神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

スポンサードリンク

シエリア甲子園一番町
シーンズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア塚口口コミ掲示板・評判

  1. 105 周辺住民さん

    自分はJR塚口そんなに不便だと思わない
    乗ってしまえば、10分で大阪
    塚口の駅にバスで来ないといけないなら不便だと思うけど
    御堂筋線みたいに2分に一本とかイメージしてないし
    便利な割に静かな場所だしね
    ともかく、どんな場所でも駅までバスだと不便に感じるかな
    阪急のジオって建ったばっかりの奴?
    去年ですよね 確か 販売的には未入居なら中古ではなく新築扱いで通るんじゃないの
    ジオの名前と阪急のイメージだけど、あんなにせまい道で車も通りにくい
    築5年以上たてば、それなりに下がると思うけど



  2. 106 匿名さん

    阪急のフェリシオ塚口は2008年築だけど10%しか下がってない。
    阪急のジオ塚口は2011年築で居住してた中古だけど新築より150万高く売買が成立してる。
    この辺りで探してるから別にアンチJR塚口じゃないよ。
    人気や資産としては事実だから。

  3. 107 周辺住民さん

    イニシアは特殊じゃない?
    土地改良で時間がかかった間に販売会社が途中でダメになったし
    500戸以上の物件で、完売まで相当に時間がかかってた
    森永の跡地は少なくともそうはならないと思う
    オプトレックス:コスモスよりは
    森永、長谷工(これも当然どこかとJVになると思うから)の方が安心でしょう
    多少は

  4. 108 匿名さん

    118億円の土地代と
    一戸辺り3000万円以内での
    販売を考えると最低でも
    3500は作らないと
    採算が合わないよ。

    5000万円のマンションを
    販売するなら1000戸でもいいけど
    尼崎では厳しいだろうし。

  5. 109 周辺住民さん

    敷地を単純に計算するとDCの6倍
    5000戸近くの計算
    もはや、ひとつの街の出現ですね
    長谷工の体力が持つか心配

  6. 110 周辺住民さん

    森永の敷地だし、三菱系に売却すると思ってた
    三菱電機の敷地も結構空いているらしい
    ここが空けば、びっくりするような敷地だけど それはないかな
    ともかく長谷工だけでは、到底無理だろうから
    個人的には、セキスイ、三井不動産あたりにも、いっちょ噛みしてもらい
    一部は高級な物件を混ぜて欲しい
    塚口は大阪にも神戸にも近いし、伊丹の空港も近い
    新大阪の駅も一本で行けるしね
    そして、再開発の余地のない阪急塚口の駅前の機能を持ってくる
    できれば、阪急塚口の駅は多少JR側によるべし

  7. 111 匿名さん

    高級な物件はむりなので、如何に庶民の手が余裕で届く金額にしないとゴーストタウンになっちまうぜ。

  8. 112 通りすがり

    長谷工?が入手ということで話題先行気味やけど、持て余して右から左の転売もあるではないか?
    アベノミクスが健在な間は買い手があるやろ。
    50年以上前に工場見学したきりやから現状は知らず、地形も知らんが、一部公に売るかもやね。
    兎に角、広すぎるわな。

  9. 113 匿名さん

    思いついたけど、阪急タイガースが一等地の甲子園を売って、ここに新球場を作れば
    建築費を入れてもおつりがくるな、それなら陰気なイメージのJR塚口も変身するな、どうや!

  10. 114 周辺住民さん

    そうそう!!塚口の夜に六甲おろしがこだまして!!
    って、そんな事したら、余計に柄が悪くなるやん
    タイガース命系の住人は、尼崎では阪神尼、神田本通りだけで充分やわ
    それに甲子園は番町は昔ながらの住宅地やけど、その他は阪神やから知れてるわ
    決して一等地ではないと思うよ

    庶民向けのマンションがメインなのは分かるけど、
    ちょっとはええのんが混じって欲しい訳よ イメージのためにもな
    とにかく広すぎやから、きちんと計画せな長谷工の命が危ないわ

  11. 115 匿名さん

    〉112へ

    長谷工購入の情報元はスレタイにある。
    市も県も購入は断った。

    〉110へ
    積水はマンションはカス
    グランドメゾン伊丹池尻なんて4年経った今も完売せず、
    グランドメゾン西九条も…

    三井は評判いいな。

  12. 116 不動産業者さん

    >>114
    ええのん混じる訳ないやん。そのエリアに合った価格帯があるからな。

    ここは3500万が上限であり、それがええのんであるはずがないわな。

    西成に億ション建てても誰も買わんわな。

    まあ、コストを切り詰めて値段勝負 且つ、時間をかけて売る事や。

  13. 117 匿名さん

    阪急沿線に球場はもういらんで、ガラ悪なるし!


    阪神沿線だけでええんとちゃうか!

  14. 118 匿名さん

    阪神沿線が柄悪いのではなく、尼崎が柄悪いのでは?

  15. 119 匿名さん

    「目くそ鼻くそを笑う」の類やね、尼物件スレの典型的なパターンや。

  16. 120 匿名さん

    長谷工からは一切公式発表ないのにこのスレよく伸びるなー
    なんなかんやと塚口人気なんやな
    庶民の憧れか

  17. 121 匿名さん

    そこそこ便利な塚口で、広い土地に長谷工で、買いやすいマンションが建つことを期待してるんでしょうね。

  18. 124 匿名さん

    尼崎の批判をする人は、芦屋か西宮の住人と決め付けてる被害妄想気味の方がいる様ですが、

    武庫之荘の住人も有り得るよね、何しろ、決して尼崎住みと言わないらしいからね。

  19. 125 122

    オレはこの物件にきょうみあるからここにいるけど、あまりに雑音が多いからさぁ

    みんなそんなに興味あるんだなぁって感慨深いんだよ

    だーれも書き込まない物件よりマシだよねぇ?


    ところで芦屋かぁ いいなぁ 住んでみたいねぇ~  富裕層はほんの数パーセントらしいけど

  20. 126 123

    >>122
    富裕層が羨ましい貴殿は貧民層でっか?

  21. 127 122

    Aは芦屋に住んでみたい⇒Aは貧民 って論理って一般的になりたつの? 

    1分ほど考えてみたけど・・・反証はいくらでもありそうだねぇ 

    あなたの頭のなかでは成り立つのかもねぇ 

  22. 128 周辺住民さん

    西宮、芦屋じゃなかったらどこなん?
    宝塚、伊丹あたりかい?
    阪急でも阪神国道とかだったら笑えるわ
    西宮北口駅以南、JRも尼と大して変わらんでぇ
    ここまでネガキャンご苦労さま

    それと不動産業者さん、西成は一部、帝塚山が近くて高級な住宅街もちかいでぇ
    意外にも金持ちの多い地域もあるがな

  23. 129 123

    >>127
    「反証はありそう」と言う前にちゃんと反論すれば?・・・、金持ちはもう寝ますわ。

  24. 130 周辺住民さん

    これからは実利の時代でしょう
    JR尼のDCも完売?したんですよね
    ガーデンズ近隣のマンションも売れてるらしいし
    この二か所は、地元民の人気は微妙な地域
    けど、それを覆して余りある便利さがあるんですよ
    そういう点では、この森永の跡地も便利な場所ですよ
    二線使えるし、それに同じ尼崎でも塚口なので抵抗も少ない
    西宮のアサヒビールの跡地もどうせマンションだと思うけど
    あそこより、ここの方が断然便利ですよ
    それでも、どーしても西宮って人は住むんだろうけど
    それと、武庫之荘も色々よ
    塚口の人が武庫之荘を羨むって事もないと思うけどね

  25. 131 匿名さん

    尼崎の賃貸でファミリーマンションだと
    阪急沿線でいうと安い順に
    園田、塚口、武庫之荘なのは調べれば解る。
    阪神線はどこも安いし阪急尼崎でも園田より安い。
    JRは猪名寺、塚口、立花、尼崎の順に高い。
    阪神武庫之荘とJR尼崎は同じくらい。

  26. 132 周辺住民さん

    解読困難なカキコミは止めてくれ、流石、尼物件の参加者はレベルが低い。

    尚、「お前も参加者やん」と云う返しは無用に願います。

  27. 133 匿名さん

    「西宮や芦屋に比べると尼崎はダメ」とか「尼崎を否定する奴は芦屋西宮の貧民街に住んでいる。」「芦屋西宮より尼崎のほうが便利。尼を選ぶ方が賢い」の繰り返しばっかりですね(^-^;

  28. 134 周辺住民さん

    だから、何回も本題に戻ろうとしてるのに
    尼のくせにと書きこみする輩がいるからよ

  29. 135 いつか買いたいさん

    >>131
    JRは猪名寺がno.1なのですか?

  30. 136 匿名さん

    2700万円のマンションしか買えないから
    ここにも興味があるんだよ。

    4500万円のマンションが買えるなら
    千里中央で欲しい。

  31. 137 匿名さん

    >>134
    だから、批判があれば無視するか、純粋に尼のいいところを主張すればいいものを
    芦屋、西宮の一部分を持ち出して、尼崎の(塚口の?)良さを言い張るからアカンのや。
    不動産という物は二つと同じものは無い訳で、例外はいくらでもあるよ。
    只、世間一般の評価としては尼崎より、芦屋西宮の方が人気があるのは事実や。
    あんたのことやから、又、尼崎の一番高い所と芦屋西宮の一番安い所を比較するやろがな。

    俺は先にも書いたけど、尼は物価も安く気楽に住めるエエとこやと知ってるよ。
    あんたなら、こんな言い方も腹が立つやろな。・・まあ、同じ兵庫県民やん。

  32. 138 匿名

    関心もないのに、尼崎を貶る書き込みをする人間も悪いと思うよ。また必要以上に尼崎在住である事を卑下する書き込みもどうかと思う。それこそ、不動産は千三の世界で個人個人の好み、用途、経済状況で合うものは違うんだから!

  33. 139 122

    たまにきてみたらエラく書き込みが増えてるじゃん
    これこそが人気の証拠だな

    オレが他の地域にあるマンションだけに興味のある人間なら、こんなとこに書き込まないからねぇ
    なにか悔しい思いや、満足できない気持ちがあるからここにくる訳で

    これがもし、だーれも書き込まないスレッドだとしたら悲しいよぉ?

  34. 140 122

    >>134
    >尼のくせにと書きこみする輩がいるからよ


    単純に嫉妬だろ こころに余裕がある人間はそんなことはしないから
    なにか現状の自分に不満があったり、自分より下の人間を見出して優越感にひたりたい貧民によく見られる行動パターン

    有名大卒で上場企業勤務の人間とかにはありえない行動  高卒やFラン卒のしがない不動産営業マンとかにはありがちだけどねw

  35. 141 匿名

    千里中央とかって場所にあるマンションに興味あるなら大阪板にいけよ
    このスレにノコノコやってきて何いってんだか
    頭が悪いとかって以前の問題 人間としてオワッてるんじゃ?

  36. 142 匿名

    他市の人間も無視できないくらいの期待度 人気っぷりってことじゃないの?
    このマンションすら買えない単なるカタログマニアが「芦屋>>尼崎」 云々語ってるようにしか見えないw たぶん言ってる本人はせいぜい団地住まいの貧乏人なんだろうけど

  37. 143 通りすがり

    ここをバカにする奴はいても、嫉妬する奴はいないと思うよ、そんなあり得ないバカな事を言うから反感を買うんだよね。
    ここを批判する奴は芦屋の貧乏人って、根拠はあるの?。擁護派?の言ってる事は憶測と都合のいい解釈ばかり。
    批判は無視がベストだよ、悪い頭で反論〔反論になってないが〕するから又バカにされるんだよ。
    まあ、バカには判らんだろうがな。やはり「土地柄」については争えんと思ったよ。

    反論するなら、「岡本、芦屋、住吉、御影に比べて、尼はコストパフォーマンスが勝ってるわい」位、言えよ。

  38. 144 匿名さん

    千里中央とかは理想。
    尼崎DCは見に行ったけど、良い間取りは売れてたのでやめた。

    自分の財布と通勤の便を考えたら
    この辺りが落としどころかなと思ってる。

    とにかく価格の中から選ぶしかないからな。

    同じような価格帯でも、通勤や防災で、
    伊丹、川西、阪神間のJR線より南側、神戸三ノ宮より西側は除外してる。

    ここや阪急山田とか色々検討してるよ。

  39. 145 周辺住民さん

    尼を貶めているのが
    芦屋の貧乏人かはわかりませんよ
    ただ、尼崎と十把一絡げにするから反論されるの
    少なくとも塚口は芦屋、西宮の一番安い所どころか、そこそこの
    所と比較しても、ひけはとらないよ
    なのに、住人までが、どうせ尼だからと開き直ることない
    そんな調子だからイメージが悪いままなの
    職場の同僚が塚口は尼で嫌と言うから住んでいる所を聞いたら
    西宮の下町だった 笑えるよ 値段、全然、違うって
    世の中、よほど関心が無いかぎり、そんな風にイメージで決めつける
    批判は無視と言うが、自分の住んでいる、住みたい場所に、いわれのない
    批判は気分が良くないでしょ
    ちなみに住吉もそれほどでも無い
    そういうことも知らずに、尼だからと一人で納得するわけ
    自分は、塚口の再開発に期待があるから参加してるよ
    尼だから、なんて全く思ってません

  40. 146 匿名さん

    こんなに盛り上げっているけど、マンションじゃなかったらビックリ。

  41. 147 匿名さん

    >>145
    西宮の下町てどこなん? 武庫川団地か?

    イメージでいうなら阪急塚口は西宮の中の中、JR塚口は下の上やん。

    アンタの悪い癖やけどな「住吉はそれほどでもない」が余計なんや。

    その昔、「住吉御影に住みたいがそれが叶わぬなら、せめて芦屋夙川でも」・・・

    と云う戯言があったのを知らんのかい、どうせ、宮町辺りを言ってるのやろがな。

    中途半端な知識を持ってる奴は始末が悪いわ。

  42. 148 匿名

    ヒートアップしてるな
    尼崎派の中で反目してても仕方ないで
    それこそ、お互い無視したらええやん
    それこそ、土地柄やと言われるだけや

  43. 149 122

    >ここをバカにする奴はいても、嫉妬する奴はいないと思うよ、そんなあり得ないバカな事を言うから反感を買うんだよね。
    >ここを批判する奴は芦屋の貧乏人って、根拠はあるの?。擁護派?の言ってる事は憶測と都合のいい解釈ばかり。


    だからオマエのこのスレにノコノコやってきてナニいってんだよ
    頭が悪いんならダマっとけよ

    アイドルとかのアンチスレッドに粘着してる元ファンかよw

  44. 150 マンション投資家さん

    こんな人気のない所で大量に売るためには値段で勝負するしかないが、
    アベノミクスによる円安インフレによる資材高でそれも無理。
    146さんじゃないが、結局、長谷工がロジスティック系のリートに転売やね。
    長谷工に体力がある筈がないよ。

  45. 151 匿名さん

    >>149
    お前、122て・・・削除されてるやん(笑) 擁護派で削除て・・・(笑)

    その他のカキコミ見ても酷いカキコミやね。

    148さんの忠告や無いけど、土地柄と言われても止むを得んね。

  46. 152 122

    ってことで以下、この物件に興味ある方だけが書き込めばいいですよ

    千里中央やら芦屋の物件には専用スレがあるのでね  芦屋推しが、このスレにやってきてブツクサ文句を言うことの非合理性ってわかるよね? オトナなら

  47. 153 151

    >>152

    ってことで、・・・て・・・言葉を無くすわ。 へたれが口を出すなよ。

    こっちはオトナで、お前はガキかい? お前の哀願に答えて、これを最後にするが

    俺が言いたいのは、反論するのはいいが、関係の無いところを引き合いに出すなちゅう事や。

    以前、別スレで西宮を否定したカキコミに対し、関係のない尼崎を引き合いに出して反論した

    アホが居たので俺は強く非難したよ。 それと、同じや。

  48. 154 匿名さん

    そんなんどうでもえぇーーーーーわ!

    自由にカキコした方がおもろいやんけ!

  49. 155 マンコミュファンさん


    出た! ***の常套句、ワロタ。

  50. 156 122

    >ってことで、・・・て・・・言葉を無くすわ。 へたれが口を出すなよ。

    そのまま黙ってればいいのになぁw 

  51. 157 匿名

    掲示板で他人を説得する事自体困難よ。ともかく、このスレで尼崎を否定する書き込みをするのが一番悪いと思うよ。それに他所を引き合いに出すのも、良くないけど、尼崎なんだから自覚しろと言われる筋合いもないよね。

  52. 158 匿名さん

    年商5000億円の長谷工


    尼崎発祥の長谷工


    頑張れ長谷工

  53. 159 周辺住民さん

    長谷工は尼崎発祥なんですか
    ともかく敷地が広いので、どんな開発になるのか興味があります
    転売は世間の目もあり簡単には出来ないと思いますよ
    DCの敷地も長谷工が手に入れてたんですか
    事業者は長谷工ですよね

  54. 160 匿名

    キリンの跡地には、歳費がかなり投入されたはず。尼崎緑遊新都心計画な。これには、亡くなった元国土交通大臣の尽力が大きいと聞いてる。森永の場合は、残念だけど、そこまでの後ろ楯はないよね。民間の力でなんとかしないと。けど冷静に考えればJR尼崎だって元々普通しか停まらない駅だった。開発が進めば快速が停まるようになることは充分に考えられると思うよ。その昔のJR尼崎周辺は、まさにダウンタウンの語る下町そのものだけど、今や少なくとも駅前は県内でも有数の地価高騰地帯だからね。塚口は阪急も使えるし、開発の仕方次第で期待は持てると思うよ。

  55. 161 匿名さん

    今では阪急夙川かJR 尼崎が2トップですもんね!

  56. 162 匿名さん

    創 価 学 会の冬柴鉄三国土交通大臣か…
    苦労人だけあって公明党の中ではマシだったなー

  57. 163 周辺住民さん

    選挙に落選して失意の内に・・
    公明党支持じゃないけど、地元のために尽力という点では、昔ながらの議員の鑑というべきか
    今回の選挙なら、絶対、当選してると思うけどね

    ところで、ここがマンションになるとして平均価格帯2500万前後なら実にお買い得じゃないのかな
    やっぱり、それだとちょっと安すぎるような気がするよ
    700メートルしか離れてない阪急の塚口で70㎡あるかないかのジオやワコーレが平気で
    4000万以上値付けしたのに、この距離で2000万くらいの価格の差は無いと思うけど どう?

  58. 164 匿名さん

    ジオ塚口は、5階、60m2代、3580万円だったはず。
    JR尼崎DCが60m2、7階、2500万円だったから。
    値引き前のイニシア塚口はリーマンショック前だけどDCと同じくらいだった。

  59. 165 匿名

    そう考えると、イニシアが高かったって事?DCと一緒って?

  60. 166 匿名さん

    2003年~2008年頃は景気が良かったからな

    土地を仕入れてからマンションが出来るまで3年くらい

    梅田近辺のタワーマンションだって今の方が立地も良くて価格も安い

  61. 167 デベにお勤めさん

    発表はまだ先だけど、JVの組成はほぼ決まってるそうですよ。

  62. 168 周辺住民さん

    さすがにこの規模になると、事前に計画決まってないと、購入できませんよね。
    街の活性化になるような企画になっていることを願います。

  63. 169 周辺住民さん

    森永の簿価に対比して、かなりの金額を出しているよね
    これは、長谷工も心してやらないと命があぶない
    ここまでの分譲は滅多にないよね

    自分は前にも書いたけど、街の将来を考える意味でも
    高齢者向け、ファミリー向け、単身むけ、価格もバリエーションが必要だと思う
    そうしないと、何十年後には、一気に高齢者の街になるからね

  64. 170 匿名さん

    >>169
    駅前マンションに介護型有料老人ホームを併設する手もありますね。
    JR尼崎にはココエ直結のホームがありますし、JR高槻駅前のジオにも併設予定です。
    入居者のみならず、面会に行く子ども世代も、超高齢化に伴って老いていきます。
    入居の母95歳、面会の娘70歳ともなると、駅直結フラット立地は喜ばれるんじゃないでしょうか。

  65. 171 匿名さん

    きちきちの容積率でもいいから
    目一杯作れば70m2で100000戸くらい
    作れるんじゃない?
    ファミリーで2000万円くらいで出して欲しい。

    尼崎で福知山線なんだから
    無理して高級マンションとかは辞めて欲しい。

    尼崎や高槻は東海道本線で新快速停車駅だから
    比較にならない。

  66. 172 匿名さん

    あれだけ土地があれば
    街を作る感覚でやらないとね。

    単なるマンションだけだと阪神線武庫川団地駅
    みたいになってしますう。

    ついでに三菱の工事も閉鎖すればいいのに。

    学生マンション、園田女子向け 500戸 15m2
    ワンルーム、20代社会人向け 500戸 25m2
    1DK、30代社会人向け 1000戸 35m2
    30代~50代生涯独身女性用男性用2000戸 50m2
    夫婦のみ、子独立後、子無し向け 2000戸 60m2
    夫婦と大学生以下子供1人用 4000戸 70m2
    夫婦と大学生以下子供2人用 4000戸 80m2
    60代~70代健康老人向け高齢者マンション 2000戸 30m2
    老人ホーム 1000戸

  67. 173 匿名さん

    単純計算とはいえ10万戸とは・・・そんなことはあり得んとしても、どうなるか興味深いね。

    パナソニックがきた時は喜んだけど、それ以降あまり尼崎にいい話がなく残念に思ってるよ。

    ほんとは半分ショピングセンターがベストやけど、既に飽和状態やしな、なかなか難しい開発になると思う。

    俺は他市の人間やけど、川の向こうから応援してるよ。





  68. 174 匿名さん

    マンションやめて戸建にすれば?

    電柱地中化、一区画50坪、高さ制限、6m道路、
    で一区画6000万円建物4000万円くらいで

  69. 175 周辺住民さん

    一部は戸建てもあると思う
    老健は必ずあると思うな
    ただし、進出してくれる病院もいるね

    神戸線本線ではないが、その分、落ち着いた雰囲気があるし
    さすかに、万人単位で人口が増えるとなると、快速も停まる可能性が出てくる
    塚口は阪急も使えるし、なにより地元、尼の人間の抵抗も少ないよ

  70. 176 匿名さん

    関東でいう武蔵小杉みたいになる可能性はない?
    10万人くらいが住む巨大な街を作って欲しい。
    その為にも三菱電機、住友ベークライトに
    撤退して貰わないとね。
    森永製菓だけだと最高でも2万人くらいでしょ。

  71. 177 匿名さん

    長谷工に期待ばかり膨らんでる。
    園田の長谷工ブランドマンションの
    たった100戸すらさばけなくて
    苦労してるのに。
    普通に考えたらイニシア塚口みたいな
    昭和の団地型マンションになると思うよ。

  72. 178 匿名さん

    どれ位貢献してるのか判らんが雇用の問題も有るからなー。理想は尼海岸部に移れば最高や。
    住宅を維持する為の収入も必要やな。又,市に落ちる税金も考えんとな。
    マンションの方が、固定資産税、住民税等、で法人税より多いのかも知れんが。

  73. 179 匿名さん

    塚口の三菱電機伊丹製作所は
    三菱電機最大の工場だぞw
    世界最先端の研究してるのに
    マンションの為に閉鎖とかありえん。

    三菱電機だけで5000人、
    請負、派遣、構内下請を入れたら
    軽く1万人超えるだろうしな。

    甲子園球場22個分で
    86ヘクタールだから。

  74. 180 匿名さん


    まー土地代だけみたら塚口は安いよ。
    建設費は仕様によるし。
    あとは戸数を増やして一戸単価をさらに下げないとね。


    JR塚口 森永工場跡地マンション
    長谷工コーポレーション
    84000平米で118億7千万円(平米14.4万円)
    戸数未定

    クレヴィアタワー神戸ハーバーランド (神戸市有地)
    伊藤忠都市開発
    4206m2 31億2千万円(平米74万円)
    214戸

    ジオ西宮北口ガーデンズ(協和発酵倉庫跡地)
    阪急不動産
    24594平米で78億8千万円(平米32万円)
    414戸

  75. 181 匿名

    平米あたりが安くても、それは仕方ないよ。なにせ森永が切り売りに応じなかったんだから。元々、神戸に比べたら安いかも知れないいけど、それよりまとめて買うから安くしてって話しでしょ。塚口の三菱電機は先端技術研究所を併設してるからね。全部、立ち退きはないと思うよ。もし、ここが立ち退きするなら、もう森永と合わせて国に買ってもらうしかないかも。

  76. 182 周辺住民さん

    三菱電機先端技術研究所は塚口の誇りです
    それにしても、森永、こんなに広かったんだと、改めて実感
    三菱が大きすぎるから、あんまり広く感じなかったけど
    気になるのは、こんなに広いと広告の駅まで二分は
    敷地の端だと駅まで十分になるかもしれないこと

    それと英知大学の敷地はどうなるの?

  77. 183 匿名さん

    英知大学というか聖トマス大学は
    日本国際大学に改組する予定だよ。

    不正があって3年以上先になるけど。
    借金は返済したから学生はいなくなるけど
    法人とか理事会とか職員は存続するし
    売却予定無し。

    あそこは駅から遠いから安いだろうしね。


  78. 184 匿名さん

    長谷工も谷町線都島駅前ではタワー建ててるんだね。
    久宝寺駅、摂津市駅など、およそタワーっぽくない立地でも建ってきているので、
    塚口もあるかもしれない。

  79. 185 匿名さん

    このマンションの園田南小学校区、小園中学校区で
    聖トマス大学前の若王寺池の直ぐ先の
    尼崎市瓦宮2丁目のアパートで
    赤ちゃん殺人事件簿で遺体が見つかった。

  80. 186 周辺住民さん

    タワーいける?
    伊丹空港の関係で高さ制限があるわけじゃないの?

  81. 187 匿名さん

    尼崎はどこもタワーマンションは不可能ですよ。

    JR尼崎で高度制限60メートル、
    阪神尼崎は高度制限100メートルです。
    JR尼崎は100メートルに規制緩和して
    欲しいという要望はあるようですが
    国際基準なので無理みたいです。

    JR塚口は知りませんが、
    ローレルコート阪神尼崎は29階建て、
    尼崎DCは20階建て、
    イニシア塚口は15階建てなので、
    距離が近い分塚口は低いでしょうね。




  82. 188 周辺住民さん

    雨が降るとコースが変わるのか近くを飛んでる
    音は気にならないけど

    イニシアの住人さんはどう思ってるにかな
    噂ですが、新しく来られた住人さんが森永の匂いに意見を言ってたらしい
    昔ながらの住人は、当たり前と思ってたんだけど
    子供に夢を与え、塚口の顔のひとつだった森永
    長い間、おつかれさまと言いたいです

    長谷工の発表が楽しみ

  83. 189 匿名さん

    立花の再開発ビルも調べてみたら高さ97メートルなんだね。

    航空法では、滑走路の中心から半径4キロだと45メートルまでみたい。
    http://ocab.mlit.go.jp/news/limit/
    イニシアは15階建てってことは、やっぱり45メートル規制?

    梅田でも北に行くほど規制が強くなるらしい。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0
    梅田にあるビルはハービスOSAKAの190mが最も高いが、北方向に位置する大阪国際空港(伊丹空港)の着陸進路にあたることから航空法による高さ規制がなされており、同法第49条による制限表面により梅田周辺では200mを超えるようなビルの建築は困難である。なお、制限表面は伊丹空港からの半径16.5kmまでは50m離れるごとに1m緩和されるため、梅田でも北側の方が制限がより厳しくなっている。

  84. 190 匿名さん

    http://www.nkiac.co.jp/itm_seigen/index.html
    新関空会社が、グーグルマップで高さ制限を答えてくれた。

    森永敷地は敷地のほとんどが4キロ圏内だから45メートルだね。
    タワー無理だね。残念。

    ◆照会地:兵庫県尼崎市潮江5丁目2−21
    ◆制限表面の種類:円錐表面
    ◆制限高(海抜高):約91m
    DCは90メートルぐらい。

    JR立花駅南で100メートルぐらい。
    阪神尼崎で130メートルぐらい。

  85. 191 匿名さん

    伊丹空港が尼崎の発展の邪魔をしてんだな。

    阪神尼崎みたいに住みたくないとこに
    タワーマンションがたくさん建つわけだ。


  86. 192 周辺住民さん

    でも、伊丹便利だしね
    尼は自治体として制限お見返りになるような補助金みたいなもの
    を受けているのかな?

  87. 193 匿名さん

    尼崎市伊丹市は合併したらいいのにね。

    行政予算削減できるでしょ。

    似たような街だし分ける意味ないでしょ。

    尼崎はもう20年くらい毎年3000人ずつ
    人口が減っていって将来性ないし。

    特に未来への投資の教育が関西圏で最低レベルだし。


  88. 194 匿名さん

    尼崎の人口流出は止まらないね。

    住民税、法人税の税収入が減る一方の財政難。

    最終的に合併もあるのですかね?

  89. 195 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】


  90. 196 周辺住民さん

    by 195
    ちょっと上の発言は軽率でしたわ
    謝りますわ

  91. 197 匿名

    【尼崎事件】角田美代子の手口は在日朝鮮カルトそのもの 実弟月岡靖憲はグリコ森永事件の容疑者、角田三枝子と同級生だった
    創価学会・統一協会関与疑い なぜ居場所がバレるのか?警察・自治体も既に支配下だからだ!!
    http://www.news-us.jp/article/300163945.html

  92. 198 匿名さん

    195へ

    言い過ぎでもなんでもないぞ

    なんで削除やねん

    長谷工コマーシャルやりまくってんなー

    よっぽど業績いいんやなー

    早くここの概要発表しろよ

  93. 199 周辺住民さん

    長谷工は、建物はいまひとつやけど
    管理はええと聞いたことがある
    マンションは管理やしな どんなもんやろ

  94. 200 匿名さん

    長谷工は、デベロッパーの下請けの時は
    相手の要求に合わせて
    高い物でも安い物でも作るだけ。

    自社開発はあんまり評判よく無い。
    デザインが古く企画力がなく土地仕入れが
    下手だから。

    管理は技術者が多いからそこらの管理担当より
    使えるやろな。

  95. 201 匿名

    過去20年の尼崎市の人口推移を見ても、減ってる事は事実ですが毎年3000人も減ってないですが。。。
    増えている年もあるのに。。。
    何をもって3000人なんて言ってるのやら。。。

    ちゃんと調べてから発言してほしいものです。

  96. 202 匿名さん

    確かに3000人は少し大袈裟だね
    言わんとしてることは事実だろうけど

    1990年 50万人
    2012年 45万人

    22年間平均2270人の減少

    尼崎は地理的には便利なのに
    衰退して税収が減ってる
    理由は何だろうな?

  97. 203 匿名さん

    それは明瞭。工業都市尼崎から事業所が激減してるから。
    それは尼だけではない、 大阪、神戸から本社が東京へ行ってる。
    工場は中国、事務所は東京ちゅうことやな。

  98. 204 匿名さん

    前のレスにもあった様に、母子家庭や生活保護者には手厚い手当を支給しているのでは?

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    イニシア塚口 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸