横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2
入居予定さん [更新日時] 2008-10-05 22:44:00

ついに次スレ立てられました!
時を同じくして本日から入居開始!

ご入居の皆様おめでとうございます!

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月

【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-31 00:42:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    196です
    今朝ゴミ捨てにいったら、粗大ゴミや金属ゴミの山はすっかり片付いていてほっとしました。
    ただ、金属ゴミの山に紛れていた棚板、網等の小さな粗大ゴミがたくさん(数十個)粗大ゴミ置き場のほうに移動してありました。
    これらのゴミに心あたりのある方は、30cm以下に折りたたむか切断して金属ゴミとするか、もしくは粗大ゴミとしての手続きをお願いします。

  2. 202 住民さんA

    今NHKの人が来て”衛星分も契約してください。皆さんそうしてます。”と言われました。

    以前の家は衛星放送を見れない(現在も見ていない)こともあって説明会のときに住所変更しかしなかった口なのですが、皆さんきちんと衛星分も契約されているのでしょうか?

  3. 203 住民さんB

    >> 202さん

    こちらにもNHKきましたが、地上だけ契約しました。(BS見ないので)

  4. 204 住民さんA

    >> 203さん
    202です。
    うちもほとんどテレビは見ていないので地上分はしょうがないとしても、全く見ない衛星分までとられ、更に2000円ほど受信料が高くなるのは納得がいきません。

    どのように衛星放送契約を断られたのでしょうか、よろしければご参考までに教えていただけますでしょうか。

  5. 205 住民さんA

    >198さん

    雪遊び、興味あります。ケービックの向こうの広場ってどこでしょうか? K2キャンパスの横のさいわい夢広場のことでしょうか? 行けば分かりますか?

  6. 206 住民さんA

    205さん
    さいわい夢広場から更に南側(パイオニア側)に行くと、
    ケービック(かわさき新産業創造センター(KBIC))の建物の向こう側に
    野球グランドその他の広大な空き地があり、そこの一部を使うようです。
    さきほど遠目から見たところ、白い小さな山のようなものが準備されているようでした。
    明日も風が強い上にグンと寒くなるそうですから、付き添いの大人は寒そうですね。
    イベントの情報は↓に載ってました。
    http://sawacon.net/modules/piCal/index.php?action=View&event_id=00...

  7. 207 入居済みさん

    >> 203さん
    うちにも「契約内容に変更が出たお宅に順に伺っています」と言ってNHKの方が来ました。
    「BSは見ていない」という理由で契約せずに済みましたか?
    見ていなくても、受信できる条件が揃っていれば受信料を徴収するということだったので
    契約してしまいました・・。

  8. 208 住民さんB

    >> 207さん

    203です。
    そうです。特に「そうですか」で納得してもらいましたが。
    そうでない徴収員もいるのでしょうか。

  9. 209 住民

    NHKの料金は放送法によると払う必要があるが、罰則規定は特にありません。
    そもそも憲法及び民法に反するという議論もあります。
    批判は受けるでしょうが、私は払いませんでしたし、払う予定も全くないです。
    「そもそも払う意思がありません。」そしてドアを閉めれば終わりです。
    彼らNHKにはそもそも強制的に徴収する権利はないです。

  10. 210 住民

    補足 209ですが、そもそも私はテレビを持っていませんしね。

  11. 211 契約済みさん

    今時、TVないの本当?

  12. 212 入居済みさん

    幸区の保育園の結果が来ましたね。みなさん、どうでしたか?家は第一希望 ドリーム、第二希望 夢見ヶ崎にしていたのですが、夢見ヶ崎に決まりました。贅沢は言えませんが、ドリームはやっぱりドリーム(夢)だったのかなーと思っています。今度から一緒に夢見ヶ崎に通われる方、宜しくお願いします。

  13. 213 入居済みさん

    NHKネタは他のスレッドでやって欲しいと思う。
    個人的にNHKの支払いを拒否している人はあまり好きではない。
    法律に罰則がないから払わない、強制的に払わせる権利がないから払わない。
    どんな理屈をこねようとも給食費を払わない人と同じにおいがする。
    そのうち我が家は10階までしかエレベーター使わないから管理費はこれだけしか払わない。
    なんていい始めそうでとても嫌です。

  14. 214 入居済みさん

    >209
    >「そもそも払う意思がありません。」そしてドアを閉めれば終わりです。
    などと他の方も煽るような発言はいかがなものかと思います。
    批判覚悟とのことですが、批判するのも・されるのもこの掲示板では見たくありません
    どうか煽るような書き込みはやめてください。悲しいです・・・

  15. 215 住民さんA

    今日の雪遊びイベントは風が強くて大変でしたね。
    うちは子供二人が大はしゃぎでしたが、
    水溜りで足がびちょびちょになって、早々に退散する羽目になってしまいました。
    水色のフリースの手袋と黄色のバケツがいつの間にか風にとばされてなくなってしまいました。
    また来年も参加したいです。

  16. 216 住民さんA

    うちのリビングの物入れは、幅、奥行き共に76cmのサイズなのですが、
    この物入れにちょうどよいサイズの引き出し収納が見つかりません。
    ホームセンターにおいてあるのは、半間サイズ向けで幅が39〜40cmのものが多いのですよね。幅35cmのものは奥行きが短いものばかりだし。
    どなたか↓のような商品をご存知でしたら教えてください。
    幅  35cmまたは70〜75cm
    奥行 65〜75cm
    高さ 問いません
    形式 引き出し式 または コンテナタイプ(ふた付容器)

  17. 217 住民さんB

    >216さん
    この収納ケースは押入れ用は奥行き74cmですよ。
    高さはいろいろあります。
    http://livingut.com/info-48.html

    あと、無印良品の収納ケースは奥行き65cmの物があります。

  18. 218 入居済みさん

    エレベータ乗り場の外壁が破損していました。
    引越し作業によるものと思われますがどちらに対応もとめたらよいでしょうね。
    管理人に知らせるべきか双日かはたまた引越し業者か。
    見た目ひどくて残念です。

  19. 219 住民さんA

    217さん早速の情報をありがとうございます。
    ただ、うちの物入れ幅が76cmと中途半端ななので、
     幅35〜37cmのものを横に2つ並べるか、幅70〜75cmのもので
     かつ奥行き65〜75cmを同時に満たすものを探しているのですが
     なかなか見つかりません。
    奥行き65cm以上で売っているのはほとんど幅39cm以上なんですよね。

  20. 220 住民さんA

    218さん
    取り急ぎ管理人さんに第1報するのがよいと思います。
    (違っていても適当なところに連絡してくれると思います。)
    破損した業者が特定できない場合は、我々住民が負担するの管理費or修繕積立金から出すことになると思いますが、
    早いうちに連絡すれば、防犯カメラの画像から業者(エアコン?家電?その他?)を特定して補修費用を請求できるかもしれません。

  21. 221 入居済みさん

    登記簿謄本はいつどのようにして届くのでしょうか。
    ご存知の方教えてください。

  22. 222 住民さんA

    221さん
    入居説明会の頃にもらった日程表に
    4月下旬〜5月初旬頃 権利証返却、登記費用・固定税概算金の清算 書留で郵送
    とありますが、これのことでしょうかね。

  23. 223 入居済みさん

    今、夜10時半過ぎです。
    ベースギターの練習音なのか音楽の低音のようなものが聞こえてきています。
    テレビをみていても気づくような感じです。

    うちは角部屋なのですが、音ってどこから聞こえてくるのでしょうか?
    結構ショックです。

    皆様のおうちはいかがでしょうか??

  24. 224 入居済みさん

    >>222
    ありがとうございます。
    すぐに必要なので司法書士に直接問い合わせてみます。

  25. 225 住民さんB

    >219(216)さん
    お探しの幅を見落としていました。スミマセン・・・。
    もしネットショップなどでも見かけたらお知らせしますね。

  26. 226 入居済みさん

    ここに書き込んでいる内容については管理組合なり自治会で議論して解決していかないと。
    いろいろな考えの人もいるし規約など全く無関心で自分さえよければという人もいるだろうし・・・。マナーやモラルなどが頭に入っている皆さんが大多数だといいのですが・・・。

  27. 227 引越前さん

    登記簿謄本をご自身で取られた方がいらっしゃったらご教授願いたいのですが、
    登記簿上の地番も新川崎6-1になるのでしょうか??

  28. 228 入居済みさん

    212さん>
    うちも同じく第二希望の夢見ヶ崎保育園に決まりました。
    2歳児クラスです。
    ドリームはやっぱり倍率高いんですね...
    これからよろしくお願いしますね☆

  29. 229 住民さんA(219)

    225さん ありがとうございます。
    アイリスプラザで、幅74奥行70の引き出し収納を見つけました。
    これでなんとかなりそうです。

  30. 230 入居済みさん

    うちは、どりーむ保育園に決まりました。待機児童が沢山いると聞いていたので諦めていましたが運が良かったのでしょうか・・・ もうすぐ健康診断ですね。このマンションの数人の方と
    お会いできるとおもいます。よろしくお願いします!

  31. 231 引越前さん

    まだ引越し前なんですが、

    結局、新聞の各戸玄関までの配達は実現しているんでしょうか??

  32. 232 入居済みさん

    231さん
    現在新聞は集合ポスト内への配達です。
    毎朝かなり面倒なので個人的には玄関まで配達してほしいなと思いますが、
    セキュリティーの面等いろんなご意見の方がいると思うのでどうなるでしょうかね?

  33. 233 引越前さん

    232さん

    早速の書き込みありがとうございました。そうですよね、まだ組合での話し合いすら
    もたれていないので、進展のしようがないですね。

    いくらセキュリティの必要性重要性を唱えようと、これは住民による多数決で決められるべき
    案件だと思いますので、早々に組合での決による各戸玄関前配達解禁が実現することを願って
    ます。

  34. 234 入居済みさん

    総会って多数決なんですか?
    総会規約を読んでいないものですみません。
    全会一致でなければならない内容もあるのでは?
    それこそ新聞配達なんて、法的には住居侵入に当たるわけですよね?

  35. 235 引越前さん

    234

    新聞屋が敷地内に入ってくる行為は、玄関まで配達してほしい(=敷地内への進入を許可する)
    という住民が一人でもいれば住居不法侵入にはあたりませんよ。

    すべての住民の同意を得なければ第三者が入れないのであれば、住民以外の人間は(宅配便、友人
    なんかも)ほかの住民の方にまで許可取っているわけではないので、すべては不法侵入になるで
    しょ?

    新聞屋問題の論点は敷地内に入ってくるこないではなく、新聞屋にセキュリティを開放する必要が
    でてくるからもめてるんですよ??セキュリティレベルは住民で決めるべきで、がちがちでもオー
    プンでも話し合いで決めればいいと思います。だったら決め方は多数決じゃないの?と思ったまでです。

  36. 236 入居済みさん

    多数決かどうかはわからないけど、多くの人が望むようにルールを決めていけば良いのではないでしょうか?
    その上で、新聞屋さんにも一定のルール(勧誘しない、廊下階段を走らないなど)を課して、それを破った時は玄関までの配達は禁止するなどでどうでしょうか?
    生協の配達とか玄関マットも話題になっていましたが、ここは風が強いようなので廊下に置きっぱなしにしておく方が新聞よりも心配です。

  37. 237 入居済みさん

    今日たまたまかもしれませんが・・・・

    夕方、ロビーのソファで中学生?が10人ほど集まって
    DSらしきゲームしていた姿に驚きました。全員が住人とは
    思えないのですが・・・仮にそうだとしても、あれはちょっと
    どうなのでしょう?親御さんはご存知なのでしょうか?
    あそこを溜まり場にはしてもらいたくないです・・・

  38. 238 入居済みさん

    新聞の戸別配達ですよね。
    新聞でも郵便でも宅配便でも変わるところはありません。
    普通の配達と同じく配達する人が配達される部屋を呼び出して、それぞれの住人から入館の許可を得て配達すれば事足りることです。新聞配達だけ特別扱いする理由はありません。
    鍵を貸し出したりしないで解決する方法がある以上、鍵を貸し出すためにはそれ相当の理由が必要だと思います。
     鍵を貸し出したり、その他の方法で当初持っていた2重のオートロックの機能を無効にし、住人以外の出入りが自由になる(共用部分の著しい変更にあたると思います。)ので特別決議が必要だと思います。また鍵を貸し出しに賛成する人は、このマンションの住人に対して鍵を貸与する相手の調査選定方法及び決定方法、事故が起きたときの保障やそれに対する保険の加入などを提示する必要があると思います。

  39. 239 入居済みさん

    でも宅配便とか実際には一件一件入館の許可を得て配達してる訳じゃないですよね。
    何件分もの荷物を一緒に運んでる配達の人を見かけた事ありますし、
    ウチに来た荷物もいきなり玄関チャイムが鳴った事も何度かありましたよ。

    ウチは朝、新聞が玄関まで運ばれて来ない様なら
    もう見る事も無いので予約していたのを断りましたが、
    新聞屋さんは納得できない様で必死に食い下がってきてますが・・。

    総会とかで決まるのっていつ頃になるんでしょうね。

  40. 240 住民さんA

    例えば、共用設備のメンテにくる業者、敷地内の鉄塔に用事がある場合の東京電力社員等は
    鍵を持っているわけでもなく、オートロック機能を無効にしてもらって敷地にはいるわけでもないわけですよね。
     上記の業務の方がOKだから新聞配達員も即OKとはいいませんが、皆で冷静に議論すれば何かよい方法がみつかるのではないかと期待しています。
    同じようなセキュリティシステムのマンションでうまくやっている例がいくつかわかると参考になるかもしれませんね。、

  41. 241 入居済みさん

    何度も配達ありましたが必ずエントランスから連絡がありました。
    もしエントランスから連絡がなければ必ずエントランスから連絡するように伝えればいいと思います。
    それを放置しているほうも悪いと思います。
    それを理由に新聞戸別配達を正当化する理由とはなりません。
    責められるべきは連絡を入れない配達員とそれを認める住人だと思います。

  42. 242 入居済みさん

    利便性を追及するあまりセキュリティを軽視することはまず持ってありえないことではありませんか?
    パンフレット等で、新聞の戸別配達を謳う記述なんてあったでしょうか?セキュリティの堅固性が謳われていたのではないですか?長谷工から各個人にはそのような無責任な説明があったのかもしれませんが公開されている情報ではないです。
    その公開されていない情報を知らずにセキュリティ面を重視して購入した方が泣き寝入りする状況だけは作ってほしくないです。
    断固反対ではありません。いろいろなリスクを考慮に入れてその対策が決まってからの決定なら納得がいきます。
    事が起きてからでは遅いのではないでしょうか?

  43. 243 入居済みさん

    面倒くさいという理由だけで新聞配達だけ特別扱いっておかしいでしょ
    私は新聞を取ってませんが、普通の郵便だって下に取りに行くの面倒ですよ
    これも言えば個別配達にしてくれるんですか?
    新聞は駅で買うか、取るの止めたらどうですか?

  44. 244 住民さんA

    利便性VSセキュリティ という対立構図を前提に話をしてしまうと、こういった議論は不毛な意見の応酬になってしまいそうですね。
    242さんがリスクに対する対策があれば納得できる旨のことを書かれているように、
    セキュリティの保持と新聞戸別配達の便利さをある程度両立できる解が見出せる可能性もあるでしょう。 私もこれからいろいろ調べて建設的なよい方法を(管理組合で)提案できるようにしたいと思います。

  45. 245 入居済みさん

    不毛な議論になってしまうのは、新聞の戸別配達して欲しいと思う人の理由が朝時間がない、メールボックスに取りに行くのが面倒などあまりにも稚拙な理由しか出てこないからだと思います。
    加えてセキュリティにどうやって穴をあけないようにするかという提案がまるでないからだと思います。
    戸別配達を認めてというよりは、管理組合に戸別配達をサービスしてという感覚なのかなと思います。住人は管理組合員であることを忘れているのかなと思ってしまいます。
    これやってではなくどうやったらそれが認められるかということを最初に考えて欲しいです。

  46. 246 住民板の利用ルールについて

    以下もう一度ご一読お願いいたします
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    住民板の利用ルールについて
    ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
    ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
    ・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
    ・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
    ・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

    ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。

    なお、参考までに以下の件につきましても、再度のご確認をお願い致します。

  47. 247 入居済みさん

    >新聞は駅で買うか、取るの止めたらどうですか?

    この言い方はあまりにも意地悪すぎませんか?
    そこまで言うのかって思いました。

    「新聞配達を玄関先までにして欲しい」
    と言っている方たちは、別に今規約を破って配達してもらっているわけではないでしょう?
    ただ提案しているだけです。
    セキュリティー重視の方の中には、押さえつけるような言い方をする方が多いのでちょっとびっくりです。

    ちなみに、新聞の件について私はどちらでもかまいません。
    「セキュリティーを重視」は当然理解できますし、「利便性で玄関先」もありえない意見だとは思いません。

    この件は早く総会が発足して解決して欲しいと思います。

  48. 248 入居済みさん

    >セキュリティー重視の方の中には、押さえつけるような言い方をする方が多いのでちょっとびっくりです。

    宅配ボックスの一件でもそのような物言いはあったように思います。
    賛同してもらえない方にとっては「融通がきかない、言い方がきつい」と
    取れるのではないでしょうか。

    いずれにせよ、セキュリティ話を掲示板に書き込みされたり、
    他の住民の軒先の写真を撮って掲示したりするのはやめていただきたいです。

  49. 249 マンション住民さん

    ①:玄関前まで新聞を配達してほしい
     ①−1:今は郵便受けまで取りに行っている
    ②:住民以外を出来る限りマンションに入れたくない

    ⇒玄関前までの配達を希望する人が持ち周りで郵便受けまで取りにいって
     各戸に配る

    はどうでしょう?
    希望住居が住民の1割未満の30世帯でも

    ①:1ヶ月のうち29日は配達してもらえる
     ①−1:毎日が1ヶ月に1回に減る
    ②:住民以外は入ってこない

    みんなハッピーな気がします。

  50. 250 入居済みさん

    249さん

    みなさんとっている新聞がそれぞれ違うから厳しいのではないのでしょうか?
    しかも、もし郵便ポストからとって配るのであれば、どの部屋の人が何新聞かメモ
    しなければなりません。おそらく配布するのに相当な時間がかかるかと思います。
    早起きしなければならないと思いますし、担当の人が寝坊して新聞がこなかった
    という問題もおきると思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸