東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-11 19:46:41

年末にあっという間に300戸売れてしまいましたが、買いのポイントは何でしょうか?

1期1次 12/1(土) 270戸
1期2次 12/8(土) 33戸
1期3次 12/15(土) 7戸


所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-16 23:13:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    1期1次であっという間に買ったが確かに価格安いし気に入ったけど今になっていくつか不安になることがある。
    ソラプラザで何ができるかよく分からない。アニメのヨガは分かったけど、いつも使える仕組みじゃないからもったいないと思う。
    あと、管理費修繕費の高さ。申込書を書く時に渡されて説明もされず家で見ていてくださいと言われこのスレ見てたら5倍にも上がることを知った。
    ここは大事な所なんだから営業さんちゃんと教えて欲しかった。と言うかもう後にはひけないあの場ではじめて言われて冷静な判断できないよ。
    他の方は説明して納得して買ったの?
    三井不動産だからこの程度は当たり前の知識として説明がいらないのか、三井の営業は単なる知識不足で説明できないのかどっち?
    20代後半の女性の営業さん。いい人だけど。三井と言えども知識レベルはそこまで高くないなと思ったよ。

  2. 52 匿名さん

    重要事項説明を受けて納得の上での契約という流れだから、納得できなければ契約しなければよかったのに。

    住宅ローンや管理費が払えなくなってマンション手放さざるを得なくなったら残るのは借金だけ。

    ローン組むとか簡単に言うけど、悲惨な人生に陥るリスクを孕んでるんだよね。

  3. 53 匿名さん

    管理修繕費、うちは申し込み前に事前にチェックさせてもらえた。
    計画なので、現時点では渡せないけど、
    申し込みか重説の時に渡しますって。


    >NO.50
    周辺って辰巳とかのこと?

  4. 54 匿名さん

    管理費・長期修繕積立(案)という資料は検討段階から普通貰えるけどね。

  5. 55 匿名さん

    ブラックカードってたしか5%割引になるんじゃなかったかな。
    長期修繕計画については言ったら事前に見せてくれたけど、説明はあんまりなかったなぁ。ただ、あれはあくまで案でしかないからそれだけで検討から外すということはしないだろうな。
    ところでキッザニアの件は特に話は入ってないんですが、その情報はどこで入手されたんですか?

  6. 56 匿名さん

    >>51
    私の担当さんは前職でマンション管理やってたから
    修繕費値上がりはこちらが納得するまで付き合ってくれたよ。
    今も分譲のマンションで買う時には考えてなかったけど
    いざ修繕費が上がることになると意識するから今回はその説明があったから納得できた。
    でも住んでから総会で頑張らないと本当にあの想定通りになりますよ。

    三井不動産だから営業のレベル高いと思うのは違うと思うよ。結局は個人の資質だと思うよ。
    たまたまここは相性の良い担当さんでで知識もあったからいいけど
    他の三井のモデルルームではアフターサービスや修繕費の話で
    こちらが求める答えが無かったね。
    いいマンションです。で、買いますか?と機械的に誘導されている所があったし。

    重要事項説明ももっと突っ込んで確認した方が後で不安にならなくていいので
    気になるのは担当さんに質問したほうがいいよ。

  7. 57 契約済みさん

    >>52
    マンションはじめて買うしあの雰囲気で止まれない感に負けてしまいました。
    結果、他のマンションも上がるのでどちらにせよ買ったと思うのですが私の勉強不足です。

    >>53-54
    営業さんによって違うのですね。私は申込書の時にはじめて貰ってちゃんと見たのは印鑑押した後でした。
    三越で契約した時には違う女性が担当したので聞けなくもういいかなと諦めました。
    結局ここで愚痴愚痴言うぐらいの小市民なんです。すみません。

    >>56
    今になって思えば営業さんではなくマンションが良かったから自分で買ったと考えてしまいます。
    素敵なモデルルームで上品な案内でしたけど、言われるがままに部屋の希望書かされて登録始まったから決めてくださいと流されるがままだったのでこれだけ高い買い物なので不安になりました。
    三井だから間違いないと言われてマンションはたしかにそうでしたが営業さんは必ずしもそうでないのですね。
    そちらの営業さんは良かったみたいで羨ましいです。

  8. 58 匿名さん

    >57
    残念ながら、大手不動産の営業に知識があるとは限りません。
    多くはマンションを真剣に検討している素人以下の知識しか持っていません。

    以前、三井の物件で何も知らない素人派遣がついたことがあります。
    何か質問するたびに席を立って10分くらいかけて確認してからショボイ回答をするの繰り返し。
    例えば、建物の構造について知りたいとこちらが言うと、10分後に「ラーメン構造です」としか答えられない。
    頭に来て途中で帰ったのを今でも時々思い出します。

  9. 59 匿名さん

    56
    はいはい
    君は正しい

    まー抑えなよ

  10. 60 匿名

    マンション管理していた営業が
    修繕積立に詳しいとは思えない。
    もし、マンション管理士という事なら
    正直、このマンションのコンサルタント
    を引き受けたいか聞いてみたい。

  11. 61 匿名

    ランニングコストや維持費がたかくなるのはタワマンの常識だよ。
    このくらいで高いと思うなら、その分、分譲価格が安いと思えば良い。
    そうも思えないひとは、

    タワマンを諦める
    ブランドデベ&スーパーゼネコン諦める
    徒歩圏立地を諦める

    にしたほうが良い。

  12. 62 匿名さん

    >57さん

    >今になって思えば営業さんではなくマンションが良かったから自分で買ったと考えてしまいます。

    正しいお買い物をしてると思いますよ。営業さんはあくまで契約までのお付き合いですから。
    住み続けるマンションが良くなかったら後悔の連続です。

    >三越で契約した時には違う女性が担当したので聞けなくもういいかなと諦めました。

    重要説明事項として説明が無かったのであれば契約の無効を申し出ることはできると思いますが、
    本当に物件を解約したいのかどうか、営業さんにクレームしたいだけなのか、冷静にお考えに
    なった方がよいと思います。営業さんにクレームしたいだけなら、よくあるアンケートかMRに
    匿名なりで苦情を伝えれば、個別に対策を取っていただけると思いますよ。

    また修繕計画はあくまで案で、管理組合で決定する事項だと思います。収支が明らかにされます
    から、ご自分に不要なサービスなどの解約や価格折衝を提案してみるのもよいかもしれませんね。


    ただ、個人的な意見ですが、抽選で当選した部屋であれば解約してほしい人の一人ですので(笑

  13. 63 契約済みさん

    自分の担当もイマイチだった。
    物件はかなり気に入ったので、そこは分けて考えたよ。
    結局営業のいう事はあてにしないで全部自分で調べるつもりで、
    かなり面倒な質問と資料要求しまくったけど、それは全部答えてもらえたので、まぁ納得して買えました。

  14. 64 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内であれば将来も大丈夫ですよ。
    細かなところは妥協してもOKよ。

  15. 65 匿名さん

    修繕積立費が高いのはいいけど管理費が高いのはなあ
    プールとか水物ないくせに管理費が無駄に高いから躊躇してる

  16. 66 匿名さん

    >ブラックカードってたしか5%割引になるんじゃなかったかな。

    すごっ!

  17. 67 匿名さん

    >65
    経済的に無理をしちゃ駄目ですよ。
    駅から多少遠くても、東京駅から半径5km圏内であればOK。
    経済力に合った物件を選べば良いですよ。

  18. 68 匿名さん

    >プールとか水物ないくせに管理費が無駄に高いから躊躇してる

    契約期間満了後、下がる要素がありそうということですね
    イベント系は1年契約で次も契約するかどうかは組合決定みたいですし
    カフェで常駐する店員は無駄だと思うので大体なくなるみたいですよ
    カフェが売りだったBEACONも営業時間縮小してます

  19. 69 匿名

    サービスレベルは早急に下げて修繕積立に回すべきかも。
    それでも全然足りないと思うけど。

  20. 70 匿名さん

    あまることはあっても足りないことは無いでしょうね
    だって足りなくて困るのはデベの修繕請負会社でしょ

  21. 71 匿名

    このレベルの認識しか出来ていない
    購入者のマンションと理解していいのかな。
    デベの営業も問題なんだろうけど。

  22. 72 匿名さん

    数億以上の修繕積み立てが入居時にあるわけですが?

  23. 73 匿名さん

    無駄なものにお金を使えるのって、贅沢なことですよね。

  24. 74 匿名さん

    ベンツのCLクラスというのは少し外れていると思うが

  25. 75 匿名

    数億以上?
    まあ、15年の大規模修繕前で
    20億は最低でも積み立てられて
    いないと。

  26. 76 匿名

    っていうかマンソンは10年くらいで買い換えるものだよ。

  27. 77 匿名さん

    >76
    貴方が残っているかどうかは関係ありません。
    貴方が出ていった後のことを話しているのです。

  28. 78 匿名さん

    >76さん
    10年後は都心部の座席がほぼうまって、買い替えしようにも対象物件が限られてしまうんじゃないですか?

  29. 79 匿名さん

    75
    土建屋の思うようにはいきませんよ

  30. 80 匿名さん

    ららぽーと豊洲のブラックカードは、対応店舗が10%引きというのが多い。

  31. 81 匿名さん

    駐車場は320台中230台入れば管理費がペイできるそうだよ。

    総戸数585戸だから、39%の家が車を持てばいい計算になる。
    可もなく不可もなくってところじゃないかなぁ。

    もっと厳しい計算してるマンションいっぱいあるよ。
    全戸の6割が車持つ計算です、とか。

  32. 82 匿名さん

    もう修繕費やパーキングの話しは止めね。

  33. 83 匿名さん

    その計算だと、車所有していない家庭にも最初から管理費として負担がかなり乗ってるって事なのね。

  34. 84 匿名さん

    逆だけどね

    駐車場収入は管理修繕に回されるのが一般的
    だからマンションにとって共有財産
    ここはほぼファミリー向けだから当初は100%埋まり抽選になるだろう

    それを分譲してしまうのはデベが利益を最大化するため

    不足を予想するのは勝手だが、駐車場の空きが無いマンションは中古の資産価値が落ちる

  35. 85 匿名さん

    管理費総額の何割が駐車場利用料収入で充てられていると計算されているのかな?

    駐車場利用料と管理費・修繕積立の関係でおかしいと気付いた住民から声が上がって総会で揉めるかもね。

    駐車場の設備管理に掛かる費用を別会計として、駐車場利用料徴収と帳尻をあわせた方がよいかもね。

  36. 86 匿名さん

    ららぽーと豊洲のブラックカードの特典情報についてレスくださった方、
    どうもありがとうございました。

  37. 87 匿名さん

    確かに自分が車持ってたら、駐車場の空きがないマンションは欲しくないなぁ。
    一定の余裕は仕方ないのかもね。

  38. 88 匿名

    だね

  39. 89 匿名さん

    駐車場の希望率なんて営業に聞いてみれば?
    半分契約済みなんだからもう趨勢わかってるよ
    ちなみにうちは希望したけど厳しいとも余裕とも何も言われてない

  40. 90 匿名さん

    11月中に聞いたときは、半々って言ってたような・・・。

  41. 91 匿名

    もう駐車場の話は終わりね。

  42. 92 匿名

    検討スレ、住民スレはまだかな

  43. 93 匿名さん

    何度も繰り返し指摘される話題というのは、物件に固有の問題かと思います。

    それを理解した上での決断であれば、何も問題ないんじゃないかな。

    購入後にこんなはずじゃなかったと思わなく済むからね。

    都内では分譲価格と維持管理コストは比例するというから、逆に、維持管理コストから逆算した価格の物件を購入すると考えた方がよいかと。

    そのコストは区分所有面積に比例しているから、条件悪い部屋で価格が安くても、条件が良い部屋と同じ広さならば同じ維持コストを払っていくという事。

    何とか手が届く安さという事で莫大な金額の長期ローンを組むのは、リスクが大きいと思います。

    モデルルームに行くと購入したくなるのは普通。でも、簡単に決断せずにそこは冷静に。

    FP的な事は、人に頼る必要もなく、本屋に行けばFP関係の本はたくさんありますので、それらを読んで見る事をお勧めします。自分のライフプランは自分で立てるスタンスが重要かと。

  44. 95 匿名さん

    DMが来ました。
    この三連休にMR見学に行くとららぽーと買物券2,000円がもらえるので、出かけてみようと思います。

  45. 96 匿名

    やっぱりこのマンションにとっては
    駐車場が問題の核心なんだろうね。
    94の書き込みが図らすも証明してる。

  46. 97 匿名さん

    ここはそれなりに人気があるのにかなり広告を出してオマケをよくくれますよね。
    どうしてチョコレートフォンデュセットなんてくれたのでしょうか。

  47. 99 匿名さん

    地下鉄の駅も遠いし、しかも辰巳。でも人気。やっぱり価格ですかね。

  48. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸