神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. すみれガ丘
  7. 宝塚駅
  8. ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
匿名はん [更新日時] 2009-01-21 20:25:00

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)



こちらは過去スレです。
ラ・ビスタ宝塚レフィナスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・ビスタ宝塚レフィナス口コミ掲示板・評判

  1. 882 入居してます

    ラビスタは 賃貸多いですね。
    空港近くですし、パイロットの方や 転勤族の 銀行関係の 人も多いですよ!
    家賃も なかなかお手軽みたいです。レフィナスも 最近 中古物件でましたね。
    清々しい空気と 夜景は ほんと 圧巻です☆。

    すみれ小学校や御殿山中学校は 子供たちの足腰を鍛えるのに丁度いい距離だし(*^^*)

    住んでる方も 含めて
    よい 環境に恵まれてるなと 思ってます。

  2. 883 匿名はん

    皆様、有難うございます。
    前向きに考えてみます。
    レフィナスは、残念ながら間に合いませんでしたが…ラビスタ内の中古も含め現地に行ってみようかと思います。
    宝塚駅から見るラビスタは、なんだか別世界の様な雰囲気をかもし出してますね。

  3. 884 匿名さん

    本当ですね。1番館も2番館も、中古物件出ていますね。
    モデルルームに行ってきましたが、もう良い部屋が残っていませんでした。
    レフィナスの中古物件が出るのを気長に待ってみます。

  4. 885 匿名はん

    今のマンション業界の状態は、素人には難しく、判断出来ません。
    気長に待てて、中古が大丈夫な人(私もそうですが)待つ事も大事かもしれませんね。

  5. 886 匿名はん

    京都、大阪市内なんてバス便10分なんて当たり前。
    その上高い!

    環境が良くて、住民が良くて(学校区からの判断)、眺めが良い!
    グレードもそこそこのマンションで安い!
    今の新築にしては、いい物件だと思います。
    なのに、主人は、バスが嫌の一点張り。

  6. 887 入居済み住民さん

    山の上にあるから、自然に匹敵する綺麗な空気と綺麗な展望が手に入る。
    都会では、排気ガスやら工場やらの汚い空気で洗濯物まで黄色くなる。
    山の上に住むのだから多少のバス利用、車利用は仕方がないと思ってます。
    そのかわりに得るものは沢山あります。
    お金をだせば、両方満たすエリアもあるでしょうが、多少なりとも我慢
    は必要ではないでしょうか?
    それぞれ個人の価値観に違いはあると思います。
    我が家は、関西人でありながら、ここしばらく、雪国勤務で、
    程よい田舎都市でしたが、田舎都市には、ラビスタのような物件はなかったです。
    大都市に隣接するエリアで、自然、空気、環境良しで考えると即断でした。
    また子供のことを考えると、学校はたくさんある近畿地方で宝塚であれば
    大阪、神戸、京都へ通学出来ますし、個人的には良い物件だと思っています。

  7. 888 周辺住民さん

    レフィナスも中古が出だしたら、新築としての価値が低くなりますね。
    まだ売れ残っているのですか?

  8. 889 周辺住民さん

    まだ少しは残っていますよ。

  9. 890 購入検討中さん

    少し質問させて下さい。
    レフィナス購入検討中なのですか、ノースハイツとか古くても魅力的な物件があるので
    中古も良いかな〜と考えてます。
    建物ごとに管理組合の方針が違うみたいですね。
    他の、組合とのイザコザとかあるんでしょうか?
    レフィナスの隣の建物に住んでる人たちは、明らかに気品が高そうな気がして・・・。


    それと、レフィナス購入前にお伺いしたいのですが、他の中古物件って阪神大震災のとき
    どれくらいのダメージが有ったんでしょうか?
    長谷工ってあんまり良い噂聞かないので心配です。
    中古物件みても、修繕が終わっていて長谷工の建物の実際の強度が知りたいです。

  10. 891 住まいに詳しい人

    マンションにもよりますが、管理費等が高いものがあります。ウエストやノースは高かったかも
    しれません。オクシア、エスティオは安いです。

  11. 894 匿名さん

    レフィナスの管理費&積み立て金は異常に安いので、後の管理組合で値上がりは必至でなんでしょうか?

    斜高エレベーターはレフィナス以外の住民も使うので、管理費&積立金の不均衡は後々に必ず問題になってくるような気がします・・・・。
    どうなんでしょうか?

  12. 895 匿名さん

    たしかに、EVの管理修繕費用についてはかなり心配です。

  13. 896 入居済み住民さん

    中古は中古ですよ。。。何件も中古も見ましたが、まず設備が古い!(築年数にもよりますが)
    特にここ数年のマンション設備の進歩は明らかで10年前のマンションでもチープに感じます。
    まして水周り(キッチン・お風呂・洗面)は古さは明確に出るうえに、やはり以前の住民の生活感が出まくっており、ハウスクリーニングで何とかなるものではない気がします。
    結局リノベーションが必要と思います。以前中古も検討した際、リノベーションも同時見積もりしましたが、古い建物にここまで金かけるか!となりやめました。
    また、阪神大震災の影響を受けている場合、基本的に修繕をしていても100%元の強度とはいかないと思われます。
    コンクリートの耐久年数からいっても既に17年以上経過している物件は耐久年数まで30数年とローン(ローンの場合)終了時には建て替え(もしくは大規模修繕)が待っています。
    新築と違い固定資産税の優遇もありませんし、ローン減税も過去最高となる事も追い風では?と思います。
    というのもここに至るまでに色々とあり、今回で3回目の買い替えをしている中で、都度中古も見てきた結果、たどり着いた結論です。 車の中古買うのと訳が違います。
    予算次第ですが、かなり安価設定のレフィナスの新築と中古。。。どちらが後悔しないか?でお考えになられては如何でしょうか?

  14. 897 住まいに詳しい人

    眺望のよくないマンションは安いですよ。割り切ればすごくお買い得かも。
    環境重視であれば考えてもいいと思います。
    子供が大きくなれば引越してもいいですから。

  15. 898 匿名さん

    私は、最新の設備にはあまりこだわらないし、売れ残り中のレフィナスには希望の間取りがもうないので、ラビスタ内で探すなら安めの中古で充分だと考えます。
    レフィナスも中古出ているみたいですしね。そのうち希望の間取りが出るかもしれないですしね。

  16. 899 申込予定さん

    質問させてください。来年引越したとしたら幼稚園が途中入園になりますが、すみれ幼稚園さんは人気があるので入るのがむずかしいと聞きました。すみれ幼稚園に行ってない方はどの幼稚園に通わせてらっしゃいますか?市立の幼稚園に通わせてる方などいますか?
    今が市立なので私立は考えてなかったのですが市立はありますか?

    いろいろ教えてください

  17. 900 匿名さん

    ないんでねーの?
    たぶん。
    幼稚園に絶対に入れたい親もいるだろうけど、綺麗な空気の環境でノンビリ親子で過ごすのもいい。
    どうせ2〜3年のこと。
    それはそれで貴重な数年の過ごし方と思う。

  18. 901 申込予定さん

    書きこみありがとうございます。宝塚幼稚園は市立ですがラビスタからはすごく遠いですよね?
    ゆったり子とすごすのもいいかもですね。
    ほかにも聞きたいのでラビスタですみれ幼稚園さん以外に通わせてる方いましたら
    参考までに教えてください。お願いします

  19. 902 匿名さん

    自然幼稚園いいですね。ちなみに、40年以上前の卒園生です。

  20. 903 入居済み住民さん

    ≫899、900さん

    我が家も、幼稚園入園で困りました。
    レフィナスで、すみれと自然幼稚園の園バスは見かけました。
    調べましたが、そのほかにも五つくらい幼稚園はありましたよ。

    すみれは、かなりの人気で本年度も行列でした。
    年少組は、申し込み殺到しますが、年中、年長組はそれほど
    倍率は高くなかったですよ。しかし、並ばないといけません。
    来年の四月入園は、受付終了していますが、一度すみれの
    相談されてはどうでしょうか?

    通わせる通わせないの問題については、幼児期の子供通しの
    コミュニケーションの構築、集団生活への慣れなどで通わせる
    方が無難かなと思ってます。特に、一人っ子の場合。

  21. 904 申込予定さん

    いろいろありがとうございます。
    我が家も今年少で通ってるので通わせたい方針です。
    自然幼稚園も私立ですよね?
    すみれがムリでも自然ならバスあるみたいですね。

    公立はないんですかね?我が家は子供二人いてできたら公立のほうが
    家計にもやさしいかなぁと思ってまして。

    ちなみにさしつかえなければ、どちらに通わせてたか聞きたいです。
    すみれが一番近くて便利ですがお高いですか?
    公立と違い入園金などいろいろかかりますよね?

    引越しにもいろいろかかるので悩みますね

  22. 906 入居済み住民さん

    大きな買い物ですから、多くの情報を集めて検討されたらよろしいかと思います。
    買って後悔しても遅いですから、、、
    その意味で住民版をご覧になってマンションの素の姿を知って、それでもプラスの面が多ければ
    検討の余地があるのではとおもいます。
    買った私が申し上げられることは、こちらのマンションの良いところは問題が起きたときの対応の早さです。
    それ以前に、他のマンションよりも問題は少ないように思います。
    住民版に書かれている事が毎日起きているわけではないですから、ご心配されませんように。
    多かれ少なかれどのマンションでも問題はあると思いますが、住民のモラル・住環境はかなり良いと思います。

  23. 908 申込予定さん

    情報が聞けて買いたい側にはありがたいですよ。いろいろきけるのは。
    市立宝塚幼稚園が駅の向こうにあるみたいですが、電動自転車だと通えますか?

    私としては私立のきっちりした感じよりも公立の遊びいっぱいな感じがよくて
    通わせたいんですがラビスタからは公立いってる方はいませんか?
    聞いたことある方いたらおしえてください。

  24. 909 もぐりん

    レフィナス、今商談中です。でも気になることが…!冬の道、凍る事が多くて車に乗れないことも時々あって大変だとか。毎日車通勤しているのでそれを聞いてかなり迷っています。営業の人はあっても年に一回くらいだから大丈夫とは言っていたものの、いづれは子供を保育園に送り出勤しないといけないわけで…どなたか実際レフィナスからの冬の道を車で通勤されていた方、どうだったか教えてくださーい!お願いします。

  25. 910 住まいに詳しい人

    市立宝塚幼稚園は、176に出るまでにありますよ。

  26. 911 申込予定さん

    910さん
    ありがとうございます。
    176でるまでとは自転車でかよえますか?
    何度かマンションみにラビスタのいきましたが車だったもので、具体的にどれくらい
    かかるか、遠いかもよくわからなくて。
    行きはいけても帰りはかなり坂道なので電動自転車を購入検討してます。
    電動なら176からラビスタまでのぼれるでしょうか?

    市立宝塚幼稚園にラビスタから通ってるとか聞いたことはありますでしょうか??

    私も道が凍ると旦那の出勤気になります。バイクで駅までいくつもりなので・・

  27. 912 入居済み住民さん

    昨年は結構雪が積もった日が数回ありましたが通勤(車)に支障はなしでした。しかし、スタッドレスタイヤは装着しています。バスもその時は中央公園前までになります。
    しかし、年間通せば極限られた期間ですので季節感と思えば私は気になりませんでした。というか、子どもたちのはしゃぐ様子や自身子どものころ見た田舎の景色になんとなくホットするのです。あくまで私的主観ですが・・・

  28. 913 匿名はん

    電動自転車は可能ですが、バッテリーの容量と持ちが肝になりますね。
    下まで降りて帰ってくる程度(1往復)なら大容量ではない標準タイプのバッテリーでも
    おそらく持ちますが、毎日充電が必要でしょう。
    2年程度でバッテリー交換が必要となる可能性が高いですね。
    あと、自転車は原則として車道を走らないといけません。大通り(バス道)は
    交通量が多く危険なので、宝塚方面へは北高前の浄水場の横の道からが無難です。
    なんにせよアシスト比率が改定されるので、新規格の新製品が出回るまで
    暫く待ったほうがいいですね。

  29. 914 住まいに詳しい人

    市立に通っている子もいるようですよ。やはり、すみれ等私立が多いみたいです。

  30. 915 申込予定さん

    北高校横から抜けれるんですか??やはり住んでる方の情報はありがたいですね。
    抜け道ないと176までかなり混みそうですね。
    自転車は毎日充電ですね。
    宝塚幼稚園にかよってる方もいらっしゃるんですね。
    ラビスタからはみなさん電動ですかね?

    わたしも市内のごみごみより環境が好きでラビスタにきめました

  31. 916 昔住んでました

    電動自転車で、あの坂と距離は無理じゃないですか?
    私は原チャでしたが、原チャでもスピード出なくきつかったです。
    それに雨など、天候悪いと最悪ですよ。

  32. 917 ビギナーさん

    電動アシスト無しのスポーツ用の自転車で走っている人はラビスタの
    一番上の道でも見かけます。
    ですから電動自転車なら「勾配的には」余裕で登れる程度の坂です。
    ただし、駅までかなりの距離がありますので、実際にはレフィナス付近で
    電動自転車を駅までの通勤通学の足に利用している人は殆どいません。
    行きは10分でも帰りは30分ぐらいかかるんじゃないでしょうか。
    たまに電動自転車は見かけますが、おそらくラビスタでも最南部の
    サウステラスあたりの住人でしょう。
    北高の生徒は、駅あたりから歩いていますので、サウステラスあたりは
    一応の徒歩圏とは言える程度の距離です。
    電動自転車は一定以上の距離になるとバッテリーの問題とは切っても切り離せません。

    因みにラビスタ内で移動するのに、電動自転車を使うのは余裕でしょう。

  33. 918 申込予定さん

    ありがとうございます
    レフィナスから宝塚幼稚園は無謀でしょうか?

    御殿山あゆみ保育所もありましたよね?
    保育園はいってる方いますか??

    幼稚園か保育園にいれて働くかも悩みますね。

  34. 919 入居予定さん

    来年初めに入居予定の1歳の子をもつ母親です。
    来年4月から仕事を復帰します。

    いろいろ調べましたが、一番宝塚駅から近い(徒歩4分)ポレ・ポレ保育ルームにあずけるつもりです。(幼稚園に入れる年になったら、まだ働いていれば、すみれが丘幼稚園が希望です)

    レフィナスから子どもと一緒に駅までバスに乗っていくので、駅から一番近いところがいいなと思っています、
    ただ1歳児が定員いっぱいで入れないかもしれない・・・(どこもそうだと思いますが)。
    駅から一番近い認可保育園は、公立の川面保育園が駅から徒歩7分くらいのところにあります。


    ポレ・ポレ保育ルームは無認可ではありますが、宝塚市から指定された保育園ということで、市で定められた所得によって保育料も決定するとのことです。
    (今住んでいる市の無認可に比べて半額、認可保育園と比べて1万円ほど割安です)
    英語や音楽も教えて頂けるとことで、習い事に関しては無認可は充実してそうです。

    以前宝塚駅前の花の道の歩行者天国?で、園児たちの散歩を見かけましたがとっても生徒さんや先生の雰囲気が良かったですよ♪

  35. 920 入居済み住人

    宝塚幼稚園はラビスタからはみなさん阪急バスで通園されてますよ!
    あゆみ保育園はとても人気で年齢にもよりますが、待機児童だらけでなかなか入れませんよ〜

  36. 921 申込予定さん

    公立でも遠いからバスなんですね。市バスですよね??毎日使うとバス代もかなり
    かかりそうですね。
    保育園か宝塚幼稚園か悩みます・・・

  37. 922 匿名さん

    ついに、公に値引広告がでましたね。
    まだまだ、これからですよ。
    3割、4割当たり前までいけばいいのですが。

  38. 923 ラビスタ住人

    4割なら買い替え考えますがね。
    3割程度ではまだまだですね。
    でもラビスタの中古は最近売れ行き悪いので 買い替えも厳しいかな。

  39. 924 匿名さん

    内々は、実質もっと値引してるのでは?

  40. 925 匿名さん

    公の広告って、新聞の折込広告ですか?
    うちには入っていませんが・・・

  41. 926 匿名さん

    しっかり、DMきました

  42. 927 匿名さん

    ここの値引でラビスタ全体の資産価値も更に底が見えなくなってきましたね。
    セカンドに中古物件を検討中ですが、ここも有かなと思うようになりました。
    仮に3,000万の物件で3割〜4割引だとほぼ2,000万ですから、中古
    物件と大きく違わなくなってきますよね。

  43. 928 申込予定さん

    え??おいくらくらいにですか?ほしい部屋は2500万台ですが

  44. 929 物件比較中さん

    >>926
    住宅ナビの価格は変わってないみたいなんで、DMの写真貼り付けて

  45. 930 物件比較中さん

    チラシに
    2LDKが1900万だって。
    お安いね。

  46. 931 物件比較中さん

    >2LDKが1900万
    東向きですか?
    低層階なのでしょうか?

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸