもタワマン計画が色々。

  17. 567 匿名さん

    アイマークやセンチュリーライオンズ、クレスト
    中古売値 ハンパなく高い売り主の自由だが
    それなら月島かな

  18. 568 匿名さん

    中古売値は、売り手の希望価格ですから。
    高けりゃ値引いて契約か、タナザラシ。

  19. 569 匿名さん

    お見合いでも欲しい

  20. 570 匿名さん

    別に目の前マンションあっても
    関係ないな、新築と駅直結が魅力。

  21. 571 匿名さん

    湾岸に住んで、開放感がないとは。。。
    罰ゲームかよ。

  22. 572 匿名さん

    欲しい人は買えばいいし
    無理ならやめればいい。
    北西も日が入りそうだなあ

  23. 573 匿名さん

    場所からみても駅直結なのだから
    湾岸ビュー希望するなら有明か晴海へどうぞ

  24. 574 匿名さん

    湾岸買うなら、豊洲がおすすめです。

  25. 575 匿名さん

    豊洲江東区じゃなかったら検討範囲
    江東区却下。

  26. 576 匿名さん

    江東区いいですよ。
    中央区と言っても湾岸だったら誰もなんとも思いませんよ。埋め立てではなく陸なら別だが。。。

  27. 577 物件比較中さん

    ここの仕様はハイグレードでした?モデルルーム行かれた方教えてください。HPではハイグレードと書かれていたので、クロノレジデンスやSKYZより上なのかな?

  28. 578 匿名さん

    何でHPでのモデルルーム来場予約受付をしていないの?
    資料請求した人だけ?

  29. 579 匿名さん

    No.553さん

    事業協力者の方もタワーに約150世帯入っていますよ。そういう意味では、このタワーの約4分の1の方は事業協力者の方になります。

    事業協力者へ協力してもらう負担もあり、今回のマンションの価格は高くせざるをえないのでしょうね。

    一般的な見解ですが、最上階の一番良い部屋を全て事業協力者に提供するのは、このプロジェクトを実施するのにかなり調整に難航したことが容易に想像できます。

    都心に近い、しかも立地の良いところにマンションを建てるのには、それ相当の対価が必要なのかもしれません。

  30. 580 匿名さん

    No.557さん

    モデルルームを拝見しましたが、ハイグレードかどうかは微妙です。オプションの種類がかなり多く、ある程度つけないとハイグレードとは言えないです。(個人差があるので、一度ご自身で確かめてください。)

    営業の方に「価格が7,000万円以上するにしては、部屋に高級感がないですね。」と話したところ、「部屋のクオリティではなく、この物件の資産性は、場所です。」との返事でした(笑)。

  31. 581 匿名さん

    場所ねえ。駅近マンション多いエリアだからねえ。

  32. 582 匿名さん

    現地行くと佃側は住宅地の雰囲気ですね。
    月島側は下町っぽい商業地。

  33. 583 匿名さん

    それは、佃の何処を見て、何処を見なかったか、によります。

  34. 584 購入検討中さん

    2回モデルルームに行きましたが、どうしても欲しいと思う物件ではないのが残念。
    でも駅直結はかなり魅力的。
    南東の低層階希望ですが、45メートル離れたムーンアイランドの存在が心配。
    シミュレーションでもイメージがわかず・・・やはり45メートルあっても前の建物って気になるのかなぁ。

    すでにモデルルームに行かれて検討されている方々、連休明けにアンケートを提出してほしいとか言われてますか?
    6月が中旬が販売のはずなのに、なぜか営業に焦らされる。

  35. 585 匿名さん

    要望書かき集めて大好評マンションの肩書きが欲しいんだよ。あとは早めに算段つけてなるべく抽選せずに割り振れるように戦略を練りたいだけ。急がず自分のペースで判断すればいいと思いますよ。所詮人気マンション人気部屋はどんなに早く手を挙げても抽選になりますからね。あと聞いた情報によるとこのマンションは両デベの役員クラスがパトロールするくらいに注目のプロジェクトらしいからコケれないらしいです。だから社内的な現場のプレゼンス的な考えもあり躍起になっているのでしょう。かくゆう私は何どかモデルに伺いましたが撤退することに決めました。

  36. 586 匿名さん

    110m離れてお見合いのタワーに住んだことがありますが、
    向こう側の部屋の中が見えましたよ。
    45mでは確実に気になるでしょうね。

  37. 587 匿名さん

    すみませんが、モデルルーム来場予約がホームページからできないのですけど、
    特別な申し込み方があるのですか?

  38. 588 購入検討中さん

    なるほど~。営業の方も必死なんですね。
    惑わされず、自分のペースで判断していきたいと思います。

    こちらの物件から撤退を決められたとのこと、良かったら理由を教えてください。
    真剣に検討された方のネガティブなご意見でしたら私も参考にしたいです。

  39. 589 購入検討中さん

    今は近隣住民向けの事前案内会をやっていて、連休明けに一般公開すると言ってましたよ。

  40. 590 匿名さん

    そうなんですか。ありがとうございます。

  41. 591 匿名さん

    No.584さま

    2回目のモデルルームに行った者です。同じくアンケート提出を求められています。2回目では、資金繰りシュミレーションと希望の部屋を幾つか教えてほしいといわれました。そして最後に書面で希望の部屋を提出してほしいといわれました。

    営業の方から「早い段階で、アンケートを提出して頂ければ、もし他の人と希望の部屋が重なった場合、強く推してくれる。」とのことでした。

    N.584と同じ疑問(6月中旬に最終価格発表なのになぜ?)を知人の不動産会社に勤めている友人に聞いたところ、

    「販売会社は、潜在的な客にアンケートを提出してもらうことにより、どのくらいの人数の客が、どのくらいの金額で買ってくれるかどうかわかるので、このデータをもとに最終価格を決めるのが一般的。」とのことでした。

    つまり、アンケートの提出が多ければ、販売会社としては今の提示価格に自信を持ち、あまり価格を下げないということです。

    このアンケート提出は、客のためというより、販売会社のための資料ということになりますね(笑)

    それだったら、6月中旬の最終価格が出たときに、決まった価格を見に行くのがよいかと思いますがいかがでしょうか?

    販売会社は、「アンケートを出さないと、希望の部屋が埋まっているかもしれませんよ。」というかもしれませんが、

    最終価格が出た後でも、「絶対、希望の部屋しか買わない。」と強くリクエストすれば、販売会社としては客を逃すことになるので、リクエストは通る可能性は高いです。

  42. 592 購入検討中さん

    110メートルでも部屋の中が見えるんですね。
    南東もムーンアイランドを越えないと、ストレスになりそうですね。
    高層階は割高だしなぁ。
    という理由で撤退されたのでしょうか?

  43. 593 購入検討中さん

    N0.591さん、詳しくありがとうございます。
    アンケートの早期提出は販売側にしかメリットがなさそうですね。
    手元に検討出来るだけの資料が十分ないまま(管理費の資料とか頂いてないですよね?)、まだどの部屋がいいかも具体的に決めかねるので、じっくり考えたいと思います。
    現時点でアンケートを提出できる意気込みもありませんので、もし抽選になって外れても縁がなかったんだと割り切れそうな気がします。
    585さん、591さん、ご質問にお答えいただきありがとうございました。

  44. 594 匿名さん

    585です。
    理由はいくつかありますが、まず自分の尺度だとどうしても割高と感じました。たとえば低層階の価格で高層階が買えれば購入していたかもしれませんが、今の値付けでは次売却することを考えると微妙な値付けと判断しました。駅直結はたしかに魅力的ですがここまでマンションが多いこのエリアでは駅直結の優位性も薄れてしまうと感じました。あとは正直いってこれだけ地権者のいるマンションなので、そのうち地権者住戸が市場に出ることが予想されますので、そのときの価格にも注目してます。無論このマンションは売れるとは思いますが、即完はありえないと思いますので、引き続き注目はしてます。

  45. 595 匿名さん

    593様

    N0.591です。

    「管理費一覧表(案)」は、受領しております。

    部屋タイプごとに管理費、修繕積立金、駐車場料金、駐輪場料金、トランクルーム料金が記載されておりました。

  46. 596 購入検討中さん

    低層階の坪単価は@300くらいで妥当かなと思うのですが、確かに高層階は割高感がありますよね。
    月島エリアは高層マンションが多いですしね。
    今現在は中古物件も高値の印象がありますが、今後はどうなるんでしょうね。
    私もそれが気になります。

    585さん、参考になりました。ありがとうございました。

  47. 597 購入検討中さん

    管理一覧表は配布しているんですね。
    営業さん、配布し忘れたのかな。
    正直、私の営業イケてないです。それがこの物件に踏み出せない一因でもある。

  48. 598 匿名さん

    このマンションで気になるのは、25階部分まであるタワーパーキングです。
    一般的にタワーパーキングは非常に維持費用がかかると言われておりますが、このへんの費用はきちんと修繕費に入っているのでしょうか??

    http://mituikenta.blog3.fc2.com/blog-entry-147.html

  49. 599 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  50. 600 匿名さん

    タワーパーキングのランニングコスト高については、下記にも記載されています。

    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11521173087.html

  51. 601 匿名さん

    最近タワーパーキングのタワマン増えたよね。なぜなんだろ?

  52. 602 匿名さん

    敷地が狭くても駐車場作れるからじゃないですか?

  53. 603 匿名さん

    でも昔のタワーマンションは建物内の地下に多かった気がするけど。

  54. 604 物件比較中さん

    モデルルームに行かれた方教えてください。
    1.ここは全熱交換でしょうか?
    2.リビングのエアコンは標準? 天井カセット?
    3.天井はクロノレジデンスみたいに凸凹じゃないですよね?
    まだモデルルームの案内が来ないので是非教えてください

  55. 605 匿名さん

    本当に気になるなら例えモデルの案内来なくても自ら能動的に連絡すると思うけど?

  56. 606 匿名さん

    教えてあげればいいじゃない

  57. 607 匿名さん

    周りのマンションから、見物されるマンションだよ。

  58. 608 匿名さん

    あの場所にキャピタルゲート完成したら目立つ、別世界だな。

  59. 609 匿名さん

    どんな目立ち方するかね?割高で購入した可哀想なマンションとか?

  60. 610 匿名さん

    それ言ったら、もっと割高な勝ビューはどうなるの。

  61. 611 匿名さん

    割高購入できる人は余裕があるという事。
    お金余ってる人でしょう。
    たいしたものだよ。

  62. 612 匿名さん

    勝どきビューもキャピタルも買えて住んでる人は
    すごいと思うよ。買えない人は言えないんじゃないですか。

  63. 613 匿名さん

    買えても、買うかどうかは別だし。
    買う価値があるかどうかの魅力次第。

  64. 614 匿名さん

    買えるけど買わない立場からするとお金がまったいないと感じてしまう。

  65. 615 匿名さん

    まったいない→もったいない

  66. 616 匿名さん

    価値観の違いは仕方ない。

  67. 617 匿名さん

    No.604の方の質問に回答いたします。

    1.全熱交換:モデルルームに行った際に受領した「Floor plan & Elevation Plans」を確認したところ、全熱交換という記載はありませんでした。ただ、換気設備のところには”24時間上記換気機能付浴室暖房乾燥機、換気吸込口(トイレ・洗面室)、キッチンレンジフードファン”としか書かれていません。念のため、営業の方にご確認ください。

    素人なので、質問なのですが、全熱交換はあった方がよいのでしょうか?一般的なマンションにはあるものなのでしょうか?

    2.リビングのエアコン:リビング・ダイニングは、エアコン実装と記載されております。

    3.天井:モデルルームを確認したところ、凸凹は気にならない程度でした。営業の方も「凸凹感が目立たない仕様となっております。」とアピールしておりました。

  68. 618 匿名さん

    ライオンズには一部だけ全熱交換があるのですが、
    スイッチを入れてないと外から風が入ってきました。

  69. 619 匿名さん

    資産価値の観点からはエリアno.1物件でしょう。
    ここはそのポテンシャルは十分にある。

  70. 620 匿名さん

    エアコン天井埋め込みはリビングだけで
    寝室は普通の出っ張りエアコン?

  71. 621 匿名さん

    ↑イエス!
    ちなみにエリアNo.1は営業マンがセールストークに連呼してたけどまわりの物件との価格バランスが適性価格じゃなければ、単なる割高物件でおわるよ。気をつけてね!

  72. 622 匿名さん

    空気交換は トイレバス洗面所だけで
    リビングはないよね。

  73. 623 匿名さん

    換気です。

  74. 624 匿名さん

    エリア価格No.1物件です。

  75. 625 匿名さん

    高価なマンンョン住める人はすごい!
    住みたいな、

  76. 626 匿名さん

    宝くじ当たらないかな

  77. 627 匿名さん

    価値がそれほどでもない高価なだけのマンションに住むはは恥ずかしい。
    見る目がないと言われる。

  78. 628 匿名さん

    うーん。見栄っ張りに思われそう。

  79. 629 匿名さん

    見栄、自慢していいんじゃない
    素直に嬉しいと言います。

  80. 630 匿名さん

    見栄って本当の自分以上に無理すること
    自然に気に入って住むならいいじゃないのかな?

  81. 631 匿名さん

    倍率下げようと必死だね、ネガも。
    客観的に見てここは価値ありますよ。中古でも財閥か野村しか物色しないと言う人、多いですから。
    佃アドレスだったらなお良かったが。

  82. 632 匿名さん

    といいながら、豊洲では財閥系が幾つも売れ残っているみたいですが。

  83. 633 匿名さん

    財閥以外では検討対象にすらならない場合がある、ということですよ

  84. 634 匿名さん

    しかしここも財閥系のくせに営業マンのレベルが低いね。正直ガッカリしたよ。

  85. 635 匿名さん

    丸ビルのあたりを歩いていたら、駐車場待ちの車が足立ナンバー、多摩ナンバー。

    やはり品川ナンバーが良いなと思いました。

  86. 636 匿名さん

    車のナンバー?
    下らないなぁ。発想がバブル。。。
    豊洲で@250のマンション買う方が賢者の気がするね。

  87. 637 匿名さん

    ナンバーを気にする人って田舎もの?

  88. 638 匿名さん

    野●の営業マンに期待するな。
    根っこは証券屋だ。

  89. 639 匿名さん

    区とナンバーを気にするのは東京育ちの田舎者。

  90. 640 匿名さん

    >637

    そうはいっても、住所とか、確実に小学校受験には影響があるといわれていますよ。それで引っ越す人もいるくらいですから。

    車のナンバーもそれに近いところがあるんじゃないですかね。

    それに今はまだ細かい区切りがないからアレですけど、もっと細かく表示される様になったら、ナンバーの印象はもっと大きくなると思います。麻布ナンバーとか、素敵でしょ?

  91. 641 匿名さん

    悲しいかな、そんなこと気にしてても大学受験に住所も車も一切関係ないという現実。

  92. 642 匿名さん

    ナンバー否定レス、多いですね。反応し過ぎみたい。
    ここを買う限り、否定する必要はないのに。

  93. 643 匿名さん

    中央区というだけで買うのはないね。
    湾岸で@330万はありえない。
    湾岸なら@270万までだろ。

  94. 644 匿名さん

    豊洲で@250が賢者とか、湾岸なら@270万までとか、
    もうこの物件には「場違い」ですから来ないで下さい。見苦しい。

  95. 645 匿名さん

    いや実際湾岸は湾岸だろ所詮な。駅直結とはいえ湾岸に坪300は払いたくない。

  96. 646 匿名さん

    東京生まれの東京育ちだけど、
    ナンバーは気にすると言うか、当然品川か、譲って練馬までという感覚だからなぁ。

  97. 647 匿名さん

    東京生まれ東京育ちこそ、区はこだわるよ。
    田舎の人は 江東区に住みなさい。

  98. 648 匿名さん

    倍率上がるから キャピタルゲートには来ないでください。
    270探せば?

  99. 649 匿名さん

    品川NO当然です。

  100. 650 匿名さん

    払いたくない人は撤退なさい。
    安いところはたくさんありますよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸