神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚エリーはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 弥生町
  7. 宝塚駅
  8. 宝塚エリーはどうでしょうか?
匿名はん [更新日時] 2020-04-20 04:08:56

武庫川沿いに宝塚エリーができますが どうでしょうか?
モデルルームへ行こうか悩んでいます。
情報交換お願いします!

所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分



こちらは過去スレです。
宝塚エリーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-24 23:55:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宝塚エリー口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名はん

    以前、賃貸で安倉に住んでいた者です。安倉も広いので(この物件は弥生町ですが、校区などは安倉小・中なので…)安倉にも閑静な住宅街(安倉中・南の住宅街)もありますが、弥生町の近辺はそういった地域ではないかもしれませんね。安倉にもきちんとした方?ももちろんいらっしゃるので(遭遇率は低くなりますが…)、子どもがいなければ、つき合う相手を選べば問題ないかと思いますが、子供がいると学校で色々なご家庭とお付き合いしないといけなくなるので、
    校区の良し悪しはやっぱり大切だと思います。
    常識が通じないというか…、
    価値観は人それぞれですが…、
    ささいなことですが、スーパーでぶつかっても謝らないとか、子供を放置する親が多いとか、
    マナーが良くないなと思う場面が多々ありました。
    あと言葉遣いとか風貌を見ていると(見かけで判断しちゃだめなんでしょうが…)ヤンママさんが多いようです。
    でも、買い物は便利でしたよ。
    坂道はないので、生協、ダイソー、ユニクロ、ホームセンター等、自転車でいけました。

  2. 65 匿名はん

    ラビスタは確かに校区や街並みなどは綺麗で変な人は少ないけど、
    エリーとラビスタもおもいっきり高圧線がとおっているんだよね(変電所は近くありませんが)
    ウエスト、ラメゾン、サウスの間を横断している。
    高圧線が気になる人でラビスタ買う場合奥まったところにある物件
    のほうが良いかもしれませんよ(ノース、イースト、レフィナス等)

  3. 66 匿名はん

    あとラビスタは車がないと買い物などはかなり不便と思われます。
    友人が2人程、永住のつもりでラビスタを購入しましたが、場所によっては冬場は窓が開かなくなったり…、買い物が不便等で駅近に引っ越てました。

  4. 67 匿名はん

    同じくらいの価格で宝塚駅前にグランブルーっていうMSも今、建設中ですよね。
    宝塚駅まで徒歩五分程だったと思いますよ。
    眺望は望めないけど、駅近だし、土地柄も悪くないんじゃないですか?

  5. 68 匿名はん

    >>64
    裏を返せば、エリーの場所からは普段のお買い物も自転車じゃないといけないんですよねー
    徒歩圏内ならクリーンセンターの前のセブンイレブンしかないわけだし

  6. 69 匿名はん

    >>68
    そうですねー。
    ラビスタに比べたらお買い物は便利という感じですかね。
    ラビスタは坂道で自転車すら乗れませんから。
    エリーはマンション内にコンビニ?らしきものやパン屋さんがあるようですが…。
    エリーよりグランブルーの方が通勤も買い物も便利かもしれませんね。
    グランブルーなら花の道に八百屋さん、スーパーなら阪急か、逆瀬川まで自転車で出ればスーパーはたくさんあるし。
    ラビスタ、エリー、グランブルーは価格同じくらいでしたよね。

  7. 70 匿名はん

    宝塚で住環境が特に良い(利便性と閑静さのバランスがとれている)地域は、阪急の線路
    (宝塚本線、今津線)より山がわだけど、本格的に山の上にまでは登らないでいいという
    プチ山手地域だと思います。
    個人的なおすすめは御殿山、桜ガ丘、川面、清荒神、売布、中筋山手、雲雀丘
    武庫山、寿楽荘、千種、宝梅、野上、仁川台あたりでしょうか。

  8. 71 匿名はん

    私の個人的なおすすめは、宝塚駅前では、もう完売したみたいだけど(アズ)駅近で環境のよい月見山や川沿いで眺望のいいの栄町がお勧めです。
    逆瀬川では、野上一丁目と逆瀬川一丁目の駅近マンションがお勧め。
    まだ少し残ってたんでは??
    環境がよくて平地で利便性がいい方が個人的にはおすすめです。
    山の上は若いうちはいいけど、妊婦や年配の方、ケガや病気した時は坂道はつらいよ。。。

  9. 72 匿名はん

    ここは学校区や高圧線がというよりも宝塚に安く広めで帰れば車が基本なのでいいやって人にはもってこいのとこなのでは?
    野上や逆瀬川は狭くて高過ぎのような気がします。
    環境とって高くても狭くてもいいって人はここ買わないと思いますよ。
    ここを買う人のアドバイスも欲しいとこです。

  10. 73 匿名はん

    不動産は値段に正直にでますよね…。

  11. 74 匿名はん

    エリー南側の戸建て住宅はすぐに売れたんでしょうか?

  12. 75 匿名はん

    偏見無しで普通に評価すると

    エリーの長所

    ・最新設備のマンションにしては値段がリーズナブル
    ・リバーサイドで開放感がある
    ・長尾連山方面や甲山、六甲方面の景色が良い
    ・平坦地で伊丹方面でも宝塚方面でも自転車で楽々いけるので買い物の利便性は高い
    ・自転車や原付を利用してJR中山寺から通勤すれば大阪まで近い(20分程度)
    ・市役所、体育館、末広中央公園に近い

    エリーの短所

    ・クリーンセンターが近い(風向きや季節によっては臭いときがある)
    ・電車の駅が遠く徒歩圏ではない
    ・高圧線や変電所が近い
    ・まわりの住人は**な人々(B、K含む)が他の地域より多めである
    ・なんとなく雰囲気が暗い(エリーや新しい戸建て分譲地が増えているので将来的には変わる可能性はあり)

  13. 76 匿名はん

    価格が安めだと住民層が悪くなりそう。。。。。

  14. 77 匿名はん

    近くに古臭い市営住宅(?)があるので気分が滅入る。
    臭いのはクリーンセンターだけではなく、近くのペイント会社も。

  15. 78 匿名はん

    NTN(東洋ベアリング)の撤退決定したって話その後どうなったのでしょうかね。
    まさかあそこまで大規模なマンション街になるのでしょうかね。
    まぁ大規模ショッピングセンターなんかできたらもっと大変な事になるので
    それだけ勘弁してほしいですが(道路のキャパ)

  16. 79 匿名はん

    ここまでボロクソに言われるマンションも珍しいのでは?

  17. 81 匿名はん

    立地って大切ではないですか?
    立地条件で価格も決まってくるし。。。

  18. 82 匿名はん

    宝塚駅まで住民専用のワンコインバスを走らせるようですね。
    ところでここってまだ分譲開始してないのでしたっけ?
    住宅情報にはこれからみたいな書き方してましたが。
    マンションギャラリーは結構前からあるんですけどねー

  19. 83 匿名はん

    ワンコインバス〜?そこまでせんと売れんのか〜!!
    でもいいアイデアだね!

  20. 84 匿名はん

    そのバスの運営費用は住人が管理費で払うんでしょ?

  21. 85 匿名はん

    ここは確か9月から既に分譲されていますよ。
    モデルルームは見に行きましたが、周辺の環境がイマイチなのでやめました。
    宝塚から大阪に通勤は意外と時間が掛かると思いましたし。
    結局、価格は1000万オーバーしましたが、千里丘のマンションを購入しました。
    親の援助はありがたいです。

  22. 86 匿名はん

    51=85?
    宝塚のMSのスレで千里丘のMS勧めてどうすんの??

  23. 87 匿名はん

    千里は住環境も中々良いし大阪に近くて便利ですが、しょせん町全体が
    **がなかったところに竹やぶを切り開いたニュータウンで、50年以上の
    歴史や文化は無いです。怒られるかもしれませんが、千里は数ある
    新興住宅地、ベッドタウンの一つでしかないわけで誇れる独自の文化や
    歴史はなにもありません。住むには大変いい所ですが、薄っぺらい地域とも言えます。
    宝塚も千里と同じく新興ベッドタウンとしての顔も勿論ありますが、古い歴史や文化もあり
    (植木や小浜宿や神社、寺など)、それらが比較的新しい(といっても100年近い歴史が
    ありますけど)宝塚歌劇、旧宝塚新温泉(ファミリーランド)などの文化と融合している
    独自性のある地域です。

  24. 88 匿名はん

    歴史なんてものはそこに住む人が作っていくもんです。
    新興住宅地を否定するなら、新しい街はできていきません。

  25. 89 匿名はん

    そんなことここで議論してどうすんの?!

  26. 90 匿名はん

    >歴史なんてものはそこに住む人が作っていくもんです。

    由緒ある歴史や文化が無い所についてはそうだね。

    で、あんたは例えば京都とかに「歴史や文化は捨てろ」といえるのかい?
    誇れる歴史や文化がある所はそれを大事にしていくのは当たり前の事だろ。

  27. 91 匿名はん

    東灘の岡本に住む私からすれば、宝塚も人に誇れる程の大した文化はありませんよ(笑)
    ファミリーランドが潰れてほんと、惨めな宝塚になりましたね。

  28. 92 匿名はん

    岡本のほうが高級=地価が高いのは事実ですが、岡本なんてなんの文化も歴史も無いよ。

    岡本はただの阪神間の住宅街でしかないです。
    文化が無いだけでなく地下も高級度も渋谷区松涛や成城の足下にも及びませんがね。

  29. 93 匿名はん

    東灘は坪単価が高いので、そのせいで駅近は狭小住宅、
    ウサギ小屋マンションだらけで風情もへったくれもない。
    高額納税者の数は似たようなもんですけど(東灘が349人、宝塚が334人)
    古い立派なお屋敷やある程度の大きさがある邸宅の数は宝塚のほうが断然多いですょ。
    東灘のお屋敷は地震でだいぶ潰れてしまいましたしね。

  30. 94 匿名はん

    岡本の住民さんがわざわざここへ来て、宝塚のケチをつける意味がわかりません。
    岡本の住民と言っても、マンション探している賃貸住民さんなんでしょうか!?
    確かに最近の宝塚は自慢できる所じゃないかもしれないけど、岡本の話題はスレ違い。

  31. 95 匿名はん

    なんでこんな議論に熱くなっているのか理解不能です。
    住環境に人に誇れる文化が必要な人や、そうでもない人がいるのはしょうがないことでは?
    自分が納得できればいいことを他人に賛同を求める必要はないのではないですか?

  32. 96 匿名はん

    >古い立派なお屋敷やある程度の大きさがある邸宅の数は宝塚のほうが断然多いですょ。

    今津線より西の話ね

    残念だけど、近くにはないよ。

  33. 97 匿名はん

    宝塚本線より北側も大きい家多いですよ。御殿山とか雲雀丘とか。
    まぁエリーが建つ場所は、確かに高級感とは無縁の場所ですけどね。

  34. 98 匿名はん

    また今津線より西&北側・・・
    高級感のあるエリアに到底住む事が出来ない人達が
    平地をバカにしてどうするの・・・

  35. 99 匿名はん

    宝塚歌劇なんて、庶民の芸能文化でしょうが・・・あれを代表文化に出すしかネタ無いの?(笑)
    東灘の白鶴(美術館)文化や谷崎の細雪文学(住吉川)のほうがまだましでしょ。
    ちなみにエリーは子供の通学の為に、購入する予定。

  36. 100 匿名はん

    宝塚をバカにする人の子供がエリーからどちらへご通学ですか?

  37. 101 匿名はん

    >99
    え〜!?
    さんざん宝塚けなしといて、エリー購入したの?!
    子供の通学の為に購入って、どこの私学に通わすか知りませんが、通学の為なら普通もっと駅近物件にしない?!

  38. 102 匿名はん

    もしかして住吉学園も文化だと思っている?w
    倚松庵も白鶴記念館もただ記念館があるだけで
    何か古い文化や伝統が地域にリアルタイムで
    受け継がれているわけでもなんでもありませんが。
    手塚治虫と宝塚の関係みたいなもん。

  39. 103 匿名はん

    東灘区には****(教団)の霊法会があります(笑)
    さすが!岡本が誇る文化ですね!

  40. 104 匿名はん

    けなし合いはやめませんか!?

  41. 105 匿名はん

    訳分かりませんね。スレ違いのレスですね。

  42. 107 匿名はん

    私は、リバーリッジのROタイプを購入いたしました。
    こちらのサイトにお越しの方で、本当に購入された方と意見交換したいと思います。
    ちなみに価格は3390万でした。
    近くにヤマダ電機は出来そうですし、環境はあまり良くないですが、子供はいないので
    あまり考えずに購入してしまいました。

  43. 108 匿名はん

    >>107 ヤマダ電機はもうオープンしてますよ。

  44. 109 匿名はん

    あっ!そうなんですか・・・実は9月に契約してから現地にはあまり行ってないので、こういう情報
    は、有り難いです。ここは広さの割りに価格がかなり安いので、購入する時から立地的に不人気なん
    だろうなーと思ってました。ですが、私自信はローンを極力抑えたかったのと、買い替えで広めの角部屋を探していたので、予算的にはここしかありませんでした。駅から遠いですが、電動自転車で頑張るつもりです。

  45. 110 匿名はん

    三菱電線が撤退した跡地(伊丹市池尻)にダイヤモンドシティテラスを
    凌ぐ規模の兵庫県最大クラスのショッピングゾーンが2008年に
    オープンするらしいので普段の買い物の利便性を重視される方には
    いいかもしれませんね。車はもちろん自転車でも平地なので10分ぐらいで余裕でいけます。

  46. 111 匿名はん

    110さん!ありがとうございます。ここは買い物に不便かな?とちょっと不安に思っていましたので、明るい希望が湧いてきました。嬉しいです。

  47. 112 匿名はん

    >>109 電車はJRですか?阪急なら逆瀬川駅までの坂はしんどいですが、帰りは楽勝なのでがんばって!そうそう、三菱跡に(変電所の近く)大きなショッピングセンターが出来るんですよね!
    エリーからだと近いよね!でも9月に契約してからあまり現地には行ってないご様子ですが、
    いろいろ自転車で周辺(伊丹を含めて)を散策して、お店や病院などを見つけておくのもいいかもしれませんね。

  48. 113 匿名はん

    112さんもありがとうございます。通勤はJRなんですが、阪急の利用も是非考えたいと思います。所で近くにヤマダ電機や大型ショッピングセンター、それと主人の好きな阪神競馬場がある!とくれば、休日は結構楽しめそうで今から二人で楽しみにしています。(下品ですみません)
    あと実家の両親からは、清荒神さんにお参りの帰りに一服させて貰えると喜んでもらってます。
    年明けにはカラーセレクト等の申し込みもあるので、現地付近をもう一度ゆっくり散策して、お店や
    病院をチェックして来たいと思います。
    宝塚の皆様の温かいアドバイスにほんと感激です。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸