神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティ NADA EXCEEDってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 灘駅
  8. 摩耶シティ NADA EXCEEDってどうですか?
土地勘無しさん [更新日時] 2019-03-13 13:42:43

摩耶シティ NADA EXCEEDについての情報を希望しています。
駅近で便利そうですね。
検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市灘区岩屋北町1丁目8番4、岩屋北町2丁目6番1、6番10、3丁目7番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「灘」駅 徒歩4分
阪神本線 「岩屋」駅 徒歩5分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.56平米~106.81平米
建物売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル  関西支店
土地売主:西日本旅客鉄道
建物売主:ジェイアール西日本不動産開発

物件URL:http://www.maya130.com/shinchiku/K9908001/
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

[スレ作成日時]2013-02-25 17:26:58

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

摩耶シティ NADA EXCEED口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    あまり盛り上がってないみたいですね。

    結構人気ですぐに売れてしまいそうと聞いたのですがどうなのでしょうか?
    検討中の方いらっしゃいますか?

    近くにスーパーがないことと公園がないことが気になります。
    あと子育て環境としてはどうですか?

  2. 52 匿名さん

    公園は岩屋公園がありますねー。マンションから徒歩6分くらいですね。散歩がてらいくには良い距離かも。岩屋公園は遊具もいっぱいあって楽しいですよ。
    スーパーは水道筋がおススメですね。自転車でいくことになりますが。
    関西スーパーのネットを利用するのも良いですね。
    灘駅は便利な割に価格がまだ安いので売れるの早いでしょうね。竣工前には完売するでしょうねー。
    子育て環境はまぁ普通の下町なので可もなく不可もなくてとこですかね。

  3. 53 匿名さん

    住所に岩屋が付くのがどうしても…。
    昔ここがどんなにひどい地区だったか知ってます?
    今でもこの辺りに昔からの人が残っているのなら住みたくないですね。

  4. 54 匿名さん

    どんな地区だったんですか??
    地歴は悪くないと思うのですが。。。

  5. 55 匿名さん

    街中のマンションで、スーパーまで自転車というのははダメ物件でしょう。

  6. 56 匿名さん

    岩屋はそんなひどい地区なんですか!?
    ご存知の方教えて下さい。

  7. 57 匿名さん

    岩屋=工員というイメージがあるのですが。

  8. 59 周辺住民さん

    結局は利便性を取るか、子供の環境を取るかですよね。

    市営もピンキリですが、この辺りにあるのは確かにいかにもな市営で、
    私が見かける限りでは住民層もそれなりな感じです。
    学区については灘フロント販売の時も散々言われていましたね。

    公園はいくつかありますが、全体的に遊具は少なめな気がします。
    気軽に子連れで行って楽しめる場所は近所にはあまりないです。
    王子公園くらいかな。
    児童館も微妙に遠いです。

    でも治安は悪くないと思いますし、何と言っても三宮に近いのは本当に便利です。
    また、坂も少ない地域なので住みやすいです。
    スーパーが遠いのは不便ですが、これはまあ・・多分慣れると思います。
    週末買い溜めするか、今はネットスーパーもありますし。

    三宮からJRなら一駅の割には栄えていなくて地味な駅ですが、個人的には住みやすい街だと思っています。
    資産価値も落ちにくいだろうしデベも大手で、また竣工前に完売するでしょうね。
    ただ、子供の教育環境を一番に考えるご家庭には向かないかと。
    利便性最優先でしたらオススメします。
    結局はそれぞれの価値観によりますが・・少しでもご参考になれば。

  9. 60 匿名さん

    安いお部屋は売れそうですが6500万円のお部屋は売れるのでしょうか?
    完成したら安くなるかな?

  10. 61 匿名さん

    http://wiki.chakuriki.net/index.php/%e7%a5%9e%e6%88%b8%e5%b8%82/%e7%81...

    まぁ何を求めるかですよね。
    阪急沿線、JR沿線、阪神沿線で住民の質が変わりますからね。
    JRより南はそれなりのご家庭だと思います。

  11. 62 匿名さん

    リベールの横に建設されている建物は何ですか?

  12. 63 匿名さん

    6500万だと、親の援助等が無い場合、世帯年収が軽く1000万超えないと無理。
    地縁がない限り、そんな世帯が積極的にここを選ぶ理由は無いと思います。
    買うにしても、青田買いはリスクが大きすぎる。
    竣工後に部屋を見て値引があるなら...という感じではないでしょうか。

  13. 64 匿名さん

    学区はそんなに悪いかなー。
    普通の小、中学生にみえますが。
    まっ教育環境重視なら東灘区やね。

    灘区は上野、鷹匠、鳥帽子どこも一部は悪い子がいる。
    昔は上野や鷹匠は良かったのに。。
    と近所のおばちゃんが言ってました。

  14. 65 匿名さん

    58さん
    灘区に住んでますがその常識初めてききました。どこに引っ越せばいいですか?

  15. 66 匿名

    6500万の部屋なんてあるんですか?!

    それは この辺りにしては高いですねぇ…

  16. 67 マンコミュファンさん

    たまに原田が最近良くなったとか言う人がいるけど
    去年あんなことがあったばかりで全然信用できない
    原田や烏帽子の一部悪い子は鷹匠、上野とはレベルが違う
    悪い子の割合も多いし、親もどうしようもないの多いし

  17. 68 匿名さん

    公立に教育環境求めても先生入れ替わるし。。。
    本当に教育環境求める親は私学でしょう。

  18. 69 匿名さん

    原田で何があったのですか?

  19. 70 購入検討中さん

    >>No.62さん
    兵庫県予防医学協会です。阪神御影にある健診センターなどが移転すると聞いたことがあります。

  20. 71 匿名さん

    6500万はすごい間取りなんてしょうね。
    一期で6500と表示しているということは購入予定がいるってことですかね?

  21. 72 匿名さん

    70さん

    そうですか!気になっていたので、スッキリしました。ありがとうございます。

  22. 73 購入検討中さん

    やっぱり学区が気になります…
    近くを歩いてみたのですが悪い感じに見えませんでしたが
    灘区では常識なんですか?
    子育て環境重視なので見送ろうか考え中です…

  23. 74 匿名さん

    灘区である程便利で学区が良いのは、美野丘小学校、長峰中学校ではないでしょうか。
    進学先のレベルが原田中学校とは違います。
    少し山手ですが、他の学区に比べるとまだ便利な地域だと思います。

  24. 75 匿名さん

    確かに。
    坂がきついけど市バスの2系統添いで三宮に出るのも楽。
    あの辺で新築マンション立たないかなぁ。

  25. 76 匿名さん

    地元の人からしたら岩屋ってどんなイメージなんですか?

  26. 77 匿名さん

    進学先のレベルとおっしゃいますが、原田もこの3月卒業生は結構公立上位校に進学していますよ。ただ、上の方の学校とは全体の生徒数が違うので人数的には少ないですが、率的にはあまり変わらないのでは?と思います。王子公園駅前が何時の間にか塾ストリートみたいになってますし。灘区全体の雰囲気はどこも似たようなもんだと思いますけどね。中学生なんて多感な時期ですし、流されるか、流されないかはそのご家庭次第なのでは?

  27. 78 匿名さん

    岩屋は昔は工員が多いイメージです。
    今は歩道も整備されていて、子育て世代も多いですよ。摩耶シティがすべて出来たらさらに雰囲気がかわるでしょうね。治安も良いです。他の区と比べると灘区は全体的に公立中学のレベルは高いです。

    ここは電車の音さえ許容範囲内なら良い物件だと思います。まあナダフロントが一瞬で完売したので、この物件も早いでしょうね。

  28. 79 匿名さん

    灘フロントはあの建物を見て、どれだけの人が買いたいと思うかな?
    提携した三井を前面に押し出し、駅近を売りにして、竣工前完売を目指した物件。
    自走式駐車場は売り材料になるが、ここでもフロント商法が通じるかは未知数。

  29. 80 匿名さん

    フロントは抽選二回外れて諦めました。
    今でもフロントが恋しい。ここを買うしかないのかな。少し高いのが。。。

  30. 81 周辺住民さん

    岩屋住み25年で、西灘小学校→原田中学校と通ったけど、治安が悪いだとか一度も思わなかった。
    基本的に静かな町だし、賑やかな場所もありで良い所よ。
    海の方に歩けばHAT神戸やから、よくシーサイドでデートしたなー。

  31. 82 匿名さん

    灘フロントは駅近だけど、場所は良くなかったのでやめました。
    竣工後にいってみましたが、陽当りもよくなく、ゴチャゴチャしてるので、やめて正解だったと思います。

    エクシードは陽当りもよく、建物の仕上げ材のグレードも高そうなので
    遅れてにはなりますが、検討します。
    問題は音環境かな。

  32. 83 匿名さん

    原田中学は最近よくなったと聞きます。
    子どもが通うのはまだ10年後。これから第三弾四弾とマンションがたって
    住む人も変わればまた小学校も中学校の雰囲気もかわるかなと思っているのですが、
    甘いですか?

  33. 84 匿名さん

    >>83
    根拠はないですが変わると思いますよ。
    逆に変わらずに同じままで維持されるほうが難しいのでは。
    生まれた年代によって子供たちのカラーも異なるでしょうし。
    新しい住民さんたちで少しでも良い方に変えていこうとするのも良いかもしれませんね。

  34. 85 購入検討中さん

    音ですよねぇ。。。

    空気入れ替えたいとき、うるさいかなぁ・・・

  35. 86 周辺住民さん

    そんなにうるさくないよ。
    でもこればっかりは個人差あるよね。
    少なくとも私は全く気にならない。(慣れた?)

  36. 87 匿名さん

    窓の向きにもよるんじゃあ無いですか。貨物が通ると、かなり響きますよ。

  37. 88 購入検討中さん

    窓は閉めてるとそんなに気にならないけど、開けるとかなり響くって感じでしょうか?

    部屋にいるとき窓開けてると厳しいかなぁ。。。(神経質な方ではありませんが)

  38. 89 匿名さん

    季節にもよりますが、そんなに窓を一日中開けっ放しの生活が
    出来る期間も少ないので音に関しては、あまり気にしなくても良いのでは?
    窓を閉めていると全然問題ないと思います。
    空気の入れ替え程度にしか窓を開けることもそんなに無いです。

    貨物が通るときに響くとは?音が響くって事ですか?

  39. 90 購入検討中さん

    ですね。 音が響くのかと~

    実際住んでみるとそんなの気にならないのかもですがね~

    線路沿いに住んだ経験がないので、そこそこ覚悟はしてますが、ある程度わかると助かります。

  40. 91 匿名さん

    建物の中からの音と外の音じゃ全然違うでしょうしね。
    とりあえず現地に足を運ぶ事は無駄じゃないでしょうね。

  41. 92 匿名さん

    台車の上にコンテナ乗せているだけですから、貨物はレールの継ぎ目で結構大きく響きますよ。
    昼はそんなに気にならないかもしれませんが、早朝、深夜は気になります。
    でもここは2重窓なので、窓を閉めている限りは大丈夫だと思います。
    ただし、普段、窓を開けた生活がしたい人には不向きな物件です。

  42. 93 匿名さん

    灘で駅徒歩5分以内はここが最後と思われます。価格も安く仕様も良さそうなので悩みますよね。線路からもう少し遠ければ即決なのに。

  43. 94 購入検討中さん

    最後なんですか??

  44. 95 購入検討中さん

    盛り上がりませんねぇw

    検討してる人少ないのかなww

  45. 96 匿名さん

    frontの出来栄えを見ると、EXCEEDの青田買いは不安になるからではないかな。

  46. 97 購入検討中さん

    そうなんですか?!

    frontは出来悪いのですか??

  47. 98 匿名さん

    価格の詳細でましたね。
    意外と安いですね。3500万円までがお買い得ですね。
    この価格でこの仕様はさすが三井!
    竣工前に完売するでしょう。

  48. 99 匿名さん

    高防音サッシ(南T3、西、北、東T4)
    高防音玄関ドア(T3相当)
    排気ダクトは南側、吸気口は北側で防音フード付き。
    躯体基礎部分の鉄道側側面に防振材を設置し、列車の振動の伝播を防止。

    住むためには、これだけの防音対策と振動対策しなければならない住環境ということです。
    T4だと、窓を開けての生活はあきらめて下さい。JRですから24時間列車は通ります。
    モデルルームでは音や振動は体験できないので、現地での確認は絶対に必要ですね。

  49. 100 匿名さん

    モデルルームも線路脇ですよ。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸