東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-17 15:19:03

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-03 15:08:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    価格が同じだったら、どっち買いますか?

  2. 802 匿名

    来場者数から見ると、驚異の歩留まりだな。

  3. 803 匿名さん

    検討者もバカじゃないよ

  4. 804 匿名

    震災前ならプラウド、震災後ならパークタワー。

  5. 806 匿名さん

    部屋を狭くして物件価格を安くしたのが正解だったのかな。

    湾岸でも東雲だとタワーマンションは庶民も手が届く価格となりましたね。

    そういうコンセプトでいけば購入層も広がるからね。
    ペントハウスも別格仕様として豪華にしなかったのも受け入れられやすかったんじゃないかな。

  6. 807 匿名さん

    狭くてもいいから安いならこっち。金があってゆとりを求めるのならプラウドかな。

  7. 808 購入検討中さん

    重要事項説明受けられた方、入居時期はいつでしたか?
    図面集だとH26の3月ではなく4月になっています。

  8. 809 匿名さん

    >808
    訂正内容の記載されている「お詫びと訂正」も見てくださいね。

  9. 810 匿名さん

    入居前に地震来て壊れたらなんとかなるけど、入居後に地震来たらアウトだね。

  10. 811 匿名さん

    今日は一日中強風だから、辰巳駅まえの橋は、渡ると危険ですよ。

  11. 812 匿名

    さっき桜橋歩いたけど全然風無かったよ。多少風があったほうが気持ちいいんだけど

  12. 813 購入検討中さん

    >>809
    訂正されて結局どっちですか?お詫びと訂正とやらは見当たりません。

  13. 814 匿名さん

    3末だよ。色々有利だしね。

  14. 815 購入検討中さん

    >>814
    ありがとうございます。

  15. 816 匿名さん

    ここのトイレかなりレベル高くてびっくりしました。おそらく超高い億ションとかに付いてるやつだよね?

  16. 817 匿名さん

    トイレにレベルなんてあるの?

  17. 818 匿名さん

    スイッチのことだろ。

  18. 819 匿名さん

    >>817
    1から出直し(笑)

  19. 820 匿名さん

    ここはリビングが狭かったり形が悪くて、ソファーとダイニングテーブルを置けない間取りが多いな。
    3LDKとなってるけど、MRも2LDKで作ってる様に実際は厳しい広さなのかな。

  20. 822 購入検討中さん

    ダイニングテーブルなしは理解できるけど、ソファなしは厳しいな。
    例えばテレビとか何に座って観ます?

  21. 823 匿名さん

    ダイニングテーブルがない場合どこでご飯食べるんですか?テレビ見る場所もご飯食べる場所も欲しかったらやっぱり両方あるのが普通では?
    最近はまた違うのかな?

  22. 824 匿名さん

    ソファなんて昔の日本になかったよ

    茶の間が家族の団欒の伝統、サザエさんを見ればわかる

    コタツじゃ来客時にという人は、大きめのダイニングテーブル

    建築家の提案

  23. 825 匿名さん

    大きめのダイニングテーブルを置くと狭苦しくなるよ。

  24. 826 匿名さん

    結局一期二次で何戸売れたんだ?

  25. 827 匿名さん

    ソファーおいてみたい。いまサザエさんだもん。

  26. 828 匿名さん

    倍率高かった部屋は、その部屋だけを狙って申込んでいた人が多かったんじゃないかな。

    抽選はずれたからといって妥協して違う部屋を申込む人は少ないのでは?


    ところで、ここでたまに楽しい話をなされていたビギナーさんは結局どうだったのかしら?

  27. 829 匿名さん

    東側や低層などの安い値段を見ると、ここの購入層はかなり若い人達が多くなりそうですね~
    共有施設も落ち着いて高級感ある感じではなく、ファミリー感が強い感じしますし

  28. 830 匿名

    ライブラリーラウンジとか展望ラウンジはかなり高級感あると思うけど。あまり共有施設にお金掛けてもだからこれくらいがいいんじゃないかな。

  29. 831 匿名さん

    キャナルコートは子育てに適しているからね

    大きくなったら別の場所に引っ越してもらって新陳代謝が進むといいね

  30. 832 匿名さん

    270戸即日完売+1期2次33戸と出足順調ですね。
    こんなに人気があるのにネガが少ないマンションも珍しい。
    三井の商品企画に降参って感じでしょうか。

  31. 833 購入検討中さん

    >>820
    ソファーとダイニングテーブルを買わないと100万円以上節約できるのですが、食事はどうするのでしょうか?
    あと、来客時の対応とか?
    節約したいのは山々ですが、ちょっと取り得ない選択ですね。

  32. 835 匿名さん

    >ソファーとダイニングテーブルを買わないと100万円以上節約できるのですが、食事はどうするのでしょうか?
    >あと、来客時の対応とか?

    両方置けますよ(苦笑

    ただソファーを置くという既成概念を取っ払ってみてもいいと思いますというだけです、ここに限らず。

    --
    打ち合わせを通して気づいたこと。
    自分たちにとって、家の中心はダイニングであるということ。

    最初のプレゼン時、違和感を感じたポイントのひとつは、キッチンとダイニングの位置関係でした。最初のプレゼン案はダイニングの位置に可変性があるものでした。

    具体的には、プランとして、D-K-L、K-L-D、L-D-Kと様々な使い方が想定されていたのですが、どうも、その辺りが私たちの頭の中でぱっとは理解しずらい部分があったのです。

    うちの場合、お客さんを最初に通すのは、ダイニング。お茶や食事を出すのもダイニング。
    すなわち、もてなしの場はダイニング。
    もちろん、生活でも食事、お茶、家事と、ダイニングにいる時間が案外長い。
    結局のところ、うちにとってのLDKの中心はダイニングだということに気づきました。

    今月号の新しい住まいの設計の中で、彦根明さん、彦根アンドレアさんのお話が載っていますが、その中に「日本人に居間は不要」という言葉がありました。似たような話は、宮脇檀さんの著作の中でも述べられています。

    そうだとすると、うちは決して特殊なケースではないのかも。

  33. 836 匿名さん

    23区の資産価値が落ちない街ランキング(出典:Suumo首都圏版 20121204号、調べ:東京カンテイ)
    23区は20位までが出てました。文句は出典元に言ってくださいね。
    上から順に、

    神保町
    神楽坂
    辰巳
    武蔵小山
    広尾
    自由が丘
    浅草
    牛込柳町
    勝どき
    門前仲町
    木場
    本郷三丁目
    半蔵門
    菊川
    清澄白河
    二子玉川
    錦糸町
    田原町
    白金台
    高輪台

    ただし、23区の平均リセールバリューが93.6%で上位20社の最後2か所は19位タイなのですが、103.8%です。
    ですのでランキング外でも90%台後半から100%前後に位置しているかの世はあります。
    残念ながら豊洲/東雲/有明がどの辺に位置してるかまではわかりません。

    東京カンテイの計算方法は、
    築10年の中古マンションの流通価格/10年前の新築マンション分譲価格 
    新築:2001年9月~2002年8月
    中古:2011年9月~2012年8月

    ※12年9月28日時点で新築マンションの供給がある駅のみ掲載だそうです。

    該当期間に豊洲・東雲でマンションの売り出しがされてなければそもそもランキング対象外ということになりますね。
    そんな昔の話知らないので誰か知ってる方が情報追加いただければ。

  34. 837 匿名さん

    午前11時現在、またまた東京湾岸は風速13m

  35. 838 匿名さん

    沿岸部が強風なのは当たり前じゃん。
    その代わり、内陸ほど夏は酷暑じゃないし、冬場も厳寒って感じじゃないっしょ。

  36. 839 匿名さん

    夏になると南風が排ガスを内陸部に運んでくれるから快適。

  37. 841 匿名さん

    湾岸物件でも強風ネガ出てくるのはここだけだね。
    10数メータの風、嬉しいものではないが、別に日常生活に支障ないよ。
    長く東雲に住んでるが、台風最接近のタイミング以外は桜橋渡るのも全く問題無い。
    むしろ真夏の快適さの方が断然メリット。
    猛暑でアメダス東京や練馬が連日35℃以上でも、この辺は35℃以上なんてほとんど無い。

  38. 843 購入検討中さん

    >>411
    の土壌汚染だけど、指定された25区画のうち、いくつか指定が残ってますよね?
    つまり汚染が残ったまま建てたってことですよね?

  39. 844 匿名さん

    >>840
    埋立地は、温暖化で沈むだよ?

  40. 845 匿名さん

    今日の湾岸は、ずっとかなり強い風が吹いていて、奥さんは日傘も帽子も無理でしたね

  41. 846 匿名さん

    >836
    資産価値が落ちない街ではなく、落ちなかった街ではないの?

  42. 847 匿名さん

    ここのMRにドッグランがないのはなぜだろう?

  43. 848 匿名さん

    まあ、ネガの言う強風って羽田空港の風速だから。
    気にする事ないよ。

  44. 849 匿名さん

    ポメラニアンを連れたマダム御用達のようですね

  45. 850 匿名さん

    いや、ネガの言うのは江戸川臨海かな。
    どっちしろ、東雲より風当たりのいいところ。
    それより、日常生活に支障ないと言われたら、日傘と帽子が無理とかいう超微妙なネガになって笑った。

  46. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸