東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-17 15:19:03

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-03 15:08:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    ここは270戸即日完売、倍率10倍以上なのにネガ少ないな。
    諦めたのか、南麻布と同じダマ進行なのか?

  2. 702 匿名さん

    最近では珍しい客寄せの安いパンダ部屋を低層と最上階に作ったから、最高倍率は高く宣伝になったね。

  3. 703 匿名さん

    敷地は液状化してましたが、長期優良なら安心だと思いますよ。
    Wコンの公開空地壊してもちゃんと直してますし、まだへっこんだままですが。

  4. 704 匿名さん

    高層はなくなるだろうけど中低層は割高では。

  5. 705 匿名さん

    この坪単価で割高と考える人は都心部居住は到底無理です。

  6. 706 匿名さん

    >704

    中低層人気みたいよ

  7. 707 匿名さん

    三井の価格設定はドンピシャだったみたいだね。

    1Rマンション営業としては脱帽だわ。

  8. 708 匿名さん

    東雲のような郊外の駅遠タワーで坪200超は高いと思うけど。

  9. 709 匿名さん

    湾岸の新築マンションは今後も値ごろ感を客に感じさせる事で
    活性化していくんでしょうね。



  10. 710 申込予定さん

    実際に有明、豊洲の物件もかなり見に行ったけど、やはり有楽町線は便利です。
    かなり乗降客少ない印象ですが、朝の辰巳駅はどのくらい混むのでしょうか?

  11. 711 匿名

    今のところ辰巳駅からなら大体座れますよ。今度まだまだ人口増えると思いますが。プラウド、三井だけでも千百世帯以上増えますもんね。また少し遠いですが有明方面に住友の商業施設&マンションが造られますから。晴海通り越えた運送会社が敷地を売ればまだまだマンション増える予感。豊洲、有明両方に挟まれた東雲は活性化しますよ。

  12. 713 匿名さん

    辰巳の開発は団地のリニューアルみたいな感じだよね?
    10〜15年後っていうと、ここ買った人が売りはじめる頃。辰巳駅前の整備された新築マンション群を相手にすること考えるとなかなか手強いかと。
    もっとずっと住む人にはいいと思うけど。

  13. 714 匿名さん

    東雲辰巳エリアは、独特の評価基準があるからわかんないね。
    今でも駅距離が必ずしも有利ではないし。
    しかし、あの古い団地が見た目コンパクトになって綺麗になることはいいことだと思う。
    ちなみに駅前に分譲マンションなんかできるのかね。

  14. 715 匿名さん

    >>710さん
    1日平均乗降人員は2011年度は24818人になっています。2009年は12907人
    だったので、2年間の間に倍駅を利用する人が増えた事になりますね。朝は7時代などは
    やはりそれなりに混雑はありますが、ホームの上に立てないとかそういったほどの混雑は
    ありませんよ。これからますます利用者は増えるのではないかなと思っています。ちょっと
    考えただけで怖いですね。

  15. 716 匿名さん

    とりあえず有楽町線最弱の辰巳駅前の再開発から着工してもらいたいですね。現状だとあまりにも何もなさ過ぎる。

  16. 717 匿名さん

    715

    豊洲の2011年度1日平均154,214人(前年度比11%増)と比較すれば心配する事もないでしょう。

  17. 718 匿名さん

    データ上増えているのに、実質は減少している不思議。
    マンション共用施設テナントは総員撤収な感じ。

  18. 719 匿名さん

    ヒント
     電車以外の交通手段

  19. 720 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 721 匿名さん

    修繕費と管理費の高さがなければなあとつくづく思いますよ。

  21. 722 匿名さん

    修繕費と管理費の問題がなければ、価格をここまで下げなかったと思います。

  22. 723 申込予定さん

    修繕費と管理費は、入居してからみんなで頑張って下げるしかないですね。

  23. 724 匿名さん

    修繕費を下げるとか、大丈夫ですか?

  24. 725 匿名さん

    むしろ修繕積立金なんか見積もりが甘すぎて、普通は大幅アップの可能性の方が高いよね。

  25. 726 購入検討中さん

    他のマンションが安過ぎるということはないですかね?
    買ったら数年で積立金足らないから値上げとか言われるよりはいいかなとも思います。

  26. 727 匿名さん

    ここは免震+巨大なタワーパーキングだから高いんだと思うよ。他が安いとかじゃなく。

  27. 728 購入検討中さん

    この物件の遮音等級ってどなたかわかりますか?

  28. 729 匿名さん

    タワーマンションにタワーパーキングがあるのは普通だと思っていたが、違うの?

  29. 730 匿名さん

    ダミーのバルコニーを付けて、夜間は部屋に見える様に明かりまで点けるタワーパーキングは初じゃないかな?

  30. 731 匿名さん

    キャナルは自走式駐車場でしょう。タワーは出し入れ面倒だよ。時間帯によっては混むし、地震で止まったら業者入るまで使えない。

  31. 732 匿名さん

    もう10年近く前の話だけど、高層ビルのフロア部分は免震だか制振で、タワーパーキング部分は地震対策なしって建物があって大丈夫か?って思ったことあったな。
    建物としてくっついてるのに違う揺れ方したらどうなるんだろう、、って。
    それ以来タワーパーキングに懐疑的だったけど、ここは両棟とも免震だしまだ良心的ですね。

  32. 733 匿名

    エレベータは一番お金がかかる
    施設だから、タワーパーキング
    で4基のエレベータの維持管理
    と更新費用の積立を負担しなけ
    ればいけない住民の負担は重い。
    それを納得している人なら選択して
    いいんじゃない。

  33. 734 匿名さん

    タワーマンションが団地だって言ってるやつは車もエレベータも無いとでも思ってるんだろ

  34. 735 匿名さん

    >この物件の遮音等級ってどなたかわかりますか?

    コンクリートは音を通さないよ

  35. 737 匿名さん

    >734 意味不明
    >735 そんなわけないじゃん

  36. 738 匿名さん

    購入検討者です。マンション探しに毎回、このサイトを拝見するんですが、ネガの人が発言する理由ってなんですか?
    かなり詳しい方も多いようですが、検討者してやめた方とかが多いんですかね?特に諦めた方々がわざわざコメントしにくるって、ただの暇人か自分の知識をアピールしたい人か、他社の人ぐらいしか思い浮かばないんですが、どうなんでしょう?もう少し、検討の役に立つ発言をお願いしたいです。駐車場の話とか修繕費の話とか聞き飽きました。

  37. 739 匿名さん

    ポジネタは、営業が腐る程話してるだろ。
    ネガネタは、他人から聞くのもひとつの材料。

    長所なんて、黙っていても納得できるんだよ。短所を受け入れられるかが大事。
    マンション購入時に限った話じゃないけどね。

  38. 740 匿名

    それが最も大切なポイントだから
    繰り返されるのは当然でしょう。
    納得済みの人はスルーすればよい。
    修繕積立金と一体型タワパは密接に
    関係している。

  39. 741 匿名さん

    >738

    739,740のようにただひたすら自分は正しいと思って孤独に生きているからです。
    MRに行くかどうか迷っている人すら想定外の視野の狭さ。 
         

  40. 742 匿名さん

    >738

    739,740のようにただひたすら自分は正しいと思って孤独に生きているからです。
    MRに行くかどうか迷っている人すら想定外の視野の狭さ。 
         

  41. 743 匿名さん

    MRにふらっと寄った人の2割が購入申込しているんだから、相応の魅力があるマンションだと思うよ。

  42. 744 匿名

    すぐに賃貸に出す予定で
    買う人が多そうな物件だな。

  43. 745 匿名さん

    長期優良にすると1戸あたり200万ぐらい原価増みたいだからある意味バーゲン価格だよね

  44. 746 匿名さん

    >>744
    すぐに賃貸に出して借り手付かずに破産。

  45. 747 匿名

    賃貸物件が大量に出ると思うので
    そうは高い賃料はとれないでしょうね。

  46. 748 匿名

    営業さんがほぼ100%の人が実需だと言ってましたよ。

  47. 749 匿名さん

    新築を賃貸で回すという発想が投資マンション営業

  48. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸