千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛 <その2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛 <その2>
匿名さん [更新日時] 2013-03-05 09:24:41

早くもその2となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区稲毛東4-1291-1の一部他
交通:総武線稲毛駅から徒歩6分、京成千葉線京成稲毛駅より徒歩4分
総戸数:929戸(他にゲストルームなど)
間取り:3LDK~4LDK、70.45~101.87m2
入居:2014年3月下旬、9月下旬、2015年3月下旬予定

売主:NTT都市開発、大和ハウス工業、大成建設、新日本建設、三信住建
設計:日建ハウジングシステム
施工:スレッド立ち上げ時点で未定
管理:NTT都市開発ビルサービス


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-18 11:54:50

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    マンションの敷地は私有地だからがけが崩れても国は補償なんてしない。擁壁の維持管理も含めてマンション住民の義務。崩れて下の住宅に被害があったら賠償請求される。

  2. 552 匿名さん

    価格下げたいのなら皆で要望書出さない作戦するしかない。

  3. 553 匿名さん


    新船橋、稲毛で議論?

    お互いに目くそ鼻くそだなww

  4. 555 匿名さん

    組織的に自物件板にはさくら投稿、ライバル物件板にはネガ投稿するのはすみふのほうが有名。すみふvs野村の争いはあちこちで見かける。それだけ両社ともステマが多いってこと。モラルが無いってことを宣伝してるようなものだからいい加減止めればいいのに。

  5. 556 匿名さん

    551さん、教えて下さい。

    もし地震で崖が崩れ、下の方に住んでいらっしゃる方々の家が倒壊した場合のことです。

    もし地震で家が倒壊した後に崖が崩れ、その家の上に土砂がかぶさったとしても、損害賠償を請求されるということですね。
    もし裁判になった場合は、誰が被告になるのですか?
    以上が教えて頂きたいことです。


    管理組合が責任を負うとしても、実際に賠償金を負担するのは個々の住民ですよね。
    こうなると、マンションの改修費負担と賠償のダブルパンチになってしまいますね!
    こういうことも、もしご存知ならば教えて下さい。

  6. 557 匿名さん

    稲毛主婦です。
    一通り読みましたが、545さんが何か意図的に、もっと言えば悪意を持って何かを懲らしめようと必死になっているように読めます。「!」を連発するのは、ヒトラーが演説をするときに振りかざすこぶしのような過激なイメージです。持論を茶化されて、真顔で真っ赤な顔で怒っている545さんが想像できます。こんなことを書いたらまたきっと反論ののろしをあげるのだと思います。「!」の数はもっと増えるのでしょうか。
    特別地元びいきをするつもりもありませんが、稲毛は別に普通です。でも普通が一番なのかもしれません。
    マスターベーション、これって卑猥な言葉ですか?私は本当に時々ですが「身勝手な自己満足」的な意味で使います。TVでもたまに耳にしますから、放送コードには引っかからないんでしょうね。

  7. 558 匿名さん

    主婦でなくても、常識を持ち合わせた人なら別の言葉を選ぶと思うけどな。

  8. 559 匿名さん

    稲毛の主婦では無いけれど、私は519さんがわざわざ「マスターベーション」という言葉を使ったところに、逆に悪意を感じました。「自己満足」の方が誤解が無いし万人にわかりやすい。

  9. 560 匿名さん

    普通に会話していて、あんな言葉使われたら引くでしょ。お隣さんにはなってほしくは無い。ネガ投稿を歓迎して、抽選に自分だけ当選しようなんて自己中そのもの。

    文体から判断するとネカマっぽいな。

  10. 561 匿名さん


    千葉県民のみなさんへ

    No.519、No.539、No.545、No.554をお読み下さい。
    稲毛の主婦を名乗る成りすましか、あるいはハタマタ本当に稲毛の普通の主婦なのか、事件は始まったばかりです。

    千葉県民は良識があり、マナーもキチンと守る人が多数を占める県であるはずです。
    それが愚弄されているのかもしれません。

    千葉県民の品格に関わる問題が発生しています。
    千葉県の品位、品格を守りましょう。

  11. 562 匿名さん

    倍率下げ目的のネガ投稿がある板の物件って要注意。入居後、住民トラブル続出で住民板をにぎわしてくれたりする。

  12. 563 匿名さん


    No.557もお読み下さい。

  13. 564 匿名さん

    ネガが功を奏して、入居者は一人だけってことになったら面白いだろうな。

  14. 565 匿名さん

    562さん

    やっばり買ってはいけない物件ということですか?

  15. 566 匿名さん

    564さん

    一人は可能性が低い。
    夫婦で二人入居です。

  16. 567 匿名さん

    561は何を訴えたいの?
    事件だとさ。
    さっさと退場しろよ。

  17. 568 匿名さん

    マンションって入居後は住民同士運命共同体。新築分譲マンションって、入居するまでお隣さんがどんな人が分からない、ロシアンルーレットのようなもの。

    匿名掲示板って意外と情報量があったりするんだよね。

  18. 569 匿名さん

    モデルルームに行って、内装や設備の仕様だけをうかれて見ていてはいけない。将来のお隣さん候補をちゃんと観察しなくては。

  19. 570 匿名さん

    >566

    そういう人って、夫婦の共同生活ちゃんとやっていけるのかな。一生独身だったりして。

  20. 578 匿名さん

    3月には値下げ発表!
    モデルルームはパンクする。

  21. 580 匿名

    569さん
    残念ながらうかれるようなモデルルームでも無かったですよ。
    内装にはお金かけていないって営業がはっきり言っていたし。

  22. 581 匿名さん

    皆さんいい感じ。このままスルーで。

  23. 583 匿名さん

    マンション内敷地の傾斜。

    このマンションは稲毛にあり、この地は坂で出来ていると言っても過言ではない。

    ウェリス稲毛内の敷地も、僅かではあるが所々に傾斜がある。
    図面上に高さが表示してある。
    車の入口からスロープへの傾斜や、各動線等の高さを確認してみよう。

    稲毛の多くのマンションが抱える実態である。
    大きな問題ではないが、気になる人は他の完成済み物件を見て確認する。
    もしくは、完成後の現物を見る。

  24. 584 匿名さん

    実家が近いのでこのマンション検討中ですが、この板、すっかり過疎っちゃいましたね。
    申込の状況を物語っているのでしょうか。いろいろと言われている点を今週末現地で確かめてきます。

  25. 586 匿名さん

    千葉県民の県民性を疑ってどうすんの~?
    品格にかかわる問題なんかどこで発生すんだ~?
    そもそもマンションに何の関係があんだ~?

  26. 587 匿名さん

    諸事情により要望書を取り下げました。
    戸建て買うことにしました。
    ではみなさんさようなら。

  27. 588 匿名さん

    さようなら。

  28. 589 匿名さん

    静かな掲示板になりましたね。
    私は稲毛という場所が第一希望なだけに、駅近は待ちに待った物件なんですけどもね。
    普通の運転技術あれば、道が狭いと騒ぐとこでもないし…。
    稲毛の古いマンションの買い替えとか、千葉市近郊の人ぐらいしか買わないのかね?こりゃ、完売まで苦労する物件なりそうですね。

  29. 590 購入検討中さん

    現在検討してます。
    メリット
    徒歩7分
    快速停車駅
    展望が良い

    デメリット
    公道が一本しかない
    崖がある
    共用施設がたくさんあること(私にとって)

    買うかかなり悩んでます。
    900戸すべて完売する勢いはあるのでしょうか?
    HP見ても最近は来場予約もあまり埋まってないみたいですし。

  30. 591 購入検討中さん

    事前説明会に参加させて頂いたものです。
    予定価格(部分的)なもの見ました。個人的な感想は、購入希望金額より、200万円~250万円位、割高かな…と思いました。(他の皆さんは、違うかもしれませんが)

    説明会後に、工事現場~JR稲毛駅間を参考に歩いてみましたが、稲毛海岸駅、検見川浜駅とことなり、ゴミゴミ感は、否めないかなと思ってます。(クレヴィア検見川浜も見学にいきました)
    このあと、プラウド船橋も見に行きたいと思ってます。

    現在、ウェイリス稲毛、クレヴィア検見川浜、プラウド船橋を検討しているものです。
    他の方々の、ご意見等々よろしくお願いします。

  31. 592 購入迷い中

    私も購入を迷っています。591さんに同感で200~300万円高いと思っています。地元でもあり、「稲毛に」と思っているのですが、新船橋や津田沼物件と比較すると割高感があり踏み切れません。最初から稲毛にバイアスが掛かっている私でさえ迷っているのですから、普通の方は新船橋や津田沼を選択されるのではないかと思えてしまいます。駅からのルートもパッとしないですし、929戸も完売するのかな?

  32. 593 匿名さん

    またまたネガキャンかよ。

    そもそも、何を基準に高いといってんの?

    単にあなたの予算がショートしているだけなんじゃないの???

  33. 594 匿名さん

    その判断すらできないあなたはマンション検討者ではない事を自ら言ってるようなものですよ。違いますか?

  34. 596 匿名

    593、595さんは価格が高い=良いものと思い込んでしまう方の典型ですね。
    営業さんのカモにされるだけだから気を付けてくださいね。失敗しますよ。

  35. 597 匿名

    プラウド船橋のスレに、稲毛は価格引き下げる旨記載ありますが、どれくらい引き下げる話がでてますか?

    どうやら、価格引き下げることは確定で、どれくらい下げるかの情報収集中とのこと。

  36. 598 匿名さん

    値下げなんかしないよ。

  37. 599 匿名さん

    値下げの方針がそろそろ決まるでしょ。

  38. 600 匿名さん

    今は目標変更して、打倒ユトリシアだから。。。

  39. 601 匿名さん

    ユトリシアにさえ勝てるかどうか・・・

  40. 602 匿名さん

    値下戦略ウッシッシ。

  41. 603 匿名さん

    549へ

    私は立派なこのマンションの検討者ですよ。
    稲毛周辺のここ最近のマンションの価格知ってますか?
    ここより駅から遠くて高い物件なんかいくらでもあったのはご存じなのでしょうか?
    多分ご存じないのでしょうね。

    と云うより、誰かも言っていましたが、高いと思えば買わなきゃいい、それだけです。

    駅からのアプローチがパッとしない?
    はいはい、そうですね~って感じ。って、パッとするアプローチってどんなん?

    はっきり言っちゃいなよ、お金がないから買えませんって。
    買えもしないのに、あ~だ、こ~だ、ケチつけるのはやめてくださいよ。
    いい子だから黙ってましょうね。

  42. 604 匿名さん

    過去の価格がどうとかもう関係ないんだよね。
    新船橋のおかげで、価値観が変わってきちゃったんだよね。

  43. 605 匿名さん

    新船橋と一緒にされるとつらいものがある。
    土地の価値が全く違いますから。
    ほとんどが東か西向きのマンションには魅力ないですよ。
    安すぎるので住民格差も激しそうだし。

  44. 606 匿名さん

    ここも西が中心だけど

  45. 608 匿名さん

    605は言っていることがめちゃくちゃすぎて笑える

  46. 609 匿名さん

    デザインがもっと素敵なら高くても売れるかな。

  47. 610 匿名さん

    >608

    別におかしくない。キミ読解力無さすぎww

  48. 611 匿名さん

    過去に汚染された土地に建つ支線のマンションと比べられるのはちょっと可哀想。

  49. 612 匿名さん

    新船橋は、高圧線、液状化、小学校問題と訳ありだから安いだけでしょ。

    ちなみに土壌汚染は、調査して発覚したら対策が義務付けられているから逆説的だけど安全だったりする。土壌調査して無い土地のほうが実は危ない。関東だと自然由来の汚染ってのが結構ある。豊洲の新市場なんかはそう説明されている。

  50. 613 匿名さん

    説明会でもらったCONCEPT BOOKで新築⇒中古坪単価に出ていた情報です。
    ほぼ同時に稲毛に建てられた物件なのに
    アクアフォレスタ 170.8万⇒114.6万
    アイプレイス 166.6万⇒145.5万
    この下落率の違いは何によるものかご存知の方がいたら教えてください。
    前にウェリス稲毛が建つ事で下落したのでしょうか?

  51. 614 匿名さん

    プラ○ド教の信者が荒らしに来てますが、相手をするだけムダですよ。すっかり洗脳されて判断力を失ってますからね。

  52. 615 匿名さん

    >614

    言えてる。新船橋団地の皆さん、さようなら。

  53. 616 匿名さん

    コンパクトカーってエコだね(笑)

  54. 617 購入検討中さん

    新船橋もここも土地の公示価格はほぼ一緒だよ。
    公示価格で調べればわかります。

  55. 618 匿名さん

    稲毛は井の中の蛙か?

  56. 619 匿名さん

    井の中でも文教地区なんだぞ

  57. 620 匿名さん

    蛙の学校がある地区ってこと?

  58. 622 名無し

    埋立土からの溶出である豊洲の汚染と下総台地の汚染を同じレベルで語るのはナンセンスですね。
    汚染内容を見たら自然由来か人為的要因かは直ぐにわかるしね。

    ちゃんと除去されているなら安全だけど、残留していたらそこの井戸でくみ上げる地下水は怖いな、!

  59. 623 匿名さん

    ユトリシアのネガ情報をここで披露しないでください。

  60. 625 匿名さん

    朝の総武線の各駅停の混み具合についてお尋ねします。
    稲毛から西船橋(八時到着くらの時間帯)、かなりぎっちぎちですか?
    東京行き快速よりはまだ余裕あるでしょうか?

  61. 626 匿名さん

    >624さん

    真犯人はもっと近くにいるよ。
    ここと距離がかなり離れている船橋ではないでしょう。
    もう900越えた契約者はマンション探しはしなくて良いし、デベさんは販売好調だし、船橋に成り済ましてここを批判して船橋も評判を落とさせる策略でしょ。

    人気あるマンション板は荒れます。
    今、荒れてないマンション板を探して見てください。
    答えが見つかります。

  62. 627 匿名さん

    625さん
    時間帯として7時30分頃稲毛出発って感じですね。
    船橋~西船橋間だけ西船の階段付近がかなり混みます。それ以外は大したことないです。
    新検見川以降から快速への津田沼乗り換え組か、東西線の津田沼始発組が多い位で快速電車に比べて空き空きですよ。
    各駅停車が混むのは市川過ぎてから。錦糸町からが全車両半端なく劇混みです。
    この時間帯ですと各駅停車は千葉駅寄りは多少混みますけど、津田沼寄りはガラガラですね。

    快速電車は千葉始発だと前の方は稲毛ではガラガラですが、その後は混む一方です。
    千葉以遠だと前の方も結構混んでいますね。
    全体を通してですが、千葉駅寄りの車両はかなり混んできます。場合に寄っては乗れないこともあるのですが、市川以降がかなり空き、新小岩でがらがらになりますよ。

  63. 628 625

    627さん、くわしい情報ありがとうございます。
    朝7時台の上りの各駅停は、市川までは、そんなに満員地獄ではないのですね。
    乗降者の多い駅での、特に混みあう車両を避けるなど工夫すれば、それなりに楽できそうですね。
    当方、下総中山~東京方面の各駅停の混み具合しか知らないので、参考になりました。
    ありがとう。

  64. 631 匿名さん

    とうとう土日でもモデルルームの予約が必要ないぐらいになってしまいましたが、大体こんなもんでしょうか?
    それとも、この規模にしてはちょっと人気がない物件と見ますか?

  65. 632 匿名さん

    人気が無いと見ます。最近ネガレスをすぐに削除するところをみても、デベがかなり焦っているのがわかります。

  66. 633 購入検討中さん

    価格が発表されないと検討の余地もないです。
    住友の営業さんも焦りはあるのでしょうね。

  67. 634 匿名さん

    崖下を通ったけど、崖の上ぎりぎりにこのマンションが出来たら、崖下の住民には相当の威圧感があることは想像に難しくはない。だけどこの崖が崩れないように補強工事をすることは確か崖下の住民との約束になっていたと思う。これはデベにとっては想定外の出費となっている筈である。

    崖崩落防止工事にかなりのお金を使っているはずだから、その分がここの価格全てに上乗せされている。
    だから儲けを考えると価格はあまり下げられないはずだし、建築そのものにもお金を掛けられないと思う。
    それにおすみの営業というより某NTTの体質上、つまり殆どお役所体質だから購入者や周辺住民の事より自分の都合を優先し実績欲しさで、多分完売のためなら方法をいとわないだろう。たとえば売れ残ったらいろんな子会社を使って付加価値とか言って小物を付けてごまかすとか。他にもあの手この手を考え出すだろう。
    モデルルームを引き払ったあとは、売れ残りがモデルルームになり直接見て調度品なども含めて買うことが出来るだろう。NTTにはいろんな子会社があるからできあがったものに様々な手を加えることはそう難しくない。この辺りになると建設業者との関係よりもNTT内部でのやりとりになるから対外的問題も起こらない。

    いずれにしても、ここを検討している人はあまり急がずに待っていた方が得策のような気もする。

    NTT都市開発の実績にこんな大規模マンションを建築したというのを飾りたいだけで、内容とか販売状況なんてどうでもいいこと。どうせ表に出ないから。
    それがNTTの体質で二流以下のデベのやり方で所詮は電話屋なのだ。

  68. 635 物件比較中さん

    じゃあ価格発表も値下げの期待できないないですかね

  69. 636 匿名さん

    デベは、崖っぷちと知っててこの土地を落札したはず。
    読みの無さを価格に上乗せされたわけですね。

  70. 637 購入検討中さん

    バスで見学してきました。まず感じたことは周辺の道が狭すぎです。
    目の前にはお寺があり、東公園もイメージと違って広くなくしょぼい公園でした。
    崖がある西側はある程度要望書で埋まってましたが、他はこっちが心配したくなるほど、スカスカでした。
    入場者のわりには?って感じです。そうとう売れ残るのでは。

  71. 638 匿名さん

    634 また、くだらない書き込み。大手子会社を使って手を加えるのは簡単って・・・有名企業グループほど子会社使ったほうが高くつくでしょう。世間知らずですねー。

  72. 639 購入検討中さん

    私もバスに乗ってきましたよ。幹線道路から中に入った住宅地を通るのは仕方が無いですかね。私的にはよくある街道沿いのマンションより、住宅地の先にある方がありがたいですが。それよりも建物があれほど道路から離れているなんて事は中から見てみないとわかりませんでしたね。最初は予算の都合で西側のまんなかあたりの階で検討でしたが、南側の3階から5階あたりでも大丈夫そうかな。本音は南のまんなかあたりなんですがね。ここ数年の稲毛のマンションの中じゃ、それでも大分希望が叶いそうな金額になってるんだけど、もう一声安くなってくれると上の階にいけるんだけどなー。ならなそうですかねぇ? 

  73. 640 匿名さん

    639は、言葉巧みな営業の書込みだと思う。

  74. 641 匿名さん


    真面目に検討しているのですが、比較物件はやはり【プラウド船橋】になる。
    【ウェリス稲毛】は、いろいろな書込みや【プラウド船橋】と比べると確かに高い。
    費用対満足度に疑問が湧いてきた。

  75. 642 匿名さん

    NTT都市開発はコスト削減意識が低く、購買の力量に欠けると感じる。

    住友不動産販売の価格に対する説明が、全くもってトンチンカンであったのもこれを裏付けている。


  76. 643 匿名さん

    転勤等で売りに出した場合、

    もし転勤等で売りに出しとして、その時点で大量に売れ残っていたとしたら幾らで売れるのだろう?
    不安になってきた。

  77. 644 匿名さん

    4Kがスタートし8Kのスーパーハイビジョンも試験放送が決まった。

    将来、スーパーハイビジョンのビデオオンデマンドが普通になった時にはこうなりますよ、とでも説明すれば良いのに。

    回線に強い企業のに、販売に全くもって有効に活かせていない。なんか情けなさを感じる。

  78. 645 匿名さん

    638さんは連結決算知らないのかな?
    ああ、普通は知りませんか・・・。
    グループ外に発注や外注するとコストはかかってしまいますが、グループ内ではグループ会社間での損得はあっても、グループ全体では変わらないのでコストはかからないのですよ。
    むしろグループ間で得手不得手を共有して、トータルの出費を減らすことが出来るのがグループ企業の強みなんですよね。
    ですので、急場の時にグループ内で融通を利かすことはよくあることなんですよ。
    だから634さんは間違っていることは言っていませんけど。

  79. 646 匿名さん

    639さん
    この規模であの道路は、いくらなんでも狭すぎだと私は思いましたけど。

  80. 647 購入検討中さん

    西側中〜高層階かなり埋まっている。12〜14階の4000万円前後まだ要望書出ていない部屋多数。
    南側4000万円台以上は三割くらいの要望書提出状況。角部屋はほぼ満員御礼。

    価格が安くなっていた。最終的な価格発表時にはもう少し安くなることに淡い期待。

    3200〜3800万円台レベルの所得層が買うマンション。

  81. 648 物件比較中さん

    639さん、営業お疲れ様です。

    大幅な値下げがない限り、
    こりゃほんとにまずい事態になりますよ。

  82. 649 匿名さん

    639をよく読むとこうなる!

    最終的な誘導点が、南向き[正確な真南ではない]の3階から5階という一番売れ残る部屋へと引っ張っている。

    1階は庭付きのため何とか売れる。
    2階は一番安くなるため何とか売れる。
    中層階[6階から8階]は、眺望と価格を天秤にかけると、そんなには高くはないので徐々に売れていく。
    最上階と一つ下の階は、この二つの階の希望者がいるため売れていく。
    この下の階も時間はかかるが売れていく。

    西向きの方が顧客の食いつきが良く、南向きが不振なため南向きの一番売りにくい3階、4階、5階へと誘導する投稿を行ったと推察する。

    皆さんはどう推察しますか?

  83. by 管理担当

スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸