横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【44】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【44】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-27 22:50:27
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート44です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/

[スレ作成日時]2013-01-12 08:15:32

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【44】

  1. 301 匿名さん

    アリオがショボい店ばかりだとしても、
    東急スクエアでかなり補えるからほっとした。

    しかも春にはオープンだからこれから販売される物件は売りやすくなりそうだね。

  2. 302 匿名さん

    >>300
    アリオはだいたい想像が付くけど、GWTの商業施設は
    どんなラインナップになるんだろう?
    他の三井のを見る限りは、かなり期待出来そうではあるけど。

    1つ残念なのは、このままだと家電関係は駅周辺には入らなそうという点かな。
    アリオがかろうじて可能性が残るぐらいか。

  3. 303 匿名さん

    正直物足りない印象だったがWIRED cafe はポイントがかなり高い。
    武蔵小杉が認められている証。

  4. 304 匿名さん

    >>298
    そうか?デパ地下としては日吉の方が大きいし。
    三井、アリオと揃ってくると違うけど。
    あと維持できるかどうかだな。
    港北も大分変わってしまったし。

  5. 305 匿名さん

    >302
    GWTは高級路線だと言ってたから成城石井クラスは入るんじゃないかな。
    一番可能性が高いのは元町ユニオンだと思ってる。三井と仲がいいから。
    ものすごくうまくいけばクイーンズ伊勢丹もありえるかも。
    ただクイーンズ伊勢丹自体が縮小傾向なのでこれは自分の願望に近くて可能性は低め。

    東急スクエアに入らなかった無印やインテリアショップは入ると思うよ。
    他のアリオにインテリアショップがあまり入ってないけどタワマン街にないのはかえって違和感。
    みなとみらいでもインテリア系は売れ行きいいらしいし。

    ただねぇ・・・。外観バースがあまりに高級路線と程遠いんだよね。
    それがなきゃ期待できるのに。

  6. 306 匿名さん

    >>305
    外観はフーディアムと大差無いからね。
    パーク住民はあの一件が大分トラウマになっているのかな。
    あれはダイエーだったからで、三井なら大丈夫だとは思うけど。

  7. 307 匿名

    わ~い、わ~い、すごいの一言。
    289さん南も北も一階でつながりますよ。いまの青山フラワーの裏が通路になりますから。
    とにかくわくわく、楽しみ。
    東急もやってくれますね。
    これに東街区の三井がもう一つ高級路線出してくれればアリオはもうどうでもよくなっちゃいました。
    アリオも入れて全部で来たらラゾーナクラスになるんじゃない。

  8. 308 匿名さん

    >>305
    木月のユニオネックスがもとまちユニオンに
    なるらしいから、近い所に2店舗も入るかどうか。
    もちろんドミナントというのも有りえなくは無いだろうけど。

  9. 309 匿名さん

    これでアリオが危機感かんじて頑張ってくれるか、
    高級路線は勝負にならないと安物路線を加速させるか・・・。

    どっちに転んでもメリットはあるから、まぁいいか。

  10. 310 匿名

    306さん 
    フーディアムの一角とこちらの三井との商業施設では法律上の用途が違うのでしょうがないのです。
    フーディアムは飲食禁止ですが三井の商業施設は飲食OKになってるから全然入る店が違ってきます。

  11. 311 匿名さん

    >>309
    アリオは期待するだけ無駄のような気が。
    テラスモールやたまプラテラスほどまでは行かなくても
    ボーノ相模大野程度でいいから、それぐらいの
    商業モールが来て欲しかったですね。

    もう決まってしまったことをいくら言っても仕方ないのでしょうけど。

  12. 312 匿名さん

    三井の小規模商業施設は飲食系に強いから飲食系は三井にけっこう入ると思う。
    そのせいか東急スクエアは飲食少なめだしね。

    あとは女性受けする店舗でネイルサロンとか美容室、
    エステ、コスメキッチンなんかも入りそうだ。

    駅前の好立地だから英会話教室か料理教室も入りそうだし。

  13. 313 匿名さん

    >311
    だよね~。使える店が入ってくれるのは半ばあきらめてるけど
    変な客が集まるようなのにだけはなってほしくないよ。

  14. 314 匿名

    東急が 67,000m2
    駅上   8,000m2
    東三井 75,000m2
    アリオ110,000m2
    合計 250,000m2

    ちなみに
    ラゾーナが170,000m2
    溝の口丸井100,000m2

    圧倒的に武蔵小杉がこの辺で一番大きくなるね。
    現状の武蔵小杉コアタウンだけで140,000m2だからほぼラゾーナに並ぶ。

  15. 315 匿名さん

    >308
    そうですか。それは知らなかった。となると会社の規模的に確かになさそう。
    高級スーパーは都内でも縮小傾向なんで元町ユニオンはその中では貴重な拡大路線なので一番可能性高かったのですが。

    となるとブランドはわからないけど最近流行りのグロッサリーショップとかで出してくるかな~。

  16. 316 匿名さん

    >314
    うん、うん、これに西街区、エルシィ跡地、プラウド周辺とまだまだ続く。
    何と楽しみな街か。

  17. 317 匿名さん

    過去のネガの懸念は悉く当たらないね。
    武蔵小杉はどんどん良くなる。

  18. 318 匿名さん

    どこかにジムできないかな~。
    コナミ混みすぎだし、他は古すぎるし。

  19. 319 匿名さん

    >>318
    本当はあのセントラルの入ってる三角地帯のビルがモール計画に加わって
    モールの別館として建て直しの方向に行けばよかったのにね。

    アリオじゃ無理そうだし仕方ないか。

  20. 320 匿名さん

    >319
    同感。あそこはもったいなさすぎる。

  21. 321 匿名さん

    お店のラインナップからすると大井町路線を目指してそうな気がします。利便性や客層も似てそうだし。

    でも家電は無理かも。TVにかわる売り物がないから苦戦してるようなので。

  22. 322 匿名さん

    しかし、タワーマンションはもう飽和状態な気がするね
    スミフも狭い部屋中心みたいだし今後のタワーに需要はあるのか?

  23. 323 匿名さん

    お店が増えれば狭い部屋のほうが売りやすくなるのでは?
    逆に閑静さが薄れるとファミリーが敬遠するかも。
    特にスミフはアリオがあるんで客層からしても・・・。

  24. 324 匿名さん

    安く作れば需要はあるよ

  25. 325 匿名さん

    既に家電は通販だろうね
    コジマ、ベスト、ヤマダと近所にあるので
    出来るとすればアリオに家電はできるのでは?

  26. 326 匿名さん

    ノジマが入るかな?みなとみらいが閉店したし。
    入らなければ生活家電をロフトに置くくらいになりそうだね。

  27. 327 匿名さん

    三井のツインタワーとか計画変更して中層の免震にすれば
    多少高くても売れるような気がする。反対運動もあったし。

  28. 328 匿名さん

    どなたかも書いていたけど、WIRED CAFE、木糸土、 神楽坂 茶寮あたりはかなり良い方向で意外な誘致だった。
    他は…まあ無いよりは良いかな。
    やはりファッション系は少ない方向で正解。
    正直、イッツコムとか、暮らしの…とか、ほけん百花とか…必要なのかね…?

  29. 329 匿名

    ↑すいません既存店舗含めるとあと40,000m2増えますね。
    アリオ入れなくともすでにラゾーナとほぼ同じ売り場面積です。
    アリオ入れると290,000m2となりラゾーナのほぼ倍の売り場面積になります。

  30. 330 匿名さん

    >326 家電量販店はヨドバシかヤマダに限る。他が来るなら通販で十分。敷地が勿体無い。

  31. 331 匿名さん

    >328
    保険は流行りなんでそのうち淘汰されるかなと。
    埋まるに埋まらなかったとこにグループ会社もってきたかんじじゃないでしょうか。

  32. 332 匿名さん

    家電量販店どこでもいいから欲しいけど。
    場所は一杯あるじゃん。

  33. 333 匿名

    wired caffe いいですね! 夜遅くちょっとウイスキー飲みながら読書なんて最高。
    マンションからパジャマの上にちょっと上着ひっかけていけばOKなんて最高。

  34. 334 匿名さん

    ヨドバシやヤマダはできても維持できずに撤退されそうなので嫌だな。
    しかも郊外のヤマダやヨドバシは安くならないから使わない気がする。

  35. 335 匿名さん

    家電量販はシネコンと同じで周辺からの集客が大事なことが
    1番の心配。それを見誤ると大井町のヤマダみたいに悲惨なことになる。

    シネコンが入らなかった点から考えても、家電量販が入るかも不安が残るね。

  36. 336 匿名さん

    じゃあノジマでいいよ。

  37. 337 匿名さん

    もう目玉にならなくなった家電量販店にスペースさくのはもったいない。

    小杉はどこにでも行きやすいんだから割高な量販店ができてもしょうがないって。

    家電量販店が撤退したら規模がでかいだけに相当寒々しいぞ。

  38. 338 匿名さん

    誰もたいした期待を寄せてなかった駅ビル&エクラスがこんな感じってことは
    アリオもうれしい方向のサプライズあるんじゃない?
    外部に依頼ってとこが期待要素になるよね

  39. 339 匿名さん

    映画に電気量販店が抜けたら、外から人を呼ぶ目玉って何なの?

  40. 340 匿名さん

    アリオに家電量販は入らないでしょ、他の例を見ても

  41. 341 匿名

    arioはもうどうでもいい、おまけみたいなものだ。
    東急万歳、お前は良くやった。
    やればできるじゃないか。

  42. 342 匿名さん

    市場みたいな専門店街とかコストコみたいなのだったら目玉になるんだけどね。
    アリオだと食品がイトーヨーカドーだから無理なんだよね。

  43. 343 匿名さん

    セントラルの三角地帯にデッカい家電量販店か映画館かプラネタリウム欲しいなあ。

  44. 344 匿名さん

    ここは車の利便性がよくないから買い物よりも子連れで来れるような施設のほうが客寄せになる。

    ドラえもんミュージアムとかアンパンマンミュージアムとか平日でも混んでるよ。

  45. 345 匿名さん

    >343 いいね。その場合綱島街道の下に地下道掘ってアリオと繋げて欲しいな。

  46. 346 匿名さん

    安っぽいとか叩かれてたエクラスも、これで勝ち組認定かねえ。

  47. 347 物件比較中さん

    東横駅直結で商業施設充実なら現状はエクラスの一人勝ちだね。
    これだけタワーが乱立したら何かしらの付加価値がないと駄目。
    他のタワマンは中古市場でエクラスに勝つには価格を落とすしかなくなった。
    極端な話駅徒歩2分のタワマンでも直結してないだけで負けになる。

    なぜならここ(小杉)って実より実というか少なくともタワー住民は
    ひたすら利便性のみ追求した人の集まりだし今後買う人もそうだから。

  48. 348 匿名さん

    >347 どうでもいいわ。なんでもすぐに勝ち負けって…子供かよ。
    素直に商業施設がもうすぐ出来ることを喜びなされ。

  49. 349 匿名さん

    アリオはこの流れで傘下のSEIBUを前面に押し出してくればそこそこ期待できる。
    イトーヨーカ堂はちょっと引っ込んでてもらいたい。

  50. 350 匿名さん

    >>348
    ここ検討板なんですけど…。
    気持ちはわかるけど、素直に喜ぶだけなら住民板でやるべきだよ。


    >>347
    だよね、同感。言いたいのは「名より実」でしょう?w
    まさにその通りで、ここは東京アドレスにこだわらない人の集まりだからね。
    そういう意味では「首都圏24区」というのはなんて的外れなコピーなんだろうと…。

    で、その「実」がようやく見えてきた今、相場の動きも変わるはず。
    新築は先を見て買うけど、中古は即時性が強い買い物だし、賃貸はよりその性質が強くなる。
    新築相場は頭打ちだろうけど、中古相場は今後値落ちが鈍くなるし、賃貸相場は高騰するだろうね。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸