東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その7

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    だから、人気があるのは安いからだよ。

    ちょっと高級感出して1000万円上乗せして販売したら、購入者はいなくなるから。

    でも造りはタワマンなんで維持コストはそれなりにかかる。

    年収1000万円もない人は慎重になった方がよい。

  2. 126 匿名さん

    このエリアで高級感あっても意味ないしね
    とにかく湾岸は価格と利便性最優先でしよ

  3. 127 匿名さん

    高級感は重要だよー。
    せっかく高いカネ出して買うのなら、高級感が欲しい。

  4. 128 匿名さん

    >>120
    だからあなたは[それに乗ってしまう消費者]に当たるんじゃん?

  5. 129 匿名さん

    豊洲の2/3の価格で出してるからなあ。
    高台エリアで、相場の2/3で出したような例が見つからないから、
    一発で全戸完売した例を挙げろと言われてもないし。

    逆に、そこまでダンピングしなければならなかった東雲の理由は?
    先の地震で、護岸に亀裂が30m入ったからとか?
    MEGAQUAKEとか放送されたから?

  6. 130 匿名さん

    東雲は豊洲と比べると、8メートルくらい低い場所にあるんだよ。
    あと、反対運動は大きい。

  7. 132 匿名さん

    お隣りって、1150戸もあるんだから、平均20年に1回売却するとして、全体では年60戸ぐらい。売れるまで3ヶ月は最低かかるとして、常時15戸は売りに出てるってのは当たり前。増して西側はココで眺望ふさがれちゃうから売り物件続出。逆に西以外はそんなに多くないんじゃない。イーストの東なんか永久眺望だし。
    西以外は、成約価格はいまだに販売時の110%平均ぐらいだよ。

    アベノミクスが成功すれば、ここも10年後、120%で売れるかも。


  8. 133 匿名さん

    管理費と修繕積み立て金は滞納しても法律で守られてるから大丈夫だよ。
    次の入居者から取れるようになってる。

  9. 134 匿名さん

    ここは標高1mちょっと。豊洲も大半は3m、8m(正確にはAPで8mなので、TPだと7m少し)あるのは新豊洲の方。

    ここの土地は多分60億ぐらい。1戸あたり1000万ちょい。上物の原価は1戸2500ぐらいじゃないか。
    豊洲(新豊洲じゃなくて)だと土地が300万プラス、上物が500万プラス(同面積で仕様が上)。利益率乗っければ、普通に考えて販売価格は軽く1000万高くなるっしょ。

    だから別にダンピングして売ってるってことじゃない。
    高値のころの豊洲が、異常だったってことでは??

  10. 135 匿名さん

    アベノミクスで、今にハイパーインフレが起きるよ。
    信じられないようだけど、ローンがちゃらになるチャンスではある。

  11. 136 匿名さん

    豊洲との比較で価格が2/3だとしても、東雲の相場の2/3ではない。
    あくまでここは、プラウドやレックスとの比較で坪単価が多少安いという話。
    豊洲より安いのは、商業施設の集積度から考えれば当たり前。

    じゃあなんで東雲エリア内で多少安いかというと、
    既出だけど晴海通り沿いで訴訟も抱えているからではないかと。
    それを納得のうえで買うなら、天井高もまずまず高いし内装もグレード高めだから
    悪くないマンションなんじゃないですかね。

  12. 137 匿名

    訴訟は販売価格に全く関係ないから笑

  13. 138 匿名さん

    訴訟関係なしで安いなら、なおさらお買い得ですね

  14. 139 匿名さん

    へえ。お買い得!!!

    コストパフォーマンス良いんですね。

  15. 140 匿名さん

    入居日を一ヶ月早めたのは正解だったのかな?

  16. 141 匿名さん

    訴訟は三井から購入者へ引き継がれるのですか?

  17. 142 匿名さん

    三井が訴えられてるわけではないよ。

  18. 143 匿名さん

    訴訟内容にあった、キャナルコートの景観を乱すっていうのが理解できません。

    公務員タワーで十分バランス崩れてると思うし、そもそこここはキャナルコート外。
    駐車場にしてもタワーマンションではよくある構造だと思うんですが、なぜあんなに騒ぐのか理解に苦しみます。

    やはりWCTのwestの一部住民だけが騒いでるのでしょうかね。

  19. 144 匿名さん

    キャナルコートの恩恵は受けるくせに、ガイドラインに乗っかってないからズルい。
    デザイン重視のキャナルコートに向けて70mものコンクリ壁を向けるなんて醜い。(確かに都内には前例ないかも)
    ってのが、主旨みたい。

    でも、キャナルの非Wコン在住の人に聞いた話だと、署名運動の回覧来たけど意味分かんなかったとのこと。恐らくは限定的な人だけが問題視してるようです。入居開始する頃には風化してるような話だと思います。

  20. 145 匿名さん

    田町のキャピタルマークタワーって、ここみたいに壁になってませんか?

  21. 146 契約済みさん

    知ってるー。あれ違和感ありますよね。
    ここはダミーバルコニーがあるから安心ワン!

  22. 147 匿名さん

    ダミーバルコニーも近くから見たらすごくおぞましく、気持ち悪いよ。
    出来上がってくれば実感できると思うよ。

  23. 148 匿名さん

    おぞましいって断言できるということは、実例を知っているんですね。
    どこのマンションですか?

  24. 149 契約済みさん

    でもただの壁よりマシでは?

  25. 150 匿名さん

    キャピタルは向かいが沖電気の商業ビルだから、問題にはならなかった。
    ここは向かいが住宅地、しかも景観に制約のあるキャナルコートだから大分事情は異なる。。

  26. 151 匿名さん

    >148

    ここの巨大縦長折り込みチラシのCG見なかった?
    あの広告が使われたのは一回きりだったから知らないんだね。

    あれを見て、妻が、「絶対に嫌!」と言い放ったからね。

  27. 152 匿名さん

    たしかに周囲に配慮するなら駐車場は南に向けるべきだった。せめてお互い駐車場になる東向きか。けど北向き以外を壁にするなんてもったいないことできるわけないよね。
    キャナルコートの景観へのこだわりは並じゃないから、住人が難色示すのも分からないでもないかな。

  28. 153 匿名さん

    キャピタルの壁は、目の前に行くと確かに怖いかも。
    建物の一部だとは分かってても、巨大な壁が倒れてきそうな感じがして。

  29. 154 匿名さん

    駐車場は全て壁面緑化すれば、環境にも貢献できるのにね。
    キャナルコート端に森ができたように見えるかもw

  30. 155 匿名さん

    パンダ部屋ってか、お見合い部屋。あの部屋は住みたくないね。
    利益重視でめいっぱい敷地に建てた物件だな。

  31. 156 匿名さん

    キャナルコートの景観へのこだわりって、ビル以外に何かありましたっけ?

  32. 157 匿名さん

    「キャナルコート 景観」でググれば大量に出てきますよ。

  33. 158 匿名さん

    ココってバルコニーに洗濯物は干せますか?
    例えば40階のバルコニーに。

  34. 159 匿名さん

    >158
    干せますよ。

  35. 160 匿名さん

    三井はキャナルにも食い込めていないわけで、この土地にこだわりはない。このタワーが売れれば他の物件との関係性も気にしなくていい。
    ここが利益重視になるのは企業として当然。

  36. 161 匿名さん

    反対運動を受けて、早く売り捌いてササッと抜けたい気持ちもわからないでもないけど、それじゃ契約者さんがかわいそうだよね。

  37. 162 匿名さん

    家路につく度に、ダミーバルコニーが目線に入って、ため息ついてエントランスに入る生活って、何なんだろう…

  38. 164 匿名さん

    普通の市民が起こしてる訴訟なんて、大三井が気にするわけないじゃん。
    そりゃあまり無視しちゃレピュエーションに関わるから、織り込み済みの譲歩はしたけど、法的に問題あるでもなし。

    豊洲と月島を控えて、早く販売部隊を手隙にしたいだけ。

    それにしても、あの殺風景な場所にMRを建てて、良く売れてると思うよ。

  39. 165 匿名さん

    豊洲駅近だとコストが掛かるから仕方ないのでは?
    安く提供するための妥協ポイントだと思う。
    安さが最大の魅力だからね。

  40. 166 匿名さん

    結局、引き渡された後の訴訟の矛先はどこに向くのでしょうか?
    まさか、入居者や管理組合じゃないですよね?

  41. 167 匿名さん

    訴訟は、三井でなく行政に対してのようですね。それは引き渡し後も同じかと。

  42. 168 匿名さん

    眺望が既得権益だと本気で思ってる連中が大騒ぎしているだけだよ。
    お互い様という事が理解できないらしい。
    ついでに地域の資産価値下落に貢献している田分けもんだよね。

  43. 169 ビギナーさん

    法律が大丈夫だからってひとの気持ちはどうなんだろうか、お隣さんだからちょっと不安。

  44. 170 匿名さん

    ダミーバルコニーってそんなに不気味なんですか?見たことないからワカラナイ。

  45. 171 匿名さん

    数年後、鳥の巣が度々できて駆除費が高くなり、三井不動産を訴えるべきかどうか管理組合で議論になります。

  46. 172 匿名さん

    鳩だったらまだかわいい話なのかもね。

    菜園とかBBQの食べかすとかを狙ってやってくるカラスのたまり場になりそうな予感がします。

    ダミーベランダにカラスが10羽並んでたら気持ち悪いでしょうね。

    周辺見て回ったらわかると思うけど、カラス多いよ。
    キャナルコート内はきれいだから見かけないけど、晴海通りに出て南側に歩いていくとたくさん見かけます。

  47. 174 匿名さん

    キャナル住民の眺望を奪って、東雲の景観の統一性も失って、嫌われてるんでしょうね。
    反対運動があったから住みにくそう。

  48. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸