神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス六甲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. ザ・パークハウス六甲ってどうですか?
土地勘無しさん [更新日時] 2016-06-04 18:41:16

ザ・パークハウス六甲について調べています。
学校や病院などはあるようですが、お買物などはJRのほうに出ないと難しいでしょうか。
ご近所の方、検討されてる方、情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。


ザパークハウス六甲
所在地:兵庫県神戸市灘区曾和町1丁目7番1(地番)
交通:阪急神戸線「六甲」駅(駅舎)より徒歩6分
   東海道本線「六甲道」駅(駅舎)より徒歩13分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.84m2~103.55m2(バルコニー面積:10.90m2~20.37m2)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(委託)

[スレ作成日時]2013-01-04 17:40:16

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 六甲口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名

    購入者の立場になってたら、もうだいぶ前に価格は出してますよ。

  2. 186 匿名さん

    雨の日のバスは6分歩くよりストレスかもしれませんよ。
    このあたりのバスの混みようは知りませんが。
    ちなみに地図を拡大して見てみましたが、バス停は駅近くまで行かないと無いみたいです。

  3. 187 購入検討中さん

    今日届いたDMには”角住戸 3LDK 70m2 5000万円台~”と書いてました。
    北側の部屋なのでしょうか。

  4. 188 匿名さん

    ここの設計て、三菱地所設計でしょうか?

  5. 189 匿名さん

    最低価格5000万ですか。上は1億行きそうですね。

  6. 190 物件比較中さん

    億は無いんじゃない?
    芦屋春日町より高いってことあるかな?

  7. 191 匿名さん

    芦屋春日町よりはこちらのほうが高いでしょ。

  8. 192 購入検討中さん

    六甲ってのは、そんなに良いとこなんですか?

  9. 193 匿名

    そこそこだと思います。

  10. 194 匿名さん

    大学生がゾロゾロ居ても大丈夫な方にはおすすめ。

  11. 195 物件比較中さん

    ジオグラの中古、値段下げて出てるよ。こことどちらがいいか?

  12. 196 物件比較中さん

    ジオグラの中古は、この物件に買い替える人では?

  13. 197 匿名

    えっ。何でジオグラから買い替え?
    あまり意味ないように思うけど・・・

  14. 198 匿名さん

    中古、新築、どちらも捨て難い魅力あり。中古に何百万円か投入すると、そこそこ奇麗になりますからね。

  15. 199 匿名さん

    六甲周辺一度歩いてみて下さい。
    今は緑がとても綺麗な時期ですよ。
    空気が違うような気がします。
    このような場所で生活できるのは憧れです。
    緑が多い場所なのに、生活する施設が整っていて
    散策するのにもとても楽しい場所です。

  16. 200 匿名

    環境はいいですね。
    生活にも便利ですし。

  17. 201 匿名さん

    阪急六甲は御影と並んで阪急神戸線では標高が高い駅ですね。降りた時のヒンヤリした空気もいい感じです。標高の差というよりも、六甲山が近いことが、この空気の違いの原因でしょうか。

  18. 202 匿名さん

    山が近くて空気が良くて、それでいて生活に不自由しない
    場所って、そんなに無いです。
    緑が豊富な場所ですよね。
    少しお高くても、生活してみたい場所です。

  19. 203 匿名さん

    すぐ近くにピアノのコンサートなどでも有名な、小さなホールがありますね。この敷地でオクトーバーフェストが行われていた頃が懐かしい。

  20. 204 匿名

    少しお高いではなく、かなりお高いですね。お金では買えないものがありますが、、やはりこの不況では、、割高物件かなと考えてしまいますが。

  21. 205 匿名さん

    儲かってる購買層があるかどうか、それが問題となりますね。ネットバブルの頃には、世間とは遊離した感覚でタワーが売れたりしてましたからね。この半年では、株や FX でそこそこ儲けた層があるはずです。即金で買えば今から先の金利も問題なし。

  22. 206 匿名さん

    即金で買える人は、あまりいないのでは?

  23. 207 匿名さん

    即金で買えば確実に税務署来るぞ!

  24. 208 匿名

    そんな心配はいらないな。お金ないから(笑)

  25. 209 匿名さん

    アベノミクスで儲けた人は多く、現金一括で購入も出来るかも。一般人には真似出来ないですね。ただアベノミクスも一時的なもので、2016年以降、中国がバブル崩壊して、アメリカと日本も今、この時期を乗り越えないとバブル崩壊どころか世界恐慌で崩壊になりかねないから、不動産価格崩壊も2017年あたりかなと予想しているので、今、ここを買うと、バブル崩壊で痛い目にあわないかなと心配。

  26. 210 匿名さん

    所得に対する不動産価格崩壊と、数字の上での不動産価格は違いますから、(借金ではなくて)一時的な相場で儲けた資金を固定資産に変えておくことは、そんなにマズい手ではありません。一番怖いのが経済収縮下での急速なインフレ。まあ、そんなものは、ここの物件に住んで高見の見物するのが似合っています。住んでいる時の資産価値というのは有っても無くても固定資産税が少し違うくらいですからね。

  27. 211 匿名

    210さんへ
    一時的な相場で儲けたお金でない方の場合はどうですか?
    高みの見物とはいかないですよね?

  28. 212 匿名さん

    これからの時代は、不動産(マンション)に過剰に資産としての期待をするのはムリではないか?
    ローンで買うなら返済金=家賃  現金買い=家賃の一括前払いの考えでいいだろう。
     
    自住の為であるなら、損得を考え過ぎるのは如何なものかな思うね。

  29. 213 匿名

    そうですね。自分が住む為であれば、また別な観点ですね。

  30. 214 匿名さん

    不動産なんて資産にはなりませんよ。
    一部の駅前の土地だけでしょう。
    少子化が進みそれ以外の土地や建物は何の価値もありません。
    ないどころかお荷物になりますよ。
    この物件レベルで高みの見物だの言ってる人はいたずらに株を売り買いして小銭が儲かって勘違いしてる人なのでしょうね。
    金持ちはアベノミクスで儲けたなんて言いませんから(笑)

  31. 215 匿名

    この物件を一括現金で購入出来たら、充分に「お金持ち」だと思いますが。

  32. 216 匿名さん

    資産価値って、住んで体感するものなのです、この場所はそのためにあるようなものです、人生のひと時を過ごす時間に投資するわけです。頭金持ったまま何年も不動産情報を見続けるのは不毛です。買ってしまえば、すみか探しのために休日を潰すなんてこと、止めますからね、普通は。

  33. 217 匿名さん

    >>216
    資産価値と居住性能は違うよ。
    資産価値は本人が決めるのではなく、他人(世間)が決めるもの。
    貴方が独りよがりで価値を決めても世間(相場)が認めなければその価値はない。
    従って「資産価値を体感」と云うのは滑稽な表現やね。
    無知な人間が判ったような事を言うものではないよ。

  34. 218 購入検討中さん

    217さん正解!

  35. 219 匿名さん

    んなことどうでもいいけど、そろそろ申し込みですね〜。

  36. 220 匿名さん

    価値のあるものは自ら使わないと。右から左に流してもむなしいだけです。

  37. 221 匿名

    申込み→即完売となるか。

  38. 222 匿名さん

    どこか不人気な部屋が出て来るのは仕方ないですが、そういうのを除外すれば人気ありそうですよ。ここ近辺で育ったOB多数、みなさんそれぞれ成功されていることでしょうから。

  39. 223 匿名

    住む環境も大事だね。成功者にはならなくても、生活を充実させたい。

  40. 224 購入検討中さん

    やっぱり環境はだいじですよね。
    ここならなかなかいいんじゃないでしょうか?

  41. 225 匿名

    環境はなかなかいいと思う。

  42. 226 匿名さん

    要するに、購入する人々は充分に見込めるわけです、当座は。私は今の内にさっさと売ってしまった方がいいと思いますけれども。

  43. 227 匿名

    戸数少ないし、即、完売すると思うよ

  44. 228 匿名さん

    隣や上下の住人の音は聞こえないだろうか?友人が宝塚の不動産購入し、気になると言ってたのが気になったが。

  45. 229 匿名さん

    環境はなかなか良いどころか、とても良い立地だとおもいます。
    ぜひ一度足を運んでみてください、緑が豊富でとても気持ちの良い場所です。
    ここに住みたいと思いますよ。
    人気のあるマンションだと思います。

  46. 230 匿名さん

    価格が出てますね。
    面積 70.84m2~103.55m2
    価格 4988万円~9598万円
    いいお値段しますね〜。買えないです。

  47. 231 匿名

    割高な気がします~

  48. 232 匿名さん

    高いですね。検討するなら摩耶シティ NADA EXCEEDはどうでしょうか。
    同じ三菱ブランドですし価格も一番お高い部屋で、106.81平米6500万とかなりお買い得だと思います。

  49. 233 匿名さん

    摩耶シティは三井とJRでしょう。
    篠原南が同じ三菱で安くていいんじゃないんですか?
    ここは環境が抜群に良いのでこのくらいはするでしょう。良い物件です。

  50. 234 匿名

    場所は篠原南より、格段にいいですしね。値段が高くなるのは当たり前かな?

  51. 235 物件比較中さん

    買えない。

  52. 236 匿名さん

    この辺り、中古価格も高止まりしてます。それに、この物件は角地で、土地の形もいいですし。価格の上限はファーストクラスみたいなもので、六千万辺りが最多なのでは?

  53. 237 不動産購入検討中

    阪急芦屋川、岡本より、いい値段がついていますね。確かに六甲は中古でも、まだまだ高いですが。

  54. 238 匿名さん

    外観完成予想CGなかなか良くできてますね。緑が濃いです、この辺り。木の葉をちょっと避けて周囲を見渡すと、目の前にすごく立派な億ションがあるんです。比較対象は、ちゃんと木の葉で消してるわけです。普通は周辺の建物を消して描くので、より正直に描いたということ。その努力、評価しましょう。

  55. 239 匿名さん

    見ました。よく出来てますね。素敵でした。優雅な生活が送れそうなマンションですね。

  56. 240 匿名さん

    これだけグレード高いのに、セミオートバスにした理由は何なんでしょうかね?

  57. 241 匿名

    セミオートパスってなんですか?

  58. 242 匿名

    フルオートバスとセミオートバスとかあって、お風呂の機能が少し差がある事ですね。あまり変わらないけど、セミオートはマンションの場合コストダウンにはなります。
    最近は業者はフルオートバスの上の、一番厄介な風呂掃除が出来る風呂を開発中とからしいですよ。このマンションの場合、高級ならフルオートにしても問題ないのにコストダウンをしてると言う事ですね。

  59. 243 匿名

    ありがとうございます

  60. 244 匿名さん

    価格正式発表の前の相談会の段階で、個別に当たりを付けておいて、価格を決め、
    そして、価格発表と申し込み受付で、メデタク即完と云う事でしょうな。
    まあ、戸数が少ないから調整はなんとでも出来るしね。
    安く買う為には暫く無視するのが正解やけど、ここは戸数が少ないから固定ファンだけで
    高値買いになるやろね。割高物件には近づかない事だな。
    マンコミに於ける営業マンの努力には頭が下がりましたけど。

  61. 245 物件比較中さん

    こちらは高値買いになりますよね。。
    5000万円台のお部屋はどちらでしょうか。

  62. 246 匿名

    かなり高いと思いますよ。完売するでしょうけど。ローン抱えて必死にローン返す人は絶対に止めた方が無難です。後で後悔しますよ。
    数年後に値段はかなり下がると思っています。

  63. 247 物件比較中さん

    高くても、すんなり買えるひとはいるんですよ。
    買えない妬みはやめましょう。数年後に出るかもしれない中古に期待ですね。

  64. 248 匿名

    買えない妬みではないですね。買いたくなくなる意見ですよね。すんなり買える人はいるでしょうが、不動産に無頓着な知識しかない人ではないかと思いますね。

  65. 249 匿名さん

    不動産に通な人なら、
    この物件は数年後に値落ちするぞ
    って思うんですか?

  66. 250 匿名さん

    六甲ブランドがどこまで通用するか。
    竣工前に完売したら六甲ブランド健在ですね。

  67. 251 匿名さん

    数年後、私は思う以上に値落ちすると思います。

  68. 253 匿名さん

    六甲ってブランドなのですか?六甲ブランドって、知らないです。芦屋の高級住宅地なら理解出来ますが。

  69. 254 匿名さん

    子供が阪神間に進学したら、この辺り買おうかな。
    価格は東京に比べたらお手頃ですが、関西では高い方ですかね。イイところですかね?イイところ好きなので。

  70. 255 匿名

    子供さんがおられて買うには、環境は最高だと思いますよ。東京よりは安いですね。東京で言えば、吉祥寺あたりかな?表現しにくいですが。

  71. 256 匿名さん

    六甲山のふもとで、もろに六甲と名前が付いているのがここ六甲のブランドです。神鉄六甲という駅は山の向こう側、あそこも住宅地としては手頃ですね。

  72. 257 匿名さん

    皆様ありがとうございました。(254)

  73. 258 物件比較中さん

    >>248
    現在販売中のなかで、値落ちしにくいってマンションがあれば具体的に教えてください。

  74. 259 匿名さん

    いちばん安いのを買うことです。

  75. 260 匿名

    259さんへ
    それは何故ですか?
    価格が下がる割合的には同じかと思うのですが。

  76. 261 比較中さん

    新築は値落ちすると思いますが、この物件は最初の値段設定が比較的高いと思うので、値落ち率が数年後高いのではないかと予想しております。あくまでも個人的な意見です。

  77. 262 匿名さん

    ???が飛んでいます。
    高くても、割安感のあるマンションってありますか?大抵は高級仕様で、それに見合った質感なのかと思います。
    この物件では、ウェルカムアートとかいうのが値段を少し無駄に上げている気がしますが。
    まあ簡単に購入出来る人にとっては、あったほうがいいと思うのかもしれませんね。

  78. 263 匿名さん

    ウェルカムアートって何ですか?

  79. 264 匿名さん

    一番安いとは坪単価がという意味だと思われます。マンション買うときの一つのポイントですね。

  80. 265 匿名

    ありがとうございます。260より

  81. 266 匿名さん

    アートなんかあってもなくても、その値段も気にしなくていいです。外壁の値段に比べたら大したことないです。

  82. 267 匿名

    アートの値段は大した事ないですね

  83. 268 匿名さん

    戸数が少ないとはいえ、7月には完売しそうな勢いですね。

  84. 269 匿名

    ゆとりのある方は沢山いるもんだ。確かに阪急沿線より北だし、住む環境はいいしね。

  85. 270 購入検討中

    主人が転勤が多いですが、六甲の自然が好きで購入検討中です。万が一転勤になった場合、賃貸に出す事も将来的に考えていますが、かなり受容はありますか?最近、空室他の問題も家主は悩みの種だと聞きますが。どうでしょうか?

  86. 271 周辺住民さん

    ここは学校区がいいのでファミリーの需要はあると思いますよ。

  87. 272 匿名さん

    斜め向かいのパークハウスは、1階が賃貸に出てますね、十数万円の賃料ですか。中層以上なら20万円でも借り手がつくかもしれませんね。

  88. 273 購入検討中

    有難うございます。

  89. 274 匿名さん

    ホームページを見ると、素敵ですね。お値段以上のものが、ありそうですね。

  90. 275 検討中

    売れているのかしら?

  91. 276 匿名

    高級思考の方々が購入されてると思います。

  92. 277 匿名さん

    素人ですみません。ここの建物の構造、地盤、耐震性はどうですか?

  93. 278 匿名さん

    ここは掘ると大きな石が積もったような地盤で、この規模の建物ならば直接基礎で充分です。近くの崖は断層らしいと言われていますが、この場所にはかかっていません。構造は、図面の段階で弱いはずがないですから、適当な時期に現場に行って配筋を自分の目で見て来て下さい。

  94. 279 匿名さん

    一期先着申込順で9戸、半分は行ってそうな気配ですね。

  95. 280 匿名さん

    一期先着分完売したのでは?

  96. 281 匿名さん

    もう充分に調整済みだったわけですか。

  97. 282 匿名さん

    >278さん

    活断層が結構近い距離にあると思いますが、
    どれくらい離れていたら安全なんですか?

  98. 283 匿名さん

    小学校が建っているくらい離れていれば、行政は大丈夫だと考えているわけです。すぐ向かいが高羽小学校ですね、以前はこの地も学校といえば学校でした。

  99. 284 匿名さん

    タイルの色がシックで緑の多い街並みにマッチしたデザインになっているようで素敵です。
    マンション前の道路の車の量はどれほどですか?

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸