東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-25 17:52:30

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交 通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅(3番口) 徒歩11分、
   東京メトロ半蔵門線千代田線銀座線「表参道」駅(B1口) 徒歩14分


とうとう出ました。

新生ザ・パークハウスが、ブランドを取り戻す端緒、今後のフラッグシップになるのでしょうか?
南青山7丁目のパークマンションを六本木通りとの間に背負い、ピッタリと隣接する大型案件です。
100平米超が中心です。地所は威信をかけるでしょう。

エリア・売主・施行会社、と揃うべきものが全て揃った感がありますが...皆様、如何でしょう?


【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2013.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-28 14:40:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 807 匿名さん

    806さんの言うとおりです!
    そもそも資材の仕入れも仕様もグランドとデザインほぼほぼ同じですしね。
    そろそろ完売ですかね?!

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  2. 808 匿名さん

    今日最終戸の契約が終わるとうかがいました、来週にはHPも更新されるのではないでしょうか。
    駐車場はみなさまお使いになりますよね?平置きの他にもう1台分確保したいのですが難しそうですね。

  3. 810 匿名さん

    我が家は一台分のみ使用する予定です^_^
    やはり駐車場使用率は高いでしょうね。
    全部埋まる程ではなかったと思いますが…。

  4. 811 匿名さん

    もし駐車場の空きがあれば、管理組合発足後に全住人に対して追加申込みの案内があるでしょう。引渡し前に2台分確保できるマンションがありましたが、ここは違います。

  5. 812 物件比較中さん

    100平米ちょっとの間取りでも1億半ばとはさすがこのエリアの価格はすごいですねー。
    特段廊下が高級感のある長さだったりバルコニーが広かったりでもないので注目はやはり立地なのでしょうか。
    でも私はこの間取りで十分ステキだなと思っていてこれは不満ではないです、汗。
    玄関のところにプライベートホールという場所があるんですね、このあたりが普通のマンションとの違いを出している感じします。

  6. 813 匿名さん

    どんな高級マンションでも、共用廊下に私物を置く人がいますから、
    こういうタイプのマンションは、ストレスがなくて良いですね。

  7. 814 匿名さん

    完売は突然に。

  8. 815 匿名さん

    ホームページの先着順住戸を見ていると、表ページの情報と間取りページの情報がずれていることがある。
    この物件はスタート当初から様々な資料に誤情報などが多かったが、担当者に問題あるのか。
    思っていたとおり、まだ数戸残っている。世間の勢いも沈静化したし。
    竣工まで完売すればいいので、少し余裕がありますね。

  9. 816 匿名さん

    それは815が住戸内イメージCGって書かれてて別の住戸の間取りが乗ってるのを先着順販売住戸と区別できてないだけ

  10. 817 匿名さん

    CGの住戸は関係ないです。
    今はあっています。タイミングの問題ですね。
    しかし少し前の先着順住戸と別のものが出ているということはまたキャンセルですかね。

  11. 818 匿名さん

    ローン相談会の時期とかぶりますので、ローンが通らなかったのでしょう。

  12. 819 匿名さん

    うちなんて恥ずかしながら年収3本に足りないくらいで、ここの中では最底辺かなあと思ってたんだけど大台のローンは「全く問題ない」「もっと借りられますよ」といわれて普通に通った。
    ローン通らないってこれより無理してるってこと?それとも賃貸用(事業用)のローン?

  13. 820 匿名さん

    年収3000万円近くあるなら、大台(1億円?)は普通に借りられますよ。

    自分も、下記のような眺望に惹かれて、最近、近隣中古でローン審査
    しましたが、年収的には十分であるものの、定期借地なので1億が上限、
    と言われました(ので、普通の所有権物件なら、もっと借りられるのだと
    思います。)。まぁ、1億も借りませんが。

    http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV00059H/HBF13BK0287_1310261253.jpg?...
    http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV071001/BF13150109_21_1307211331.jp...





  14. 821 匿名さん

    同じグランでも千鳥ヶ淵、三番町は免震なのに、どうしてここは免震にしなかったのか?

  15. 822 匿名さん

    詳しくないんでよくわからないんですが、7階建てのマンションにも免震って必要なんですか?

  16. 823 匿名さん

    ここは純粋なグランではないのですね。
    だって棟が分かれてるじゃないですか。
    おかしいでしょ。

  17. 824 匿名さん

    >823
    こんな匿名スレでくだ巻いてないで、直接三菱地所に「ここは純粋なグランじゃない!おかしい!」って抗議の電話でも入れたらどうですか?

  18. 825 匿名さん

    まるで地権者棟に分けているマンションに似てますね。

  19. 826 匿名

    純粋なグランってどういう物なのでしょうか。

  20. 827 ヒリさん


    そりゃぁ「グランはグランですよ」としか答えようがない。

  21. 828 匿名さん

    デザインコートは北向きの条件の悪い部屋を別棟に分けただけ

    内装はグランコートと同じだから坪単価を考えたらデザインコートは

    お買い得だったと考えることもできる

    ま、クルマ無いとちょい不便な場所だけどね

  22. 829 匿名さん

    >823
    三菱地所が販売リスクの軽減を図ったということでしょう。
    地所グラン物件のファンの方で、別棟になっているのが納得いかないという主旨なのかも知れませんが、前述の通り内装は両棟とも同じですし大目に見てもいいのでは。
    最近はパークコートなどにも仕様にバリエーションがあるし、そもそもプラウドなんて最初から十把一絡げだしね。

  23. 830 匿名さん

    この期に及んで棟が分かれていることについてあれこれ議論する意味は全くなく、単なる暇つぶしか自己満足にしか見えないのは私だけでしょうか?

  24. 831 匿名


    全くの正論です。

  25. 832 匿名さん

    でも、ここは禍根を残すやり方ですよね。
    タワマンみたいに全体の戸数が多ければいいけど、そうではなくて、本命のグランと、デザインコート?
    マンション運営でも意見割れそうだし、なんであからさまに区別するのかと。

  26. 833 匿名さん

    公式に両棟ともグランですよ。
    禍根って、なにも3000万と1億の住戸が混在してるわけじゃないですからね。デザインコートの契約者も一般的には十分経済力のある人々ですし、問題ないんじゃないですか。

  27. 834 匿名

    デザインコートは永久二部リーグみたいでいやだ。

  28. 835 匿名さん

    微妙な劣等を感じながら暮らすのですね。
    棟を分けることは問題なかったと思いますが、ネーミングでわざわざ分けることは配慮に欠けたと言っていいでしょう。
    両方共、立地、仕様、サービスは同じグランの定義に収まっているのですし。
    あくまで不利な方角という程度なので。

  29. 836 匿名さん

    グランコートにプレミア感を付加したかったのかもですね。どちらの棟でもこちらに入居する方がうらやましいです。
    いろんな意見が出ていますが、もうほぼ完売御礼のこの物件にケチつける方の気が知れません。まあ南青山の高級物件ですから、妬み嫉みは契約者のみなさん覚悟のうえというか、慣れっこなんでしょうが。

  30. 837 庁キャリ

    三番町のグランは棟こそ別れていないが、部屋の方角によりここ以上のマンション内格差を内在している。

  31. 838 匿名さん

    私は契約者ではないので知らないのですが、管理費の計算は全戸同じですよね。であれば単純に価格と広さが違うだけで、それを格差や劣等感云々言うのであれば、グランコートの部屋も高い方と安い方で十分格差が付いていると思うのですが。また、この物件自体が高根の花で一生買えない人が世の中にはたくさんいるわけですから、劣等感と優越感は隣り合わせでしょう?要は、その格差をどう捉えてどのように扱うか、そのやり方を見ればその人の人となりがよく分かるのでは。

  32. 840 匿名さん

    久々ここ来てみたが、はたから見ていて面白いね。
    マンション内格差とか劣等とか言ってる見栄っぱり契約者まだいるんだね。
    多くの物件で北向きが価格抑えられてて、リセールには有利なこと多い。半分投資目的で、知り合いのコンサルにも相談して検討してたことあったけど、ここを買うなら間違いなくデザインコートと言ってたよ。まあ目的はそれぞれだろうから、好きに買えばいいと思うけど。

  33. 841 物件比較中さん

    完売発表されましたね。皆さんお疲れ様でした。

  34. 842 匿名さん

    ついにグラン第一弾、完売ですか!
    グロスが億超える物件で、竣工前の完売でこの早さは上々ではないでしょうかね。

  35. 843 匿名さん

    あとは施工の首尾を祈るだけです。

  36. 844 ご近所さん

    さすがは三菱地所の高級住宅地パークハウス。
    この板で色々いちゃもんつけられたのも価値の裏返しでしょうね。
    ザがついてからどうのこうのと一部がネガキャンしてますが、赤坂や代々木、市谷、西麻布など、人気の立地に建てる物件はどれも高評価で売れ行きも申し分ない。
    ギリギリまでコストダウンして一流の立地にお安い上物建てるのが流行りのようであるけど、周辺住民としてはやっぱり財閥系デべにこちらのようなマンションを計画してもらった方が断然喜ばしいです。

  37. 846 匿名さん

    マンション内格差とか劣等とか言っているのは契約者じゃないでしょ。
    デザインコートでも買えない人が「酸っぱいブドウ」発言しているだけじゃないかな。
    ともあれ全戸成約してくれて売れ残りで値引きしたとかそういう状況にならないで良かった。

  38. 847 匿名さん

    おおー、完売すか!
    地所は安定感ありますなー。

  39. 848 匿名さん

    最近の地所パークハウスはここ南青山、そして赤坂・西麻布と3A全てで人気物件になりましたね。
    購入できるだけの経済力がある人は本物を知っている。そのような層に選ばれるマンションということでしょう。

  40. 849 匿名さん

    いいなあ・・・あともう少し年収があれば欲しかった。

  41. 850 匿名さん

    この広い土地を売り切りましたね。
    三菱レジの戦略にうまくのせられました。
    このご時世でグランにしては時間がかかったように思います。
    逆にそう考える方が妥当だと思います。

  42. 852 匿名さん

    完売ですか。やはりこの国の今の経済は、この手の高級物件を購入できる富裕層、つまりピラミッドの上部に位置する限られた人たちによって支えられていると言っても過言ではないですね。輸入車にしても宝飾品にしても、富裕層さまさまです。従って富裕層が好むロケーションに大手ブランドが手掛ける物件なら、しかも売り手市場なら、少々高めの価格設定でも売れることが証明されたということです。従って、富裕層の少し下の層は、資金調達やら今後の家計のことを相当真剣に検討しなければならないので、なかなか決断できなかったのでしょう。富裕層ウケしない部屋(つまり低層階やちょっと狭くて安い部屋)や、逆に販促費などもろもろのコストを全部上乗せした結果、富裕層も手を出しにくいような部屋が最後まで売れ残るということはそういうことなのでは。ま、いろいろ勉強させていただきました。皆さまお疲れ様。

  43. 853 匿名さん

    グランドコートは低層階でもデザインコートの最上階より高い。

    デザインコートは低層階の方が売れて、上層階が残った。
    たしかにグランドコートとデザインコートでの客層は違うのかもしれない。
    何にせよ竣工後は紛れもなくグラン第1号です。

    完売おめでとうございます。

  44. 854 匿名さん

    >852さんも指摘していますが、こちらのようなマンションが早期に完売するって日本経済にとっては明るい材料なんだと思います。まだまだ元気というか、景気も徐々にではあるが盛り返してきているんだなあと実感できる。
    それにしてもグランは順調な船出を果たしましたね。今後も地所や三井あたりにはがんばっていただきたいです。

  45. 855 匿名さん

    キャンセル住戸が出ていますね。

  46. 856 匿名さん

    無理するからですよ。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸