神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. すみれガ丘
  7. 宝塚駅
  8. ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
匿名はん [更新日時] 2009-01-21 20:25:00

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)



こちらは過去スレです。
ラ・ビスタ宝塚レフィナスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・ビスタ宝塚レフィナス口コミ掲示板・評判

  1. 501 パチンコマン

    逆瀬川にしようか いまだに悩んでいます。バブル時代に購入したかたとかとの派閥争いみたいなのはあるのでしょうか? また 何でこんなにまだ 空きがあるのですか?

  2. 502 入居済み住民さん

    交通の便等の利便性重視なら、逆瀬の方でしょう。
    レフィナスでは、派閥など特にみられませんよ。
    市外からの入居者も多いですし、バブル時代に購入した方は別のマンションにお住まいで、ラビスタ内から転居された方はいるにしても知れてます。

    ご近所付き合いの中で知り合った方々は、みなさんよそから来られてますので、知らない土地での生活を一緒に始めるのはとてもやりやすいです。

    毎日この眺めをみて暮らしていると、心がとても穏やかになります。
    ごみごみした街中とは違った趣があります。
    私は、毎日仕事から飛んで帰るようになりました。
    暖かくなってきましたので、バルコニーで食事を楽しむのが至福の幸せです。
    バルコニーから、街を走る車、電車、新幹線、人々を見ていると、些細なことで悩んでいても疲れた気分が吹っ飛びます。

    この眺めだけはどこにも負けないと思います。


    空きに関しては、わからないんですけど。

  3. 503 入居済み住民さん

    友人がモデムムールを見に来たのですが未分譲を入れて1番館の残りは20件程でした
    現在の未入居について営業の方に聞いてみました

    3月にお引渡を向かえ、ローンがつかなかったり、買替の売却が成立せずキャンセルが何住戸か発生したそうです
    現状ですが、契約が済んでいるがローンの手続き関係・現居の買替手続きで引渡がまだ出来ていない住戸が20件程度あるとのこと
    また、未引渡の住戸に関わる管理費・修繕金は全て事業主が支払うので入居者に負担が発生することはないので安心してくださいとのこと

    とても丁寧な回答でしたよ

    私も週末はいつもバルコニーに出て景色を眺めながら家族で食事を楽しんでいます
    本当に癒されますよ

  4. 504 パチンコマン

    親切な回答本当にありがとうございます。親から斜行エレベータの防犯上 危ないと聞いたのですが
    大丈夫ですか?あとハセコーは手抜き工事をスルノデやめておけと猛反対されているのですが・・・
    子供の通学の階段も非常に気になるのですが・・・・・
    一番館は今キャンペーン中で安売りしていると聞いたのですが・・・・・
    皆様の本音の意見を参考にして購入しますので、誠意あるアドバイスお待ちしています

  5. 505 入居済み住民さん

    営業の方に聞いてくださったんですね。有難うございます。
    なるほど…

    パチンコマンさん、ここのカキコは、私を始め、入居済みの住人が多数カキコしてますので、本音のことばかり書かれてると思いますよ。
    時折冷やかしや中傷風のカキコもありますが、事実とかけ離れていたりしたら、即削除依頼して排除してもらってますから…

    斜行エレベーターは、1階にも2階にもモニターがついていて、中のようすが外から見えるようになってますし、レフィナスもちょっと不安だった駐車場のエレベーターにすらモニターが付いて、1階の外から様子が分かります。
    これは、万一犯罪者がいたとしても、心理的にも防犯になります。

    お子さんがいらっしゃるのでしょうか?
    うちの子供も通学していますが、毎日楽しく通っていますよ。
    階段のどの点が不安でしょうか?
    可能な限り、お答えしていきます。

    長谷工の手抜き?!それは存じません。
    以前はともかく、今は悪い噂はききませんが…。以前の何かのトラブルが多少なりともあったとしても、今は今でしょう。住んでみて特に感じませんが。

    安売り?!それも存じませんが…どなたかご存知ですか?
    売れなければ、裏でそんなこともあるのかもしれないですね…
    他のラビスタ内のマンションでも、かつてはそんなことあったようですし…

  6. 506 パチンコマン

    早速の回答ありがとうございます。220段の階段は、小さい子供にかなりの負担がかかるように思うのですが(マンションの11階相当分) マンションの上の人の物音が気になるとの話も聞いたのですが、ハセコーだからしょうがないとのアドバイスえを聞いてますます不安になるのですが。本当のことを教えてください

  7. 507 入居済み住民さん

    >小さい子供にかなりの負担がかかるように思うのですが

     確かにラビスタに入居した当初はさすがギョッとしましたが、大人が思っているほど
     子供にとっては苦にならないようです。
    (ラビスタ住人以外でも、ハイキング帰りと思われるおじいちゃん、おばあちゃん達も利用しています。)
     実際に登下校時の様子を見ていただければ判ると思いますが、子供たちは結構楽しそうに
     利用していますよ。

    >マンションの上の人の物音が気になるとの話も聞いたのですが

     う〜ん、私の周りではそういった話は聞こえてきませんね。

    >ハセコーだからしょうがないとのアドバイスえを聞いてますます不安になるのですが。

     この手の発言は誹謗中傷・煽り等と取られかねないので控えたほうがいいと思いますよ。

  8. 508 パチンコマン

    営業の方に 現在キャンペーン開催のため、安く販売していますと聞いたのですが、マンション購入の際に車みたいな値切りは実際あるのですか? 管理費もビラに乗っているのと実際 大きな格差がでていると感じているのですが・・・・・・
    バスは混んでいるのですか?

  9. 509 入居済み住民さん

    私も斜行エレベータ等防犯上心配と思った事はないですよ
    モニターがついてるのはとても安心です

    小学校への階段は私は使用したことはないのですが、実際お子さんが通ってらっしゃるママさんに話をきいた所やはり子供にはそれほど苦になってないとの事でした
    体力もつくよって言われてたので私も子供はそれぐらいの方がいいなって思ってます

    長谷工の手抜き工事は私も聞いたことはありませんが。。。
    現在住んでいて特にそのような事も感じる事もありませんよ
    今のところは要望した事には迅速に対処してもらってます

    マンションの上階の音が気になるというのははレフィナスに入居されている人ですか?
    私も同じく今のところ聞いたことはないですが。。。
    本当に静かですよ

    バスに関しては主人にきいた所、お隣のノースハイツまでは座れるようです
    主人は毎日座れると言ってました

  10. 510 パチンコマン

    ↑要望した事に迅速に対応ってあるのですが、具体的にどんな事を要望されたのですか?さしつかえなければ教えてください

  11. 511 立ち寄り意見さん

    安売りのことが書かれていますけど、値引きは今後出てくるでしょう。市場経済ですから売れなければ下げるのは当り前です。でもだからといって先に購入された方が"けしからん"というのはおかしいと思います。なぜなら早期購入の場合、好きな間取りや階数などを自由に選べる利点もありますし、早く入居すればするほど後に購入した方より、家賃代などを支払うことがないからです。まっ私の感覚では2番館のこともあるので、9月過ぎぐらいから値引きは拡大していくでしょう。わかりませんが現在でも購入することを前程として話をしたら100万円ぐらい即値引きOKじゃないですかね?

  12. 512 入居済み住民さん

    510さん
    遅くなりすみません
    内覧会では気づかなかったのですがトイレの吊り戸棚の扉の横部分が少しめくれていたので申請した所すぐにきてくれました
    一応入居後は急ぎ出なければ6ヶ月の点検時にって事みたいなんですが、特に急ぎではなかったけど(全然目立たないところだったので)すぐに来てくれたので嬉しかったです

  13. 513 入居済み住民さん

    私のところでも内覧会で洗面台に擦り傷があったので相談したところ修理ではなく総入れ替えしてくれました。対応は早く、処置もよかったです。

  14. 514 ご近所さん

    一度、モデルルーム+現地を見に行ったのですが、アンケート依頼の
    郵便が届きました。書いて返送すれば1000円の商品券がもらえる
    みたいです。

  15. 515 物件比較中さん

    返送したら、電話とかバンバンかかってこないかなあ?
    うーん、微妙?

  16. 516 入居済み住民さん

    それは、多少なりとも掛かってくるでしょう。
    買う気がないなら、そうはっきりおっしゃればいいですよ。

  17. 517 パチンコマン

    内覧会って何ですか?幼稚園は皆さん どこに行かれてますか?また中学まではどれくらいかかるのでしょうか?

  18. 518 入居済み住民さん

    内覧会は、出来上がったマンション等の実際の自分の部屋を、自分の目で確かめに行く機会です。
    日程等は、業者が決めていて、その日にいくのですが、そこで不具合等をすべてチェックして直すところは直してもらうわけです。
    素人目ではわからないと不安な方は、業者にお金を出して(1級建築士等に数万円)一緒にみてもらうようです。

    幼稚園は、マンション地区内のすみれ幼稚園が大人気ですが、これはラビスタ以外からも来る人がいるくらい人気ですし、毎年早朝から並んで願書を取ってらっしゃるようです。
    なかなかの競争率です。
    それにもれた方は、下界(なんせここは山の上なので下っていったところは下界と呼んでます)の方にある幼稚園にいれられるようです。

    中学までの時間は、すいません。我が家には子どもはいないのでわかりません。

  19. 519 パチンコマン

    いろいろと悩んだ結果。ジオを購入しました!
     
    決め手は  耐震設計→ハセコーさんは。構造についてあまり
    詳しい説明をしてくれませんでした!

    ジオにいって 営業の方にいろいろと聞いていると 値段の違いも

    ありますが 雲泥の差の構造設計らしいです・・・・・

  20. 520 契約済みさん

    ジオと言っても色々な場所に物件がありますが、どこのジオ?
    山手台でしょうか?

    それと、ここはレフィナスのスレですから貶すような内容を
    書くのはどうかと思いますよ。
    まぁどこも自社物件をよく言うのは当たり前ですから、話半分に
    聞くのがベストだと思います。

    一般向け分譲マンションの上物の坪単価は50〜60万円でどこも差がない
    ですから、雲泥の差にはなりようがないのです。

  21. 521 周辺住民さん

    南口あたりから夜眺めると、結構明かりはついていますね。

  22. 522 匿名

    購入検討しているものです。
    歩いていけるところに内科や耳鼻科や歯医者などの良い病院があるのでしょうか?また日常の買い物は皆さんどちらまで?
    子供の習い事なども車で宝塚の方までいかれるのでしょうか?
    車に乗れるのですがあまり上手くないもので・・・。

  23. 523 入居済み住民さん

    前のかかりつけのお医者さんから紹介状を書いていただいて、いい病院等を探しているところです。確かに子供さん等の習い事なんかは車で送り迎えする必要はあるでしょうね。でも、それはどこにいても同じで本当に物騒だから車で送り迎えしてあげるのがいいかもしれませんね。
     確かに、歯医者さんは気になりますよねぇ…ここであそこの歯医者はよくてあっちの歯医者は全然だめなんて書けませんよねえ。
    自転車で上り下りはとても無理です。ただ、バスの本数が本当に多いので、こっちにきて交通の便のことでわずらわしく思ったことは本当にないです。買い物とかいろいろと気がかりなことがありましたが配達等結構充実していますし、総合的に考えてここに来てよかったと思っています。
    マンションに何を優先的に求めるかで決まるんでしょうね。
    あわてて考える必要はないでしょ?
    両隣上下とも入居されましたが、物音は聞こえません。バルコニーを開放しているときに聞こえますけど・・・閉めてしまうと本当に静かです。これはちょっと、驚きでした。

  24. 524 匿名

    親切に教えていただき、ありがとうございます。
    子供が喘息でしょっちゅう病院通いなもので発作が起きると毎日二回通いなどになり、小児科アレルギー科があるかどうかなども気になっています。
    実際足を運んで聞いてみます。

  25. 525 入居済み住民さん

    同じラビスタに最近引っ越してきた女の子が喘息の子ですが引っ越してきてからかなりよくなったと言っていました
    以前は関東に住んでいて夜間救急もよくいってたようですがこちらにきてからはまだないそうです
    喘息で比較的いいといわれている小児科は中山寺近くや小林にあります
    ちなみにうちの子供も喘息ではありませんが予備軍とされていて中山の方の小児科にかかっています

  26. 526 パチンコマン

    2番館て後、どれくらいあいているのでしょうか?

  27. 527 入居済み住民さん

    パチンコマンさん、こちらにはもう関係ないのでは?
    ジオを購入決定されたんでしょう。

  28. 528 ご近所さん

    2番館もだいぶ建設がすすみましたね。

  29. 529 匿名

    2番館か一番館かどちらを購入しようか悩んでいます・朝の7時代のバスは開かずの踏み切りで30分以上かかるのでしょうか?

  30. 530 入居済み住民さん

    それは同じ七時台によっても微妙な時間によりますね。
    詳しくは、実際に通勤してらっしゃる方におまかせします…
    (すいません、私は車ですので)
    どなたか教えてあげてください。

    一番館と二番館なら…
    新しい方がいいような気がしますけど。
    私も、住んでみて色々と比べてみたんですが…フロントオフィスやエントランスも車寄せも一番館からの方が便利ですね。

    ゴミステーションや外部との出入り口が2番館側にも出来るなら便利でしょうが、どうなのかな?

    あっ、斜行エレベーターから丸見えの部屋がある点は敬遠したい部分ですね。
    部屋によりますよね。高層階なら、視線は何も気になりませんが…

  31. 531 入居済み住民さん

    うちの主人バスの時は7時43分にレフィナス前から乗り、7時55分に宝塚駅のバス停についてるそうです
    購入前にやはりバスが気になったので実際レフィナス前からのって通勤時間帯に調べてみたのですが踏み切りにかかると駅までは15分かかりましたよ

  32. 532 匿名

    この前 一番館をみせてもらったのですが、皆さん結構虫除けを玄関にはってあったのですが、そんなに虫がでるのでしょうか?この前。バスの下見に7時43分のバスにのったのですが踏み切りで大渋滞し8時10分についたのですが・・・・・たまたまなのでしょうか?どなたか真実を教えてください

  33. 533 入居済み住民さん

    私、普段は自動車通勤でたまにバス通勤で宝塚駅を利用します
    いずれも、歌劇場前交差点を経由します。
    この交差点までの所要時間は、いつもまちまちです。
    踏み切りで大渋滞してたり、あっという間にたどりついたり・・・

    でも532さんが乗られたバスは、時間がだいぶかかってると思います。
    あまりバスには乗らないので断言はできませんけど。
    たまたまなんじゃないですかね?

  34. 534 入居済み住民さん

    私もたまたまだと思いますが…
    あの踏み切りに引っかかるのとそうで無いのとでは、違ってきますし…
    その先に交差点があるので、その絡みもありますね。

    余裕を持って出られた方が無難ではありますね。
    虫…山の上ですから…普通に外灯に虫が集まったりはしますよ。
    玄関の外灯は自宅で管理するのではなく、自動で全室一斉に点灯&消灯しますので…夜中中ずっと付いてるため…仕方ないですね。

    網戸には虫除けスプレーしていたら寄ってくる虫は減ります。

    山独特の大きな蛾等は見たことはありません。
    普通の範囲の虫の量と思います。

  35. 535 購入検討中さん

    2番館購入検討中です。
    予算のことはひとまず置いておいて、

    2番館で購入するなら、このあたりが良い。
    このあたりは、パスしたい。

    という、意見をよろしかったらお聞かせいただきたいのですが。
    (ちなみに、下名高いところは苦手です。)

  36. 536 入居済み住民さん

    角部屋は広くていいでしょうが、隣家のベランダと向かい合うので…丸見え…
    「あら、こんにちは」状態かも…

    斜行エレベーターからよく見えますので、斜行エレベーター寄りはお勧めしませんね。エレベーターに乗ってると、暇でどうしても見てしまいますからね。

    高いところが苦手なのは奥様?(入力間違いでしょうか?)
    L字型に建っていますがもちろん南向きの方がいいですよ!!!
    我が家は一番館ですが、陽のさし具合も丁度良く(夏はベランダに50センチくらい陽がさすので、花にも丁度よく、冬はもっと置くまでさすでしょうから快適です)
    東向きは…下の方ならなおさら眺めがよくないでしょう。

    南向きは、下の階でも、眺めがいいと思いますよ。
    前にあるプラーザコムズは、低いので邪魔にならないかと…
    東側にあるイーストヴィラがどのくらい邪魔になるかは…階数によると思います。

  37. 537 購入検討中さん No.535

    早速のレスありがとうございます。

    >高いところが苦手なのは奥様?(入力間違いでしょうか?)
    すみません。句点がないので変な文章ですね。
    高いところが苦手なのは、私です。

    斜行エレベーターからみえますか・・・
    特に、東側手前(南東箇所L字の角)ですよね?
    見えるかなぁ。と、距離感わからずに考えておりましたが、
    ご助言参考にさせていただきます。

    やはり南向きで下の階が良さそうに思えますね。
    第1候補に考えたいと思います。眺めをあまり気にしなければ、東向き北側も良い選択肢に
    なるのでしょうか?

    調べてみると、公園が前にあり落ち着いてそうですが。
    バス通りに面しているので、バス独自の低周音が響きますかね?

  38. 538 入居済み住民さん

    ご主人が高いところは苦手なのですね。
    レフィナスは、既に高台に立っていますので、低層階でも高さはあるかと…

    東向きは…公園側ですね。他者からの視線は気にされますか?
    上層階は、視線は皆無と言っていいくらい気になりませんが、下の方は公園からよく見えますよ。

    バスは、南側にも通っていますが、どうでしょう、窓を開けていたら、普通に耳に入ってきますね。
    窓を閉めていたらほとんど気にはなりませんが…
    バスのブレーキの音って結構気になるので、整備してくれって言いたくなりますが…

    私なら、南側の上層階を選びますね。
    東側は…午後になれば陽がさしませんし、西日が直接入ってくるので…なんとなく…敬遠します。
    ご覧になれるなら、中央公園そばのウエストウイングの東向きの部屋を見て想像されては?
    公園からどのように見えるか…日当たりは?など。

    あと、エントランスや駐車場への近さや、車寄せがあるってことで、一番館の方が便利はいいですね。

    可能な限り、住んでみての感想を申し上げますので、何でも聞いてくださいね。私もレフィナスが売れた方が嬉しいですから。

  39. 539 購入検討中さん No.535

    >可能な限り、住んでみての感想を申し上げますので、
    >何でも聞いてくださいね。
    本当にありがとうございます。

    現在、住んでいる所が近所と隣接しているため、(マンションですが)
    視線を気にしてカーテンを昼夜問わずにしております・・・
    家のベランダから隣のマンションへ、ちょっとその気になれば
    飛び移れそうな近さです・・・
    あまり視線が気にならないところが良い、とは考えておりますので
    2番館であれば、南向き下層階または、東向き上層階ですね。

    1番館便利ですかぁ。何となく、2番館と思っていたのですが住民の
    方にアドバイスを頂くと、さすがに気になります。

    頂いたアドバイスを考慮しつつ、週末にマンションギャラリーや
    現地におじゃまさせていただき、考えたいと思います。

  40. 540 入居済み住民さん

    是非、直接見に来られた方がいいですよ。

    うちはカーテンなしで過ごしていますよ。
    ラビスタは、カーテン無しでオープンにしてる方多いと思います。

    ですから、夜景も景色も常に見えています。
    隣の家の視線どころか、最高の夜景ですよ〜☆
    これが楽しみで、仕事終わるとまっすぐに帰ってきてしまうんですよ…

    ベランダに置いてるテーブルでビールってのがたまりません。
    嫌なことも吹っ飛びます。

    2番館はやはり1年でも新しいって言う点では、いいと思いますよ。
    じっくり悩んで、いいところを選んでくださいね。

    ご質問あれば、またどうぞ…

  41. 541 購入検討中さん

    本日物件見た来ました。眺め最高でした。
    でも駐車場代がかなり高くてびっくりしました・・・。
    今は決算月ということなんですが
    実際マンションでも値引きなどはあるんでしょうか?

  42. 542 購入検討中さん No.535

    休みを利用し、現地へおじゃまさせていただきました。

    大阪市内までの通勤を感覚を得るため、公共機関を利用し、現地へ。
    駅で、丘の上にそびえ立つマンション群を見て。。。

    バスで揺られ現地へ。(ちょっと、交通量が多いですね。朝の
    通勤時間は気になります。踏切のタイミングもきになりますが)
    さすがに、ラ・ビスタと命名するだけあってすごい眺望ですね。

    公園も多く、また、緑も多く環境的にはとても良さそうです。
    大阪市内では、残暑厳しかったのに心なしか少し涼しく。
    (冬は寒いですかね?)

    買い物など普段の利便性に少し、不安が残るように感じました、
    よろしかったら、普段の買い物(食料品、日用品)の買い物を
    どのように行っているか、教えていただけないでしょうか。

    ミニ・コープで、不便無く買えそうですが、選択肢が無いのは
    つらいかなぁと、思いました。

  43. 543 入居済み住民さん

    ようこそラビスタへ…ですね。
    眺めはどこにも負けないと思いますよ。

    駐車場代…そんなものですよ。
    どこと比較されてるのかにもよりますが…
    自走式ですので、立体の面倒な駐車場に比べたらどんなに楽か…

    そして…買い物ですが…
    ミニコープは、急に入用になったときに利用するくらいですよ。
    高いですもの。

    皆さん、まとめ買いが多いと思います。
    我が家も…夫婦で週に1回、まとめ買いに大きなスーパーに行きます。

    この辺りの方がよく利用されてるのは…
    中山の方のダイエー、逆瀬川の万代、KOHYO、オアシス等でしょうか…
    日用品も、中山のコーナンや尼宝沿いのダイキ等でしょうか…

    皆さんマイカーをお持ちですから…
    外出がてら、買い物に行って楽しんでます。

    冬は…市街地より…1〜2℃低めです。
    でも、マンション内(室内)は…真冬でも暖房無しで10℃くらいはあります。我が家の場合ですが…


    通勤は…時間によりますが…
    踏み切り次第です…

    参考になりますでしょうか?

  44. 544 購入検討中さん No.542

    >参考になりますでしょうか?
    ありがとうございます。
    とても、参考になります。

    みなさん、やはり主に車なのですね。
    ペーパードライバーなので、車の購入も。。。
    その前に、ペーパードライバー講習に。。。

    >冬は…市街地より…1〜2℃低めです。
    気温計で1〜2℃くらいですか?
    体感(周りに何もなく、風通しも良さそうなので)は
    もう少し低そうですね。

    >通勤は…時間によりますが…
    >踏み切り次第です…
    いままでで、一番時間がかかったときの所要時間が
    わかれば、教えていただきたいのですが。
    20分くらいですか。
    それとも、30分近くかかってしまいますか?

  45. 545 入居済み住民さん

    温度は…風は上層階は結構きついと思いますよ。
    我が家も…
    ラビスタの冬は、市街地よりは多少寒いです。
    雪も一昨年は2,3回積もりましたね。


    駅まで…は、抜け道も多いので…
    宝塚北高の前を通って、砕石場を通っていく山道コースは…早いです。
    踏み切りもないですし…

    住宅地を抜ける細道コースは…狭いので…ドライブテクがいると思いますよ。ペーパードライバーさんなら…無難にこだま病院からローソン前の通常コースでしょうか。でも、30分はそうないと思います。

    他の方いかがでしょうか?

  46. 546 購入検討中さん

    はじめましてラビスタの環境にとてもひかれています。
    ただ子供の幼稚園が心配で・・・できるだけ近くの幼稚園に通わせたいのですが、すみれ幼稚園、宝塚幼稚園2年保育入園はなかなか難しいのでしょうか・・・西宮の方では幼稚園入園はなかなか難しいらしく悩んでいます。どなたか詳しい方教えてください。

  47. 547 入居済み住民さん

    幼稚園入園なら…
    来年の入園ご希望なら…もうすぐ願書受付でしょうから…
    急がれないと…
    皆さん、早くから並んでらっしゃいますよ。

    タウン内のすみれ幼稚園が一番近いでしょう。

  48. 548 購入検討中さん

    547さん早速のコメントありがとうございます。
    なにやらすみれ幼稚園すごい人気のようですね…
    来年引越しですぐに入園となると子供も大変かと思い
    再来年入園で検討中です。

    ラビスタ内から少し離れていますが、
    宝塚幼稚園に通われている方いらっしゃいますか?
    市外なもので、やはり子供の幼稚園が一番気になります。
    詳しい方情報よろしくお願いします。

  49. 549 れふぃなすにばんかん

    すみれ幼稚園 受付日の前日に定員に達し、
    整理券が配られたとのこと。
    とても入園できませんね。 
    マンションの建築に合わせてもう少し、
    対応を考えてほしいものです。

  50. 550 購入検討中さん

    549さんありがとうございます。すみれ幼稚園すごい人気ですね…
    正直どうしようか迷ってしまいます…
    説明では、定員を増やすために増築すると伺ったのですが、
    まだ先の話なのでしょうか?

    定員に達するぐらい人気ということは、
    その分ラビスタは子育てに適していると言えるのでしょうね!
    ほんと、マンション建設のことも考えて対応して頂けると助かるのに…

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸