神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・六甲レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 灘区
  8. ザ・六甲レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2018-02-28 18:55:35

モデルルーム行かれた方いますか?どうですか?

所在地:兵庫県神戸市灘区山田町3-4-1(地番)
交通:阪急神戸線「六甲」駅徒歩3分
    JR東海道本線「六甲道」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2007-12-08 21:38:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・六甲レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    私も115さんと同じく、芦屋〜東灘区〜六甲で探していたクチです。
    本物件以外には、ジオグランデ、グランメゾン住吉本町、グランメゾン岡本、戸建等々を候補に
    このような口コミ板を参考にしながら検討しておりました。

    自分にとって本物件をなかなか決定できなかった理由は・・・

    ①マンション価格がほとんどテンだと思われる時期に
    分かっていてわざわざ高額で購入するのはバカらしい。
    →同じ高額ならやはり戸建のほうが資産価値があるのでは?
    JR利用希望だが、その際はバス便もしくは徒歩15分程度かかる
    ③店舗が1Fにある(地権者)資産価値にマイナス
    ④特にバスなど、マンション前の道路騒音が不安
    ⑤高額物件なのにディスポーザー無し、食洗器がOP

    などでした。
    しかし、①を除くと他物件も同じように、長所短所があるわけで
    自分の希望を100%を満たすものなど、探すほうが難しいと言う結論に達しました。

    義父が、バブルの頃、倉庫の土地を探しており。かなりの高額で購入。
    周囲からは、わざわざそんな高い時期に買わなくても・・・とか時期尚早でしょう・・・等々
    かなり意見されたとのこと。
    しかし、土地価格が値下がりするまでの数年の間、その倉庫があったおかげで商売のほうがうまくいき、かなりのプラスになったので結果的には正解だったと、そんな話を聞きました。

    このまま悩んでいても、今までのように、”ま、いいか〜またいいのが出たらね、次探そう!”とか言って、きっと先送りにしいつまでも決断出来ないでしょう。
    本当にこんな高額でバカらしいぞ!!と思いつつも、この先これほどの物件がいつでるとも分からないですし、私たちは老い先の短い両親への親孝行と言う”時間”を優先させることにしまし、実家近くの物件に決めたのです。

    皆さんご記入のように、結婚や就職と同じく物件選びも”縁”だと思います。
    優先させるのが、価格なのか、環境なのか、間取りなのか、それとも私たちのように場所&時間なのか。
    人それぞれあると思いますので、後悔の無いように色々な方の意見を参考に決められたらよいのではないでしょうか?

    資産面からはマイナス点と思ってた店舗も、プラス思考で考えることに切り替えました。
    価値と言う点では残念ながら劣るけれど、、毎日の生活にはありがたい。
    二人とも仕事を持っているので、同じマンション内にクリーニング店や新鮮な野菜を買えるお店があればとても便利なので、まぁいいか^^;と良い風に考えることにしました。


    長々と書きましたがご参考になれば幸いです。

  2. 123 物件契約済

    いよいよ竣工まで半年切りましたね。第1期で契約しているので本当に待ち遠しい限りです。外観もかなりできてきている感じですね。購入者としては竣工までに完売して欲しいなと願います。現地モデルルームとかになりませんように。

  3. 124 匿名さん

    購入された方の思惑は良く解りますが、中々販売は大変みたいですね。
    とはいえ、天下の野村ですから、この営業努力ならばその内売り切れるのでは無いでしょうか?
    資産的には失敗だと思いますが、終の棲家ならば資産価値とかあんまり関係無いでしょうからね。

  4. 125 ご近所さん

    ヌーベル六甲の跡地に、つまりこの物件の南側に、背の高いマンションが建てば、このマンションはサッパリですね。しかも、ほぼ間違いなく背の高いビルが建つ。どのくらい値引きしてくれますかね、事業主さん。N不動産はこのあたりでは赤松町といい、ここといいババづかみ。開発担当者のセンスの問題だね。

  5. 126 匿名さん

    ここの土地はもともと共有物件で個人の方がもっていた。
    バブル後から売り出しされていたが高くて売れなかった。
    1階借家店舗の立ち退きの問題もあり苦戦していた。
    ついに和田興産がこの土地を買ったが、高額物件が苦手な和田興産ではリスクが大きすぎると判断。
    そこで高級イメージの野村不動産にJVを持ちかけ、野村がメインの事業主になった。
    この物件の高い理由は、土地代もあるが、敷地の形状が悪く、建築費が割高なことが理由である。
    (隣地への日影規制などが厳しく、複雑なプランとなった。)
    借家の立ち退きに係る費用や金利負担の要因もある。
    (和田興産はなぜ予測できなかったのか疑問)
    それに売れ行きの落ちた今、あまりにタイミングが悪い。

  6. 127 匿名はん

    色々と利権が絡んでいるんですね。でもここいい場所ですよね。
    近隣の新築マンションいくつか見に行ったりしたんですが他もどこもそれぞれ立地の割には高いなというところも多くここが特別に高すぎるとは感じませんでした。やっぱりここも高いよなって感じでした。期待していた御影のマンションが予想に反して高くそれなら阪急沿線のこちらの方がよいなと思いました。

  7. 128 匿名はん

    ヌーベル六甲の跡地には、高層は建てれないと聞きました。
    当物件と同じ階高程度ではないでしょうか。

  8. 129 匿名さん

    その空き地の南西にあるワンルームマンションくらいの高さまでなら建てられるはずです。最上階は関係ないですが、下層になると眺望に関わって来ることでしょう。

  9. 130 物件比較中さん

    駅近でいいんだけどねえ。
    駅前ごちゃごちゃしすぎ。

  10. 131 近所をよく知る人

    ここの立地が良いという書き込みがありますが、理解不能です。
    駅近ではありますが、周りはビルが乱立し、山麓線の道路沿いだし、西側はバスも通れば、人もがやがや・・・。六甲らしい、自然豊かな感じや閑静な感じは一切ないと思いますが・・・。
    駅近で便利といっても、利便性だけならJRのほうが便利ですし、何も六甲でなくても、便利なところはたくさんありますから。
    既に購入された方には失礼だとは承知の上で、地元住民としてどうしても言わずにはいられず、大変失礼致しました。

  11. 132 匿名さん

    商業地に建つマンションとしては、良い立地と言えるかもしれません。西や北の住宅地には、高い建物が建たないですから。ただ、商業地は商業地なので、南側のマンションとの間隔は非常に狭いです。東側が、修道院の中庭というのは救いと言って良いでしょう。いかりに近いのは、便利でいいと思いますよ。

  12. 133 匿名さん

    地元民ですが、132さんのおっしゃる通り、商業地として立地は良いが
    住むにはどうか?と言うことでしょう。
    豊かな自然や住環境の閑静さを第一に求めれば山の上、生活至便を求めるなら駅近。
    両方を兼ね備えている住居を捜すのは、なかなか難しいことではなので
    どちらを優先するかは個人次第でしょう。
    市内に比べると同じ駅近でも全然ましですし。
    (まぁ市内と比較するのは的外れかもしれませんが)
    登山口商業地といえども少し歩けば素晴らしい自然が満載ですので
    至便&良環境と考えられる方が多いのかなと思います。
    確かに駅前はおっしゃるとおり開放感が無く狭苦しい感はありますね。
    30年近くほとんど変わっていません。これが綺麗になると最高なんですが。

  13. 134 物件比較中さん

    阪急六甲駅北西の薄汚いビルと
    阪急六甲駅北側の黄緑と緑の趣味の悪いビルは何とかして欲しいですね。

  14. 135 匿名さん

    綺麗に区画整理してくれるともっと価値も上がると思います。

  15. 136 匿名はん

    大々的にはチラシうって値下げとかしないんだろうな…交渉次第?仮にチラシうって値下げしても既購入者はここは値下げ対応とかあるの?

  16. 137 匿名さん

    >>133
    市内ってどこ?

  17. 138 匿名さん

    阪急六甲の不思議は、駅の東南にあります。歩き回ってみると、昔の路地裏といった感じ。

  18. 139 地元に戻ってきたヨン

    六甲に生まれ育ってウン10年。結婚して暫くこの土地を離れていた者ですが、この度大枚叩いてこの物件を購入致しました。理由はやっぱり「落ち着くからなぁ〜」そんなところです。
    暗いとか古いとか言われる方もおられますが、ここに住みたいと思える何かがあると感じたのは地元の人間だからでしょうか?ひょっとして地元の人が多いのかしらん♪
    ほんと、私が子供の頃から基本的にほとんど何も変わらない阪急六甲っていったいなんなんでしょう…確かにマイナーチェンジはしていますけどね。松蔭女子短大・親和女子中高ができても何も変わらない。良くも悪くもそれが阪急六甲と言う土地柄なのでしょうか。
    おおらかな自然環境に囲まれ、古くから住み慣れた人が、アーバンで刺激的で小洒落た町に憧れつつも、どうやったらいいのか分からないからこうなった的な匂いのする愛すべきしょぼい町だと思っています。
    願わくば、この物件には変化のないこの町を愛する人だけが住んで欲しいものです…。

  19. 140 匿名さん

    時代の変化は六甲道の方が背負ってくれたような感じですね。

  20. 141 地元に戻ってきたヨン

    たしかに六甲道は「いったいどうしたんだ!」というほどの様変わりですね。これもゴットハンドのなせる技なのか…でも震災にも殆ど影響を受ける事もなく、阪急六甲近辺は数十年間ほとんど変わっていないのです。
    マンションの話ですけど、8月末にMRでインテリア関係の販売会があるそうですよ。

  21. 142 購入検討中さん

    阪急六甲 いいですね!現在本山に住んでいますが、15年前まで阪急六甲に住んでいました。
    本山もいいですが、私は阪急六甲の方が
    阪急六甲周辺を検討しています。
    いろいろとご意見アドバイスお願いします

  22. 143 地元に戻ってきたヨン

    そうですね、本山・岡本に比べるとかなり賑やかさ・華やかさが違いますけど、阪急六甲は小ぢんまりしていて素朴で「ちょっと離れた」感があって好みなのですよ。
    検討したのはここと「ワコーレ六甲高羽アパートメント」「グランスイート六甲篠原本町」「サンクタス」「ネバーランド」「ジオグランデ」「プラウド赤松町」でした。ただ、立地と好みは最初からここでした。もし定借でなければ断然「プラウド」でしたけど…。
    ひょっとしたら、私でも何かお役に立てるようなことがあるかもしれませんので、書いてくださいませ〜

  23. 144 購入検討中さん

    ありがとうございます。20年前に神戸市外から六甲道に引越し、その後高羽に住んでいました。
    やはり六甲道より阪急六甲の雰囲気が気に入っていました。嫁に押し切られて本山にうつりましたが
    本山・岡本の方が華やかさ・にぎやかさがありますが私は阪急六甲が・・・・
    ザ・六甲レジデンスかジオグランデのどちらかを考えています。近々モデルルームに行く予定です。ついでに自由軒で食事してきます。

  24. 145 匿名はん

    個人的には環境等総合して考えるとジオよりこっちのほうがいいと思いました。価格は1割ほど高いですが…
    床の防音性能やディスポーザーあることやキッチンの広さなど仕様や間取りはジオのほうがゆったりとしていいと思いましたが。
    長い目でみたら学区も高羽→鷹匠の六甲レジデンスのほうがいいのかなと思います。

  25. 146 NO142・144です

    そうですか。学区はもう関係ない年齢ですので・・・
    価格は若干高くても環境等のいい方を選ぼうと思います。
    週末にレジデンス、ジオのモデルルーム見てどちらかに決めようと思います。
    ありがとうございました。

  26. 147 物件比較中さん

    今週末モデルルームあいてるのですか?

  27. 148 購入検討中さん

    えっ!あいてないのですか?

  28. 149 匿名はん

    あいてるはずです!通常通りの火水の休みっていうチラシ入ってましたよ。

  29. 150 匿名さん

    確かにジオも魅力的ですね。個人的には建物がとても好みです。
    閑静な住宅街ですし本当に”線路”さえなければ・・・
    こっちを立てればあっちが立たず。非常に難しい選択でした。
    学校区が関係ないのでしたら、現地を見てお気に召すほうを選ばれたらいいと思います。
    蛇足ですが、レジデンスのMRでは押し売り営業的な感は全く無くて
    ”大きな買い物ですから十分検討されてここが良いと思われたらぜひ!”
    そんな営業姿勢が好感度大でした。

  30. 151 地元に戻ってきたヨン

    >144

    レジデンスは分からないですが、ジオは南東角の8900万の部屋とトップハウス、西北の一部屋以外は1階しか残っていなかった気がします。ただ、1階は半地下状態ですし私は見送りでした。

    >ついでに自由軒で食事してきます

    自由軒ですか〜懐かしいです。あれぞ素朴で変わらないなつかしの六甲の味??
    久しぶりに行ってみようかな…

  31. 152 匿名はん

    地元に戻ってきたヨンさん、購入された方、何が決めてで購入されましたか?
    私も「高羽アパートメント」「ジオグランデ」「プラウド」「サンクタス」「篠原本町」「レジデンス」と悩み中なのですが、ナカナカ決めれません。ここ5年ほど灘区東灘区で物件を探しています。小さい子どもが居まして、本山周辺も何度も考えたのですが、六甲の方が何だか好きなんですよね。もともと神戸出身ではないのでドコノ物件にしても地元ではないのです。地元ではないから余計に難しいのかもしれませんが…。レジデンスが平面もしくは地下駐車場でディスポーザーなら即決なんですが、違いますし。かといって地下駐車場ディスポーザーの篠原本町…。環境重視でサンクタスも考えましたが小学校までの距離や坂…。 ナカナカ難しいです。購入を決められた方、何が決めてでしたか?よろしかったら教えて下さい。

  32. 153 購入者

    うちは駅近で決めました。ここは高い物件ですがやっぱり駅近は何にもかえがたいです。駅から遠いと将来何かとお子さんの送り迎え(塾帰りや、特に女の子なら大学生になってからなども遅くなるようなとき)しないといけないですよ。
    駅から徒歩7、8分を越えるとこだと急に雨が降ったりしたら傘を買わずには帰れないと思います。タクシーも急な雨雪では拾えなかったり並んだりで大変なこともあります。バスは時間帯によっては本数少なかったり最終も意外と早かったりするのでできれば使わなくて済めばと思っていました。
    ディスポーザーと駐車場は確かに悩みましたが、そこは妥協しました。
    六甲は自分的には、西宮北口〜御影より少し落ちるイメージですがいいところだと思います。灘区では六甲までかなという感じ。阪急沿線限定だと駅周辺は御影、芦屋川より断然便利だと思います。

  33. 154 地元に戻ってきたヨン

    152様、こんにちは♪
    私は一目ぼれに近く、ほぼレジデンスに決めていました。
    でも、実際には、店舗とディスポーザーと駐車場に問題がありました。が、
    ・店舗はクリーニング取次ぎ店と六甲で昔から有名な産地直送の新鮮な野菜が買えるお店なのでかえって有益
    ・駅近だから車の利用回数は随分減る予定。
    ・玄関先に出しておけば生ゴミ以外も毎日戸別回収してくれる。
    と、こう前向き(?)に考えて納得しました。そうすると
    ・駅近至便立地が良い。阪急・JR(バスですが停留所が目の前)が使える。
    ・眺望まで望め、住環境も自分好み。
    ・六甲登山口なので六甲駅前特有の薄暗い感じがしない。
    ・浴室に窓がある部屋が残っていた。
    ・営業さんと考え方が同じで妙に波長が合った。
    などもプラスに働き、決め手となりました。

    それからあくまで私見ですが、他のマンションとの比較検討のポイントを書きますと
    「高羽アパートメント」駅から遠い。大きな交差点で坂なので騒音も心配。十年に一度くらい大きな事故がある。
    「ジオグランデ」   意匠は最高、良い部屋が残っていなかった。でもやっぱり線路脇は…
    「プラウド」     立地やマンションの規模は希望通り。でも借地では…
    「サンクタス」    あの坂を歩いて帰る気力が…(家内はメタボ対策には良いと言いますが)
    「ネバーランド」   谷底怖い…(あくまで私見ですそう見えたもので…)
    「篠原本町」     静かで閑静な立地も良い。その分いろいろ不便なのかも(あくまで私見です)

  34. 155 匿名さん

    >152さん

    ここは昔から学校区が人気なので、子供さんがいる家庭にはよいのでは?
    静かな環境も捨てがたいですけど、逆に153さんのかきこみにあるように
    駅から遠いと送り迎えなどが必要になってくるんじゃないかなぁと思います。
    六甲の良いところは、駅前だけど少し歩けば山手には豊かな自然も遊び場所もある。
    (悪く言えば洗練されていない・・・)
    子育てには、一粒で2度おいしい〜 わたし的にはそう思います。

  35. 156 匿名はん

    152です。皆様ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。高い買い物なだけに考え込んでしまいナカナカ決断出来ずに居ましたが、掲示板に書き込みされている方々とてもいい感じなので住み初めてからも気持ちいい感じなのでしょうね。マンションは共同な事も多いので住まれる方々の人間性も安心となればレジデンスは素敵です!

  36. 157 匿名はん

    一度モデルルーム行って、只今検討中なんでしすが、今どの部屋が残ってるのかを電話問い合わせても教えてくれますかね…?
    公式ページ見ると自分のもらった価格表(4月頃)の残住戸戸数と違ってるので(当然でしょうが…)
    また行ってみたものの希望の部屋がなければ無駄足になるし、また勧誘の電話があるのもいやだなと思いまして。
    問い合わせて聞いたりとかできるもんでしょうか?

  37. 158 匿名はん

    うちも一度モデルルーム行って只今検討中なんですが何せモデルルームまで行くのにも一日仕事でしてこの前電話問合せ致しましたところ詳しくは教えていただけませんでした。どうしたものでしょぅかね。

  38. 159 匿名はん

    そうなんですか…うちも他物件と比較検討中の中で、やっぱり気になる物件なのでとりあえず現段階を知っておきたいという感じなんですけど…。色々とモデルルーム行く度に電話が度々かかってくるのでうんざりしています。
    ゆっくり納得するまで考えたいので、ほぼ決定と思える段階になってからなら足を運ぼうと思うんですけど…。大きな買い物ですしおされて買うもんでもないかなと思うんですがね。
    向こうも相手を見てじっくりというところなんでしょうが…残念です。

  39. 160 匿名はん

    そうですよね。色々モデルルーム行くと電話が度々鳴りますよね。。私たちは留守電にしております。気持ちが固まっていないのに何度も電話で話をしても疲れるだけですし。高い買物なだけにじっくり検討したいですしね。掲示板はデベも拝見されるらしいので何かかわるといいですね。

  40. 161 契約済みさん

    確かに、押されると引きたくなりますよね。
    恋愛と同じ!?(苦笑)
    それはさておき、、、モデルルームを見に行った時、
    「ゆっくり考えたいから、電話と郵便は遠慮してほしい」と伝えるのは効果ないでしょうか。
    私達夫婦を担当してくださった営業の方は、こちらの気持ちを察してかどうかわかりませんが、
    電話も郵便物も決めるまで全くと言っていい程ありませんでした。
    たぶん、「ゆっくり考えさせてほしい」という意向を感じてくださったのかもしれません。もちろん、真偽の程はわかりませんが・・・

  41. 162 契約済みさん

    161さんと同じく、営業ご担当者さんからの電話などはございませんでしたが
    空室情報含め、簡単なチラシだけ送られて参りました。
    まったく煩い態度はございませんでしたよ。
    以前の書き込みにあるように優雅な?営業姿勢です。
    逆に、これで竣工までに満室になるのか?と心配しているくらいです。
    (汗)

  42. 163 匿名さん

    確かに、優雅ですね。
    でも、必死になっても売れないものは売れないですし、
    鳴くまで待った方が案外最後に笑えるかもしれません。

  43. 164 地元に戻ってきたヨン

    皆様こんにちは!
    久しぶりに来て見たら書き込みが増えていますね。

    物件検討中の皆様、考えれば考えるほど目移りしてなかなか決められないですよね!
    特にここは一長一短ですし…時間はたっぷり(?)あります。じっくりご検討くださいね。

    確かに優雅な営業姿勢?ですよね〜(^^ゞ
    さすがは高額物件だけあってか(?)私もまったくガツガツしていない印象です。

    MRになんどかお邪魔しましたが、たまたま居合わせた来場者の方々も
    とても好感のもてる方が多かったです。

    今住んでいるところは新築入居当初、雰囲気もよく気持ちよく過ごせたのですが
    震災以降、和泉・なにわナンバーの車が増え始めたなぁと思っているうちに
    恐らくは賃貸の新住民でしょうか、随分と雰囲気をぶち壊してくれました…
    バイク・車はどこでも停めるわ、ゴミ出しのルールは守らないわ、粗大ゴミは適当に出すわ
    通路でのたばこのポイ捨てに、夜中に住人のガキ(失礼)ご子息とそのお友達がたむろするわ…
    大阪市内の賃貸マンションみたいになってしまいました。

    ここはどんな方か入居されるのでしょうね〜

    営業さんに聞くと「老若男女、それぞれいらっしゃいますよ〜(^_-)」と
    言われましたけど…楽しみでもあり、ちょっと不安もあります。

  44. 165 匿名はん

    住人ばっかりは蓋をあけてみないとわかりませんね。老夫婦が購入しておきながら実際はその子供夫婦が住む場合もあるでしょうし。戸数もそこそこ多いしルールを守らない人は出てくるでしょうねー

  45. 166 契約済みさん

    入居される方がどんな方かは、マンションの設備と同じぐらい気になります。
    タワーマンションは、色々な間取り、色々な価格帯がありますので、
    それだけに色々な方が住まわれると思います。
    このマンションぐらいの戸数であれば、まぁいいかな・・・ということで購入を決めました。
    個人的には、年齢層よりもどんな方が住まわれるのかが気になります。
    こちらの書き込みを拝見する限り、今のところ不安もなく、
    よいマンション付き合いができるのではないかと思っています。
    購入された皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  46. 167 地元に戻ってきたヨン

    週末は外付けオプションの説明会だったのですが、そこで数組の契約された方々のお顔を拝見できました。
    熟年夫婦あり、40才台(?)のファミリーあり、女性お一人でこられてる方もおられました。

    いろいろオプションのお話を聞くうちにインテリアの雰囲気を確かめたくて久しぶりにMR行って来ました。駐車場に先客の車が3台も停まっていてびっくり!3台とも大阪ナンバーだったのでそれにも興味を引かれました。失礼ながらMRがこんなに盛況なのは初めてのこと。
    MRにも打ち合わせ室にも来場者がいらっしゃるって賑やかでいいですね。

  47. 168 匿名さん

    私も週末オプション会に行って来ました。
    お天気がよくなかったのですが、それでも随分と賑わってました。
    色々迷いながらも、必要なオプションはやっぱり欲しい!
    どこにお金をかけて、どこを節約するか。そういうことも考えつつ、夢も広げつつ・・・
    来年の竣工が本当に待ち遠しいです。

  48. 169 契約済みさん

    オプション会のことで盛り上がっていますね!

    想像していた以上に内容が充実しており、あれこれ目移りしてしまって
    結局何も決めれずに帰ってしまいました。(苦笑)
    また、10月にあるようなので、それまでじっくり検討するつもりです。

    お越しの皆様も素敵な方が多く、嬉しく思いました。
    この掲示板をお借りして恐縮ですが
    購入された皆様、こちらこそどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    余談ですが、ここ最近世間の情勢が暗いのにもかかわらず
    赤松町に移転しているMRの方も賑わってたのには驚きました。
    営業さんに、”賑わっていてびっくりです!”と
    思わず失礼な事を申し上げてしまいました・・・

  49. 170 契約済みさん

    169です。

    すみません!紛らわしいことを書いてしまいました。

    *赤松町に移転している→プラウド赤松町のMR内に移転している

    の記載ミスです!
    赤松町の現地住所にはレジデンスのMRはありませんので訂正させて頂きます。
    申し訳ございませんでした。

  50. 171 匿名

    ここ微妙です。サンクタスのほうがよい。周辺も高級だしでかいマンションもちかくにある。篠原という土地はやはり別格です。六甲学院も近くにあるし伯母の山とかもう最高でした。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸